ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735219
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山(ななかまどが似合う剣、槍でした^^)

2015年10月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
769m
下り
764m

コースタイム

0833 文殊堂駐車場
0913 大堰堤ケルン
0920 三ノ沢ケルン
1036 槍ヶ峰
1043 三ノ峰
1051 天狗ヶ峰
1102 剣ヶ峰 〜1118
1227 大堰堤ケルン
1256 文殊堂駐車場
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
文殊堂駐車場に
今日は2番目でしたが、道路の脇にはかなりの車が駐車していました。キノコ採りかな?
コース状況/
危険箇所等
ひさしぶりの三ノ沢ルートでしたが、シーズン初めよりは踏み跡がしっかりしていたような気がします。
○文殊堂〜大堰堤ケルン
右岸を進み、沢に下りて左岸にあがった最初のところに崩落寸前の個所があります。今シーズンは持つかもしれませんが・・・(う回路ができるのでしょうねw)
○大堰堤〜草付
がれ場を三か所横断・直登します。最初のがれ場は踏み跡がかなりはっきりしてきてますが、直登のがれ場は下山時に滑って下りるため、足のかかりがないので苦労しました。ハイキングではないのかもしれませんw
がれ場の入口出口には赤テープがありますので目標にしていきましたが、ほぼ真上に当たる位置に在りますので、こころが折れそうになります。
○草付〜槍ヶ峰
ルート上に在る草木と手足を使えば何とか登れますw 1ヶ所以前からロープがあった個所が崩落していますが、通行可能です。
○槍ヶ峰〜剣ヶ峰
依然としてやせ尾根です。細心の注意を払って進みました。最大の核心部は、以前は三ノ峰からユートピア分岐にいく個所と思っていましたが、ユートピア分岐から天狗ヶ峰に行く個所に変わったような気がしました。いずれも登りより下りが気を遣いました。
三ノ沢の紅葉はまだまだでしたが、アップで写せばそれなりにw
2015年10月06日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/6 8:39
三ノ沢の紅葉はまだまだでしたが、アップで写せばそれなりにw
三ノ沢の様子
2015年10月06日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 8:40
三ノ沢の様子
おたまじゃくしも健在です^^
2015年10月06日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 8:48
おたまじゃくしも健在です^^
今日は快晴の予報でしたが、稜線状はガスが流れています。着くころになくなればいいのですが・・・
2015年10月06日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 9:00
今日は快晴の予報でしたが、稜線状はガスが流れています。着くころになくなればいいのですが・・・
大堰堤まで順調に♪
2015年10月06日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 9:07
大堰堤まで順調に♪
振り返ってみればくもは上がっています
2015年10月06日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 9:08
振り返ってみればくもは上がっています
大堰堤ケルンも健在。しかし、稜線上はガスガス><
2015年10月06日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 9:13
大堰堤ケルンも健在。しかし、稜線上はガスガス><
久しぶりにこのケルンに寄ってみました。なかなかロマンチックな詩が記載されています。
2015年10月06日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 9:20
久しぶりにこのケルンに寄ってみました。なかなかロマンチックな詩が記載されています。
このあたりのがれ場は踏み跡がしっかりしています。
2015年10月06日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 9:33
このあたりのがれ場は踏み跡がしっかりしています。
概ねこんな感じですが
2015年10月06日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 9:33
概ねこんな感じですが
このあたりから東に移動して行きます
2015年10月06日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 9:41
このあたりから東に移動して行きます
だんだん歩きにくきなってきます。一歩進んで二歩下がるw
2015年10月06日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 9:55
だんだん歩きにくきなってきます。一歩進んで二歩下がるw
体力勝負? 時間をかかればw 前に進みます
2015年10月06日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 10:00
体力勝負? 時間をかかればw 前に進みます
つかれたときは足元を見てw
2015年10月06日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 10:10
つかれたときは足元を見てw
草は色ずいてます
2015年10月06日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 10:13
草は色ずいてます
崩落個所
2015年10月06日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 10:14
崩落個所
槍ヶ峰が見えてきました^^
2015年10月06日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 10:27
槍ヶ峰が見えてきました^^
イヨフウロ まだ咲いてる根性のある奴!
2015年10月06日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/6 10:30
イヨフウロ まだ咲いてる根性のある奴!
槍ヶ峰とうちゃこ^^
2015年10月06日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/6 10:36
槍ヶ峰とうちゃこ^^
三ノ峰はガスの中
2015年10月06日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 10:36
三ノ峰はガスの中
三ノ峰とうちゃこ^^
2015年10月06日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 10:43
三ノ峰とうちゃこ^^
槍ヶ峰もなんとか見えます。さっきはあのてっぺんにいました^^
2015年10月06日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 10:44
槍ヶ峰もなんとか見えます。さっきはあのてっぺんにいました^^
天狗ヶ峰に行く核心部1
2015年10月06日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 10:50
天狗ヶ峰に行く核心部1
その2
2015年10月06日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 10:50
その2
天狗ヶ峰とうちゃこ^^
2015年10月06日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 10:51
天狗ヶ峰とうちゃこ^^
剣ヶ峰も間近に見えてきました^^
2015年10月06日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 10:53
剣ヶ峰も間近に見えてきました^^
剣ヶ峰とうちゃこ^^
2015年10月06日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/6 11:02
剣ヶ峰とうちゃこ^^
弥山
2015年10月06日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/6 11:02
弥山
右から一ノ沢、二ノ沢、三ノ沢
2015年10月06日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:02
右から一ノ沢、二ノ沢、三ノ沢
元谷、大山寺
2015年10月06日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:02
元谷、大山寺
天狗ヶ峰、三ノ峰はガス
2015年10月06日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:03
天狗ヶ峰、三ノ峰はガス
今年三回めの登頂♪
2015年10月06日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:05
今年三回めの登頂♪
あ! ガスが切れてきた!
弥山くっきり^^
2015年10月06日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
10/6 11:05
あ! ガスが切れてきた!
弥山くっきり^^
考霊山、弓が浜も^^
2015年10月06日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:06
考霊山、弓が浜も^^
2015年10月06日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:07
三鈷峰、ユートピア^^
2015年10月06日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:07
三鈷峰、ユートピア^^
天狗ヶ峰、三ノ峰、槍ヶ峰も^^
2015年10月06日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:07
天狗ヶ峰、三ノ峰、槍ヶ峰も^^
そのうち烏ヶ山も^^
2015年10月06日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:10
そのうち烏ヶ山も^^
左から、天狗、三ノ峰、槍、烏のそろいぶみ!
2015年10月06日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:10
左から、天狗、三ノ峰、槍、烏のそろいぶみ!
大山頂上碑のひともはっきり見えます^^
2015年10月06日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:12
大山頂上碑のひともはっきり見えます^^
あそこまでむかしは行けたんだよなあって、無理ですね
2015年10月06日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:12
あそこまでむかしは行けたんだよなあって、無理ですね
このながめもいいですね!
2015年10月06日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:13
このながめもいいですね!
少し弥山に近付いてみましたが、行けそうで行けないのでしょうね。無理は禁物ですね
2015年10月06日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:15
少し弥山に近付いてみましたが、行けそうで行けないのでしょうね。無理は禁物ですね
この稜線にはななかまどがたくさん咲いていました。
つゆでぬれたななかまど
2015年10月06日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/6 11:20
この稜線にはななかまどがたくさん咲いていました。
つゆでぬれたななかまど
考霊山とななかまど
2015年10月06日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:24
考霊山とななかまど
三鈷峰とななかまど
2015年10月06日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:24
三鈷峰とななかまど
ユートピア方面(ユートピア分岐で撮影)
2015年10月06日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:29
ユートピア方面(ユートピア分岐で撮影)
本沢方面(同)
2015年10月06日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:29
本沢方面(同)
三ノ峰方面(同)
2015年10月06日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:29
三ノ峰方面(同)
天狗ヶ峰と剣ヶ峰(同)
2015年10月06日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:30
天狗ヶ峰と剣ヶ峰(同)
槍ヶ峰直下から見た烏ヶ山
2015年10月06日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 11:41
槍ヶ峰直下から見た烏ヶ山
剣ヶ峰とななかまど
2015年10月06日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
10/6 11:50
剣ヶ峰とななかまど
槍ヶ峰とななかまど
2015年10月06日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 11:53
槍ヶ峰とななかまど
砂滑りならぬ岩滑りw あっというまに下れます
2015年10月06日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 12:03
砂滑りならぬ岩滑りw あっというまに下れます
朝とはだんちの南壁♪
きょうもありがとうー またくるけんね^^
2015年10月06日 12:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/6 12:22
朝とはだんちの南壁♪
きょうもありがとうー またくるけんね^^
おまけw やまぶどうのはっぱ
2015年10月06日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/6 12:41
おまけw やまぶどうのはっぱ
無事かえりました^^
2015年10月06日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/6 12:54
無事かえりました^^

感想

しばらくご無沙汰していた三ノ沢にいってきました。
シーズン最終盤になると踏み跡もしっかりしてくるのですね^^

しかしながら、最後のがれ場はいつも難儀します。ほんとうに今回が最後になるかもと思いながら歩いていますけど、本音を言えば、大台に乗る前まで登りたいw

ちょうど剣ヶ峰にいるときにガスがとれてラッキーでした。
槍ヶ峰直下の崩落個所で3名のグループの方は、ガスが晴れそうもないからと下りてこられましたが、あのとき ちらっとわたしも止めようかな なんて思ったのですが、まあ行ってみるだけと欲を持たないで登ったのがよかったのでしょうか? 最高の山行でした。 
次はいよいよ宿題の北山か!? ハァー、勉強しなくっちゃ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

待ちが多かったです
一日目は待機で観光。二日目は登れたのですが、ガスがかかって避難小屋でしばらく待機。
それでもなかなか晴れず諦めて下りました。ところが途中で晴れたんですね。それで戻ったんですよ。あとは帰るだけだったので、時間的には余裕が有ったので助かりました。観光も出来ましたのでかえって良かったのかも。
大山は、あのまま崩れて行って、そのうちに無くなってしまうんじゃないの、と思ってしまいました。反対側から見ると富士山なのにです。

大山というと、名前は若杖だったか、ちょっと忘れてしまいましたが、兄弟のスキー選手を思い出します。そのころ鳥取県にはスキー場無いと思ってましたので(+_+)
よくがんばるなあ、と思って応援してました。

神さん、柿の買い出しまだ見たいです。忘れてんのかなあ、気配が少しも感じられません。って、苦行?を期待してんのかなあオレ。ひょっとして私はマゾ。そんなこたあないよなあ。新潟はサドだもん(+_+)
ではまた。
2015/10/6 20:40
Re: 待ちが多かったです
妙高さま おはようございます

鳥取のオリンピック選手は大杖姉弟ですね^^
懐かしいというか わたしのお隣の県ですが有名人です!

大山は日本海に面した独立峰なので、天候は急変するし
特に冬期は考えられないほどの強烈な吹雪にもなります
なんど途中撤退したかw

柿はおかげさまで順調につるされていますw
来週には口にできるでしょう^^

もう少し寒くなって風が乾いてきた方ができはいいと
思いますので、作るのはこれからが本番でしょう!
2015/10/7 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら