また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 74041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初秋の穂高

2006年09月23日(土) 〜 2006年09月24日(日)
 - 拍手
GPS
64:00
距離
25.3km
登り
1,986m
下り
1,981m

コースタイム

1日目 5:50上高地〜8:40横尾〜11:25涸沢ヒュッテ〜14:45穂高岳山荘(泊)
2日目 6:00穂高岳山荘〜6:50奥穂高岳〜9:10前穂高岳(昼食)〜12:30岳沢ヒュッテ跡〜14;55上高地
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2006年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
中央道八王子I.C.〜長野道松本I.C.〜沢渡〜タクシー〜上高地
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無いが、前穂の岩稜は要注意
涸沢の紅葉は2分くらい。

以下写真
Nikon D70 SIGMA 18-125mm f/3.8-5.6 DC OS HSM
ファイル
(更新時刻:2010/08/14 23:25)
逆さ穂高
2010年03月25日 00:19撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
3/25 0:19
逆さ穂高
名も知らぬ高山植物
2010年05月09日 05:22撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/9 5:22
名も知らぬ高山植物
名も知らぬ高山植物2
2010年03月28日 03:34撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
3/28 3:34
名も知らぬ高山植物2
シラネニンジンかな?
2010年03月28日 03:33撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
3/28 3:33
シラネニンジンかな?
涸沢カール付近のおサル軍団
2010年03月28日 03:47撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
3/28 3:47
涸沢カール付近のおサル軍団
紅葉は始まったばかり
2010年04月17日 23:21撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/17 23:21
紅葉は始まったばかり
チングルマの群生
2010年03月28日 03:16撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
3/28 3:16
チングルマの群生
涸沢岳(モノクロ)
2010年04月17日 23:26撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/17 23:26
涸沢岳(モノクロ)
前穂高岳北尾根
2010年08月14日 21:02撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/14 21:02
前穂高岳北尾根
涸沢槍のとがり具合が結構すごい
2010年03月28日 12:54撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
3/28 12:54
涸沢槍のとがり具合が結構すごい
イワギキョウでしょうか
2010年05月09日 05:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/9 5:25
イワギキョウでしょうか
草紅葉がキレイでした
2010年03月28日 12:55撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
3/28 12:55
草紅葉がキレイでした
ザイテンからの眺め
2010年08月14日 21:53撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/14 21:53
ザイテンからの眺め
ザイテンから北穂
2010年08月14日 21:56撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/14 21:56
ザイテンから北穂
ザイテンから常念岳
2010年08月14日 21:59撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/14 21:59
ザイテンから常念岳
前穂が堂々とそびえる
2010年08月14日 22:01撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
8/14 22:01
前穂が堂々とそびえる
アーベントロート 前穂高
2010年04月17日 23:33撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
2
4/17 23:33
アーベントロート 前穂高
朝の雲海
シルエットは常念岳
2010年05月09日 19:26撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/9 19:26
朝の雲海
シルエットは常念岳
右は奥穂の取り付き
左奥は前穂高岳
2010年05月09日 19:31撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/9 19:31
右は奥穂の取り付き
左奥は前穂高岳
横から陽がさしてきた
2010年05月09日 19:23撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/9 19:23
横から陽がさしてきた
雲海にそびえたつジャンダルム
2010年04月08日 23:01撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/8 23:01
雲海にそびえたつジャンダルム
2010年05月09日 05:08撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/9 5:08
ジャンダルムを登った人が見えます
2010年04月23日 00:30撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
4/23 0:30
ジャンダルムを登った人が見えます
カール越しの槍ヶ岳
2010年05月09日 05:11撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/9 5:11
カール越しの槍ヶ岳
カール越しの槍ヶ岳2
2010年05月09日 05:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/9 5:13
カール越しの槍ヶ岳2
2010年03月28日 03:24撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
3/28 3:24
ジャンダルムを吊尾根側から
2010年05月09日 05:15撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
5/9 5:15
ジャンダルムを吊尾根側から
西穂方面は、小ピークの連続。
2010年03月28日 03:32撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
3/28 3:32
西穂方面は、小ピークの連続。
前穂高山頂からの眺め(表銀座方面)。手前がバリエーションルートの前穂北尾根。
2010年09月02日 23:29撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
9/2 23:29
前穂高山頂からの眺め(表銀座方面)。手前がバリエーションルートの前穂北尾根。
撮影機器:

感想

念願の穂高へチャレンジ。
9月の連休を使っていくことにした。パーティーは自分とUDA。ルートとしては、以下の通り。

上高地〜横尾〜涸沢〜穂高岳山荘(小屋泊)
穂高岳山荘〜奥穂〜前穂ピストン〜岳沢〜上高地

初日のコースが長いので、前夜沢渡付近の宿に泊まった。

当日は、タクシーで上高地へ。一度観光で来て以来、2度目の上高地だ。あの時は、まさか登山でここに来るとは思ってもいなかった。水を持って来すぎて重いと感じたUDAはいきなり一気飲み(笑) 500g軽くなったと喜んで登山開始となった。

横尾まではほぼ平らな樹林帯だ。そこから涸沢目指して一気に標高を上げる。途中高山植物が目に付き、名前はわからぬが写真に収めつつ進む。サルの群れにも遭遇。高山植物を食べてしまう不届きものだ(笑) 体力的に特にきついところもなくちょうど3時間かけて涸沢ヒュッテにたどりついた。

ここ涸沢ヒュッテはカールの下端にある大きな小屋だが、ここからの眺めは「アルピニストの別天地」の名にふさわしく、感動せずにはいられないものであった。初の北アルプスという事もあるが、三方を3000m峰に囲まれた場所に立った喜びは大きくしばらく言葉が出なかった。近くではヤッホ〜〜と大声を出している人がいる。かなり遅れてヤッホ〜のこだまが帰ってきた。生で聞いたのも初めてだ。
腹も減りちょうど良い時間なので昼飯にした。テントが立ち並ぶ岩場で湯を沸かしてラーメンを食べると、これもまた格別であった。

初秋という事で山は少し色づいている。少し写真を撮り、穂高岳山荘を目指して登る事にした。登り出しには、チングルマの綿毛が一面に広がり秋を感じさせる。途中で道を少し外しカール真ん中よりにいってしまったが、特にロスする事無くうまく修正。いよいよザイテングラートの急登だ。急な岩場に鎖場が続く。高度感もあり前穂や北穂方面の眺望が素晴らしい。
この日の行動時間は9時間という事もあり、山荘到着時は結構へばっていた。すぐにビール(笑) 少し経つと日の入りのためやや涼しくなった外で写真を撮った。

小屋の夕食を食べた後は、結構すぐにふとんに入った。夜はあまり熟睡は出来なかったような気がする。

朝は日の出を撮るため少しゆったりした。早いパーティーは5時前からヘッドランプを点けて奥穂方面へ向かっており、遠くで灯りがゆらゆら揺れているようだった。日の出はまずまず。常念岳がシルエット状に写り美しい。表銀座の眺望は抜群だ。前穂も2峰を従え雲海に頭を出している。

我々の出発は6時近くと、ゆっくり目だ。いきなり急登がはじまるが、ゆっくり休んだのでそれほどきつくはない。高度を上げると槍ヶ岳が見えてきた。近くで見るのは実は初めてである。1時間かからず奥穂高岳山頂だ。UDAはいつも通り賽銭。西側はジャンダルムが聳え立ち迫力がある。昨日登った涸沢カールもここから見るとかなり急な斜面に見える。展望をゆっくり満喫した後、吊尾根を前穂に向かう。一番低い紀美子平までは200mくらい下るだろうか。そこからさらに100m以上急峻な岩場を登り返す。このあたりは西穂方面の展望が素晴らしい。西穂を筆頭に手前には馬の背、奥にはピラミッドピーク、無名峰の数々に独標がそびえている。やがて前穂と岳沢方面の分岐点に差し掛かった。自分は少しバテ気味だったので、他の人にならいザックをデポ。下り時にここを通るので皆そうしている。UDAは体力の余りをアピール?するようにそのままかついでいく。コッヘルやストーブを持っていってくれたおかげで頂上でメシを食べられた。
前穂の岩場は、かつてない(ここまでのキャリアで最も)厳しい岩場の連続。危ない場所はかなりあり気が抜けない。滑落事故が多いのもうなづける。
デポしてから30分程度で前穂山頂到着。ここの展望も素晴らしい。表銀座方面はもちろん、槍ヶ岳もよく見える。なんと遠くの富士山も見ることが出来た。UDAは苦労して荷揚げした装備でカレーを食べていた。
景色を満喫した後、長い下りに入った。重太郎新道を下りると岳沢ヒュッテだが、去年くらいの雪崩で全壊。今は夏期に売店を開いているのみだ。ここからさらに600m下りると上高地。この下りは(この時点では)かつてないきつさであった。。デポ地点から4時間半ほどだがかなり足をやられてしまう斜面であった。。
上高地は一般環境客が大量にいて、ザックを背負っている人の割合が少ない感じだ。天気もいいので河童橋からの穂高も抜群の眺めだ。ただ、3000mの稜線で見たあの眺めに較べたらなんと迫力の落ちる事か、、そんな風にも思えてしまったのも正直な感覚だ。

なにはともあれ、初の穂高無事終了。帰りは、車を止めた宿で風呂にも入れてもらいすっきりして長い帰途についた。


文章はSTK

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら