また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 736702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳、気持ち怯ませた強風、でも何とか、周回で

2015年10月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
11.2km
登り
1,806m
下り
1,795m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:12
合計
7:35
8:12
8:12
73
9:25
9:35
89
11:04
11:07
23
11:47
11:49
14
12:03
12:31
25
12:56
13:00
13
13:13
13:13
15
13:28
13:28
38
14:06
14:26
57
15:23
15:23
12
15:35
ゴール地点
天候 晴れ、台風23号の影響で強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南アルプス林道の夜叉神から広河原はマイカー規制です。
南アルプス林道では、通常は芦安の無料駐車場に
車を置いてバスや乗り合いタクシー利用。
芦安からの乗り合いタクシー=乗車料1100円+協力金100円=1200円。
本日は7:10、芦安発の乗り合いタクシーを利用。
帰りは15:30発の乗り合いタクシーでも間に合った。
でも御池小屋での中途半端な時間調整で16:10の乗り合いタクシー。

私の場合は、自宅からは芦安目指すだけ。
近いのがうれしい。
30分。
コース状況/
危険箇所等
(広河原〜二俣、大樺沢沿い)
登山道も沢状になっているところあります。
右岸(左)では、沢が幾筋も流れ、滑りやすくなっています。
注意。

(二俣〜八本歯のコル)
マークを外れないように。
前よりはだいぶ整備され、迷いにくくはなっています。
上部に行くほどガレており、下山時注意。
梯子もたくさん出てきますがバランスをしっかり、
ストックはしまいたいところ、、、。
息が上がるので、ペースを崩さぬよう。

(八本歯のコル〜トラバース分岐〜北岳山頂)
しばらく梯子も続き、それから岩稜帯。
マークを逃さぬように歩きたいですね。
ストックはしまったほうが良いでしょう。
トラバース分岐以降は、ガレガレで歩きにくいところあり、
下山時は、スリップ注意。

(北岳山頂〜肩の小屋〜小太郎尾根分岐)
ガレも多くなり、慎重に進みます。
手を使う場面も多いですが、危ない場所はありません。
山頂から肩の小屋かまではいくつも登山道が
分かれたようなところもありますが
歩きやすいところを進めばよいと思います。

(小太郎尾根分岐〜二俣)
小太郎尾根分岐からわずかで白根御池小屋への
分岐が出てくるので、白根御池方面に行かれる方は、見逃さないように。
基本的に急坂で浮石などに注意し、慎重に下りたいですね。

出発します。
乗り合いタクシーからも良く見えていた北岳。
あとは強風がどうか、、が心配。
出発します。
乗り合いタクシーからも良く見えていた北岳。
あとは強風がどうか、、が心配。
注意したいですね、、、。
2
注意したいですね、、、。
二俣までの道。
沢にかかる木橋は今後、凍結して滑りやすくなります。
二俣までの道。
沢にかかる木橋は今後、凍結して滑りやすくなります。
北岳、、秋色。
もう冬を迎えようとしている感じです。
4
北岳、、秋色。
もう冬を迎えようとしている感じです。
バットレス。
今年は、痛ましい事故もありました。
2
バットレス。
今年は、痛ましい事故もありました。
秋色、、。
左俣、高度を上げると沢筋の水がちょろちょろのところは凍結です。
左俣、高度を上げると沢筋の水がちょろちょろのところは凍結です。
テント泊した人の話では、やはり強風で、あられの様なものが降ったと、、。
これですね、、日陰にありました。
テント泊した人の話では、やはり強風で、あられの様なものが降ったと、、。
これですね、、日陰にありました。
高度を稼いで、鳳凰三山が一望。
3
高度を稼いで、鳳凰三山が一望。
迫力のバットレスです。
左俣では寒さを感じていました。
強風も吹きつけていました。
7
迫力のバットレスです。
左俣では寒さを感じていました。
強風も吹きつけていました。
八本歯のコル付近から、甲斐駒ケ岳も見えます。
1
八本歯のコル付近から、甲斐駒ケ岳も見えます。
池山吊尾根、、、歩いてみたいと思って早数年。
3
池山吊尾根、、、歩いてみたいと思って早数年。
八本歯のコルからは間ノ岳が堂々としています。
雲がかかっているとこんな堂々たる姿を見逃すことになりますね。
強風が時折、、。
6
八本歯のコルからは間ノ岳が堂々としています。
雲がかかっているとこんな堂々たる姿を見逃すことになりますね。
強風が時折、、。
福井県からのご夫妻が感動していました。
私は、晴れれば、毎日見れますので、、、
でも写真は撮ります。。
櫛形山も見えますね。
あの向こうに自宅が、、。
5
福井県からのご夫妻が感動していました。
私は、晴れれば、毎日見れますので、、、
でも写真は撮ります。。
櫛形山も見えますね。
あの向こうに自宅が、、。
間ノ岳への稜線。
大好きです。
8
間ノ岳への稜線。
大好きです。
振り返って、
登山道のあの大きな石。
落石ですよね。
八本歯のコル〜山頂までも、落石は十分注意したいですね。
1
振り返って、
登山道のあの大きな石。
落石ですよね。
八本歯のコル〜山頂までも、落石は十分注意したいですね。
山頂です。
何とか、想定通りに登ってきました。
強風です。寒い。
北岳山荘に泊まる青年に撮って頂きました。
19
山頂です。
何とか、想定通りに登ってきました。
強風です。寒い。
北岳山荘に泊まる青年に撮って頂きました。
鳳凰三山も一望。
2
鳳凰三山も一望。
仙丈ケ岳も。
間ノ岳、遠くの塩見岳も。
1
間ノ岳、遠くの塩見岳も。
北岳肩の小屋に到着です。
2
北岳肩の小屋に到着です。
仙丈ケ岳が間近。
2
仙丈ケ岳が間近。
甲斐駒ケ岳も。
小太郎尾根分岐。
新しい道標。
これが、南アルプス「エコパーク」統一デザイン道標なのかな、、?
2
小太郎尾根分岐。
新しい道標。
これが、南アルプス「エコパーク」統一デザイン道標なのかな、、?
山梨百名山の小太郎山と背後の甲斐駒ケ岳。
3
山梨百名山の小太郎山と背後の甲斐駒ケ岳。
小太郎尾根分岐から草すべりを下ります。
北岳と秋色。
小太郎尾根分岐から草すべりを下ります。
北岳と秋色。
白根御池小屋から北岳、ちょうど太陽が、、
1
白根御池小屋から北岳、ちょうど太陽が、、
広河原に戻ってきました。
稜線は強風でしたが、そして遅い8:00の出発でしたが、
行って良かった、そう思う、充実した1日でした。
広河原に戻ってきました。
稜線は強風でしたが、そして遅い8:00の出発でしたが、
行って良かった、そう思う、充実した1日でした。

感想

今年2回目の北岳。
6月25日、北岳の登山口となる広河原へのアクセスが
可能となった日にキタダケソウを見に行って以来となりました。
その6月25日の記録。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-666169.html

NHK BSプレミアムの日本百名山の北岳のガイドをされた方のお話を
10月6日に聞く機会があり、急に登りたくなりました。

2014年には登っていない北岳。

2013年は9月13日に北岳、間ノ岳、熊ノ平小屋、
仙塩尾根、仙丈ケ岳と歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-343754.html
北岳単独では2011年11月4日が最後のようです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-146829.html
今回と同じルートは2010年10月27日に歩いていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-84485.html

さて、北岳、、
前日、10月7日に準備をして夜、、。
強風がシャッターを揺らすほどでした。
台風23号の影響の様ですが、天気自体は快晴の予報。
気持ちが動き、明日は北岳止めて、他の日にしようかな、、。
とはいえ、一応、この時期平日の朝一番の5:30芦安発の
乗り合いタクシーに乗ろう、、いや
6:00のバスでもいいじゃないか、、、

正直、中途半端な気持ちで、目覚ましは本来
3:40にセットすべきを4:00にセットして就寝。
何とも中途半端。
何考えているの?

実際目を覚ましたのは、5:10頃。
ああ、あと20分で乗り合いタクシー出発だ、、。
あと50分でバスも出発だ、、。

自宅では、朝もちょっと風があり、やっぱり、行かなくて正解でしょう、、
なんて考えもしました。
北岳の稜線も間違いなく強風でしょう、、。

それでも、、、、
やはり行こう、、と思い直し、乗り合いタクシー、
バスの時刻表を見直すと7:10の乗り合いタクシーを見つけました。
それにあわせて、遅くとも6:20には自宅を出ないと、、。
何とか、うまく行きました。
その時間の乗り合いタクシーは1台でした。

広河原を歩き始めるのは8:00となってしまいましたが、
平日最終の16:40のバスには乗れる計算ができていたので、何となく、安心。

結局、気持ちを怯ませた強風ですが、稜線に出た頃には、
だいぶ落ち着いたようでした。
下山者からは山頂をあきらめた、、
様な話も聞いていたので、駄目なら、
引き返そうと思いつつ登っていきました。

二俣の仮設トイレを揺らすような強風を感じ、
それから八本歯のコルへと登って行くと、風が強くなって、
耳、首などに寒さを感じるようになりました。
防風のウィンドブレーカーを羽織り、イヤーパッドもつけましたが、
もうちょっと暖かいものが欲しい、、と思ったほどでした。
今後は注意ですね。
防風、防寒。

下山者もレインウェアを羽織ったり、フードをしたり、
冬の帽子を被ったりしていました。

というわけで、下界でも放射冷却で冷えた日で、
かつ台風の影響の強風もあり、寒さを感じる登山でしたが、
眺望は抜群で、寒さを帳消しにしてくれました。

行って良かった。
八本歯ノコル付近では、高度、梯子の連続などで、
苦しさを感じながらも、終わってみると、
気持ちの充実もあり、疲れの残らない感じの山行きとなりました。

良い1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

ゲスト
わあ〜!北岳でしたか(≧∇≦)
Y-chanさん、おはようございます。
北岳に行かれていたんですね〜。
私も…
前日に迷い迷って、思い切って行ってきました。

最高のお天気で青空は文句なしでしたが、すごく風が強くて寒かったですね
目指し帽を被ろうか迷ってしまいました
これからは寒さ対策が必要ですね

6時20分に家を出て北岳に登れてしまうとは
同じ山梨の私が言うのはおかしいですが、羨ましいです
お疲れ様でした
2015/10/9 6:55
Re: わあ〜!北岳でしたか(≧∇≦)
mipomipoさん

今日はC-chan、広河原から鳳凰三山です。
それで、家のことをしているのですが、子供を学校に送る前、チラッと
エリアの記録を見るとmipomipoさんの記録が、、
小太郎山も行かれましたね。
一度行ったきり、何度か再訪を画策していますが、、

昨日、一緒の北岳にいたんですね。
ちょっとびっくり。

風は強かったですね。
家でもシャッターを揺らし、気持ちが萎えました。
正直、私も目だし帽があっても良いと思ったときがありました。

でも、寒くても、強風でも
昨日の眺望は全てを帳消しですね。
芦安は近いですからね、、。
次回北岳のときは小太郎山も登りたいです。

Y-chan
2015/10/9 7:33
3日ぶり
Y-chan、こんにちは。

3ヶ月ぶりの次は、3日ぶりでしたね
それにしても、良い天気。写真からは強風は
分からないので、気持ちの良い景色のみ。
間ノ岳のドーンとした姿を久しぶりに見た気がします。
しかし、山頂写真の装備など拝見すると、ほんとに
冬に差し掛かった感じですね。

私の場合、北岳よりも白馬方面の方がお手軽
なので、なかなか南アに足が向きません。
(特に休日のバス利用は躊躇してしまう。。。)

でも、いつか、鳳凰の定番稜線をご一緒したいなあ
なんて思っています
2015/10/9 18:18
Re: 3日ぶり
youtaroさん

はい、、3ヶ月ぶりのあと3日ぶりでした。
いろいろな状況でそんな風になりました。
強風は、写真では表現できないですね。
写真だけでは、快晴の最高の眺望、、
でも、、実態は、、??

間ノ岳はどっしりですね。
好きです。

山頂は、寒かったです。
下山者が「立ってるのがやっと」とか「すごいよ」とか、、
私が山頂に立った時間が風が緩んだのかな、、、??
バラクラバがあれば、、と思った時間もあったので、本当に冬に差し掛かっていますね。
最も3000m越えですから、当然といえば、当然。

渡しには、白馬、、はもう一人で行くことはないだろう、、なんて思います。
高速道路も高いし、運転も長くなるし、、。

仰る通り、休日のバス利用は、、、、、考えるだけで腰が引けますよね。

鳳凰山、機会があったら、一緒に歩きましょうか、、。
観音岳まででも、地蔵岳まででも、、。
声かけて下さいね。

今日も昨日の北岳、思い出しながら、気持ちは充実。

Y-chan
2015/10/9 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら