また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 744845
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

神室山・火打岳、台山尾根より周回

2015年10月17日(土) 〜 2015年10月18日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:23
距離
25.5km
登り
2,014m
下り
2,062m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:28
休憩
0:16
合計
6:44
8:56
387
スタート地点
15:23
15:39
1
15:40
2日目
山行
6:58
休憩
0:53
合計
7:51
6:05
96
7:41
7:49
56
8:45
9:01
90
10:31
10:34
32
11:06
11:09
20
11:29
11:52
19
12:11
12:11
105
13:56
ゴール地点
天候 二日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土内口、火打新道登山口に駐車
もう少し先まで車は入れるが、翌日ここに下山するため。
コース状況/
危険箇所等
*火打新道登山口〜土内口:林道歩き
*土内口〜雷滝源頭部:土内川を眼下に見つつ、枝沢の渡渉を繰り返して上流へ。
*雷滝?の上流で、ヤマレコでおなじみのステップ箇所。その5mくらい手前で、沢へ降りるロープが設置されていた。ここで沢へ降り、対岸へ渡渉すれば靴が濡れることはない。
*雷滝源頭部より急登となる。
*権八小屋跡(台山尾根合流部)手前に、ヤマレコでおなじみの崩れやすいヤセ尾根。路面が乾いていたせいか、怖くはなかった。
*神室山への急登。21kgのザックは堪えた💦

*神室山〜火打岳の主稜線:危険箇所なし。火打北峰の急登は手を使って登った。
*火打岳〜火打新道口:最後の最後に急降下が待っている。ロープの連続の後も、荒れた登山道が待ち受ける。
 
火打新道口です
2015年10月17日 08:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/17 8:53
火打新道口です
快晴です
2015年10月17日 09:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/17 9:03
快晴です
林道歩きでスタート
2015年10月17日 09:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/17 9:22
林道歩きでスタート
砂利押沢口分岐
2015年10月17日 09:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 9:35
砂利押沢口分岐
止まりの滝
見えなかった
2015年10月17日 09:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 9:47
止まりの滝
見えなかった
曲滝
見えなかった
2015年10月17日 10:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 10:13
曲滝
見えなかった
眺望が開けた
2015年10月17日 10:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/17 10:22
眺望が開けた
秋色
2015年10月17日 10:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
10/17 10:23
秋色
はきかえ峠です
2015年10月17日 10:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 10:23
はきかえ峠です
小さい渡渉を繰り返し進む
2015年10月17日 10:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 10:56
小さい渡渉を繰り返し進む
これが雷滝?
2015年10月17日 11:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/17 11:01
これが雷滝?
今日の花、これだけ
2015年10月17日 11:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/17 11:06
今日の花、これだけ
問題の箇所1.

こっちから行くとどうしても濡れてしまう
2015年10月17日 11:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/17 11:10
問題の箇所1.

こっちから行くとどうしても濡れてしまう
滑りそうだし
2015年10月17日 11:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/17 11:10
滑りそうだし
5mくらい手前にロープが張られていた
2015年10月17日 11:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/17 11:12
5mくらい手前にロープが張られていた
沢へ降り、下流で対岸へ
2015年10月17日 11:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/17 11:12
沢へ降り、下流で対岸へ
雷滝源頭
ここから神室の急登が始まる
2015年10月17日 11:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 11:25
雷滝源頭
ここから神室の急登が始まる
振り返ると火打岳
2015年10月17日 12:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/17 12:15
振り返ると火打岳
急登が続く
2015年10月17日 12:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 12:16
急登が続く
崩壊地の始まり
2015年10月17日 12:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 12:20
崩壊地の始まり
十数m続く
2015年10月17日 12:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 12:20
十数m続く
小又山かな
2015年10月17日 12:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
10/17 12:24
小又山かな
火打岳で間違いないね
2015年10月17日 12:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
10/17 12:24
火打岳で間違いないね
問題の箇所2.

両側が切れ落ちている
見た目より幅があり、そんなに怖くない
2015年10月17日 12:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/17 12:29
問題の箇所2.

両側が切れ落ちている
見た目より幅があり、そんなに怖くない
権八小屋跡
ここまで急登長かった
台山尾根に合流
2015年10月17日 12:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/17 12:58
権八小屋跡
ここまで急登長かった
台山尾根に合流
なだらかな道
ほっとするなあ
2015年10月17日 12:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/17 12:58
なだらかな道
ほっとするなあ
湿っぽいところもある
2015年10月17日 13:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/17 13:07
湿っぽいところもある
神室山頂避難小屋が見えた!
2015年10月17日 13:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/17 13:12
神室山頂避難小屋が見えた!
雪を頂く鳥海山
2015年10月17日 13:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/17 13:14
雪を頂く鳥海山
かっこいい
2015年10月17日 13:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
10/17 13:16
かっこいい
展望が広がる
2015年10月17日 13:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/17 13:57
展望が広がる
小屋が近づいた
2015年10月17日 13:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
10/17 13:58
小屋が近づいた
紅い葉は落ちて白っぽくなっている
2015年10月17日 14:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/17 14:22
紅い葉は落ちて白っぽくなっている
最後の急登、つらかった
2015年10月17日 14:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8
10/17 14:23
最後の急登、つらかった
小屋の窓より

明日の稜線
2015年10月17日 16:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
10/17 16:32
小屋の窓より

明日の稜線
今日の稜線
2015年10月17日 16:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
10/17 16:32
今日の稜線
7月は鳥海山に沈む夕陽を見た
2015年10月17日 16:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/17 16:32
7月は鳥海山に沈む夕陽を見た
天狗森、小又山
2015年10月17日 16:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/17 16:32
天狗森、小又山
中央、火打岳
奥は村山葉山
2015年10月17日 16:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/17 16:33
中央、火打岳
奥は村山葉山
明日は、天狗森、小又山、火打岳と進む
2015年10月17日 16:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
10/17 16:44
明日は、天狗森、小又山、火打岳と進む
ビーフシチュー
2015年10月17日 16:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/17 16:53
ビーフシチュー
絵になるねえ 鳥海山
2015年10月17日 16:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
20
10/17 16:56
絵になるねえ 鳥海山
中央は月山
2015年10月17日 16:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
10/17 16:58
中央は月山
鳥海山と月山のあいだあたりに日没
2015年10月17日 17:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/17 17:06
鳥海山と月山のあいだあたりに日没
新庄の街に灯りが
後方は月山
2015年10月17日 17:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/17 17:25
新庄の街に灯りが
後方は月山
朝です
2015年10月18日 05:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 5:58
朝です
雲海に浮かぶ山々
不思議な雲
2015年10月18日 05:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/18 5:58
雲海に浮かぶ山々
不思議な雲
御来光より、雲がいいね
2015年10月18日 05:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12
10/18 5:58
御来光より、雲がいいね
お世話になりました
また来ます!
2015年10月18日 05:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8
10/18 5:59
お世話になりました
また来ます!
朝日に染まる
2015年10月18日 06:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
10/18 6:05
朝日に染まる
虎毛山 
奥は栗駒山
写真には写ってないが、岩手山、裏岩手の山並も見えた
2015年10月18日 06:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/18 6:06
虎毛山 
奥は栗駒山
写真には写ってないが、岩手山、裏岩手の山並も見えた
最上町は靄の下
2015年10月18日 06:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 6:06
最上町は靄の下
天狗森から小又山への稜線
2015年10月18日 06:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
10/18 6:06
天狗森から小又山への稜線
火打岳まで行って、あの稜線を右に降りるのだろうか
2015年10月18日 06:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 6:06
火打岳まで行って、あの稜線を右に降りるのだろうか
昨日の台山尾根
2015年10月18日 06:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 6:06
昨日の台山尾根
また来ます 神室山
2015年10月18日 06:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/18 6:18
また来ます 神室山
根ノ崎口への分岐
2015年10月18日 06:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/18 6:23
根ノ崎口への分岐
さあ、行くぞ!
2015年10月18日 06:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 6:23
さあ、行くぞ!
何度も振り返る
2015年10月18日 06:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/18 6:49
何度も振り返る
前を向く
2015年10月18日 06:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 6:49
前を向く
アマツバメ?
2015年10月18日 07:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 7:03
アマツバメ?
台山尾根と鳥海山
2015年10月18日 07:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/18 7:04
台山尾根と鳥海山
天狗森が近づく
2015年10月18日 07:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
10/18 7:11
天狗森が近づく
次は小又山
2015年10月18日 07:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/18 7:53
次は小又山
快適に進む
2015年10月18日 08:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 8:09
快適に進む
火打岳も近づいてきた
2015年10月18日 08:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/18 8:09
火打岳も近づいてきた
風もなく、快適
2015年10月18日 08:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 8:39
風もなく、快適
7月に登った十里長峰
2015年10月18日 08:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 8:40
7月に登った十里長峰
小又山から火打岳
2015年10月18日 08:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
10/18 8:50
小又山から火打岳
最上町は未だ雲海の下
2015年10月18日 08:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 8:50
最上町は未だ雲海の下
前神室、神室
2015年10月18日 08:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 8:51
前神室、神室
火打岳への縦走路
2015年10月18日 08:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 8:51
火打岳への縦走路
小又山を振り返る
2015年10月18日 09:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 9:22
小又山を振り返る
雲海は晴れそうにない
2015年10月18日 09:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/18 9:37
雲海は晴れそうにない
少しずつ近づいてくる火打岳
2015年10月18日 09:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
10/18 9:38
少しずつ近づいてくる火打岳
襞々の紅葉
2015年10月18日 09:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/18 9:48
襞々の紅葉
岩っぽいところ
2015年10月18日 10:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 10:23
岩っぽいところ
火打北峰の急登
2015年10月18日 10:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8
10/18 10:30
火打北峰の急登
火打岳より大尺山への稜線
2015年10月18日 10:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/18 10:37
火打岳より大尺山への稜線
砂利押沢への分岐
2015年10月18日 10:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/18 10:39
砂利押沢への分岐
屹立する火打北峰 
手足を使って登る
2015年10月18日 10:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
10/18 10:54
屹立する火打北峰 
手足を使って登る
次は火打岳
2015年10月18日 11:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
10/18 11:11
次は火打岳
近づくと優しい感じ
2015年10月18日 11:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 11:15
近づくと優しい感じ
火打岳 1238m
2015年10月18日 11:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
10/18 11:34
火打岳 1238m
今日の縦走路を振り返る
2015年10月18日 11:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
10/18 11:34
今日の縦走路を振り返る
火打新道を下山
2015年10月18日 11:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 11:46
火打新道を下山
火打岳を振り返る
2015年10月18日 12:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/18 12:10
火打岳を振り返る
緩やかな尾根
2015年10月18日 12:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/18 12:35
緩やかな尾根
いきなり五合目
2015年10月18日 12:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 12:40
いきなり五合目
二の坂
2015年10月18日 12:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/18 12:57
二の坂
穏やかな秋の色
2015年10月18日 13:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/18 13:02
穏やかな秋の色
2.5合目
2015年10月18日 13:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/18 13:13
2.5合目
一旦、登山道終わりかの雰囲気
2015年10月18日 13:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/18 13:19
一旦、登山道終わりかの雰囲気
一転、急な下りとなり・・
2015年10月18日 13:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/18 13:23
一転、急な下りとなり・・
急降下の連続
2015年10月18日 13:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/18 13:33
急降下の連続
最後に渡渉し・・
2015年10月18日 13:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/18 13:52
最後に渡渉し・・
吊り橋に戻ってきた。
2015年10月18日 13:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/18 13:57
吊り橋に戻ってきた。
終了
楽しかった!
2015年10月18日 14:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/18 14:00
終了
楽しかった!

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 着替え(上) 着替え(下) 下着・ソックス ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 カメラ エメージェンシィーブランケット エマージェンシーシート シュラフ

感想

神室連峰の縦走路は、一杯森から槍が先、槍が先から火打岳、神室山から小又山まで歩いている。
今回は小又山から火打岳をつなぐべく、土内口から雷滝を廻り、台山尾根から神室山〜天狗森〜小又山〜火打岳と周回してきた。

静かな神室はいつも通りで、登山道では土内口から最後の火打岳まで誰一人とも出会わなかった。
しかし、神室山頂避難小屋には、私たちの他にソロの方が三名宿泊。そのうちの一人が snafkin さんであったことが後で判明。snafkin さんのレコによると、自分たちを含めると、あの日の宿泊者全員がヤマレコユーザーということになる。驚きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

「ビールだ!」さん、こんにちは。
やっぱり「ビールだ!」さんでしたね。お疲れさまでした。私は一人宴をして、とっとと寝てしまい(寝てしまったようで)失礼しました。simafukuroさんの山行。これから参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
2015/10/19 16:39
Re: 「ビールだ!」さん、こんにちは。
Yogo さん、コメントありがとうございます。

やっぱり聞かれていたんですね
神室山への最後の急登にあえぎ、小屋を見つけたときの歓喜の声があれだったんです
お恥ずかしい。
でも、みなさんそんなもんですよね
2015/10/19 19:23
縦走コース
simafukuroさん、
小屋では大変お世話になりました!

小屋から見える火打岳への縦走コースに惹かれてしまいました。
今回は行けなかったので、simafukuroさんの写真で楽しまさせて頂きます。
参考にさせて頂いて、次回、yogoさんのパノラマ周回か火打岳縦走コース、
がんばってみます。
これからもよろしくお願いします。
2015/10/19 22:24
Re: 縦走コース
snafkin さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、小屋では大変お世話になりました

いつも snafkin さんのレコは参考にさせていただいています。
雪山でのテント泊など、いつかは挑んでみたいなとは思ってみたりもするのですが、自分たちには無理でしょうね

有屋口からのルート、パノラマ周回、杢蔵山〜一杯森など、もう少しこの山域にも足を運びたいと思っています。
これからもよろしくお願いします
2015/10/19 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら