ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749358
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

軍畑駅 惣岳山・岩葺石山・高水山・雷電山・三方山

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,210m
下り
1,255m

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:33
合計
6:11
10:27
92
11:59
12:06
16
12:22
12:22
16
12:38
12:45
16
13:01
13:06
43
13:49
13:49
22
14:11
14:18
45
15:03
15:03
34
15:37
15:44
44
16:28
16:28
10
16:38
青梅駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き : JR青梅線 軍畑駅
帰り : JR青梅線 青梅駅
コース状況/
危険箇所等
軍畑 〜 惣岳山(沢井尾根)
道標はないが一度取り付けば登りは道迷いはまずないと思われる。
取り付きまでがわからず結構ロスしたけど。
道は結構踏まれてるのか、薮漕ぎとかはなかった。
下りで使う場合は支尾根が結構あるので注意必要。

惣岳山 〜 高水山
惣岳山と岩葺石山の直下は岩場の急坂なので注意。
それ以外は問題なし。

高水山 〜 榎峠(永栗ノ峰コース)
高水山のトレランコースになっている。
結構急な下りで若干ザレてた。
林道から山道に入る際はトレランコースの標識があり、
分かりづらい。

榎峠 〜 三方山
永栗ノ峰コースから降りて正面の尾根に取り付く事になるが、
降りてきてすぐの場所には標識なし。
若干降った場所にありそうだが、
無理矢理他から取り付いたので、
確認はしてない。
道はハードなアップダウンの繰り返し。
2012年版のヤマコーには1時間のコースタイムが記載されてたが、
普通に歩いてはその時間では行けないと思う。

三方山 〜 青梅駅
三方山からしばらくはアップダウンがあるが、
矢倉台からはゆる〜い下り。
青梅駅からハイキングするなら、
三方山までに止めておいた方が良いかも。
軍畑駅。
みんな高水三山行くのかなぁ。
時間的にピークだったのかどうか・・・

奥多摩行きの電車は満員でかなりひいた。
2015年10月24日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/24 10:32
軍畑駅。
みんな高水三山行くのかなぁ。
時間的にピークだったのかどうか・・・

奥多摩行きの電車は満員でかなりひいた。
今日は以前ヨコスズ尾根で渋描き隊長さんにご紹介いただいた「奥多摩東部登山詳細地図」を参考に、
沢井尾根ルートを利用して、
まずは惣岳山を目指すので、
みなさんとは逆方向に進む。
2015年10月24日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:32
今日は以前ヨコスズ尾根で渋描き隊長さんにご紹介いただいた「奥多摩東部登山詳細地図」を参考に、
沢井尾根ルートを利用して、
まずは惣岳山を目指すので、
みなさんとは逆方向に進む。
なるほど、こういう標識しかないのか。

だったら、ここから高水三山行こうと思う人はいないだろうなぁ。
2015年10月24日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:34
なるほど、こういう標識しかないのか。

だったら、ここから高水三山行こうと思う人はいないだろうなぁ。
地図によるとここを右か。
2015年10月24日 10:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:37
地図によるとここを右か。
「墓入口電気メーター脇より」

地図に書いてあった電気メーター、これとみた。
2015年10月24日 10:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:48
「墓入口電気メーター脇より」

地図に書いてあった電気メーター、これとみた。
たんぽぽってこの時期咲くもんなんだっけか。
2015年10月24日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/24 10:49
たんぽぽってこの時期咲くもんなんだっけか。
とりあえずそれらしい道に入って。
2015年10月24日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:49
とりあえずそれらしい道に入って。
しばらく進んで、
2015年10月24日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:50
しばらく進んで、
このマンホールと電柱があるところを左に向くと、
2015年10月24日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:52
このマンホールと電柱があるところを左に向くと、
「石段」が見えてきた。

石段を登ると・・・
2015年10月24日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:52
「石段」が見えてきた。

石段を登ると・・・
「配水所」

ここまでのところ地図の指示に従っただけで、
コンパスとかは一切使わず。

すげぇな、奥多摩詳細地図。
2015年10月24日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:54
「配水所」

ここまでのところ地図の指示に従っただけで、
コンパスとかは一切使わず。

すげぇな、奥多摩詳細地図。
配水所の左脇を登っていくと、「送電線」で、
その右脇の細い道を登りきると、

2015年10月24日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:55
配水所の左脇を登っていくと、「送電線」で、
その右脇の細い道を登りきると、

登山道に出た。

思ったより、ちゃんとした道。
2015年10月24日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 10:59
登山道に出た。

思ったより、ちゃんとした道。
「テレビ電波中継塔」からの、
2015年10月24日 11:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:08
「テレビ電波中継塔」からの、
「反射板」
2015年10月24日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:09
「反射板」
「△490.5」には樋口入という名前があった。
2015年10月24日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:15
「△490.5」には樋口入という名前があった。
「鉄塔標識No26」
2015年10月24日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:16
「鉄塔標識No26」
からの眺め。
2015年10月24日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:16
からの眺め。
それを少し過ぎると、左手が開けた場所があり、
2015年10月24日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:22
それを少し過ぎると、左手が開けた場所があり、
木々の合間から、

「御岳、大岳方面の展望良い」

確かに。
2015年10月24日 11:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/24 11:23
木々の合間から、

「御岳、大岳方面の展望良い」

確かに。
徐々に岩場が出てきて、
2015年10月24日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:35
徐々に岩場が出てきて、
「岩場 北を高巻く」のはここだろう。
2015年10月24日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:35
「岩場 北を高巻く」のはここだろう。
「道標」

今日初の標識。
地図に書いてある沢井駅からの道とはここで合流する。
2015年10月24日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:42
「道標」

今日初の標識。
地図に書いてある沢井駅からの道とはここで合流する。
ここからはさらに道がしっかりしてきて、
迷うことはないんじゃないかなぁ。
2015年10月24日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:44
ここからはさらに道がしっかりしてきて、
迷うことはないんじゃないかなぁ。
谷久保林道を経由して軍畑駅に降りられるってことは・・・

地図にある「ヤナクボ沢ルート」を下るってことなんだろうなぁ。
2015年10月24日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:53
谷久保林道を経由して軍畑駅に降りられるってことは・・・

地図にある「ヤナクボ沢ルート」を下るってことなんだろうなぁ。
振り返って、
左が「ヤナクボ沢ルート」「平溝尾根ルート」の合流した道で、
右が登ってきた「沢井尾根ルート」。
2015年10月24日 11:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 11:57
振り返って、
左が「ヤナクボ沢ルート」「平溝尾根ルート」の合流した道で、
右が登ってきた「沢井尾根ルート」。
ヤマコーに載ってる惣岳山へのルートとここで合流。
2015年10月24日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:00
ヤマコーに載ってる惣岳山へのルートとここで合流。
沢井駅方面って書いてある道が、
俺が登ってきた道。
でも、地図持ってない人が、
この標識で沢井駅方面に向かうと道迷いの恐れがあるなぁ。

あんまりでかでかと書かない方がいいんじゃ・・・
2015年10月24日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/24 12:00
沢井駅方面って書いてある道が、
俺が登ってきた道。
でも、地図持ってない人が、
この標識で沢井駅方面に向かうと道迷いの恐れがあるなぁ。

あんまりでかでかと書かない方がいいんじゃ・・・
惣岳山到着。
2015年10月24日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/24 12:04
惣岳山到着。
休日にしては人が少ない・・・のか?
2015年10月24日 12:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:04
休日にしては人が少ない・・・のか?
惣岳山からの下りは、
結構急で、
久方ぶりに渋滞にはまった。
2015年10月24日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:12
惣岳山からの下りは、
結構急で、
久方ぶりに渋滞にはまった。
2015年10月24日 12:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:15
惣岳山を振り返る。
2015年10月24日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:18
惣岳山を振り返る。
気持のよい道をまっすぐ進むと、
2015年10月24日 12:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:20
気持のよい道をまっすぐ進むと、
目の前に急登、右に巻き道。
時間もあったし尾根に登ることにした。
2015年10月24日 12:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:22
目の前に急登、右に巻き道。
時間もあったし尾根に登ることにした。
登りきったところで、左から尾根と合流。

きっとこの道は「沼沢尾根ルート」
2015年10月24日 12:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:24
登りきったところで、左から尾根と合流。

きっとこの道は「沼沢尾根ルート」
あの急登を上がらなかったら、
馬仏山のこの標識は見られなかったわけだ。
2015年10月24日 12:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:27
あの急登を上がらなかったら、
馬仏山のこの標識は見られなかったわけだ。
このあと山頂直下の岩場の急坂があり、
2015年10月24日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:34
このあと山頂直下の岩場の急坂があり、
間もなく岩葺石山に到着。
2015年10月24日 12:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:43
間もなく岩葺石山に到着。
すごく景色はええんやけど、
2015年10月24日 12:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:49
すごく景色はええんやけど、
それゆえメチャメチャ人がいて、
2015年10月24日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/24 12:44
それゆえメチャメチャ人がいて、
山頂標識を写真に収めるのに時間がかかった。
2015年10月24日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/24 12:48
山頂標識を写真に収めるのに時間がかかった。
高水三山の道は、ちゃ〜んと整備されてるね。
2015年10月24日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 12:55
高水三山の道は、ちゃ〜んと整備されてるね。
高水山到着。
2015年10月24日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/24 13:06
高水山到着。
見上げるとほんのりと紅葉してた。
2015年10月24日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:10
見上げるとほんのりと紅葉してた。
高水山はトイレもあるし、
休憩所もしっかりしてるし。

でも、観光地としては物足りなさすぎるんだよなぁ。
2015年10月24日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:14
高水山はトイレもあるし、
休憩所もしっかりしてるし。

でも、観光地としては物足りなさすぎるんだよなぁ。
んで、ここからが再び奥多摩詳細地図の出番で。

右側の「林道を経て上成木」方面へ向かい、
「永栗ノ峰コース」経由で榎峠を目指す。
2015年10月24日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:20
んで、ここからが再び奥多摩詳細地図の出番で。

右側の「林道を経て上成木」方面へ向かい、
「永栗ノ峰コース」経由で榎峠を目指す。
一気に下って林道にぶつかり、
2015年10月24日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:23
一気に下って林道にぶつかり、
振り返ると「高水山トレイルラン」の標識が。

以降、この「高水山トレイルラン」の標識に従っていけば、
榎峠に行ける。

早い話が、
「永栗ノ峰コース」がトレイルランコースに選定されてるって事か。
2015年10月24日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:24
振り返ると「高水山トレイルラン」の標識が。

以降、この「高水山トレイルラン」の標識に従っていけば、
榎峠に行ける。

早い話が、
「永栗ノ峰コース」がトレイルランコースに選定されてるって事か。
見晴広場に何やら期待してしまう。
2015年10月24日 13:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:28
見晴広場に何やら期待してしまう。
激下ります。
2015年10月24日 13:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:33
激下ります。
ここが、「見晴広場」。
2015年10月24日 13:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:41
ここが、「見晴広場」。
薮だし・・・

さらにどんどん下りまして
2015年10月24日 13:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:42
薮だし・・・

さらにどんどん下りまして
降りきったところはこんな感じ。

ほんとは使っちゃダメなのか?
2015年10月24日 13:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:53
降りきったところはこんな感じ。

ほんとは使っちゃダメなのか?
奥多摩詳細地図に榎峠はギリギリ載ってて、
降りたら左手に少し行くみたいなんだけど。
2015年10月24日 13:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:54
奥多摩詳細地図に榎峠はギリギリ載ってて、
降りたら左手に少し行くみたいなんだけど。
標識はなかったけど、
これ以上進むのは違うなと思ってこの階段に取り付き、
2015年10月24日 13:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:55
標識はなかったけど、
これ以上進むのは違うなと思ってこの階段に取り付き、
登ると墓地。

でもきっとこの上の尾根道が青梅丘陵の端っこだろうとにらんで、
墓地裏を直登。
2015年10月24日 13:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:55
登ると墓地。

でもきっとこの上の尾根道が青梅丘陵の端っこだろうとにらんで、
墓地裏を直登。
登り切ると整備された登山道に合流。

おそらく本来はこの道を上がってくるべきだったんだろう。

ということは、
「永栗ノ峰コース」を降りきったら、
道路を右手に少し下ると本来の取り付きがあるってことなのかな?
2015年10月24日 13:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:58
登り切ると整備された登山道に合流。

おそらく本来はこの道を上がってくるべきだったんだろう。

ということは、
「永栗ノ峰コース」を降りきったら、
道路を右手に少し下ると本来の取り付きがあるってことなのかな?
急坂を
2015年10月24日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 13:59
急坂を
登り切ったと思ったら、
2015年10月24日 14:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:01
登り切ったと思ったら、
激下る。

この後、
辛垣城跡までは激登り、激下りの連続に感じたが、
それは疲れていたからなのか?
2015年10月24日 14:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:01
激下る。

この後、
辛垣城跡までは激登り、激下りの連続に感じたが、
それは疲れていたからなのか?
雷電山山頂。

地図でこの名前を見てから、ずっと登りたかった。

雷電って・・・かっこよすぎじゃね?
2015年10月24日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/24 14:16
雷電山山頂。

地図でこの名前を見てから、ずっと登りたかった。

雷電って・・・かっこよすぎじゃね?
雷電山からの眺め。

久しぶりに景色が見られたな。
2015年10月24日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:16
雷電山からの眺め。

久しぶりに景色が見られたな。
結構エスケープルートはあるんだな。

ヤマコーには載っていないけど。
2015年10月24日 14:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:36
結構エスケープルートはあるんだな。

ヤマコーには載っていないけど。
まだ、三方山に着かないのか・・・

2012年版ヤマコーに書いてあった、
三方山〜榎峠が1時間っていうコースタイム。

間違ってると思うんだよね。
2015年10月24日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:41
まだ、三方山に着かないのか・・・

2012年版ヤマコーに書いてあった、
三方山〜榎峠が1時間っていうコースタイム。

間違ってると思うんだよね。
おおっ!

ここを登れば三方山なんだねっ!?
2015年10月24日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:41
おおっ!

ここを登れば三方山なんだねっ!?
一気に登ってやる!!
2015年10月24日 14:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:42
一気に登ってやる!!
って、
これって・・・

さっきのはただの道標かいっ!!
2015年10月24日 14:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:44
って、
これって・・・

さっきのはただの道標かいっ!!
まぁ、でも、
2015年10月24日 14:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:44
まぁ、でも、
なんかええ感じの眺めのとこだしな。
2015年10月24日 14:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 14:49
なんかええ感じの眺めのとこだしな。
あっ。

なんか着いてた。
三方山。
2015年10月24日 15:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/24 15:08
あっ。

なんか着いてた。
三方山。
おぉ〜
2015年10月24日 15:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 15:10
おぉ〜
良い眺めじゃん。
2015年10月24日 15:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/24 15:10
良い眺めじゃん。
2015年10月24日 15:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 15:12
2015年10月24日 15:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 15:14
確か以前、赤ぼっこ登った帰りに青梅丘陵寄った時は、
この道登ってきたよな。

じゃぁ、赤線繋げたわけだ。
2015年10月24日 15:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 15:37
確か以前、赤ぼっこ登った帰りに青梅丘陵寄った時は、
この道登ってきたよな。

じゃぁ、赤線繋げたわけだ。
さらに進んで右手を上がれば、
2015年10月24日 15:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 15:41
さらに進んで右手を上がれば、
矢倉台。
2015年10月24日 15:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/24 15:41
矢倉台。
矢倉台からよりも、
2015年10月24日 15:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 15:42
矢倉台からよりも、
少し降りた、ベンチのとこから見える景色の方がええ感じ。
2015年10月24日 15:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 15:43
少し降りた、ベンチのとこから見える景色の方がええ感じ。
なんかもう冬って感じだな。

結構暑かったけど、今日。
2015年10月24日 15:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 15:54
なんかもう冬って感じだな。

結構暑かったけど、今日。
秋の夕暮れっていいなぁ。
2015年10月24日 15:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 15:55
秋の夕暮れっていいなぁ。
2015年10月24日 16:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 16:00
青梅丘陵の休憩所では、
この第一休憩所からの眺めが一番好き。
2015年10月24日 16:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 16:23
青梅丘陵の休憩所では、
この第一休憩所からの眺めが一番好き。
鉄道公園の目の前の広場に、桜咲いてた。
2015年10月24日 16:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 16:33
鉄道公園の目の前の広場に、桜咲いてた。
はぁ、
2015年10月24日 16:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/24 16:33
はぁ、
今日も一日、終わってしまった。
2015年10月24日 16:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/24 16:34
今日も一日、終わってしまった。
撮影機器:

感想

久しぶりに休日に寝坊した。

ほんとは朝3:30起きして、
始発の電車で奥多摩駅まで行って、
東日原行きの始発に乗って長沢背稜で紅葉の中を歩きたいなと思ってたんだけど。

それが無理になって、
どうしようかなと、
ドトールでモーニングセットを食べながら考えてて。

ふと、
奥多摩詳細地図の事が頭に浮かんできて、
ヤマコー(山と高原地図)に載っていない登山道で、
さらに道標のない道を登ってみようかなと。

駅から駅で行けるコストがかからず、
微妙な時間からでもガッツリ歩けそうな、
高水三山〜青梅丘陵をチョイスして。

実際、奥多摩詳細地図は予想していた以上に詳細だった。

説明書きがリアル。
「鉄塔標識No26」とか「赤杭147番」とか。

それらを見るたび、
確かに。確かに。
とかつぶやき、
その都度すげぇなと思い、
なにやらテンションが上がって来たりで。

全然コンパスの必要がないくらい詳細だったな。

今日は山行きを楽しんだというよりはむしろ、
奥多摩詳細地図と赤線繋ぎを楽しんだ感じだったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら