また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 756284
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【九州百名山・脊梁】保口岳 最もマイナーな九州百名山

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
sheva その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
8.0km
登り
790m
下り
769m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:52
合計
4:51
7:51
8
保口岳登山口入口(駐車場)
7:59
8:01
38
最奥の民家
8:39
8:46
32
保口岳登山口(林道上)
9:18
9:22
22
普賢峰
9:44
10:20
9
保口岳山頂
10:29
10:29
39
作業道出合
11:08
11:09
37
作業道ゲート入口
11:46
11:47
28
保口岳登山口(林道上)
12:15
12:16
26
最奥の民家
12:42
保口岳登山口入口(駐車場)
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・保口岳登山口
道の駅五木から約1時間ほど。5〜10台ほど駐車可。トイレ無
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜普賢峰〜保口岳山頂
スズタケ、クマザサが多く藪漕ぎ。急登は葉っぱが落ちてて滑りやすい
普賢峰手前にロープ場、山頂が意外と広く展望も多少あるがゴツゴツしている

・保口岳山頂〜作業道〜登山口
作業道出合から登山口まで下る方向指示、看板が小さく?もしくは倒れてて
見逃して迷いやすい。実際、逆方向に出てしまい迷いました。
終盤、最奥の民家から登山口へ下るにも直登を下らず、テープ確認を
その他周辺情報 「五木温泉・夢唄」 設備が新しい、サウナ有り
http://www.vill.itsuki.lg.jp/q/aview/98/3052.html

「そば 久領庵」 なんでんかんでんそば(人気No.1)\1300、通常の1.5倍!
http://www.itsukiyahonpo.co.jp/kuryouan/index2.html
地味な登山口。標高700mの場所まで林道を上がるので、この時期は肌寒いです
2015年11月01日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 7:44
地味な登山口。標高700mの場所まで林道を上がるので、この時期は肌寒いです
駐車スペースは詰めても5台前後でしょうか。最近は晴れが続いてましたが、ここに来るまで結構落石が落ちてました
2015年11月01日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 7:48
駐車スペースは詰めても5台前後でしょうか。最近は晴れが続いてましたが、ここに来るまで結構落石が落ちてました
竹やぶを進みます。どこかの裏山に来た感じ。電柱が引っ張ってあり、ここはまだ人間の生活圏内です。沿道のあまりのゴミの多さには絶句しましたが・・・
2015年11月01日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 7:55
竹やぶを進みます。どこかの裏山に来た感じ。電柱が引っ張ってあり、ここはまだ人間の生活圏内です。沿道のあまりのゴミの多さには絶句しましたが・・・
いわゆる最奥の民家・・・軽トラがちょうどここに帰って来てて、現役の民家さんだったようです(汗)

ここまで郵便配達したり宅急便を持ってくる人も大変ですね・・・
2015年11月01日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/1 8:00
いわゆる最奥の民家・・・軽トラがちょうどここに帰って来てて、現役の民家さんだったようです(汗)

ここまで郵便配達したり宅急便を持ってくる人も大変ですね・・・
こちらは完全に廃屋でした。山小屋としても泊まれないでしょう
2015年11月01日 08:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/1 8:02
こちらは完全に廃屋でした。山小屋としても泊まれないでしょう
いきなりスズタケの急登という洗礼を浴びます。頭を下げて、直立しては通れません
2015年11月01日 08:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:14
いきなりスズタケの急登という洗礼を浴びます。頭を下げて、直立しては通れません
小さい手書きの標識なので見落としがち。後にこれが失敗の元に・・・
2015年11月01日 08:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:21
小さい手書きの標識なので見落としがち。後にこれが失敗の元に・・・
ケルンがありましたが入山する人が少ないからか・・・ケルンとしてまだ成立してません
2015年11月01日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:26
ケルンがありましたが入山する人が少ないからか・・・ケルンとしてまだ成立してません
ここにも泉・五家荘整備プロジェクト設置のレスキューポイントが点在してました。上福根方面と同じく600番台・・・通し番号なのかな?
2015年11月01日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:27
ここにも泉・五家荘整備プロジェクト設置のレスキューポイントが点在してました。上福根方面と同じく600番台・・・通し番号なのかな?
こちらのケルンはプレゼント仕様?なぜか遊び心があります
2015年11月01日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:28
こちらのケルンはプレゼント仕様?なぜか遊び心があります
右に折れまがった方が近道だそうです
2015年11月01日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:32
右に折れまがった方が近道だそうです
ススキがあって秋の気配。しかしこのススキもだいぶ背が高い
2015年11月01日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:35
ススキがあって秋の気配。しかしこのススキもだいぶ背が高い
登り始めてほぼ1時間、ススキ野の中に保口岳登山口が・・・駐車したあの登山口は何だったのか?ここが本来の登山口ですかね
2015年11月01日 08:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/1 8:39
登り始めてほぼ1時間、ススキ野の中に保口岳登山口が・・・駐車したあの登山口は何だったのか?ここが本来の登山口ですかね
林道っぽいし、ここまで車で来れるって事かな?でも、だいぶ運転してくるにもリスクが高そう・・・
2015年11月01日 08:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:42
林道っぽいし、ここまで車で来れるって事かな?でも、だいぶ運転してくるにもリスクが高そう・・・
倒木しているのを前提にリボンが巻き付けてあります。これが脊梁
2015年11月01日 08:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:49
倒木しているのを前提にリボンが巻き付けてあります。これが脊梁
またスズタケロード
2015年11月01日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 8:53
またスズタケロード
岩場がありました
2015年11月01日 09:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/1 9:13
岩場がありました
ロープ場を這い上がります
2015年11月01日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/1 9:15
ロープ場を這い上がります
登り始めて約1時間半、保口岳山頂よりわずか1mだけ低い、普賢峰(ふげんほう)に登頂
2015年11月01日 09:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/1 9:18
登り始めて約1時間半、保口岳山頂よりわずか1mだけ低い、普賢峰(ふげんほう)に登頂
手前にあるのは鬼山御前像。平家の官女であり、ここ五家荘に逃げ延びて那須与一の嫡男と共同生活を送ったという・・・実は巨乳な御前様とのこと(ガイドブックより)
2015年11月01日 09:17撮影 by  SH-04F, SHARP
11/1 9:17
手前にあるのは鬼山御前像。平家の官女であり、ここ五家荘に逃げ延びて那須与一の嫡男と共同生活を送ったという・・・実は巨乳な御前様とのこと(ガイドブックより)
普賢峰から旧泉村椎原方面。あれは泉七小でしょうか?と思ったら振興センター五家荘でした
2015年11月01日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 9:19
普賢峰から旧泉村椎原方面。あれは泉七小でしょうか?と思ったら振興センター五家荘でした
普賢峰から保口岳山頂へは20分程と、タカをくくっていたのですがこの激下り
2015年11月01日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/1 9:24
普賢峰から保口岳山頂へは20分程と、タカをくくっていたのですがこの激下り
そしてまたヤブコギ
2015年11月01日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/1 9:39
そしてまたヤブコギ
人吉かめさんはどこにでも現れますね・・・
2015年11月01日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/1 9:41
人吉かめさんはどこにでも現れますね・・・
本当に一番マイナーな九州百名山だな。踏み跡もあまり無いしヤブは深いし
2015年11月01日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 9:43
本当に一番マイナーな九州百名山だな。踏み跡もあまり無いしヤブは深いし
で、ジャスト2時間で保口岳山頂に到着!
2015年11月01日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/1 9:44
で、ジャスト2時間で保口岳山頂に到着!
マイナー百名山らしく狭い山頂かと思いきや、意外と広くて開けてました。山頂碑もなぜかいっぱい
2015年11月01日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/1 10:20
マイナー百名山らしく狭い山頂かと思いきや、意外と広くて開けてました。山頂碑もなぜかいっぱい
さっき通ってきた普賢峰が真正面に見えます。そのバックの稜線は、先週登ったく久連子の・・・奥座向、積岩山の稜線でしょうか
2015年11月01日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 9:45
さっき通ってきた普賢峰が真正面に見えます。そのバックの稜線は、先週登ったく久連子の・・・奥座向、積岩山の稜線でしょうか
山頂の木でこの木だけが色付いてました。あとは植林帯
2015年11月01日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 10:17
山頂の木でこの木だけが色付いてました。あとは植林帯
帰りはまず樹林帯を抜けて作業道へ。近道もありますがテープが不明瞭っぽいので通常ルートへ
2015年11月01日 10:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 10:22
帰りはまず樹林帯を抜けて作業道へ。近道もありますがテープが不明瞭っぽいので通常ルートへ
木を巻き付けての赤テープ
2015年11月01日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 10:24
木を巻き付けての赤テープ
作業道出合に下りましたが、ここからが紆余曲折
2015年11月01日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 10:29
作業道出合に下りましたが、ここからが紆余曲折
あとは林道歩きで楽勝と・・・笑い話をしながら下山
2015年11月01日 10:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 10:30
あとは林道歩きで楽勝と・・・笑い話をしながら下山
・・・のつもりが、左に折れるべき作業道ルートを直進してしまい袋小路に。行き止まりで右往左往。GPSで方角を確認して軌道修正
2015年11月01日 10:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 10:33
・・・のつもりが、左に折れるべき作業道ルートを直進してしまい袋小路に。行き止まりで右往左往。GPSで方角を確認して軌道修正
正常ルート分岐に復帰。これが標識らしかったんですが、死角になってて見えなかったですね
2015年11月01日 11:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:08
正常ルート分岐に復帰。これが標識らしかったんですが、死角になってて見えなかったですね
言われてみれば赤テープがこれでもかと巻いてありますからね・・・こちらの前方不注意もありました。やはり地図とコンパスで進むのが山の基本ですな
2015年11月01日 11:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:08
言われてみれば赤テープがこれでもかと巻いてありますからね・・・こちらの前方不注意もありました。やはり地図とコンパスで進むのが山の基本ですな
右下の青い小さな看板にうっすら「行止リ」と書いてある方に進んでしまいました。低山侮るなかれ
2015年11月01日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:09
右下の青い小さな看板にうっすら「行止リ」と書いてある方に進んでしまいました。低山侮るなかれ
しかし、この門にも「通行禁止」と書いてあり・・・この先の作業道が荒れた道である事を想像出来ます
2015年11月01日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:09
しかし、この門にも「通行禁止」と書いてあり・・・この先の作業道が荒れた道である事を想像出来ます
山頂から「近道」と書いてあったショートカットはここに繋がるんでしょうか?
2015年11月01日 11:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:11
山頂から「近道」と書いてあったショートカットはここに繋がるんでしょうか?
ゴツゴツとした、クライミング壁になりそうな山肌を回ります
2015年11月01日 11:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:12
ゴツゴツとした、クライミング壁になりそうな山肌を回ります
雲が出てきましたけど、赤い木が一際きれいです。
2015年11月01日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:13
雲が出てきましたけど、赤い木が一際きれいです。
比較的新しいマツが倒れてました
2015年11月01日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:15
比較的新しいマツが倒れてました
土砂崩れっぽくて道が狭くなってます。やはりこの辺は地盤がユルそう
2015年11月01日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:17
土砂崩れっぽくて道が狭くなってます。やはりこの辺は地盤がユルそう
振り返ると、マイナーな保口岳とはいえ紅葉していました
2015年11月01日 11:20撮影 by  SH-04F, SHARP
2
11/1 11:20
振り返ると、マイナーな保口岳とはいえ紅葉していました
地層が露出しています
2015年11月01日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:34
地層が露出しています
作業道から見る脊梁の山々、次のターゲットでもある国見岳・烏帽子岳も見えますね!
2015年11月01日 11:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:44
作業道から見る脊梁の山々、次のターゲットでもある国見岳・烏帽子岳も見えますね!
保口岳登山口(上の方)まで帰ってきました。ここまでが作業道・・・という事は、あのスズタケの急登を下るのか
2015年11月01日 11:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:46
保口岳登山口(上の方)まで帰ってきました。ここまでが作業道・・・という事は、あのスズタケの急登を下るのか
よく見るとススキに巻き付けてある黄色テープ
2015年11月01日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 11:49
よく見るとススキに巻き付けてある黄色テープ
ススキの道は心地いいんですが、フリース地の手袋だとこの「ひっつきむし」が付くようです。うちの地域では「バカ」と呼んだり「バカッチョ」と呼んだりしてましたね。その話題でも盛り上がってました
ススキの道は心地いいんですが、フリース地の手袋だとこの「ひっつきむし」が付くようです。うちの地域では「バカ」と呼んだり「バカッチョ」と呼んだりしてましたね。その話題でも盛り上がってました
大きな転倒も無く、無事スズタケロードも下れましたが・・・問題はその先
2015年11月01日 12:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/1 12:05
大きな転倒も無く、無事スズタケロードも下れましたが・・・問題はその先
最奥の民家まで下りましたが、ここを直進してしまい
2015年11月01日 12:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 12:15
最奥の民家まで下りましたが、ここを直進してしまい
赤テープを辿ったんですが、またも樹林帯で迷い道・・・
2015年11月01日 12:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 12:18
赤テープを辿ったんですが、またも樹林帯で迷い道・・・
次は樹林帯をまっすぐ下りればショートカット出来るんじゃないかと欲張ったんですが、これが失敗
2015年11月01日 12:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 12:24
次は樹林帯をまっすぐ下りればショートカット出来るんじゃないかと欲張ったんですが、これが失敗
鹿除けネット沿いを行けば駐車場まで近道かとも思ったけど、これも抜けられず・・・
2015年11月01日 12:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 12:25
鹿除けネット沿いを行けば駐車場まで近道かとも思ったけど、これも抜けられず・・・
竹林を抜けて正常ルートへ復帰するも、大きくタイムロス!地図やコンパスを持ってウロウロしてた、小学校時代のオリエンテーリングを思い出しました
2015年11月01日 12:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 12:30
竹林を抜けて正常ルートへ復帰するも、大きくタイムロス!地図やコンパスを持ってウロウロしてた、小学校時代のオリエンテーリングを思い出しました
作業道を下って楽であろう下山タイムが2時間20分と・・・道迷いした分、上りタイムより多くなってしまうという奇妙かつ勉強になる登山でしたw
2015年11月01日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 12:40
作業道を下って楽であろう下山タイムが2時間20分と・・・道迷いした分、上りタイムより多くなってしまうという奇妙かつ勉強になる登山でしたw
登山口駐車場に生えていたマムシソウ
2015年11月01日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/1 12:40
登山口駐車場に生えていたマムシソウ
午前中に下山して、正午には食事・・・の予定もお風呂に13時過ぎと予定オーバー。それでも五木村の「夢唄」でのんびり1時間入浴
2015年11月01日 13:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/1 13:21
午前中に下山して、正午には食事・・・の予定もお風呂に13時過ぎと予定オーバー。それでも五木村の「夢唄」でのんびり1時間入浴
すっかり14時半、お昼時をずらしたのが功を奏したか、そばの「久領庵」は行列無しで入れました。なんでんかんでんそばは具材全部のせ、そばも通常1.5倍でこのボリューム!大画面スマホと比較してもこの器の大きさ。もちろん満腹でした
2015年11月01日 14:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
11/1 14:38
すっかり14時半、お昼時をずらしたのが功を奏したか、そばの「久領庵」は行列無しで入れました。なんでんかんでんそばは具材全部のせ、そばも通常1.5倍でこのボリューム!大画面スマホと比較してもこの器の大きさ。もちろん満腹でした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
共同装備
レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬

感想

11/1(日)は午後から雨というあいにくの天気。午前中に登れそうな
しかも曇りでも構わない、展望もさほどなく地味な山をハナからチョイス

【保口岳(ほぐちだけ)】 標高1281m/ 九州百名山 54座目

登れればOKという半日登山、コースタイム5時間以内の山も久しぶりで
山頂でレジャーシートを広げてマッタリする登山も久々だったので新鮮
帰りは作業道をナメて、逆方向に行ったり行き止まりにドン突きしたり
先週のコースタイム13時間フル縦走とは一転、随分気が抜けてしまった
山行になってしまいましたが・・・気のおけない仲間とのグループ登山
やはり、こういう登山を挟むのも大事ですね。温泉にグルメにのんびり。

九州百名山の中では、宮崎の地蔵岳とともに「何の楽しみもない」という
前評判を聞いてた保口岳でしたが、意外と開けた山で楽しめましたね・・・
写真にもありますが正式名称「オナモミ」、子供の頃「バカが付いた」と
騒いでいた記憶がありますが、これを「バカッチョ」という人も居たりと
俗称は「ひっつきむし」「くっつきむし」と、呼び名が色々みたいですね。
他の呼び名とかは地域によって、またバリエーションがあるのでしょうか?

まあ、一応11月3日(日)に九州脊梁のメインイベントが控えてますので
今回は心身ともにリラクゼーション、紅葉も眺めて目の保養にもなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら