また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 748616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

天武将尾根で両神山(納宮から)

2015年10月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,855m
下り
1,863m

コースタイム

日帰り
山行
9:16
休憩
0:21
合計
9:37
9:18
72
10:30
10:30
81
天武将尾根
11:51
12:00
137
14:17
14:17
13
14:30
14:42
18
15:00
15:00
30
15:30
15:30
40
16:10
16:10
30
会所
16:40
16:40
22
日向大谷登山口
17:02
17:02
43
17:45
17:45
70
下降ポイント
18:55
納宮登山口
天候 晴れ、のちガス、のち小雨
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
納宮〜天武将尾根までは、山と高原の地図のルートの隣の尾根。若干の目印ありますが、ルートを確認するものはほぼありません。かなりの急登。
天武将尾根は破線ルート。切れた岩稜帯あり、急斜面ありなので、要注意。
なんですと!!

これがすべての始まりでした。
2015年10月21日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/21 8:33
なんですと!!

これがすべての始まりでした。
納宮からのルートをとりますが、こういうことだそうです。
2015年10月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/21 9:18
納宮からのルートをとりますが、こういうことだそうです。
これ、集落から山に入った直後。
いきなり、こんな感じ。
2015年10月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 9:22
これ、集落から山に入った直後。
いきなり、こんな感じ。
沢をわたります。
ルート、見えますか〜?
2015年10月21日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 9:24
沢をわたります。
ルート、見えますか〜?
写真で伝わるかどうか。
結構な斜度です。
2015年10月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/21 9:30
写真で伝わるかどうか。
結構な斜度です。
一度、林道をまたぎます。
ここだけ、看板とか整備されていた。
2015年10月21日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/21 9:49
一度、林道をまたぎます。
ここだけ、看板とか整備されていた。
広い尾根の急登。
バリで怖いのは、二重尾根と広い尾根だと思う。
2015年10月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/21 10:01
広い尾根の急登。
バリで怖いのは、二重尾根と広い尾根だと思う。
こんな岩稜帯もあります。
2015年10月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 10:08
こんな岩稜帯もあります。
斜度がすごくって、振り返って撮影すると、このありさま。
2015年10月21日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 10:16
斜度がすごくって、振り返って撮影すると、このありさま。
天武将尾根に乗ってからも、岩稜は連続。
2015年10月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/21 10:39
天武将尾根に乗ってからも、岩稜は連続。
これも、這い上ります。
それが、正しいルートです。
2015年10月21日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/21 10:57
これも、這い上ります。
それが、正しいルートです。
紅葉、いい感じでした。
森が、いろいろな色になっていた。
2015年10月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/21 11:02
紅葉、いい感じでした。
森が、いろいろな色になっていた。
リンドウ(ですよね?)、好き。
この色が、私の心をわしづかみ。
2015年10月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/21 11:28
リンドウ(ですよね?)、好き。
この色が、私の心をわしづかみ。
天理岳へは、この斜度を登ります。
2015年10月21日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 11:45
天理岳へは、この斜度を登ります。
最後は鎖。
こいつを登りきると〜。
2015年10月21日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/21 11:49
最後は鎖。
こいつを登りきると〜。
ついた、天理岳!
でも、まだまだ先は長い。
2015年10月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/21 11:51
ついた、天理岳!
でも、まだまだ先は長い。
天理岳の下りはかなり急。
加えて迷いやすいので、道知らない方は、必ずコンパスセットを。
2015年10月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 12:06
天理岳の下りはかなり急。
加えて迷いやすいので、道知らない方は、必ずコンパスセットを。
ここ、クライムダウンします。
10m程度で技術的にむつかしくもないのですが、ちょっと緊張。
2015年10月21日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/21 12:30
ここ、クライムダウンします。
10m程度で技術的にむつかしくもないのですが、ちょっと緊張。
振り返るとこんな感じ。
2015年10月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 12:32
振り返るとこんな感じ。
ガスってきたあ〜!
2015年10月21日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 12:55
ガスってきたあ〜!
最後の露岩帯に到達。
ここまで来ると、あと少し。
2015年10月21日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 14:12
最後の露岩帯に到達。
ここまで来ると、あと少し。
きたっ!
封鎖プレートの裏側に出ます。
2015年10月21日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/21 14:17
きたっ!
封鎖プレートの裏側に出ます。
主脈合流。
この後ろから登ってきました。
2015年10月21日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 14:17
主脈合流。
この後ろから登ってきました。
ふい〜〜、今回もだいぶ、疲れました。
2015年10月21日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/21 14:33
ふい〜〜、今回もだいぶ、疲れました。
しかし最近、両神はスカッと晴れないなあ・・・。
2015年10月21日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 14:42
しかし最近、両神はスカッと晴れないなあ・・・。
両神神社の狛犬。
のうちの、いかついほう。
かっこいい。
2015年10月21日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/21 15:01
両神神社の狛犬。
のうちの、いかついほう。
かっこいい。
霧の中の神社。
いい雰囲気です。
2015年10月21日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 15:01
霧の中の神社。
いい雰囲気です。
音叉。
2015年10月21日 15:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 15:19
音叉。
ガスの中に浮かぶ紅葉というのも、なかなか。
2015年10月21日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/21 15:24
ガスの中に浮かぶ紅葉というのも、なかなか。
しかし、ガスが濃い。
2015年10月21日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 15:36
しかし、ガスが濃い。
沢もまた、幽玄な雰囲気。
2015年10月21日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/21 16:02
沢もまた、幽玄な雰囲気。
ひとまず、日向大谷に下山。
ここから、奈良尾峠越えが待ってます。
2015年10月21日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/21 16:34
ひとまず、日向大谷に下山。
ここから、奈良尾峠越えが待ってます。
奈良尾峠。
やばい時間です。
2015年10月21日 17:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/21 17:02
奈良尾峠。
やばい時間です。
下山しました。
ふ〜。
2015年10月21日 18:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/21 18:55
下山しました。
ふ〜。
撮影機器:

感想

休みが取れたので、久々に山へ!
紅葉を見たいな〜、がっつりもしたいな〜、ってなことで、「第2回 末端から行く天武将尾根で両神山」を計画。

しかし、日向大谷登山口が土砂崩れで通行止め。
おおお……、いきなり計画が狂いました。
色々考えた結果、納宮から登ることにしました。

納宮からのルートは廃道とのプレートがあります。
ここで道を間違えて、ひとつとなりの尾根を登ってしまいました。
途中、一箇所、林道をまたぐところには、道しるべが出ていたので、かつてはルートだったのかも知れません。
尾根通しで、天武将尾根に合流できます。
相当急なのと、一箇所尾根が広くなるので、注意が必要です。

天武将尾根は、なつかしい。
そして紅葉きれいだった。
しかし相変わらずここは、かなり急なのと、アップダウンの連続で、かなりへとへとになります。
そして、かなりぐったりして両神山到着。

しかしここで、ゆっくりはしていられません。
いったん日向大谷に下ってから、もう一度天武将尾根に登り返し、奈良尾峠越えで納宮にくだらなければなりません。
16時40分、日向大谷到着。う〜ん、まずい時間だ。ヘッデン下山を覚悟。
エアリアの標準タイムは、奈良尾峠まで40分、峠から納宮まで50分。
奈良尾峠へは標準タイムを半分に縮め、17時到着。
しかしここからが大変、納宮への通常コースの下降ポイントが見つからない。
30分くらいさまよって、下降点は最終的に見つけたのですが、そこからは荒れていて、10mでルートが分からなくなる。
ヘッデンをつけても、ガスに反射して数メートル先までしか見えない。
このまま知らない道を下山するのは危険と判断し、急だけれど朝登ってきた尾根を下ることにする。

下降ポイントでチョコを食べて一息つき、少し気持ちを落ち着けてから、慎重に下山しました。
う〜ん、もう少し計画に余裕を持たないとダメだな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

そうなんですよ。
seizanryoさんお久しぶりです。
日向大谷登山口が通行止めなんですよー
友達が両神山に行きたいと言っていて
調べてたんですが通行止めだから白井差登山口から登ってみたいなー
などと思っているこの頃です。ゆるめそうなので
流石に、seizanryoさんのこのコースは(ヾノ・∀・`)ナイナイです
がっつりそうですねぇ。凄いです。
久しぶりの両神のレコをみましたがやっぱりちょっと独特な雰囲気ですよね・・・
その感じを友達は味わいたいらしい。。。
2015/10/24 16:52
Re: そうなんですよ。
pentarouさん、こんばんは。
通行止めは知らなかったんで、登る前からがっくりきました。
両神山荘まで、行けないこともないようですが(下りの時に、日向大谷に下る登山者を何人か追い越した)、まあ、ダメっていうところを無理に日向大谷に行くのもよくないかなあ、と。なにせ、すごい量の警告看板でした。
両神、今は厳しいですね。
でも、私のコースでも、天理岳ピストンなら余裕ですよ〜。展望ないですが。
雰囲気独特か〜、よくわかりませんが両神は好きな山域です。
天武将いかれるときは、案内しますよ〜。
2015/10/25 0:52
五時からが((((;゚Д゚))))。。。
seizanryoさん こんばんは

五時からが大変でしたね~ 
両神辺り、バリ、下り、ガス、真っ暗((((;゚Д゚))))
御無事に下山できて何よりですよε-(´∀`*)ホッ
もし怪我したりしたら誰も来ないでしょうしね~
お疲れ様でした。
2015/10/24 17:25
Re: 五時からが((((;゚Д゚))))。。。
houraikenさん、こんばんは。
そう、5時からが大変でした。ちゅーか、そんな時間に山にいちゃいかんです。
予定通りなら、5時半すぎには下山しているはずが……。
真っ暗は大丈夫なんですが、ガスが不安でした。本当に光が反射して、ヘッドライトの光が届かない。
実は下山途中、広い尾根でリングワンデリング的な状態に一度なり、ビバーグも検討しました(下りがあまりに急峻で不安になり、尾根に登り返したら、下ってきた尾根を逆に登ってた)。
そしてそんなときに限って、コンパス破損。液漏れして磁針がかしいで、方位が計測できない。
その瞬間が、一番緊張した瞬間でしたよ。
無事に下山できてよかったです。やっぱり、下山前に一息ついたのがよかったと思う。
おかげさまで怪我なく下山ですが、今は筋肉痛に悩まされています。
2015/10/25 1:01
そうなんですよね〜
こんばんは、seizanryoさん。
二度目の天武将尾根からの両神山、お疲れさまでした

両神山のメインルートが通行止めとか知った時にこれは今年もダメか?(←ホントに行く気あるのか?)と諦めた次第です。
天武将尾根、是非とも歩きたいリストに入れてます
でもseizanryoさんがへとへとになるとの感想は以前の岩岳尾根よりキツイのかな?とか思っちゃったりして。
ガスの山行も大変でしたね。

話は変わりますが、遅れまして今月号のヤマケイを拝見しました。
自身がセコイので立ち読みでしたが 10分ほど格闘してseizanryoさんを見つけましたよ
単独行の教えは身に沁みりますな
2015/10/25 21:11
Re: そうなんですよね〜
ukkysuzさん、こんばんは。
稽古から帰ってきました。

天武将、実は3回目。
何でここに引き寄せられてしまうのかは、ナゾ。
でも、登りがいはありますよ〜。
えっと、岩岳尾根とどっちがきついかというと、圧倒的に天武将の方がきついです。倍くらい。いや、もっと??
立ち止まると足が滑ってしまうほどの急登、岩場、そしてノコギリ状の尾根なのでせっかく上っても高度を少し下げ、また登り返す労苦。
結構きついです。が、達成感はあります。今度一緒に行きますか?

山と渓谷は、探してくれてありがとうございます。
おこがましくて、恥ずかしいっす。
2015/10/26 0:23
seizanryoさん
こんばんは、ご無沙汰しております。

いかつい方の狛犬、怖いですね!

両神山、色んな行き方が有るのですね〜

私は冬にもう一度行ってみたいです。
雪景色が綺麗だったので (#^ ^#)
2015/10/26 20:49
Re: seizanryoさん
ittiさん、お久しぶりです!
約二年間の沈黙でしたね。本当に、心配しましたよ!!!
レコあがって、よかった。

狛犬というか、狛狼、こわいっすよ!
冬の両神もいいですね〜。私も行きました。きれいでした。
天武将、いいですよ。ぜひぜひ。里に近いのに、奥深い山です、両神。

ittiさん、レコ復活おめでとうっす。
私も最近、劇団主宰することになり、なかなか山から遠ざかっていますが、暇見つけて意地でも行きますよ〜。
公演迫ってて、12月にやります。東京でやるんで、よかったらどうぞ〜(「劇団・青山稜」で検索すると出てきますよ)。

ittiさんのレコ、楽しみにしますね。
どういう順をふめば、北鎌ソロができるようになるのか、大変興味があったんです!!
2015/10/26 22:48
拝見しました(・∀・)ニヤニヤ
seizanryoさん、こんにちわ。
遅コメで失礼いたします|д゚)チラッ

昨年行かれたコースの再訪かな?と思ったら、
一山余計に超える必要があったんですね(;´∀`)
日向大谷へはまだ通行止めが続いていたとは…
やはり天理岳のルートは拝見すると相当難所ですね。。。
コラボ候補からは削除φ(`д´)メモメモ...

山と渓谷も拝見しましたよ|д゚)チラッ
そうそうたるメンバーの中にいらっしゃってビックリしました。
是非、次回バリコラボの際は、そのお話もいろいろ聞きたく…
公演の稽古もがんばってください、予定が合えば再訪いたします('∀`)
2015/10/28 12:53
Re: 拝見しました(・∀・)ニヤニヤ
Hormonさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

本当は、再訪予定でした。すべてが、土砂崩れで狂いました。
で、登山開始時間が遅れて、全部遅れたって感じですね。
日向大谷から登ってる人もいて、最悪ヒッチハイクしようかな、とか考えました。

天武将はハードですが、面白いですよ。
日向大谷からなら、7時台に登山開始できていれば、たぶんゆったりで大丈夫です。
天理岳までなら、なおさら大丈夫です(展望ないので、消化不良になるかも)。

舞台は、ぜひ! お待ちしてます。1時間くらいの公演です。
そして今回は、スキをついて山に行きます!
実は、11月3日が空いてます!
例の瑞牆山のプラン、いかがっしょ??
2015/10/29 0:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら