また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 736862
全員に公開
ハイキング
丹沢

菩提峠から塔ノ岳を往復、絶景だがきつかった。

2015年10月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:09
距離
60.7km
登り
2,554m
下り
2,526m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
3:44
合計
13:24
6:29
97
酒匂川サイクリングロード起点
8:06
8:06
45
8:51
9:09
34
9:43
9:45
7
10:00
10:01
13
10:14
10:14
32
10:46
10:46
21
11:07
11:08
18
11:26
11:26
23
11:49
11:49
12
12:01
12:01
29
12:30
13:30
20
塔ノ岳
13:50
13:52
8
14:00
14:01
16
14:17
14:17
15
14:32
14:33
15
14:48
14:49
2
14:51
14:51
25
15:16
15:16
11
15:27
15:27
40
16:07
16:13
47
17:00
18:50
30
19:20
19:40
13
ラーメンショップ紫竜
19:53
酒匂川サイクリングロード起点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
葛葉の泉から菩提峠は桜沢林道というらしい。最初と所々急坂がありましたがなんとか蛇行走行で乗り切りました。きれいな舗装道路

菩提峠から日本武尊足跡の経路は踏み跡も明瞭でガレた所も少なく迷わないと思います。

表尾根はメジャールートなのでよく整備されています。

帰りの羽根林道は舗装道路ですが急坂で小枝などが散乱して一部苔も生えていてスピードは出せません。

林道のゲート内に侵入するのは自己責任で。
その他周辺情報 渋沢の湯花楽は平日830円。ネットでクーポン券を印刷していくと100円引き。
温泉施設は充実しています。休憩所では飲食物の持ち込みはダメなようです。
速度距離とペダル回転数を計測するサイクルコンピュータをつけた。
速度距離とペダル回転数を計測するサイクルコンピュータをつけた。
回転数を感知するセンサー。左のケイデンスセンサーはマグネットとの間隔が広すぎて検知が不安定。
回転数を感知するセンサー。左のケイデンスセンサーはマグネットとの間隔が広すぎて検知が不安定。
いい天気。表尾根もくっきり。あんな遠くにいけるのか。
2015年10月08日 06:32撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
10/8 6:32
いい天気。表尾根もくっきり。あんな遠くにいけるのか。
桜沢林道ゲート。この少し手前に葛葉の泉があります。
途中で引き返してもいいという覚悟で入らせていただきました。
2015年10月08日 08:07撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 8:07
桜沢林道ゲート。この少し手前に葛葉の泉があります。
途中で引き返してもいいという覚悟で入らせていただきました。
表丹沢林道との交差点左が菩提峠、右がヤビツ方面
2015年10月08日 08:35撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 8:35
表丹沢林道との交差点左が菩提峠、右がヤビツ方面
同じ交差点、左から登ってきた。右は牛首方面か
2015年10月08日 08:35撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 8:35
同じ交差点、左から登ってきた。右は牛首方面か
菩提峠に到着、駐輪
2015年10月08日 08:49撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
10/8 8:49
菩提峠に到着、駐輪
車は数台、大山がドーン
2015年10月08日 09:07撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
10/8 9:07
車は数台、大山がドーン
こっちは岳ノ台方面か。パラグライダーの発射場があるらしい。
2015年10月08日 09:09撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 9:09
こっちは岳ノ台方面か。パラグライダーの発射場があるらしい。
日本武尊足跡の杭がある場所から出発
2015年10月08日 09:09撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 9:09
日本武尊足跡の杭がある場所から出発
日本武尊足跡。足跡の石があるのを知らなかったのでこの写真を撮っただけでスルーしてしまいました。
2015年10月08日 09:43撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 9:43
日本武尊足跡。足跡の石があるのを知らなかったのでこの写真を撮っただけでスルーしてしまいました。
菩提からの尾根道に合流して視界が開ける。真ん中は曽我丘陵
2015年10月08日 09:49撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 9:49
菩提からの尾根道に合流して視界が開ける。真ん中は曽我丘陵
富士山方向
2015年10月08日 09:50撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
6
10/8 9:50
富士山方向
この左から登ってきた
2015年10月08日 09:50撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 9:50
この左から登ってきた
二ノ塔
2015年10月08日 10:00撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 10:00
二ノ塔
これから行く三ノ塔
2015年10月08日 10:01撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 10:01
これから行く三ノ塔
江の島や三浦半島
2015年10月08日 10:10撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 10:10
江の島や三浦半島
三ノ塔から
2015年10月08日 10:15撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
10/8 10:15
三ノ塔から
三ノ塔から大山
2015年10月08日 10:17撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 10:17
三ノ塔から大山
塔ノ岳までの長い尾根道が見渡せる。まだまだ遠い
2015年10月08日 10:21撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
10/8 10:21
塔ノ岳までの長い尾根道が見渡せる。まだまだ遠い
烏尾山荘
2015年10月08日 10:41撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 10:41
烏尾山荘
烏尾山から戸川大倉方面に行く道があるようだ
2015年10月08日 10:41撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 10:41
烏尾山から戸川大倉方面に行く道があるようだ
行者岳
2015年10月08日 11:09撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 11:09
行者岳
政次郎ノ頭。戸沢に下りる道があるようだ
2015年10月08日 11:26撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 11:26
政次郎ノ頭。戸沢に下りる道があるようだ
新大日。札掛への分岐
2015年10月08日 11:48撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 11:48
新大日。札掛への分岐
木ノ又小屋
2015年10月08日 11:59撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 11:59
木ノ又小屋
2015年10月08日 12:20撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 12:20
2015年10月08日 12:20撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 12:20
塔ノ岳。快晴の日は多くない
2015年10月08日 12:27撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
10/8 12:27
塔ノ岳。快晴の日は多くない
山ではおいしい
2015年10月08日 12:49撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
10/8 12:49
山ではおいしい
都心の方向
2015年10月08日 13:13撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 13:13
都心の方向
南方に雲ということは今日は北風
2015年10月08日 13:14撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
4
10/8 13:14
南方に雲ということは今日は北風
丹沢山と蛭ヶ岳
2015年10月08日 13:14撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 13:14
丹沢山と蛭ヶ岳
檜ボラ丸方向?
2015年10月08日 13:15撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 13:15
檜ボラ丸方向?
箒杉沢
2015年10月08日 13:15撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 13:15
箒杉沢
鍋割山、箱根山、愛鷹山方向
2015年10月08日 13:15撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 13:15
鍋割山、箱根山、愛鷹山方向
復路の政次郎ノ頭
2015年10月08日 14:16撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 14:16
復路の政次郎ノ頭
復路の行者岳
2015年10月08日 14:31撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 14:31
復路の行者岳
帰りの道は下界を眺めながら
2015年10月08日 14:31撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 14:31
帰りの道は下界を眺めながら
大倉尾根越しの富士山
2015年10月08日 14:31撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 14:31
大倉尾根越しの富士山
烏尾山
2015年10月08日 14:49撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 14:49
烏尾山
2015年10月08日 14:49撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 14:49
2015年10月08日 14:50撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 14:50
きつい登りかえしを迎えてくれる三ノ塔のお地蔵さん
2015年10月08日 15:11撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
10/8 15:11
きつい登りかえしを迎えてくれる三ノ塔のお地蔵さん
三ノ塔
2015年10月08日 15:15撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 15:15
三ノ塔
三ノ塔
2015年10月08日 15:15撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 15:15
三ノ塔
二ノ塔
2015年10月08日 15:27撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 15:27
二ノ塔
林道にぶつかる右に行くと菩提峠。左に折れてすぐの登山道を降りても行ける
2015年10月08日 15:57撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 15:57
林道にぶつかる右に行くと菩提峠。左に折れてすぐの登山道を降りても行ける
菩提峠に戻ってきた
2015年10月08日 16:07撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 16:07
菩提峠に戻ってきた
朝ここから登ってきた。ススキが輝いている
2015年10月08日 16:09撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 16:09
朝ここから登ってきた。ススキが輝いている
表尾根の登山口
2015年10月08日 16:14撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 16:14
表尾根の登山口
護摩屋敷の名水
2015年10月08日 16:17撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 16:17
護摩屋敷の名水
ヤビツ峠。ウインドブレーカーを着てダウンヒル
2015年10月08日 16:31撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
10/8 16:31
ヤビツ峠。ウインドブレーカーを着てダウンヒル
ラーメンショップ紫竜
2015年10月08日 19:27撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
10/8 19:27
ラーメンショップ紫竜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ ガスカートリッジ コンロ 食器

感想

絶対晴という天気なので展望のいい塔ノ岳へ。
歩いたことのない表尾根に挑戦。
高いところから歩き始めるので大倉尾根より楽なのではないかしら。
眺めもよさそう。

予定より30分遅れで出発。すばらしい快晴。寒くもない。
246号線から県道705号線に入り大倉の入口を通過して横野入口交差点からの道を北上したが途中大秦野CCを通過する道がすごい激坂で押し歩きになりました。
1本東側の葛葉川沿いの道を行くべきでした。

林道のヒルクライムは想像以上に脚を消耗してしまいました。
菩提峠でおにぎり1個の休憩。ここまで2時間半はほぼ予定通り。

日本武尊足跡を経由する経路はややマイナールートのようです。粘土質の道が多く石が多い道よりは歩きやすいかもしれない。途中すれ違った人にマニアックな道を来ましたねと声かけされました。石がくぼんだ足跡があることを知らなかったのでしめ縄を撮影しただけでスルーしてしまった。次に行く時は必ずチェックしなければ。

二ノ塔に到着。途中サルナシの実を採集している人に会いました。
ここから塔ノ岳までは人が多くぬきつぬかれつしながら賑やかに歩きました。
風も弱く暑いくらい。展望がすばらしい。自転車で疲れてヘロヘロでしたが、道端にはリンドウが咲いていて応援してくれます。

鎖場などの急坂は下りに多いようでした。帰り道では登りになりますが。
塔ノ岳12時到着をもくろんでいましたが、アップダウンも距離もある。
足が上がらすぜんぜん進みません。追い抜いたのは重装備の警察訓練小隊だけだったような。

のどカラカラ、おなかペコペコ、足プルプルで塔ノ岳到着。3回目。
やはり景色がすばらしい。頂上はたくさんの人で賑わっています。
まずは担ぎ上げたビールをゴクゴク。最高。1時間休憩。
さあ、暗くなる前に降りなければ。名残惜しいけど。

帰りはなにやら人が少ない。復路に使う人は少ないのかしら。
下界を睥睨しながら気持ちよく歩けるんですが、たびたびの登り返しがこたえる。
とくに烏尾山から三ノ塔までが見た目もきつい試練でした。

二ノ塔で往路で一緒だった方と再会。ほぼ同じペースで菩提峠に帰り着きました。
互いにねぎらい合って楽しかった山行を終えることができました。

菩提峠からは自転車でダウンヒル。護摩屋敷の水に寄って空になったペットボトルに水を入れてお持ち帰り。ヤビツまでちょっとだけ登り返して気持ちのいいダウンヒル。
枯れ枝の散乱する羽根林道を慎重に降りてほぼまっすぐの経路でスーパー銭湯「湯花楽」に到着。サウナや温泉、高炭酸湯など疲れた筋肉をほぐしてゆっくり楽しみました。

246号線を小田原まで下り道追い風を飛ばして、締めはラーメン。醤油ラーメンはなんとなく肉じゃがっぽい味がしました。600円のタンメンのほうが良かったかも。他の人が頼んでいたレバニラ炒めがおいしそうでした。

表尾根はアップダウンがあるぶん、思ったよりもハードなコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

すごいですね
imu3eazyさん、こんばんは。
中学生の頃、厚木から自転車でヤビツ峠に行こうとして、
脱落者が出て蓑毛の手前で敗退した経験のある私めとしては、
菩提峠まで自転車で上がり、さらに塔ノ岳まで表尾根を日帰り往復とは、
ただただ感心するばかりです。
桜沢林道を徒歩で下りたことがありますが、道が大きく回り込む部分に
ショートカットの踏み跡があり、意外と早く葛葉の水場に着きました。
ヤビツ峠でバスを逃した時の下山路に使えないかと思っています。
2015/10/15 23:51
Re: すごいですね
Wataru3さん、コメントありがとうございます。
葛葉の泉から二の塔まで登山道を歩けば、速い人で90分ほどのようです。
私の場合自転車を使ったにもかかわらず2時間近くかかってしまいました。
歩くより遅いですね。パワーがない分ゆっくり粘るしかありません。

二の塔あたりでヤビツのバスに間に合わないとわかれば菩提のほうに下りて路線バスを捕まえることは出来るかもしれませんね。
2015/10/16 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら