また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 755863
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

晩秋の「笠・槍・穂高・焼・乗」を眺めようぜ!福地山

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.3km
登り
806m
下り
805m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
1:19
合計
4:21
8:31
58
9:29
9:37
22
9:59
10:07
22
10:29
11:31
13
11:44
11:45
17
12:02
12:02
47
12:49
12:49
3
12:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山市から国道158号線を松本市方面に向かう〜国道158号線「平湯IC口」の信号を左折〜国道471号線「クマ牧場前」バス停を通り過ぎ左折〜「福地温泉上」バス停を通過し右折〜昔ばなしの里を通り越した所に駐車場あり。(小型バスも駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
登山道は特別危険個所はありません。
登山ポストは見当たらず。
水場とトイレはありません。
福地山登山道の入口ですが本当の入口は左側の階段の道か右側のアスファルトの道か?
2015年11月01日 08:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 8:34
福地山登山道の入口ですが本当の入口は左側の階段の道か右側のアスファルトの道か?
登り始めは針葉樹林の登山道をジグザグに登る。
2015年11月01日 08:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
11/1 8:40
登り始めは針葉樹林の登山道をジグザグに登る。
針葉樹林を登り切ると今度は日当たりの良い広葉樹林の登山道をジグザグに登る。
2015年11月01日 08:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 8:47
針葉樹林を登り切ると今度は日当たりの良い広葉樹林の登山道をジグザグに登る。
登山道の脇の紅葉が綺麗でした。
2015年11月01日 08:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
26
11/1 8:50
登山道の脇の紅葉が綺麗でした。
焼岳展望の小屋が建っていました。
2015年11月01日 08:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 8:53
焼岳展望の小屋が建っていました。
焼岳展望の小屋付近から活火山の焼岳を望む。
2015年11月01日 08:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
22
11/1 8:53
焼岳展望の小屋付近から活火山の焼岳を望む。
登山道に「獣出没注意」の標柱がありました。
2015年11月01日 08:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 8:53
登山道に「獣出没注意」の標柱がありました。
樹林の向こうに焼岳。
2015年11月01日 09:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 9:07
樹林の向こうに焼岳。
黄金色のカラマツ林を見上げると黄葉真っ盛り。
青空とお似合いでした。
2015年11月01日 09:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
23
11/1 9:11
黄金色のカラマツ林を見上げると黄葉真っ盛り。
青空とお似合いでした。
ナラの木々の向こうには槍ヶ岳や穂高岳が望めた。
2015年11月01日 09:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 9:13
ナラの木々の向こうには槍ヶ岳や穂高岳が望めた。
シラカバの木と槍ヶ岳。
2015年11月01日 09:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 9:22
シラカバの木と槍ヶ岳。
空を見上げると黄葉真っ盛り。
2015年11月01日 09:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 9:23
空を見上げると黄葉真っ盛り。
分岐を谷川コースへ(雷雨避難小屋)向かいました。
2015年11月01日 09:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 9:24
分岐を谷川コースへ(雷雨避難小屋)向かいました。
雷雨避難小屋の手前で鮮やかな黄葉を発見(木の名前は不明)
2015年11月01日 09:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 9:26
雷雨避難小屋の手前で鮮やかな黄葉を発見(木の名前は不明)
鮮やかな黄葉をズームアップするとこんな感じ。
2015年11月01日 09:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
18
11/1 9:26
鮮やかな黄葉をズームアップするとこんな感じ。
ナラの木の黄葉はちょこっと茶色ぽい黄葉です。
2015年11月01日 09:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 9:27
ナラの木の黄葉はちょこっと茶色ぽい黄葉です。
雷雨避難小屋に着く。
以前と比べると屋根のトタンが錆ています。
2015年11月01日 09:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 9:30
雷雨避難小屋に着く。
以前と比べると屋根のトタンが錆ています。
雷雨避難小屋の梁が熊に齧られ惨めな姿になっています。
クマッタ(困った)な!
2015年11月01日 09:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/1 9:31
雷雨避難小屋の梁が熊に齧られ惨めな姿になっています。
クマッタ(困った)な!
青空とシラカバの木と黄葉。
2015年11月01日 09:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
11/1 9:33
青空とシラカバの木と黄葉。
もう少しで無然平に到着。
2015年11月01日 09:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/1 9:36
もう少しで無然平に到着。
篠原無然さんはじめまして!
奥飛騨の学校教育に力を入れられたそうでご苦労さんでした。
2015年11月01日 09:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 9:36
篠原無然さんはじめまして!
奥飛騨の学校教育に力を入れられたそうでご苦労さんでした。
無然平の分岐を再び谷川コースへ向かいました。
2015年11月01日 09:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/1 9:43
無然平の分岐を再び谷川コースへ向かいました。
道幅が広く、シラカバの木に囲まれた登山道を気持ちよく登る。
2015年11月01日 09:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/1 9:48
道幅が広く、シラカバの木に囲まれた登山道を気持ちよく登る。
木の葉っぱが球状になった黄葉。
2015年11月01日 09:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/1 9:53
木の葉っぱが球状になった黄葉。
紅葉の向こうに焼岳が望めます。
2015年11月01日 09:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
13
11/1 9:58
紅葉の向こうに焼岳が望めます。
右に焼岳、その左が穂高の山々。
2015年11月01日 09:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/1 9:59
右に焼岳、その左が穂高の山々。
再び谷川コースと尾根コースの分岐に着く。
正面に望めるのが大木場の辻と笠ヶ岳。
2015年11月01日 10:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 10:02
再び谷川コースと尾根コースの分岐に着く。
正面に望めるのが大木場の辻と笠ヶ岳。
登山道から大木場の辻と笠ヶ岳と槍ヶ岳を望む。
2015年11月01日 10:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 10:02
登山道から大木場の辻と笠ヶ岳と槍ヶ岳を望む。
登山道から新穂高温泉と鍋平と槍ヶ岳を望む。
2015年11月01日 10:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/1 10:02
登山道から新穂高温泉と鍋平と槍ヶ岳を望む。
大木場の辻と笠ヶ岳。
2015年11月01日 10:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 10:03
大木場の辻と笠ヶ岳。
地面に真っ赤な紅葉を見つけた。
この葉っぱはナラの木の葉っぱに似ているぞ?
2015年11月01日 10:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/1 10:03
地面に真っ赤な紅葉を見つけた。
この葉っぱはナラの木の葉っぱに似ているぞ?
笠、槍。穂高の三者の揃い踏み。
2015年11月01日 10:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
11/1 10:04
笠、槍。穂高の三者の揃い踏み。
焼岳の上にちょこっと雲が発生。
2015年11月01日 10:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/1 10:05
焼岳の上にちょこっと雲が発生。
乗鞍岳方面を望む。
2015年11月01日 10:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 10:05
乗鞍岳方面を望む。
登山道の脇に立つ木。
2015年11月01日 10:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 10:07
登山道の脇に立つ木。
ナナカマドの実と槍ヶ岳。
2015年11月01日 10:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 10:09
ナナカマドの実と槍ヶ岳。
ナナカマドの実と焼岳。
2015年11月01日 10:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/1 10:09
ナナカマドの実と焼岳。
福地山第三展望台から焼岳を望む。
2015年11月01日 10:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 10:10
福地山第三展望台から焼岳を望む。
そそり立つブナの古木。
2015年11月01日 10:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
11/1 10:16
そそり立つブナの古木。
これはダケカンバの木。
2015年11月01日 10:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/1 10:22
これはダケカンバの木。
福地山第四展望台に到着。
2015年11月01日 10:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 10:22
福地山第四展望台に到着。
福地山第四展望台を過ぎた辺りの登山道。
ここも道幅は広く歩き易い。
2015年11月01日 10:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 10:24
福地山第四展望台を過ぎた辺りの登山道。
ここも道幅は広く歩き易い。
登山道からの展望。
2015年11月01日 10:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 10:25
登山道からの展望。
乗鞍岳展望台からの光景。
2015年11月01日 10:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/1 10:29
乗鞍岳展望台からの光景。
大木場の辻の向こうに笠ヶ岳から抜戸岳から弓折岳へ向かう稜線が見えます。
2015年11月01日 10:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 10:32
大木場の辻の向こうに笠ヶ岳から抜戸岳から弓折岳へ向かう稜線が見えます。
笠ヶ岳〜弓折岳の稜線をズームアップするとこんな感じ。
2015年11月01日 10:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
11/1 10:32
笠ヶ岳〜弓折岳の稜線をズームアップするとこんな感じ。
左から槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、涸沢岳、穂高岳が望めます。
2015年11月01日 10:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
25
11/1 10:32
左から槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、涸沢岳、穂高岳が望めます。
10時29分福地山の山頂に到着。
ヤッホー ( -。)<<<<
数人の登山者の方が北アルプスの展望を楽しみながら休憩中でした。
2015年11月01日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/1 10:33
10時29分福地山の山頂に到着。
ヤッホー ( -。)<<<<
数人の登山者の方が北アルプスの展望を楽しみながら休憩中でした。
福地山の山頂で記念撮影(セルフタイマーで撮影)
2015年11月01日 10:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
40
11/1 10:36
福地山の山頂で記念撮影(セルフタイマーで撮影)
福地山の山頂で記念撮影(セルフタイマーで撮影)
2015年11月01日 10:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
11/1 10:36
福地山の山頂で記念撮影(セルフタイマーで撮影)
福地山の山頂で記念撮影(富山から来られた登山者の方に写していただく)ありがとうございました。
2015年11月01日 11:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
28
11/1 11:22
福地山の山頂で記念撮影(富山から来られた登山者の方に写していただく)ありがとうございました。
ナナカマドの実と大木場の辻と笠ヶ岳。
2015年11月01日 10:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 10:38
ナナカマドの実と大木場の辻と笠ヶ岳。
福地山の山頂から新穂高温泉と鍋平と槍ヶ岳と穂高岳方面を望む。
2015年11月01日 10:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
11/1 10:38
福地山の山頂から新穂高温泉と鍋平と槍ヶ岳と穂高岳方面を望む。
福地山の山頂から焼岳を望む。
2015年11月01日 10:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/1 10:38
福地山の山頂から焼岳を望む。
福地山の山頂から槍ヶ岳と穂高の山々を望む。
2015年11月01日 10:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/1 10:39
福地山の山頂から槍ヶ岳と穂高の山々を望む。
笠ヶ岳から双六岳方面に向かう稜線。
2015年11月01日 10:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 10:39
笠ヶ岳から双六岳方面に向かう稜線。
福地山の山頂の様子。
2015年11月01日 10:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 10:39
福地山の山頂の様子。
福地山の山頂で昼食。
2015年11月01日 10:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
20
11/1 10:44
福地山の山頂で昼食。
昼食を食べながらこんな光景を目に焼き付けました。
2015年11月01日 11:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
11/1 11:22
昼食を食べながらこんな光景を目に焼き付けました。
福地山の山頂から北東方面の林を望む。
2015年11月01日 11:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 11:27
福地山の山頂から北東方面の林を望む。
福地山の山頂の三角点。
2015年11月01日 11:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 11:28
福地山の山頂の三角点。
福地山の山頂から望む焼岳。
2015年11月01日 11:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
11/1 11:29
福地山の山頂から望む焼岳。
福地山の山頂でゆっくり休憩して山頂より下山開始。
2015年11月01日 11:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 11:32
福地山の山頂でゆっくり休憩して山頂より下山開始。
下山の途中で乗鞍岳方面を望む。
2015年11月01日 11:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 11:34
下山の途中で乗鞍岳方面を望む。
木の幹に寄生する???
2015年11月01日 11:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 11:35
木の幹に寄生する???
ブナの木の瘤。
2015年11月01日 11:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/1 11:36
ブナの木の瘤。
焼岳とアカンダナ山と安房山を望む。
2015年11月01日 11:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
11/1 11:39
焼岳とアカンダナ山と安房山を望む。
笠ヶ岳と槍ヶ岳よさようなら。
2015年11月01日 11:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 11:47
笠ヶ岳と槍ヶ岳よさようなら。
分岐を尾根コースへ向かう。
2015年11月01日 11:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 11:49
分岐を尾根コースへ向かう。
尾根コースの登山道を下る。
2015年11月01日 11:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/1 11:53
尾根コースの登山道を下る。
ここにもあった地面あった紅葉。
2015年11月01日 11:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 11:56
ここにもあった地面あった紅葉。
空を見上げると黄葉。
2015年11月01日 11:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 11:57
空を見上げると黄葉。
焼岳よさようなら。
2015年11月01日 11:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
11/1 11:58
焼岳よさようなら。
篠原無然さんまた遭う日までさようなら。
2015年11月01日 12:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 12:04
篠原無然さんまた遭う日までさようなら。
樹間の焼岳。
2015年11月01日 12:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 12:06
樹間の焼岳。
槍ちゃんバイバイ!
2015年11月01日 12:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 12:06
槍ちゃんバイバイ!
ちょこっと変わった形の木。
2015年11月01日 12:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 12:07
ちょこっと変わった形の木。
真っ赤なモミジの紅葉。
2015年11月01日 12:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
11/1 12:09
真っ赤なモミジの紅葉。
真っ赤なモミジの紅葉と青空はお似合いですよ。
2015年11月01日 12:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
11/1 12:09
真っ赤なモミジの紅葉と青空はお似合いですよ。
秋色の樹林帯。
2015年11月01日 12:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 12:12
秋色の樹林帯。
♪真っ赤だなモミジの葉っぱも真っ赤だな♪
2015年11月01日 12:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
11/1 12:31
♪真っ赤だなモミジの葉っぱも真っ赤だな♪
モミジの真っ赤な葉っぱを見上げる。
2015年11月01日 12:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
11/1 12:31
モミジの真っ赤な葉っぱを見上げる。
クマ牧場方面と焼岳。
2015年11月01日 12:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/1 12:35
クマ牧場方面と焼岳。
大きい岩と紅葉がお似合い。
2015年11月01日 12:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
11/1 12:37
大きい岩と紅葉がお似合い。
大きい岩のそばの紅葉をズームアップ。
2015年11月01日 12:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
11/1 12:38
大きい岩のそばの紅葉をズームアップ。
登山口で発見した紅葉(黄葉)が綺麗でした。
2015年11月01日 12:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
38
11/1 12:49
登山口で発見した紅葉(黄葉)が綺麗でした。

感想

福地山は蒲田川沿いに位置し、川を隔てた槍ヶ岳、穂高岳、焼岳などの素晴らしい山として注目されている。
また、福地温泉の裏山として、手軽に登る事が出来るのも魅力だ。
福地山の山頂まで登山道は広く、スギやヒノキの暗い植林帯は急登なので、呼吸を整えながらマイペースで登りました。
やがて、植林帯から明るい雑木林に変わってくると、登山道から焼岳が見えてきました。
九十九折の急な登山道を登りながら、登山道脇の紅葉を楽しみ、落ち葉が積もった登山道をさくさくと登って行きました。
昔、平湯分校の教師として奥飛騨に赴任し、社会教育の普及に努めた篠原無然の像がたたずむ無然平に到着し、ブナやイチイの森が広がる稜線を行くと、第四展望台、乗鞍岳展望台に着くと、福地山の頂上はすぐそこに見え、大きく回りこむと、広々とした福地山の山頂に着きました。
目の前には笠ヶ岳、槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳、涸沢岳、穂高岳、西穂高岳等の山々が望めました。

今日も福地山の神様に見守られ無事下山できました(福地山の神様ありがとうございました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら