また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 749299
全員に公開
ハイキング
北陸

三ツ尾山・みつまた山・横谷山

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
5.0km
登り
367m
下り
352m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:11
合計
2:25
9:09
47
スタート地点
9:56
9:59
25
10:24
10:31
22
10:53
10:54
40
11:34
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大日山登山口のある真砂集落跡地の入口から河内南谷林道に入り、福井県境まで上がる(林道分岐には標識等ありません)
県境の峠に駐車スペースあり
そこから100Mほど引き返したところが登山口

河内南谷林道は所々落石の跡があり、大きな石が転がっています。慎重な運転を。
コース状況/
危険箇所等
みつまた山〜横谷山は踏跡が薄く、顔の高さの笹ヤブが茂っています
真砂から河内南谷林道を上り、福井県境の峠に到着
そこに車を駐車
2015年10月24日 09:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:09
真砂から河内南谷林道を上り、福井県境の峠に到着
そこに車を駐車
林道を100Mほど戻ったところが登山口
2015年10月24日 09:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:12
林道を100Mほど戻ったところが登山口
登山口には赤いリボン多数と小さな看板がある
2015年10月24日 09:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 9:12
登山口には赤いリボン多数と小さな看板がある
しばらくはブナ林の急登
2015年10月24日 09:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:15
しばらくはブナ林の急登
このあたりは紅葉終盤
2015年10月24日 09:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:15
このあたりは紅葉終盤
三ツ尾山かな?
2015年10月24日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 9:20
三ツ尾山かな?
地図にある1091Mのピークかな?
2015年10月24日 09:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 9:30
地図にある1091Mのピークかな?
笹が少し延びてきているがきれいに刈り払われた道が続く
2015年10月24日 09:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 9:30
笹が少し延びてきているがきれいに刈り払われた道が続く
三ツ尾山1062.9M
三等三角点がある
2015年10月24日 09:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 9:41
三ツ尾山1062.9M
三等三角点がある
次はみつまた山を目指す
2015年10月24日 09:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:44
次はみつまた山を目指す
フラットで快適な尾根歩き
2015年10月24日 09:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 9:49
フラットで快適な尾根歩き
ほどなくみつまた山に到着
2015年10月24日 09:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 9:56
ほどなくみつまた山に到着
ここは福井側から登山道があるようだが、今日は誰もいない
2015年10月24日 09:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 9:56
ここは福井側から登山道があるようだが、今日は誰もいない
続いて横谷山へ進む
2015年10月24日 09:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:57
続いて横谷山へ進む
一旦下って登り返しかな?
2015年10月24日 09:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 9:57
一旦下って登り返しかな?
ここから横谷山までは若干ヤブヤブ
2015年10月24日 10:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:07
ここから横谷山までは若干ヤブヤブ
下はきれいに刈られているので問題ない
2015年10月24日 10:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:07
下はきれいに刈られているので問題ない
ヤブの向こうに横谷山
2015年10月24日 10:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:11
ヤブの向こうに横谷山
このあたりは踏跡が不明瞭だった
2015年10月24日 10:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:17
このあたりは踏跡が不明瞭だった
横谷山1098Mに到着
2015年10月24日 10:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/24 10:23
横谷山1098Mに到着
この先もなだらかな稜線が続いているが道はない
2015年10月24日 10:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:24
この先もなだらかな稜線が続いているが道はない
向こうは加賀甲、大日山、越前甲かな?
2015年10月24日 10:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:29
向こうは加賀甲、大日山、越前甲かな?
振り返ると三ツ尾山
2015年10月24日 10:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:29
振り返ると三ツ尾山
みつまた山へ来た道を戻る
2015年10月24日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:34
みつまた山へ来た道を戻る
所々にあるブナの疎林がいい感じ
2015年10月24日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/24 10:38
所々にあるブナの疎林がいい感じ
ブナの紅葉は終盤
2015年10月24日 10:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:38
ブナの紅葉は終盤
顔の高さまで茂った笹
踏跡はこの下にしっかりわかる
2015年10月24日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:41
顔の高さまで茂った笹
踏跡はこの下にしっかりわかる
再びみつまた山
2015年10月24日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:54
再びみつまた山
横谷山を振り返る
横谷山の右の1126Mピークまで道があると気持ち良さそう
2015年10月24日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:54
横谷山を振り返る
横谷山の右の1126Mピークまで道があると気持ち良さそう
みつまた山〜三ツ尾山はきれいに刈り払われた道
2015年10月24日 10:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:55
みつまた山〜三ツ尾山はきれいに刈り払われた道
三ツ尾山にて大日山方面を望む
2015年10月24日 11:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:07
三ツ尾山にて大日山方面を望む
奥は浄法寺山方面かな?
2015年10月24日 11:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:11
奥は浄法寺山方面かな?
こっちは避難小屋が見えるので丈競山だな
2015年10月24日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 11:12
こっちは避難小屋が見えるので丈競山だな
三ツ尾山から下る
2015年10月24日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 11:12
三ツ尾山から下る
林道の登山口に到着
2015年10月24日 11:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:32
林道の登山口に到着
登山口上の尾根
この尾根は峠まで続いているが、道は途中で林道に下りる
2015年10月24日 11:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:32
登山口上の尾根
この尾根は峠まで続いているが、道は途中で林道に下りる
峠からさらに西側へ続く造林用の林道
2015年10月24日 11:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 11:36
峠からさらに西側へ続く造林用の林道

感想

今日は昨年石川県側から道が開かれたみつまた山、横谷山へ登ってきた。
みつまた山は福井県勝山市の岩屋オートキャンプ場から登山道があり、福井の方はよく登られているらしい。ただしかなりの急坂で福井三大急登に数えられるハードな道とか(あとの2つは三ノ峰と経ヶ岳。どちらも経験済)。
今回歩くルートは石川県の大日山登山口がある真砂集落から河内南谷林道を上がり、県境の峠手前から歩く。850Mを超えたところに登山口があるので、残り200Mほどとラクチンな登り。途中笹が茂り歩きにくいところもあったが、1時間30分ほどでみつまた山を越えて横谷山に着いてしまった。
少し霞んだ天気だったため白山等の望遠は叶わなかったが、行きも帰りも全く人に会わず静かな山歩きだった。稜線上にはエサがないのか熊の気配もほとんどなかった。

こんなマイナーなところ(失礼)に道を開いてくださった方々に感謝です。
でも残念ながらこのコースはあまり人が歩いてない感じですね。石川県側からだと車のアクセスが長い割りには歩く時間が短く物足りないです。横谷山からの稜線は加賀甲まで繋がっているので、通して歩くことができれば面白いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2015人

コメント

折角なら高倉山から徳助の頭を経て大日山から真砂へ。
dokuboさんお疲れ様と言いたいですが物足りないと思います。
この道は深田久弥の山の文化館の方たちが昨秋開きました。福井からは
のぼってみねの方が整備しています。次回は是非太田さんが単独で伐開しました高倉山から徳助の頭を経て大日山を回るもよし、小大日三角点前から陶石山を経て県民の森への道もあります。こちらは結構ロングですので充分楽しめると思います。ともに自転車が必要と思われますが、、、
2015/10/24 21:48
Re: 折角なら高倉山から徳助の頭を経て大日山から真砂へ。
mi-bouさんいつもありがとうございます。
せっかく開いた道なので、多くの人に利用してもらいたいですね。
今日のコースは笹が多く成長が早いので整備が大変だと思います。
高倉山からの大日山は来週以降に歩く予定で計画を立てています。
昨日は駐車場所の確認等その下見も兼ねてでした。
菅倉山もまた行きたいですし、11月は大日山周辺に何度も通うかも。
2015/10/25 4:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら