また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 735417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

太平山・野田コースR

2015年10月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,121m
下り
1,102m

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
2:12
合計
9:50
6:35
42
スタート地点
7:17
7:17
25
不動滝
7:42
7:42
40
尾根取付の出合い
8:22
8:22
56
女人堂
9:18
9:32
25
9:57
9:57
55
10:52
12:30
38
13:08
13:08
24
13:32
13:42
38
14:20
14:20
35
女人堂
14:55
14:55
35
尾根取付の出合い
15:30
15:40
45
不動滝
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道28号線登山口バス停から太平川沿いに林道を進み終点(通行止めの表示あり)まで行くと10台ほどの駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
尾根取り付きまでは、沢脇のやせたトラバースが何箇所かありますが一部はしごが新しくなってたりして慎重にいけば問題なし。
剣岳までの尾根はやや笹が大きなってます。
剣岳〜宝蔵間の尾根は藪漕ぎ気味。踏み跡はちゃんとあるので、覆っている笹を避けながら踏み外さないように注意が必要です。

*熊、出ました。鳴り物必携です。
出発
2015年10月06日 06:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/6 6:38
出発
本来の登山口
2015年10月06日 06:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 6:39
本来の登山口
3.8Kmは剣岳までの距離。
奥岳へは+1.4Km
2015年10月06日 06:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 6:39
3.8Kmは剣岳までの距離。
奥岳へは+1.4Km
いい沢です。
2015年10月06日 06:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/6 6:52
いい沢です。
沢脇が崩落した場所は、
巻き道も整備されてます。
2015年10月06日 06:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 6:54
沢脇が崩落した場所は、
巻き道も整備されてます。
新しいはしごがついてました。
2015年10月06日 06:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 6:58
新しいはしごがついてました。
昔は、太平山の表参道。
名残の碑
2015年10月06日 07:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 7:09
昔は、太平山の表参道。
名残の碑
ここで右岸へ
2015年10月06日 07:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 7:11
ここで右岸へ
ここの道は前も水が流れてた。
2015年10月06日 07:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 7:15
ここの道は前も水が流れてた。
御滝神社着
2015年10月06日 07:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 7:17
御滝神社着
不動滝
2015年10月06日 07:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/6 7:18
不動滝
不動滝上段
2015年10月06日 07:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
10/6 7:19
不動滝上段
梯子
2015年10月06日 07:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 7:31
梯子
お気に入りの流れ
2015年10月06日 07:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/6 7:32
お気に入りの流れ
尾根取り付き(奥のピンクテープから)
2015年10月06日 07:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 7:41
尾根取り付き(奥のピンクテープから)
こんな感じの登り
2015年10月06日 07:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 7:50
こんな感じの登り
2015年10月06日 07:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 7:51
ブナはまだ緑
2015年10月06日 08:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 8:18
ブナはまだ緑
春に道を間違えたとこ
今日は花が咲いてないので
正規ルートを
2015年10月06日 08:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 8:19
春に道を間違えたとこ
今日は花が咲いてないので
正規ルートを
元気な水場
2015年10月06日 08:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 8:21
元気な水場
女人堂
2015年10月06日 08:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/6 8:22
女人堂
ブナのなかを登ります。
2015年10月06日 08:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 8:39
ブナのなかを登ります。
剣岳への尾根にでました。
2015年10月06日 08:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 8:45
剣岳への尾根にでました。
色づき始めた葉越しに奥岳。
2015年10月06日 08:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/6 8:46
色づき始めた葉越しに奥岳。
盛りにはもう少し
2015年10月06日 08:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 8:47
盛りにはもう少し
弟子還と奥岳
2015年10月06日 08:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
10/6 8:49
弟子還と奥岳
剣岳山頂直下の急登
2015年10月06日 09:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 9:14
剣岳山頂直下の急登
剣岳着
2015年10月06日 09:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 9:18
剣岳着
剣岳山頂から弟子還と奥岳。
2015年10月06日 09:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
10/6 9:18
剣岳山頂から弟子還と奥岳。
秋田駒
2015年10月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
10/6 9:24
秋田駒
岩手山
2015年10月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
10/6 9:24
岩手山
宝蔵へ向かいますが、
藪っぽい。
2015年10月06日 09:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 9:32
宝蔵へ向かいますが、
藪っぽい。
野田分岐
2015年10月06日 09:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 9:45
野田分岐
さらに藪
2015年10月06日 09:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 9:45
さらに藪
お地蔵さまがありました。
2015年10月06日 09:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 9:51
お地蔵さまがありました。
宝蔵の分岐
2015年10月06日 09:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 9:57
宝蔵の分岐
振り返って剣岳と鳥海山。
2015年10月06日 09:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 9:59
振り返って剣岳と鳥海山。
岩木山も見えた。
2015年10月06日 10:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 10:02
岩木山も見えた。
弟子還が近づく。
2015年10月06日 10:03撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
10/6 10:03
弟子還が近づく。
鳥海山アップ
2015年10月06日 10:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
10/6 10:05
鳥海山アップ
弟子還の紅葉
2015年10月06日 10:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/6 10:13
弟子還の紅葉
鎖場。
ポールをなくしちゃった。
2015年10月06日 10:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 10:15
鎖場。
ポールをなくしちゃった。
男鹿半島
2015年10月06日 10:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 10:17
男鹿半島
またまた剣岳と鳥海
2015年10月06日 10:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/6 10:21
またまた剣岳と鳥海
馬蹄南部の稜線
2015年10月06日 10:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/6 10:24
馬蹄南部の稜線
鳥海山から男鹿半島までパノラマ
2015年10月06日 10:24撮影
4
10/6 10:24
鳥海山から男鹿半島までパノラマ
弟子帰神社
2015年10月06日 10:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 10:32
弟子帰神社
奥岳下の紅葉
2015年10月06日 10:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
10/6 10:32
奥岳下の紅葉
奥岳までもう少し
2015年10月06日 10:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/6 10:33
奥岳までもう少し
到着
2015年10月06日 10:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
10/6 10:52
到着
旭岳方面の紅葉
山頂では百名山制覇した方とず〜っとしゃべってたので
写真はほとんど撮りませんでした。
2015年10月06日 12:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
11
10/6 12:21
旭岳方面の紅葉
山頂では百名山制覇した方とず〜っとしゃべってたので
写真はほとんど撮りませんでした。
で下山
2015年10月06日 12:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/6 12:31
で下山
振り返って
2015年10月06日 12:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/6 12:46
振り返って
ぶな林はやっぱ美しい。
2015年10月06日 15:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/6 15:04
ぶな林はやっぱ美しい。
ダイモンジソウ
前の写真の左の沢です。
これを撮った直後、熊さんに初遭遇。
2015年10月06日 15:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
10/6 15:06
ダイモンジソウ
前の写真の左の沢です。
これを撮った直後、熊さんに初遭遇。
これもなんだか熊に見える
2015年10月06日 15:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
10/6 15:17
これもなんだか熊に見える
手頃な岩があったので、カメラを直乗せで流してみました。
2015年10月06日 15:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
6
10/6 15:20
手頃な岩があったので、カメラを直乗せで流してみました。
不動滝までもどってきました。
2015年10月06日 15:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 15:31
不動滝までもどってきました。
この出合い、いい感じ。
ここまで来ればゴールは目と鼻の先。
2015年10月06日 16:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
10/6 16:18
この出合い、いい感じ。
ここまで来ればゴールは目と鼻の先。
下山
2015年10月06日 16:20撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 16:20
下山
ゴール
2015年10月06日 16:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/6 16:23
ゴール
鎖場でポールをなくしたので、
以降コイツが相棒。
2015年10月06日 16:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
10/6 16:24
鎖場でポールをなくしたので、
以降コイツが相棒。
撮影機器:

感想

5月に途中撤退した野田コースのリベンジ山行。
日没が少し早まってるので、一眼はお留守番とし
コンデジでサクッと撮影に徹して時短をはかりました。
おかげで予定通りの道程。お天気も良く
男鹿半島や森吉山、秋田駒、岩手山、鳥海山、岩木山と
秋田県周辺の主だった山は全部見えました。
が、事件が二つ。後述します。

山頂では、元高校教師&赴任された各高校の山岳部顧問を歴任され100名山制覇もされたという秋田市のSさん(70代中盤)に昔の太平山のことや、
100名山の苦労話を伺い、楽しい時間を過ごしました。
(100名山は絶対無理と思いましたが、北アくらいはいきたいな〜)

さて事件です。
その1.
弟子還の鎖場でポールを紛失、鎖場ではジャマと思い縮めてザックの
腰ベルトに引っ掛けたのですが気づいたらなくなってて帰りに探すも
見つからず、手頃な枝でしのぎました。

その2.
熊と初遭遇、ビビッて何もできませんでした。
っていうか、こっちに気づいてたのかも分かりません。
距離は7〜10m。沢脇に咲いてたダイモンジソウをしゃがんで撮ってて、
撮り終わって立ち上がったとたん背後からウォ〜と低音の唸り声がしたかと
思ったら体長1.5m〜2mに欠ける位の月の輪熊が目の前の沢を
渡って通過していきました。
その間3〜5秒くらいだったと思います。
そのあとはもう、一層当たりを見回しながらの下山となりました。

この沢は、渓流撮りのみでまたこようと思ってますが、
撮影中にも何か音の出るものを考えようと思います。

取りあえず無事帰還できたので良しです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

遭遇
todohLX さん、こんばんは。
今日はいいお天気でしたね。
太平山も良かったようですね。

野田コースは静かな山を楽しめますが・・・
遭遇??されたそうで・・・
ご無事で何よりでした。
できるだけ人の気配をさせてあげてください。
クマには責任がありませんから・・・
そうですね・・・音の出るもの持って行ってください。

太平山も良い感じになってきましたね。
「秋田県周辺の主だった山は全部見えました」って羨ましい限りです。
私もそろそろ行ってみようかと・・・

ポールを紛失されましたか・・・
じゃあ私が探しに行きましょう・・・(笑)
ご苦労さまでした。
2015/10/6 23:38
Re: 遭遇
750RSさん
いつもコメントありがとうございます。

一応熊鈴を二つつけてましたが、花獲り中は、しゃがんでじっとしてたので、
音が出ません。
スキを突かれた感じです。

山頂周りの紅葉はあと一息って感じでした。
三連休が丁度ピークな感じもしますが、お天気が思わしくないですね。

とりあえず、ポール捜索お願いします。
無くしたポールは、Tグリップのラチェット3段タイプです。
奥宮に置いてきていただければ、来年取りにいきます。
2015/10/9 0:45
太平山って
私にとっては遠い親戚が筍採りで無くなったりなんて出来事もあってとっても近寄りがたい山です。
おまけに熊山とは恐れ入りましたcrying
秋田市で生まれ育ったのになんとなく敷居が高いです。
どうかお気をつけて〜(^^)ノ
2015/10/7 22:46
Re: 太平山って
M-ckさん
コメントありがとうございます。

そんなことがあったのですね。
お気持ち解らなくはないのですが、
供養の山行っていう考え方もあるかと・・・。

旭又からは、3シーズン通してたくさんの方が登られてますので、
比較的熊さん遭遇率は低いと思われます。

低山ではありますが、そこそこ登り甲斐のある山なので、是非
一度お試しください。
2015/10/9 0:51
何事もなくよかったです。
todohさん こんにちは。

かなり近距離での大型のクマとの遭遇。何事もなくよかったです。
クマが風下だったら気づいているでしょうね。
登山者の少ないところでは特に熊鈴やラジオなので遭遇の予防をしたほうが無難ですね。    私なんか奥入瀬の早朝でも鈴を二つ鳴らしながら歩きましたw

北アに行く時はお供しますよ。   
あまりロングコースは無理ですけど

ご無事でよかったです
2015/10/8 9:49
Re: 何事もなくよかったです。
kazuto645さん
コメントありがとうございます。

一応熊鈴は二つつけてたんですが、ローアングルで撮影中は鳴らないんですよね。
以前ラジオを持ってったこともありますが、谷間だと感度が悪くガ〜ガ〜いうばかりで
熊避けにはいいと思うのですが、イラッとしたのでやめました。
撮影中のみ小型のMP3プレーヤーとかにしようかとも思ってます。

憧れの北アはリタイヤしてからじゃないと無理っぽいなー。
体力が落ちないよう頑張ります。
2015/10/9 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら