また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 732182
全員に公開
ハイキング
関東

比企の中世再発見1 (源氏ゆかりの吉見と桜のジャージー)

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
20.7km
登り
71m
下り
73m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:20
合計
4:35
13:10
80
東武東上線東松山駅前
14:30
14:40
70
15:50
16:00
60
大串重親墓
17:00
17:00
45
等覚寺
17:45
東松山駅前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き・帰り:東武東上線東松山駅前
スタート地点の東松山駅前
2015年10月03日 13:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 13:12
スタート地点の東松山駅前
駅前通り
2015年10月03日 13:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 13:13
駅前通り
本町一丁目、国道407号
2015年10月03日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 13:34
本町一丁目、国道407号
真宗大谷派浄福寺
2015年10月03日 13:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/3 13:40
真宗大谷派浄福寺
日蓮宗妙賢寺
2015年10月03日 13:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/3 13:42
日蓮宗妙賢寺
国道407号。こちらバイパスなのでしょう
2015年10月03日 13:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 13:47
国道407号。こちらバイパスなのでしょう
2015年10月03日 13:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 13:54
北向地蔵
2015年10月03日 14:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 14:13
北向地蔵
よくわからないけれど、一般的にはお地蔵さまは北を向けないのか。
2015年10月03日 14:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 14:13
よくわからないけれど、一般的にはお地蔵さまは北を向けないのか。
吉見観音(安楽寺)
2015年10月03日 14:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 14:27
吉見観音(安楽寺)
吉見観音(安楽寺)。楽天のルーキーで安楽投がいますが、安楽とはなかなか響きがいいです。安らかに楽しく。仏の世界ではもっと深い猪があるのでしょう。
2015年10月03日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/3 14:28
吉見観音(安楽寺)。楽天のルーキーで安楽投がいますが、安楽とはなかなか響きがいいです。安らかに楽しく。仏の世界ではもっと深い猪があるのでしょう。
吉見観音(安楽寺)
2015年10月03日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/3 14:28
吉見観音(安楽寺)
吉見観音(安楽寺)
2015年10月03日 14:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 14:29
吉見観音(安楽寺)
2015年10月03日 14:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 14:30
2015年10月03日 14:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 14:31
安楽寺三重塔。武蔵の国、現在の東京都と埼玉県に於いて三重の塔がある寺院は他にあるのでしょうか。埼玉県唯一の国宝熊谷市にある「歓喜院妻沼聖天山」にもあったと思いますが他には無いと思います。
2015年10月03日 14:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/3 14:32
安楽寺三重塔。武蔵の国、現在の東京都と埼玉県に於いて三重の塔がある寺院は他にあるのでしょうか。埼玉県唯一の国宝熊谷市にある「歓喜院妻沼聖天山」にもあったと思いますが他には無いと思います。
安楽寺三重塔
2015年10月03日 14:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 14:32
安楽寺三重塔
2015年10月03日 14:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 14:59
CAN 東洋製缶の大工場。ついも407号でカンのトラックは拝見しますが、このような大工場が存在するとは思いませんでした。
2015年10月03日 15:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 15:11
CAN 東洋製缶の大工場。ついも407号でカンのトラックは拝見しますが、このような大工場が存在するとは思いませんでした。
コカコーラの工場もあります。
2015年10月03日 15:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 15:12
コカコーラの工場もあります。
地図を見るとこの農道を進むとなっていまいかが、途中でこの農道は草が多い歩行不能のため、稲刈りが終わった田圃を歩くことにしました。
2015年10月03日 15:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/3 15:23
地図を見るとこの農道を進むとなっていまいかが、途中でこの農道は草が多い歩行不能のため、稲刈りが終わった田圃を歩くことにしました。
左、庚申塔
2015年10月03日 15:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 15:34
左、庚申塔
右端のお地蔵さま
2015年10月03日 15:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 15:34
右端のお地蔵さま
民家の前に立つ供養塔。何を供養したのでしょうか。しかし、歴史があり家族代々守ってきたのでしょう。頭が下がります。我が家でもこのような奇跡がおこるのでしょうか。おこれば幸せだろう。代々、みまもってくれますから。
2015年10月03日 15:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 15:35
民家の前に立つ供養塔。何を供養したのでしょうか。しかし、歴史があり家族代々守ってきたのでしょう。頭が下がります。我が家でもこのような奇跡がおこるのでしょうか。おこれば幸せだろう。代々、みまもってくれますから。
遠くに、奥武蔵の山々が見えます。
2015年10月03日 15:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 15:42
遠くに、奥武蔵の山々が見えます。
この辺りは、高崎線と東武東上線の中間地点のようです。
2015年10月03日 15:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 15:42
この辺りは、高崎線と東武東上線の中間地点のようです。
この交差点には衛生研究所入口と書いてます。交差点の名前としては珍しい。他に有名な施設が無いからでしょう。
2015年10月03日 15:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 15:49
この交差点には衛生研究所入口と書いてます。交差点の名前としては珍しい。他に有名な施設が無いからでしょう。
毘沙門堂(大串次郎の墓)。畠山重忠と同時期の武将とのことです。知りませんでした。
2015年10月03日 15:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 15:54
毘沙門堂(大串次郎の墓)。畠山重忠と同時期の武将とのことです。知りませんでした。
毘沙門堂(大串次郎の墓)
2015年10月03日 15:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/3 15:54
毘沙門堂(大串次郎の墓)
毘沙門堂(大串次郎の墓)
2015年10月03日 15:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 15:54
毘沙門堂(大串次郎の墓)
毘沙門堂(大串次郎の墓)
2015年10月03日 15:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 15:55
毘沙門堂(大串次郎の墓)
毘沙門堂(大串次郎の墓)
2015年10月03日 15:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 15:55
毘沙門堂(大串次郎の墓)
観音寺
2015年10月03日 16:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 16:05
観音寺
観音寺
2015年10月03日 16:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 16:05
観音寺
観音寺
2015年10月03日 16:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/3 16:06
観音寺
二頭のヤギ。こちらはオスが去勢してい無いからものすごく元気で攻撃的です。
2015年10月03日 16:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 16:12
二頭のヤギ。こちらはオスが去勢してい無いからものすごく元気で攻撃的です。
こちらもオスですが、去勢しているとのことで、どことなく線が細い。白いのヤギが来ると逃げています。しかし、この牧場ですこの白黒焼きの方が先輩都のことです。性格はおっとり型とのことてす。
2015年10月03日 16:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 16:12
こちらもオスですが、去勢しているとのことで、どことなく線が細い。白いのヤギが来ると逃げています。しかし、この牧場ですこの白黒焼きの方が先輩都のことです。性格はおっとり型とのことてす。
2015年10月03日 16:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 16:51
等覚寺
2015年10月03日 16:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/3 16:59
等覚寺
等覚寺
2015年10月03日 16:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/3 16:59
等覚寺
等覚寺 国指定重要文化財
2015年10月03日 17:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 17:00
等覚寺 国指定重要文化財
木造のこのようなものが鎮座しているとのことです。
国道254号の近くで、なんの変哲も無いところにこのような国指定重要文化財があるのは不思議です。
 もっとも、国道254号線は川越市に至る重要な幹線であることから、当時から喜多院に至る街道筋で、この地域では重要な寺院てあったのでしょう(想像です)。
2015年10月03日 17:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 17:00
木造のこのようなものが鎮座しているとのことです。
国道254号の近くで、なんの変哲も無いところにこのような国指定重要文化財があるのは不思議です。
 もっとも、国道254号線は川越市に至る重要な幹線であることから、当時から喜多院に至る街道筋で、この地域では重要な寺院てあったのでしょう(想像です)。
2015年10月03日 17:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 17:00
国道254号線に出ました。
2015年10月03日 17:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 17:04
国道254号線に出ました。
この地点が、国道407号線と国道254号線との分岐て点す。
2015年10月03日 17:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 17:06
この地点が、国道407号線と国道254号線との分岐て点す。
右国道407号、左国土409号線の分岐点です。3桁の国道とわ言え、首都圏50キロメートル圏内の国道なので交通量非常に多い。国道の分岐点とはすごい。単なるT分岐ではありまん。
2015年10月03日 17:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 17:07
右国道407号、左国土409号線の分岐点です。3桁の国道とわ言え、首都圏50キロメートル圏内の国道なので交通量非常に多い。国道の分岐点とはすごい。単なるT分岐ではありまん。
もうじき、東松山駅です。
2015年10月03日 17:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 17:23
もうじき、東松山駅です。
東松山駅前
2015年10月03日 17:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/3 17:43
東松山駅前
東松山駅舎。今日は無事完歩することができました。
途中、住民に道を尋ねることがありましたが、快く絵顔で教えてくれました。世の中も捨てたものではありません。
 
2015年10月03日 17:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/3 17:44
東松山駅舎。今日は無事完歩することができました。
途中、住民に道を尋ねることがありましたが、快く絵顔で教えてくれました。世の中も捨てたものではありません。
 

感想

埼玉県吉見町が源氏ゆかりの地とは思ってもいませんでした。
安楽寺(吉見観音)から移動したとき、御所遺跡と息障院を通過してしまった。その一帯が源範頼の居館跡と伝えられていて、御所遺跡と呼ばれています。範頼は頼朝の弟で、頼朝が鎌倉で勢力を得たのちも吉見に住んていたそうです。範頼没後も5代にわたりこの館跡に居住し、範頼の子からは吉見氏を称したそうです。位置は吉見中学校の裏です。近くまで行ったので、そのままいすすめば良かった。
 大串氏館跡と古代武蔵路跡も見つけ出せなくたいへん残念でした。

昨日、10月3日夜10時30分に、ラグビーワールドカップ日本対サモワ戦が行われました。日本選手の活躍を毎回楽しんでいます。日本の歴史を作った選手たちとエディー・ジョーンズヘッドコーチのリーダーシップを学びたいものです。
 エディー・ジョーンズヘッドコーチは日本選手の意識改革を断行し、成果を出した素晴らしい闘将だと思います。これが真のリーダーなのでしょう。
 裏で工作するようなものはリーダーではなく、その場限りのものです。
10月5日夜、NHK番組「プロフェショナル」で1月の再放送があった。エディー・ジョーンズヘッドコーチに真のリーダーを見た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら