また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 753490
全員に公開
ハイキング
甲信越

中山道(本山宿(日出塩)→上松宿)

2015年10月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
45.3km
登り
861m
下り
966m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
0:16
合計
10:08
5:37
23
日出塩駅
6:57
6:57
42
8:23
8:24
9
8:33
8:33
46
9:19
9:24
45
10:09
10:09
71
11:20
11:20
31
11:51
11:51
94
13:25
13:27
4
13:31
13:31
17
13:48
13:53
107
15:40
15:40
5
15:45
上松駅
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
起点のJR日出塩駅までは車で行き、駅構内の無料駐車場に停める。
帰りは、終点の上松駅から電車で日出塩駅に戻り、車で帰宅する。

★コースタイム
日出塩駅05:37ー06:00「これより南木曽路」碑06:03ー06:57贄川宿ー07:39道の駅「木曽ならかわ」ー08:23奈良井駅08:24ー08:33奈良井宿ー09:19鳥居峠09:24ー10:09薮原宿ー11:20巴淵ー11:51宮ノ越宿ー13:25福島関所13:27ー13:31福島宿ー13:48木曽福島駅13:53ー15:40上松宿ー15:45上松駅

出発時刻/高度: 05:37 / 814m
到着時刻/高度: 15:48 / 714m
合計時間: 10時間10分
合計距離: 45.26km
最高点の標高: 1247m
最低点の標高: 690m
累積標高(上り): 1237m
累積標高(下り): 1337m
コース状況/
危険箇所等
ほとんどの区間は車道(舗装道路)を歩きますが、木曽の中山道筋は現国道19号線に沿って歩く区間はわずかで、おおむね車のほとんど通らない旧国道や集落内の生活道路です。車道でないのは事実上、鳥居峠を越える区間のみです。
JR日出塩駅前のせまい駐車スペースに車を停める。
2015年10月29日 05:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 5:38
JR日出塩駅前のせまい駐車スペースに車を停める。
狭い坂道を100m程下ると、中山道に出る。
2015年10月29日 05:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 5:39
狭い坂道を100m程下ると、中山道に出る。
(ほぼ)満月の月の入り。
2015年10月29日 05:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
10/29 5:42
(ほぼ)満月の月の入り。
国道19号線に合流する。
2015年10月29日 05:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 5:45
国道19号線に合流する。
桜沢では、江戸時代初期の中山道分岐点の案内に出くわす。
2015年10月29日 05:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 5:56
桜沢では、江戸時代初期の中山道分岐点の案内に出くわす。
国道に沿って歩く。「是より南 木曽路」の案内看板がある。
2015年10月29日 05:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 5:59
国道に沿って歩く。「是より南 木曽路」の案内看板がある。
国道端には、石碑も建っている。
2015年10月29日 06:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
10/29 6:01
国道端には、石碑も建っている。
2015年10月29日 06:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 6:01
一部区間、国道を高捲きする細い道を通る。
樹林の間から国道と木曽川を垣間見る。
2015年10月29日 06:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 6:05
一部区間、国道を高捲きする細い道を通る。
樹林の間から国道と木曽川を垣間見る。
複線電化される前の、中央西線の廃線トンネル。
2015年10月29日 06:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
10/29 6:07
複線電化される前の、中央西線の廃線トンネル。
2015年10月29日 06:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 6:07
これは旧国道19号線の「片平橋」。昭和10年完成で、日本の近代化土木遺産に指定されている。
2015年10月29日 06:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 6:15
これは旧国道19号線の「片平橋」。昭和10年完成で、日本の近代化土木遺産に指定されている。
片平橋。
2015年10月29日 06:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 6:16
片平橋。
若神子の一里塚跡
2015年10月29日 06:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 6:25
若神子の一里塚跡
国道19号と中央西線を見下ろしながら進む。
2015年10月29日 06:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 6:35
国道19号と中央西線を見下ろしながら進む。
贄川駅遠景
2015年10月29日 06:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 6:46
贄川駅遠景
贄川駅。JR中央西線(木曽地区)の駅はほとんど無人駅と化している。
2015年10月29日 06:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 6:49
贄川駅。JR中央西線(木曽地区)の駅はほとんど無人駅と化している。
贄川宿の案内板。
2015年10月29日 06:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 6:49
贄川宿の案内板。
2015年10月29日 06:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 6:50
贄川関所。
2015年10月29日 06:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 6:54
贄川関所。
福島の関所は有名だが、それを補完する役目を果たした贄川の関所。
2015年10月29日 06:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 6:55
福島の関所は有名だが、それを補完する役目を果たした贄川の関所。
贄川宿の街道筋
2015年10月29日 06:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 6:56
贄川宿の街道筋
中央西線の廃線トンネル。
2015年10月29日 07:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 7:07
中央西線の廃線トンネル。
同じく出口。
2015年10月29日 07:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 7:12
同じく出口。
道の駅「木曽ならかわ」。休息やトイレ、道案内など、何かと便利な存在。
2015年10月29日 07:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 7:38
道の駅「木曽ならかわ」。休息やトイレ、道案内など、何かと便利な存在。
塩尻市に合併された、旧楢川村役場(塩尻市楢川支所)。
鳥居峠以北の”木曽”は、信濃川水系のため、生活圏も塩尻市に属している。
2015年10月29日 07:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 7:48
塩尻市に合併された、旧楢川村役場(塩尻市楢川支所)。
鳥居峠以北の”木曽”は、信濃川水系のため、生活圏も塩尻市に属している。
木曽平沢の案内図。
2015年10月29日 07:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 7:49
木曽平沢の案内図。
平沢集落。
2015年10月29日 07:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 7:54
平沢集落。
2015年10月29日 07:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 7:55
木曽平沢駅。
2015年10月29日 07:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 7:59
木曽平沢駅。
奈良井宿の手前から、鳥居峠を望む。
2015年10月29日 08:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
10/29 8:16
奈良井宿の手前から、鳥居峠を望む。
奈良井駅手前の踏切から、奈良井駅構内。
2015年10月29日 08:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 8:18
奈良井駅手前の踏切から、奈良井駅構内。
奈良井駅。
2015年10月29日 08:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 8:24
奈良井駅。
奈良井宿の案内板。
2015年10月29日 08:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 8:24
奈良井宿の案内板。
2015年10月29日 08:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 8:25
奈良井駅のすぐ先から折り返すように登る道は、昭和30年の(旧)鳥居トンネル開通前の旧国道19号線の道筋。
2015年10月29日 08:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 8:26
奈良井駅のすぐ先から折り返すように登る道は、昭和30年の(旧)鳥居トンネル開通前の旧国道19号線の道筋。
奈良井宿
2015年10月29日 08:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
10/29 8:27
奈良井宿
2015年10月29日 08:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
10/29 8:29
宿場の途中には「鍵の手」と呼ばれる曲がり角がある。
2015年10月29日 08:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 8:36
宿場の途中には「鍵の手」と呼ばれる曲がり角がある。
宿場を過ぎ、鳥居峠への道に入る。
2015年10月29日 08:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 8:42
宿場を過ぎ、鳥居峠への道に入る。
2015年10月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 8:43
2015年10月29日 08:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 8:47
石畳の部分もある。
2015年10月29日 08:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 8:50
石畳の部分もある。
鳥居峠手前の一里塚跡。
2015年10月29日 09:13撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 9:13
鳥居峠手前の一里塚跡。
鳥居峠に到着。
2015年10月29日 09:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 9:20
鳥居峠に到着。
旧国道(林道)などが交差している。
2015年10月29日 09:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 9:20
旧国道(林道)などが交差している。
いわゆる”明治道”で、藪原宿へと下る・
2015年10月29日 09:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 9:20
いわゆる”明治道”で、藪原宿へと下る・
2015年10月29日 09:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 9:30
途中から藪原の集落を垣間見る。
2015年10月29日 09:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 9:38
途中から藪原の集落を垣間見る。
飛騨街道追分(分岐)地点。
2015年10月29日 10:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 10:02
飛騨街道追分(分岐)地点。
ここで、JRの線路を歩道橋で渡って宿内に入る。
2015年10月29日 10:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 10:02
ここで、JRの線路を歩道橋で渡って宿内に入る。
藪原宿の様子。
2015年10月29日 10:04撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 10:04
藪原宿の様子。
藪原宿本陣跡。
2015年10月29日 10:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 10:05
藪原宿本陣跡。
藪原駅。
2015年10月29日 10:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 10:16
藪原駅。
2015年10月29日 10:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 10:16
宿の先で国道に合流する。この先、しばらくは国道に沿って歩く。
2015年10月29日 10:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 10:22
宿の先で国道に合流する。この先、しばらくは国道に沿って歩く。
藪原駅と、通ってきた鳥居峠を振り返る。
2015年10月29日 10:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 10:23
藪原駅と、通ってきた鳥居峠を振り返る。
木曽川上流部の流れ。
2015年10月29日 10:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 10:34
木曽川上流部の流れ。
山吹トンネル開通により、廃道になった国道19号線部分を木曽川に沿って歩く。
2015年10月29日 11:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 11:01
山吹トンネル開通により、廃道になった国道19号線部分を木曽川に沿って歩く。
2015年10月29日 11:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 11:02
2015年10月29日 11:07撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
10/29 11:07
国道から逸れて、宮ノ越集落に入る。
2015年10月29日 11:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 11:16
国道から逸れて、宮ノ越集落に入る。
2015年10月29日 11:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
10/29 11:20
宮ノ越集落の入口付近。
2015年10月29日 11:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 11:32
宮ノ越集落の入口付近。
宮ノ越駅。
2015年10月29日 11:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 11:38
宮ノ越駅。
2015年10月29日 11:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 11:38
宮ノ越宿本陣跡。
2015年10月29日 11:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 11:52
宮ノ越宿本陣跡。
2015年10月29日 11:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 11:53
宮ノ越の一里塚跡。
2015年10月29日 12:06撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 12:06
宮ノ越の一里塚跡。
原野集落に入る。
2015年10月29日 12:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 12:21
原野集落に入る。
原野集落の先あたりが、中山道の中間地点となっている。
2015年10月29日 12:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 12:29
原野集落の先あたりが、中山道の中間地点となっている。
進行方向左には中央アルプスの山々も垣間見える。
2015年10月29日 12:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 12:32
進行方向左には中央アルプスの山々も垣間見える。
木曽川の支流にかかる歩行者用の橋。
通行不能になっていた部分の中山道を整備して橋をかけたようだ。
2015年10月29日 12:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 12:40
木曽川の支流にかかる歩行者用の橋。
通行不能になっていた部分の中山道を整備して橋をかけたようだ。
木曽川沿いの国道に沿って進む。直進する福島バイパスから右に分岐して福島の市街地に入る。
2015年10月29日 13:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 13:15
木曽川沿いの国道に沿って進む。直進する福島バイパスから右に分岐して福島の市街地に入る。
福島の関所跡にちょっと寄ってみる。
2015年10月29日 13:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 13:22
福島の関所跡にちょっと寄ってみる。
2015年10月29日 13:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 13:23
2015年10月29日 13:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 13:24
2015年10月29日 13:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 13:25
入館料を取るし、時間もないので中は拝観せず・・・
2015年10月29日 13:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 13:26
入館料を取るし、時間もないので中は拝観せず・・・
木曽川に沿って福島宿の街並みが続く。
2015年10月29日 13:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 13:26
木曽川に沿って福島宿の街並みが続く。
2015年10月29日 13:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 13:34
2015年10月29日 13:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 13:35
木曽福島駅。
2015年10月29日 13:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 13:46
木曽福島駅。
2015年10月29日 13:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 13:46
2015年10月29日 13:48撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 13:48
上松へと向かう途中の細道沿いに、民家の前に一里塚跡がある。
2015年10月29日 14:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 14:00
上松へと向かう途中の細道沿いに、民家の前に一里塚跡がある。
国道の福島バイパスをくぐる当たりに、中央西線の廃線トンネルに出くわす。
2015年10月29日 14:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 14:15
国道の福島バイパスをくぐる当たりに、中央西線の廃線トンネルに出くわす。
上松へと向かう旧国道。
2015年10月29日 14:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 14:51
上松へと向かう旧国道。
木曽の桟橋。
2015年10月29日 14:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
10/29 14:55
木曽の桟橋。
少し下流の「寝覚め床」ほどではないが。渓流美を楽しめる。
2015年10月29日 14:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
10/29 14:56
少し下流の「寝覚め床」ほどではないが。渓流美を楽しめる。
2015年10月29日 14:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 14:58
改修されているが、これが対岸から見た木曽の桟橋。
2015年10月29日 14:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
10/29 14:59
改修されているが、これが対岸から見た木曽の桟橋。
木曽の桟橋部分をバイパスする国道の橋梁。
2015年10月29日 15:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 15:20
木曽の桟橋部分をバイパスする国道の橋梁。
上松バイパス(トンネル)から右に分岐して、上松宿へと進む。
2015年10月29日 15:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 15:23
上松バイパス(トンネル)から右に分岐して、上松宿へと進む。
上松の街並み。
2015年10月29日 15:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 15:25
上松の街並み。
上松宿の入口。
2015年10月29日 15:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 15:35
上松宿の入口。
宿場内の狭い道沿いに、一里塚がある。
2015年10月29日 15:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 15:39
宿場内の狭い道沿いに、一里塚がある。
宿場の様子。
2015年10月29日 15:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 15:40
宿場の様子。
上松駅への入口。
2015年10月29日 15:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 15:42
上松駅への入口。
上松駅。
2015年10月29日 15:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
10/29 15:45
上松駅。
2015年10月29日 15:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
10/29 15:52
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

信州の中山道を、江戸→京へ向けて踏破する計画で、上信国境の旧碓氷峠を出発点として、区間を区切って歩いています。
4回目の今回は週間前(10月22日)の続きとして日出塩集落(JR日出塩駅)から上松宿まで歩きました。

歩いた距離は約45Km,途中ほとんど休息もせずに約10時間ちょっとかかりました。

朝方は気温が5度以下で、歩き始めは結構寒かったですが、しばらくしたら寒さも忘れました。
沿線の紅葉はそれほど大したことはありませんでしたが、木曽川の渓流を眺めながら歩ける区間も多く、車の交通や集落が多かった割にはリラックスして歩くことができました。

相変わらず、途中から右足のひざが痛み出してきましたが、上り勾配では痛みが消え、下りでは痛みが増すといった繰り返しです。
休憩した後の歩き始めは、痛みがひどいですが歩いているうちに和らいでいます。
しかし、後半では自然と歩みが遅くなっていくのが実感できました。
無理をせず、とくに福島から先ではゆっくりと歩きました。
そのため帰りの電車を、予定していたのを一本見送る覚悟をしました。

道案内(標識)についてはほぼ完ぺきと言いたいところですが、注意深く観察すると逆コースを歩くと明らかに違うコースに誘導している個所が何ヶ所かありました。
道案内のセンスがいまいちですね。

今回もよい天候に恵まれました。

次回は上松宿を起点に妻籠~馬篭間の国境(馬篭峠)までを歩く予定です。
これを踏破すれば、信州内の中山道を完歩したことになります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら