ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 752459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

田子の浦-村山古道-御中道-須山口-田子の浦(第八回丹沢24H)

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:57
距離
87.2km
登り
3,868m
下り
3,850m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
20:35
休憩
2:39
合計
23:14
0:13
0:13
26
0:39
0:39
6
0:45
0:46
22
1:08
1:08
13
1:31
1:32
19
1:58
1:58
6
2:44
2:44
0
2:44
2:44
3
2:47
2:53
0
2:50
2:50
22
3:12
3:13
11
3:24
3:25
10
3:56
3:57
3
4:00
4:01
27
5:22
5:22
1
5:23
5:25
137
7:42
7:42
23
8:05
8:32
12
8:44
8:44
195
11:59
11:59
0
11:59
11:59
0
11:59
11:59
0
11:59
11:59
2
12:01
12:01
10
12:11
12:11
11
12:22
12:22
5
12:27
12:27
3
12:30
12:30
24
12:54
12:55
23
14:02
14:02
13
16:39
16:40
11
16:51
16:52
7
16:59
17:00
8
17:08
17:08
1
17:09
17:09
0
17:09
17:09
1
17:10
17:10
18
17:28
19:10
2
19:12
19:12
14
19:26
19:26
2
19:28
19:28
13
19:41
19:41
11
19:52
19:52
171
22:43
22:43
4
22:47
22:47
0
22:47
22:47
0
22:47
22:47
29
23:16
23:16
0
2:57
ゴール地点
00:00 田子の浦−−−−−−−−−−−−−− [ 0:45 【1:17】 58%]-  【6.2Km、12'25"/km】
00:45 富士浅間神社 1分休憩−−−−−−−− [ 0:52 【1:23】 63%]-  【6.1Km、13'36"/km】
01:38 ファミマ富士大渕店 10分休憩−−−−- [ 1:00 【1:31】 66%]-  【6.3Km、14'27"/km】
02:48 村山浅間神社 8分休憩−−−−−−−− [ 1:32 (2:40) 58%]-  ルートロス5分
04:28 天照教前 6分休憩−−−−−−−−−− [ 0:39 (1:10) 56%]-  ルートロス2分
05:13 大渕林道交差−−−−−−−−−−−− [ 0:25 (0:35) 71%]-  ルートロス6分
05:38 スカイライン交差1349m−−−−−−−- [ 0:32 (1:10) 46%]-
06:10 スカイライン交差1600m 6分休憩−−−- [ 0:27 (1:10) 39%]-
06:43 石仏−−−−−−−−−−−−−−−− [ 0:17 (0:35) 49%]-
07:00 横渡−−−−−−−−−−−−−−−− [ 0:46 (1:30) 51%]-
07:46 富士宮口新5合目 45分休憩−−−−−− [ 1:26 〈1:42〉 84%]-
09:57 P2720m地点 6分休憩−−−−−−−−− [ 1:57 〈2:18〉 85%]-  途中7分立ち話
12:00 大沢休泊所 7分休憩−−−−−−−−− [ 0:45 (1:25) 53%]-
12:52 御庭山荘−−−−−−−−−−−−−− [ 0:27 (1:00) 45%]-
13:19 吉田口5合目 33分休憩−−−−−−−− [ 0:25 (0:45) 56%]-
14:17 吉田口6合目−−−−−−−−−−−−- [ 1:04 (1:25) 75%]-  途中9分立ち話
15:21 須走口6合目 8分休憩−−−−−−−−- [ 0:48 〈2:00〉 40%]-
16:17 御殿場口旧6合目小屋跡−−−−−−−- [ 0:34 (0:50) 68%]-  ルートロス3分
16:51 宝永第一火口 2分休憩−−−−−−−− [ 0:16 (0:20) 80%]-  途中夕日観賞
17:09 宝永山荘−−−−−−−−−−−−−− [ 0:07 (0:15) 47%]-
17:16 富士宮口新5合目 114分休憩−−−−−- [ 1:32 (2:45) 56%]-
20:42 水が塚 2分休憩−−−−−−−−−−− [ 1:32 (3:00) 51%]-  ルートロス4分
22:16 十里木別荘地 14分休憩−−−−−−−- [ 1:52 【1:58】 95%]-  【10.3Km、11'27"/km】
00:22 富士市桑崎 9分休憩−−−−−−−−− [ 1:30 【1:23】 108%]-  【7.1Km、11'41"/km】
02:01 セブンイレブン富士市今井店 14分休憩- [ 0:37 【0:24】 154%]-  【1.9Km、12'38"/km】。ルートロス6分
02:52 田子の浦
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【】はGoogleマップのタイム。〔〕はガイドブック等のコースタイム。〈〉は手計算等。
歩行時間 22:07 +休憩時間 4:45 =全行程 26:52
標準コースタイム 34:31 、短縮率 77.8% (休憩込み)、 64.1% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 92.0 km
累積標高差(高度計):+ 4,360 m、- 4,340 m
ルート定数: 136 、体力度: 10 、難易度: D
天候 はれ。富士山5合目より上は強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮新5合目駐車場に自動車デポ(途中、天照教前道路に水と食料デポ)。原チャリで田子の浦まで(村山浅間神社に立ち寄って自販機確認。吉原駅近くで夜食)。

田子の浦から原チャリで5合目の車回収。
田子の浦の公園まで原チャリで来ました。塩害よけにカバーをかぶせて、0:00まで30分ほど暇つぶし
2015年10月23日 23:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 23:45
田子の浦の公園まで原チャリで来ました。塩害よけにカバーをかぶせて、0:00まで30分ほど暇つぶし
ボチボチ海岸の防波堤方面へ歩いて行きます
2015年10月23日 23:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 23:45
ボチボチ海岸の防波堤方面へ歩いて行きます
夜景を手持ちでなんとか撮影。漁船は移動してたので流れてしまいました
2015年10月23日 23:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 23:57
夜景を手持ちでなんとか撮影。漁船は移動してたので流れてしまいました
テトラポッドの間の波打ち際に降りて、スタートです。
ちなみに海水を汲んだり石を一個持ってったりはしなかった・・・
2015年10月24日 00:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 0:00
テトラポッドの間の波打ち際に降りて、スタートです。
ちなみに海水を汲んだり石を一個持ってったりはしなかった・・・
富士塚着きました。ここが起点となります。
ここに石を置いてスタートするのが通だそうです
2015年10月24日 00:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 0:06
富士塚着きました。ここが起点となります。
ここに石を置いてスタートするのが通だそうです
富士山登山ルート3776は、今年の夏からなんですね
2015年10月24日 00:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/24 0:06
富士山登山ルート3776は、今年の夏からなんですね
入口
2015年10月24日 00:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 0:07
入口
奥に進む。二拝二拍手一拝
2015年10月24日 00:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 0:07
奥に進む。二拝二拍手一拝
駅の中を抜けてショートカット。行きに寄って、通り抜けることができるのを確認しておきました
2015年10月24日 00:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 0:13
駅の中を抜けてショートカット。行きに寄って、通り抜けることができるのを確認しておきました
移動中に夜食を食べた松家
2015年10月24日 00:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 0:25
移動中に夜食を食べた松家
富士浅間神社。二拝二拍手一拝。
ここまで5.5km。高低差ほぼなし
2015年10月24日 00:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 0:46
富士浅間神社。二拝二拍手一拝。
ここまで5.5km。高低差ほぼなし
広見公園。トイレと自販機が確認できました。そのまま通過
2015年10月24日 01:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 1:09
広見公園。トイレと自販機が確認できました。そのまま通過
最終コンビニにて食料調達。ファミマ富士大渕店
頑張って走ってるけど、オンタイム。Googleマップの徒歩モードのコースタイムは厳しすぎますよ!
2015年10月24日 01:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 1:38
最終コンビニにて食料調達。ファミマ富士大渕店
頑張って走ってるけど、オンタイム。Googleマップの徒歩モードのコースタイムは厳しすぎますよ!
未成年時代お世話になった自販機。最近はDVDが付いてるんですねぇ
2015年10月24日 01:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/24 1:52
未成年時代お世話になった自販機。最近はDVDが付いてるんですねぇ
村山浅間神社。二拝二拍手一拝。結局一度も銭くれてあげなかった・・・
傾斜もきつくなり、走ったり歩いたり。すでに押してます。
2015年10月24日 02:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 2:47
村山浅間神社。二拝二拍手一拝。結局一度も銭くれてあげなかった・・・
傾斜もきつくなり、走ったり歩いたり。すでに押してます。
神社横の水洗トイレ。とてもきれい。向かいには商店の自販機あり。水も売ってました
2015年10月24日 02:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 2:57
神社横の水洗トイレ。とてもきれい。向かいには商店の自販機あり。水も売ってました
ロード区間終わり。村山浅間神社から1.5kmくらいのところ。
左の林道へ行かず、ロープの張ってあるほうへ
2015年10月24日 03:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 3:13
ロード区間終わり。村山浅間神社から1.5kmくらいのところ。
左の林道へ行かず、ロープの張ってあるほうへ
林道区間終わり。ここからシングルトラック。先ほどのところから600m
2015年10月24日 03:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 3:21
林道区間終わり。ここからシングルトラック。先ほどのところから600m
林道富士裾野線を横断
2015年10月24日 03:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 3:36
林道富士裾野線を横断
えぐれたトレイルで歩きにくいです
2015年10月24日 03:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 3:43
えぐれたトレイルで歩きにくいです
ルートを外してしまい戻ってきました。
崩れた地点を登らずそのまま沢を詰めてしまった!
2015年10月24日 03:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 3:51
ルートを外してしまい戻ってきました。
崩れた地点を登らずそのまま沢を詰めてしまった!
無事復帰
2015年10月24日 03:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 3:51
無事復帰
北井久保林道
2015年10月24日 03:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 3:57
北井久保林道
天照教林道でました。10mほど林道を右へ
2015年10月24日 04:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 4:28
天照教林道でました。10mほど林道を右へ
ここに物資をデポしておきました。
結構頑張ってるけど、CT比60%イーブン。夜間なのでしょうがないです
2015年10月24日 04:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 4:34
ここに物資をデポしておきました。
結構頑張ってるけど、CT比60%イーブン。夜間なのでしょうがないです
水とパン
2015年10月24日 04:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 4:29
水とパン
何も考えずクサリのある「山の村方面」へ。
間違えました。
林道から見て、右奥へ進むのが正解
2015年10月24日 04:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 4:34
何も考えずクサリのある「山の村方面」へ。
間違えました。
林道から見て、右奥へ進むのが正解
富士山麓の村にあるよく見る写真。
上は人が歩く橋。
くぐっていきます
2015年10月24日 04:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 4:48
富士山麓の村にあるよく見る写真。
上は人が歩く橋。
くぐっていきます
村の中は良く整備されてます。ここらから道は大変良くなってきたと記憶してる
2015年10月24日 04:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 4:51
村の中は良く整備されてます。ここらから道は大変良くなってきたと記憶してる
大渕林道。
計画時刻まで戻しました!
2015年10月24日 05:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 5:13
大渕林道。
計画時刻まで戻しました!
中宮八幡堂
2015年10月24日 05:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 5:22
中宮八幡堂
馬はここまででこれより先は禁止とか。女性もここまでとか書かれてますね。この先に井戸があるとかも
2015年10月24日 05:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 5:22
馬はここまででこれより先は禁止とか。女性もここまでとか書かれてますね。この先に井戸があるとかも
吸い寄せられるように井戸方面へ行ってしまいました。
井戸を見る前に引き返しましたが、復帰まで結構さ迷いました
2015年10月24日 05:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 5:25
吸い寄せられるように井戸方面へ行ってしまいました。
井戸を見る前に引き返しましたが、復帰まで結構さ迷いました
スカイライン。キラキラテープあり
2015年10月24日 05:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 5:38
スカイライン。キラキラテープあり
スカイラインその2。ちょっと巻きました。
道路の先で小休止。
だいぶ明るいですね。樹林帯の中で明け方の景色は一つも楽しませんがな
2015年10月24日 06:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 6:09
スカイラインその2。ちょっと巻きました。
道路の先で小休止。
だいぶ明るいですね。樹林帯の中で明け方の景色は一つも楽しませんがな
落葉した広葉樹がきれいだったのがせめてもの救い。
2015年10月24日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 6:25
落葉した広葉樹がきれいだったのがせめてもの救い。
高鉢コースとの交差。2012年版の山と高原地図とはだいぶずれてきてます。最近のは訂正されたみたい
2015年10月24日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 6:25
高鉢コースとの交差。2012年版の山と高原地図とはだいぶずれてきてます。最近のは訂正されたみたい
6:40 お日様をやっと拝む。日の出時刻から40分以上経過してます
2015年10月24日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 6:41
6:40 お日様をやっと拝む。日の出時刻から40分以上経過してます
やっと展望。石仏近くです
2015年10月24日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 6:42
やっと展望。石仏近くです
で、石仏。20分ほど巻けたので一安心。
2015年10月24日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 6:43
で、石仏。20分ほど巻けたので一安心。
しばし眺望を楽しむ。
縞枯れ帯
2015年10月24日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 6:47
しばし眺望を楽しむ。
縞枯れ帯
5合目の建物が目視できます
2015年10月24日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/24 6:49
5合目の建物が目視できます
振り返ると雲に覆われてます
2015年10月24日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 6:50
振り返ると雲に覆われてます
日沢に出ました。この辺から2012年版の山と高原地図とルートが一致
2015年10月24日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 6:58
日沢に出ました。この辺から2012年版の山と高原地図とルートが一致
日沢の「横渡」通過。30分巻き
2015年10月24日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 7:00
日沢の「横渡」通過。30分巻き
倒木帯がずっと続きます
2015年10月24日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 7:20
倒木帯がずっと続きます
横道に出ました。左にトラバースしていきます
2015年10月24日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 7:41
横道に出ました。左にトラバースしていきます
出た!5合目。一気に視界が開ける
2015年10月24日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 7:43
出た!5合目。一気に視界が開ける
いやぁ〜長かった。37分巻けました。
2015年10月24日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/24 7:43
いやぁ〜長かった。37分巻けました。
デポした車で長い休憩を。憩いのひととき。
山頂へ登りたい誘惑が・・・
2015年10月24日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 7:44
デポした車で長い休憩を。憩いのひととき。
山頂へ登りたい誘惑が・・・
明るい時間帯に御中道を回らないと道迷いすると思われるので、予定通り御中道を右回りで行きます。
しばしブル道で高度を稼ぎます
2015年10月24日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 8:38
明るい時間帯に御中道を回らないと道迷いすると思われるので、予定通り御中道を右回りで行きます。
しばしブル道で高度を稼ぎます
5合目の駐車場がだいぶ小さくなりました
2015年10月24日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 9:01
5合目の駐車場がだいぶ小さくなりました
御中道の分岐です。右へ曲がっていくブル道とお別れ
2015年10月24日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 9:05
御中道の分岐です。右へ曲がっていくブル道とお別れ
右手斜面には、浮いた石ころだらけ。
運悪く落石に遭遇すると、生きて帰れないな。
終始右手を気にしながら歩くのは、結構神経使います
2015年10月24日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 9:14
右手斜面には、浮いた石ころだらけ。
運悪く落石に遭遇すると、生きて帰れないな。
終始右手を気にしながら歩くのは、結構神経使います
何度も沢を横切ります。
2015年10月24日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 9:14
何度も沢を横切ります。
難所や。
足元が崩れて無くなってる
2015年10月24日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 9:20
難所や。
足元が崩れて無くなってる
振り返って。
先に進めないので、戻らず岩を登る。
2015年10月24日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 9:20
振り返って。
先に進めないので、戻らず岩を登る。
高巻き中。
ここに矢印あったので、道が付け替えられたようです。
先ほどの所は、手前で早めに上へ行けば難なくクリアできます。
ここが表大沢のようです。
2015年10月24日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 9:24
高巻き中。
ここに矢印あったので、道が付け替えられたようです。
先ほどの所は、手前で早めに上へ行けば難なくクリアできます。
ここが表大沢のようです。
写真で見たことある
2015年10月24日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 9:29
写真で見たことある
山頂の建物が確認できました
2015年10月24日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 9:35
山頂の建物が確認できました
愛鷹山方面。
仲間が歩いてるはずです
2015年10月24日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/24 9:39
愛鷹山方面。
仲間が歩いてるはずです
迫力の溶岩帯
2015年10月24日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 9:54
迫力の溶岩帯
2720mくらい。ここからは、通行禁止。
1時間30分経過。ちょっとCTの計算が厳しすぎたかも・・・。
富士宮5合目から大沢休泊所まで4時間として、その60%=2時間30分。あと1時間じゃ無理です。
2015年10月24日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 9:57
2720mくらい。ここからは、通行禁止。
1時間30分経過。ちょっとCTの計算が厳しすぎたかも・・・。
富士宮5合目から大沢休泊所まで4時間として、その60%=2時間30分。あと1時間じゃ無理です。
途中で反対回りのむらちゃんグループとあいました。しばしお話しをさせてもらいましたが、御中道は毎年やっていて、今年で13回目?とか。富士山のトレイルはほとんど歩いているような達人。
で、この写真は大沢崩れ一つ手前の沢。多分不動沢
2015年10月24日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 10:45
途中で反対回りのむらちゃんグループとあいました。しばしお話しをさせてもらいましたが、御中道は毎年やっていて、今年で13回目?とか。富士山のトレイルはほとんど歩いているような達人。
で、この写真は大沢崩れ一つ手前の沢。多分不動沢
よい子は通行しちゃいけませんと何度も注意されます
2015年10月24日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 10:46
よい子は通行しちゃいけませんと何度も注意されます
ピンクテープを追うと、腐ったFIXロープがありましたので、その辺をクライムダウンします。
本日の核心部ですね。
2015年10月24日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 10:47
ピンクテープを追うと、腐ったFIXロープがありましたので、その辺をクライムダウンします。
本日の核心部ですね。
沢の中は楽なトラバース
2015年10月24日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 10:57
沢の中は楽なトラバース
来しり方。よく分かりませんが、10mくらいの腐った壁です。木がたくさんありますのでそれほど怖くないです
2015年10月24日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 10:57
来しり方。よく分かりませんが、10mくらいの腐った壁です。木がたくさんありますのでそれほど怖くないです
対岸を渡って下っていくとピンクテープがちらほら
2015年10月24日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 10:57
対岸を渡って下っていくとピンクテープがちらほら
モノレール沿いに下っていきます。
これに乗れれば楽なんですが・・・
2015年10月24日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 11:19
モノレール沿いに下っていきます。
これに乗れれば楽なんですが・・・
終点で〜す。ご乗車できませんでしたが、案内してくれてありがとうございま〜す。
2015年10月24日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 11:25
終点で〜す。ご乗車できませんでしたが、案内してくれてありがとうございま〜す。
注意ということで。渡らせていただきます
2015年10月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 11:26
注意ということで。渡らせていただきます
現場では、2名のかたが作業中。
作業員によっては、怒られる場合もあるとか
2015年10月24日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 11:26
現場では、2名のかたが作業中。
作業員によっては、怒られる場合もあるとか
恐縮しながら通過させていただきました。
申し訳ございませんでした
2015年10月24日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 11:32
恐縮しながら通過させていただきました。
申し訳ございませんでした
登り返しが辛かです
2015年10月24日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 11:45
登り返しが辛かです
大沢崩れの眺望
2015年10月24日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/24 11:48
大沢崩れの眺望
アップで
2015年10月24日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/24 11:48
アップで
下をのぞき込む
2015年10月24日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 11:48
下をのぞき込む
落石を監視員が見張ってます
2015年10月24日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 11:48
落石を監視員が見張ってます
大沢休泊所到着。丁度お昼です
2015年10月24日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 12:00
大沢休泊所到着。丁度お昼です
3時間30分もかかってしまった。予定より1時間も余計にかかってしまいました。20分の貯金を使い切って40分遅れ、やばい
2015年10月24日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 12:07
3時間30分もかかってしまった。予定より1時間も余計にかかってしまいました。20分の貯金を使い切って40分遅れ、やばい
大沢崩れトラバースポイントは三ノ越より下の調査工事と書かれた場所
2015年10月24日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 12:07
大沢崩れトラバースポイントは三ノ越より下の調査工事と書かれた場所
歩いた後に読むと、理解しやすい。事前に読んでもピンとこないもんです
2015年10月24日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 12:07
歩いた後に読むと、理解しやすい。事前に読んでもピンとこないもんです
ひっきりなしにハイカーとすれ違います。
結構人気のコースなんですね
2015年10月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 12:43
ひっきりなしにハイカーとすれ違います。
結構人気のコースなんですね
下っていくと御庭?
まっすぐ行きますよ
2015年10月24日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 12:43
下っていくと御庭?
まっすぐ行きますよ
南アルプスが一望できました。
左端は大無間山でしょうか。
右端は鳳凰三山。
中央手前が毛無山
2015年10月24日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/24 12:48
南アルプスが一望できました。
左端は大無間山でしょうか。
右端は鳳凰三山。
中央手前が毛無山
このへんが御庭。雰囲気のいいところです。
この時期紅葉は終わりかけでしたが、歩くには気持ちいい
2015年10月24日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 12:48
このへんが御庭。雰囲気のいいところです。
この時期紅葉は終わりかけでしたが、歩くには気持ちいい
御坂山塊と奥にはうっすらと奥秩父連峰
2015年10月24日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 12:50
御坂山塊と奥にはうっすらと奥秩父連峰
御庭山荘。かろうじて建ってます。
山頂に怪しい雲がかかってきました
2015年10月24日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/24 12:52
御庭山荘。かろうじて建ってます。
山頂に怪しい雲がかかってきました
こうゆう所でのんびりランチなんて最高の贅沢ですね
2015年10月24日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 12:54
こうゆう所でのんびりランチなんて最高の贅沢ですね
繁華街に出ました。吉田口5合目。
ジャパニーズの割合が低い
2015年10月24日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 13:19
繁華街に出ました。吉田口5合目。
ジャパニーズの割合が低い
こみたけ売店の2階レストランで昼飯とします
2015年10月24日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 13:52
こみたけ売店の2階レストランで昼飯とします
富士山カレー。800円。
1階の売店でミネラルウォーター500ml 200円。
30分遅れで出発
2015年10月24日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/24 13:31
富士山カレー。800円。
1階の売店でミネラルウォーター500ml 200円。
30分遅れで出発
下界は見えなくなってきました
2015年10月24日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 13:58
下界は見えなくなってきました
6合目
2015年10月24日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 14:17
6合目
吉田口をちょびっと登って下山道へのトラバースへ分岐するんですが、工事車両が作業中で通してくれる感じなしです
2015年10月24日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 14:20
吉田口をちょびっと登って下山道へのトラバースへ分岐するんですが、工事車両が作業中で通してくれる感じなしです
しょうがないので1本下の道を進みます。
ここらが上の下山道と一番近いので、登っていきました
2015年10月24日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 14:29
しょうがないので1本下の道を進みます。
ここらが上の下山道と一番近いので、登っていきました
無事下山道に合流
2015年10月24日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 14:32
無事下山道に合流
先ほどお逢いした、むらちゃん(左)一行と再会。
宝永山付近の風がすごかったとのこと。
この様子だと富士宮口9合5勺あたりは、真冬並みじゃないかとのご助言をいただきました。
先ほどから、山頂の雲行きも良くなかったので、山頂アタックはほぼあきらめてました。
2015年10月24日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 14:38
先ほどお逢いした、むらちゃん(左)一行と再会。
宝永山付近の風がすごかったとのこと。
この様子だと富士宮口9合5勺あたりは、真冬並みじゃないかとのご助言をいただきました。
先ほどから、山頂の雲行きも良くなかったので、山頂アタックはほぼあきらめてました。
今後の計画を考えながらぼーと歩いてたら、分岐を過ぎてしまい戻る
2015年10月24日 14:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 14:57
今後の計画を考えながらぼーと歩いてたら、分岐を過ぎてしまい戻る
これは分かりにくい。
白丸ペンキがありました
2015年10月24日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 14:58
これは分かりにくい。
白丸ペンキがありました
要所容赦マークあり
2015年10月24日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:05
要所容赦マークあり
滝沢か滑沢
2015年10月24日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:10
滝沢か滑沢
下はこんな感じ
2015年10月24日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:10
下はこんな感じ
富士山の影
2015年10月24日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/24 15:10
富士山の影
小富士
2015年10月24日 15:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:16
小富士
富士胎内
2015年10月24日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:20
富士胎内
須走口本6合目きました。
風がだいぶ強くなってきた
2015年10月24日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:20
須走口本6合目きました。
風がだいぶ強くなってきた
瀬戸館。もちろん営業終了してます。
2015年10月24日 15:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:21
瀬戸館。もちろん営業終了してます。
須走口5合目の駐車場が肉眼で確認できました
2015年10月24日 15:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:21
須走口5合目の駐車場が肉眼で確認できました
須走り下山道を下る黄色いジャケットの人がいました
2015年10月24日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:22
須走り下山道を下る黄色いジャケットの人がいました
うっすらと続く御中道
2015年10月24日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:31
うっすらと続く御中道
お日様が隠れているので寒い。
風も絶えず吹き付けてきます
2015年10月24日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:32
お日様が隠れているので寒い。
風も絶えず吹き付けてきます
ブル道交差
2015年10月24日 15:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:36
ブル道交差
不浄流し手前の地点で、防寒具着用
2015年10月24日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 15:45
不浄流し手前の地点で、防寒具着用
薄いレインウェアですが、これ着るだけで全然違います
2015年10月24日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 15:45
薄いレインウェアですが、これ着るだけで全然違います
山頂から煙?
2015年10月24日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 15:50
山頂から煙?
渦を巻いた雲です
2015年10月24日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/24 15:50
渦を巻いた雲です
雲海がきれい
2015年10月24日 16:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:07
雲海がきれい
小屋跡?
2015年10月24日 16:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:09
小屋跡?
御殿場口登山道と交差。
旧4合目までは登ったことあるけど、ここまでは来たことが無い
2015年10月24日 16:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:13
御殿場口登山道と交差。
旧4合目までは登ったことあるけど、ここまでは来たことが無い
下の方に見覚えある景色。
昨年、心臓寿命を縮めるような行為をしたとこです
2015年10月24日 16:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 16:13
下の方に見覚えある景色。
昨年、心臓寿命を縮めるような行為をしたとこです
御殿場口登山道を少々登り、ここからまた御中道へ。
須走口本六合からここまでCT2時間60%=1時間20分見てましたが、それほどかからないようで、10分押しまで戻りました。
2015年10月24日 16:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:18
御殿場口登山道を少々登り、ここからまた御中道へ。
須走口本六合からここまでCT2時間60%=1時間20分見てましたが、それほどかからないようで、10分押しまで戻りました。
風は立って歩くのがやっと。ストックで支えながら行きます
2015年10月24日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:19
風は立って歩くのがやっと。ストックで支えながら行きます
宝永山が近いです
2015年10月24日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:19
宝永山が近いです
上部はゴロゴロ地帯。
上を向くと風が直撃で涙がチョチョ切れる。
ゴーグルほしい
2015年10月24日 16:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:27
上部はゴロゴロ地帯。
上を向くと風が直撃で涙がチョチョ切れる。
ゴーグルほしい
御殿場口下山道と交差。
おー、あそこまで下って登り返すのかと勘違いして、走り出すおバカな私
2015年10月24日 16:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:30
御殿場口下山道と交差。
おー、あそこまで下って登り返すのかと勘違いして、走り出すおバカな私
間違えました。すぐ上部に分岐があったのを見落とした。
足元が砂砂で登りにくい
2015年10月24日 16:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:35
間違えました。すぐ上部に分岐があったのを見落とした。
足元が砂砂で登りにくい
美しいけど、風がぁ〜
2015年10月24日 16:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/24 16:38
美しいけど、風がぁ〜
おー、こっちもきれいじゃぁ〜。
カメラが構えられん
2015年10月24日 16:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:38
おー、こっちもきれいじゃぁ〜。
カメラが構えられん
馬の背の標柱につかまってなんとか。
四つん這いで進みます
2015年10月24日 16:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:39
馬の背の標柱につかまってなんとか。
四つん這いで進みます
ウソのように風が止んだ
2015年10月24日 16:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/24 16:42
ウソのように風が止んだ
火口カッコイイ!
2015年10月24日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:45
火口カッコイイ!
この日ブラタモリで放送してたのアレですね
2015年10月24日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 16:45
この日ブラタモリで放送してたのアレですね
宝永山第一火口到着
2015年10月24日 16:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 16:52
宝永山第一火口到着
宝永山がオレンジ色に染まってます
2015年10月24日 16:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 16:52
宝永山がオレンジ色に染まってます
火口縁分岐到着
2015年10月24日 16:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 16:59
火口縁分岐到着
ちょうど日没
2015年10月24日 17:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/24 17:00
ちょうど日没
朝は樹林帯の中だったので、きれいな夕景が見られて大満足
2015年10月24日 17:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 17:02
朝は樹林帯の中だったので、きれいな夕景が見られて大満足
お日様さようなら。また明日
2015年10月24日 17:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 17:03
お日様さようなら。また明日
宝永山荘。営業時間6:00〜20:00となってましたが閉まってました。
5合目には、20分遅れの17:16に到着。
山頂から下山してきた人に聞いたら、頂上直下は、ピッケルで対風姿勢取らないと飛ばされる感じとか。雪は大丈夫だけど、風がやばいそうな。気温も-15度近くまで下がってると。
2015年10月24日 17:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/24 17:09
宝永山荘。営業時間6:00〜20:00となってましたが閉まってました。
5合目には、20分遅れの17:16に到着。
山頂から下山してきた人に聞いたら、頂上直下は、ピッケルで対風姿勢取らないと飛ばされる感じとか。雪は大丈夫だけど、風がやばいそうな。気温も-15度近くまで下がってると。
ということで、山頂アタックは中止決定。
須山口を使って田子の浦まで下山することにしました。
元気だったらやろうと思って行程表とGPSログ準備しておいて良かったです。
のんびり準備して19:10富士宮口5合目スタート
2015年10月24日 19:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 19:26
ということで、山頂アタックは中止決定。
須山口を使って田子の浦まで下山することにしました。
元気だったらやろうと思って行程表とGPSログ準備しておいて良かったです。
のんびり準備して19:10富士宮口5合目スタート
十里木別荘地までCT5:45。60%として3:40。
そこからロード区間20kmをCT4:00。同じく60% 2:20の予定ですが、ロード区間は、前半押し気味だったので3時間を予定。
2015年10月24日 19:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 19:26
十里木別荘地までCT5:45。60%として3:40。
そこからロード区間20kmをCT4:00。同じく60% 2:20の予定ですが、ロード区間は、前半押し気味だったので3時間を予定。
御殿庭(下)。走りやすいトレイルが続きました
2015年10月24日 19:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 19:53
御殿庭(下)。走りやすいトレイルが続きました
須山一合五勺
2015年10月24日 20:18撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 20:18
須山一合五勺
水が塚到着。オンタイムで進んでます
2015年10月24日 20:39撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 20:39
水が塚到着。オンタイムで進んでます
ロードを御殿場方面に進んで、ここからトレイルへ。
急に道は悪くなりましたが、案内はしっかりあります。
イエティスキー場では、ライブコンサート中のようで陽気な音楽が流れてました。
途中間違ってイエティ方面に引っ張られてしまいました
2015年10月24日 20:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 20:44
ロードを御殿場方面に進んで、ここからトレイルへ。
急に道は悪くなりましたが、案内はしっかりあります。
イエティスキー場では、ライブコンサート中のようで陽気な音楽が流れてました。
途中間違ってイエティ方面に引っ張られてしまいました
黒塚の北にある池でも池を周回する方へ間違えてしまいました。
案内は、登りで分かりやすいように立てられているため、下りで使うとロストしやすい
2015年10月24日 21:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 21:20
黒塚の北にある池でも池を周回する方へ間違えてしまいました。
案内は、登りで分かりやすいように立てられているため、下りで使うとロストしやすい
用沢川上流部分からは、幅のある林道
2015年10月24日 21:50撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 21:50
用沢川上流部分からは、幅のある林道
道路に出ました
2015年10月24日 21:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 21:53
道路に出ました
あとはひたすらロード
2015年10月24日 21:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 21:53
あとはひたすらロード
このフェンスの所から、忠ちゃん牧場方面へトレイルが続いているようです
2015年10月24日 21:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 21:55
このフェンスの所から、忠ちゃん牧場方面へトレイルが続いているようです
十里木の別荘地
自販機の所で休憩
2015年10月24日 22:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 22:16
十里木の別荘地
自販機の所で休憩
水の補給とコーラをいただきました。
ここから20km。
しばらくロードを7分〜8分/kmペースでジョギングしていたのですが、足裏が痛くなってきたため、徒歩に
2015年10月24日 22:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/24 22:16
水の補給とコーラをいただきました。
ここから20km。
しばらくロードを7分〜8分/kmペースでジョギングしていたのですが、足裏が痛くなってきたため、徒歩に
後半10kmは、足裏の苦痛に耐えながら牛歩の歩み。
製紙工場が建ち並ぶ。私も股間に工場があります!
あと4km。じじいの散歩より遅いペースです
2015年10月25日 01:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/25 1:35
後半10kmは、足裏の苦痛に耐えながら牛歩の歩み。
製紙工場が建ち並ぶ。私も股間に工場があります!
あと4km。じじいの散歩より遅いペースです
国道1号線。あと2.5km。先が見えてきた気がする
2015年10月25日 01:57撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/25 1:57
国道1号線。あと2.5km。先が見えてきた気がする
139号線の交差点で弁当食べました。
もうジェルは食べる気にならず。
脚は元気なのに、足裏だけが痛い。フカフカシューズなら普通に歩けそう
2015年10月25日 02:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/25 2:01
139号線の交差点で弁当食べました。
もうジェルは食べる気にならず。
脚は元気なのに、足裏だけが痛い。フカフカシューズなら普通に歩けそう
なんとか自力で帰ってきたら、この状況。
動かなかったら、どうしよう。
無事エンジンかかりました。
結局ロード20kmに4時間30分もかかってしまいました。

凍えながら2時間耐えて5合目へ戻ります。戻るくらいなら5合目でやめればいいのにねぇ。やっぱりヘンタイです。
富士宮5合目にはちょうど日の出前に到着。
朝日を眺めながら御殿場駅へ
2015年10月25日 02:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/25 2:52
なんとか自力で帰ってきたら、この状況。
動かなかったら、どうしよう。
無事エンジンかかりました。
結局ロード20kmに4時間30分もかかってしまいました。

凍えながら2時間耐えて5合目へ戻ります。戻るくらいなら5合目でやめればいいのにねぇ。やっぱりヘンタイです。
富士宮5合目にはちょうど日の出前に到着。
朝日を眺めながら御殿場駅へ

感想

今年は、御殿場開催ということで、あまり行くことの無い富士山周辺を計画。
御中道は一度は歩きたい。村山古道を使ってのゼロ富士もやりたいということで、田子の浦から、村山古道→御中道右回り→富士宮口富士山頂ピストンを計画しました。
ゼロ富士−村山古道はmillionさんとkohi-さんのレコとログを参考にさせてもらいました。
御中道もmillionさんのレコとログを拝借。大変助かりました。

結果、山頂は装備不足で飛ばされる危険大のため断念。富士宮5合目から須山口で田子の浦まで下山するサブプランを実行。後半のロードでしこたまやられましたが、なんとか自力下山することができました。
ロードを走るのがとにかく苦手(嫌い)というのがそのまま結果となってしまいました。最後の20kmを快走できれば大満足の山行なんですが、一生無理ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

おつかれさまでした
マイケルさん、こんばんは。
前回も思いましたが、今回も孤高のコース取りですね。
(いえ、他にもそういう方はおられますが
でも今回は富士山を絡める人が何人かいるんじゃないかと思っていましたが、
そうでもなかったですね(millionさんが参加していたらきっと)。
コースではニアミスするようなことがないので、
打ち上げでいろいろ会話できたのが良かったです
また次回お会いしましょう!おつかれさまでした。
2015/10/30 0:07
Re: おつかれさまでした(hiroumi さん)
飲み会では、色々とお話しできて楽しかったです。
同じところを何度も歩くのがあまり好きではないので、箱根外輪山が選択肢から外れました。
富士山の静岡県側は、ほぼ未知の領域なのでとても楽しかったです。誰ともお会いしませんでしたが、同じ時間帯に目的を共有してる仲間がいましたので、心折れずに済みました。
2015/10/30 21:21
綺麗な8ノ字
マイケルさん、こんばんは。

山頂を断念したとはいえ、沿面92kmは十分やりがいのあった登山でしたね。
お中道一周は私もmillionさんのレコをみてからやってみたいと思っています。

お中道の東半分と下山に使われた忠ちゃん牧場から海までは、30年以上前の学生時代にやったことがあるので、とても懐かしく拝見しました
当時は村山古道とかの登山道が整備されていなかったので、御殿場口まで道路歩きでした。
2015/10/31 20:06
Re: 綺麗な8ノ字(shigetoshiさん)
今思うと、愛鷹山塊を通過すれば、もっときれいな八の字でしたね。愛鷹山は今年登っているのでルートの候補にあがってませんでした。

>沿面92km
舗装道路が40kmくらいなので、山歩きとしては50km。しかもピークを一つも踏んでないという変わった山行となってしまいました。海抜0mにこだわらない限りもうやらないスタイルだと思います。

>お中道一周
大沢崩れの通過は、立ち入り禁止なので、後ろめたい気分でした。人にも勧められるものじゃないので何ともいえないですが、独立峰の中腹を一周できるトレイルってあまり聞いたことがないので、面白かったです。

>30年以上前の学生時代にやったことがある
十里木の別荘南の国道469号線から海まで抜けるコースは、shigetoshiさんのレコにあった、手書きのログを使わせていただきました。海に近い部分は、コース変更したと思いますが、途中かなり細い路地をうまくつなげてあって、感心した次第です。
2015/11/2 12:26
Re[2]: 綺麗な8ノ字(shigetoshiさん)
マイケルさん、こんばんは

そうでしたか、私のレコのログを活用していただき、とても光栄です
あの道路区間、歩く前に原付バイクではるばる当時住んでいた川崎から下見にいったのを
思いだしました

確かに、これだけ歩いてピーク無、というのもおつな山行でしたね

私は愛鷹山も縦走したことがないので、そちらもいつか行ってみたいと思います。
2015/11/2 19:17
Re[3]: 綺麗な8ノ字(shigetoshiさん)
>原付バイクで下見
30年前ですとハンディGPSなんてのは無かったので、道路地図と国土地理院の25,000分の1地形図頼りですもんね。

>愛鷹山も縦走したことがない
sigetoshiさんなら鋸岳の通行止め区間も問題なくクリアできると思いますので、色々なコース取りできるでしょうね。私もまだ歩いてない区間がたくさんあるので、また行ってみようと思ってます。
2015/11/4 11:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら