また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 756621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

晩秋の安平路山

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
20.7km
登り
1,308m
下り
1,301m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:49
合計
7:05
6:50
30
スタート地点
7:20
7:22
58
8:20
8:20
50
9:10
9:10
23
9:33
9:33
37
10:10
10:20
25
10:45
11:15
23
11:38
11:38
42
12:20
12:25
65
13:30
13:32
23
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス 大平宿までは国道19号より256号線を経由しないと行けないので注意して下さい。
コース状況/
危険箇所等
林道はかなりの悪路です、中腹辺りで止めた方がよさそうです。
登山道は明瞭で、危険箇所はありません。
恵那SA時刻はAM4時50分です。
本日は中ア南部の安平路山をチョイス、単独では不安ですが行ってみる事にします。
2015年11月01日 04:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 4:57
恵那SA時刻はAM4時50分です。
本日は中ア南部の安平路山をチョイス、単独では不安ですが行ってみる事にします。
6時15分大平宿、ここは廃村で、山深い雰囲気ムンムンです。
2015年11月01日 06:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 6:14
6時15分大平宿、ここは廃村で、山深い雰囲気ムンムンです。
今回核心部は最初の林道、ロープゲートまで来れましたが、この後どこまで進めるのでしょうか?
2015年11月01日 06:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 6:25
今回核心部は最初の林道、ロープゲートまで来れましたが、この後どこまで進めるのでしょうか?
林道中腹、我が家の山専ウェイク号、泣きが入り駐車します。
2015年11月01日 06:49撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 6:49
林道中腹、我が家の山専ウェイク号、泣きが入り駐車します。
林道はかなりの悪路で、単独の場合は早めに歩いた方がよさそうです。
2015年11月01日 07:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/1 7:16
林道はかなりの悪路で、単独の場合は早めに歩いた方がよさそうです。
アザミ岳(2027)が見えてきました。
ササ原が素敵な山に見えますが、一般登山の対象ではなさそうです。
2015年11月01日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 7:17
アザミ岳(2027)が見えてきました。
ササ原が素敵な山に見えますが、一般登山の対象ではなさそうです。
摺古木自然園休憩舎、手前にはWCもあり、車高が高い4WDなら、ここまで入ることが出来ます。
2015年11月01日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 7:22
摺古木自然園休憩舎、手前にはWCもあり、車高が高い4WDなら、ここまで入ることが出来ます。
この先が登山道です。
やや不安ですが、安平路山いってきま〜す。
2015年11月01日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 7:23
この先が登山道です。
やや不安ですが、安平路山いってきま〜す。
この先が思いやられそうです。
2015年11月01日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 7:27
この先が思いやられそうです。
恵那山が見えてきました。
やまさんどの辺り登ってるのかな〜?
2015年11月01日 07:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 7:31
恵那山が見えてきました。
やまさんどの辺り登ってるのかな〜?
歩き易い道になりました。
2015年11月01日 07:37撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 7:37
歩き易い道になりました。
あれが摺古木山ですか?
不安な工程も、天気に恵まれているのが救いです。
2015年11月01日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/1 7:39
あれが摺古木山ですか?
不安な工程も、天気に恵まれているのが救いです。
草原風のササも素敵です。
2015年11月01日 07:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 7:47
草原風のササも素敵です。
分岐は直登コース50分に進みます。
2015年11月01日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 7:59
分岐は直登コース50分に進みます。
こういう道は好きです。
2015年11月01日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/1 8:06
こういう道は好きです。
恵那山と同じ高度まで登りました。
2015年11月01日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/1 8:07
恵那山と同じ高度まで登りました。
南駒ヶ岳です、手前は白ビソ山でしょうか?
安平路はまだ確認できません。
2015年11月01日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 8:14
南駒ヶ岳です、手前は白ビソ山でしょうか?
安平路はまだ確認できません。
ここは恵那山か!景色が似てる。
2015年11月01日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 8:18
ここは恵那山か!景色が似てる。
最初の目的地、摺古木山(2168)登頂です。
2015年11月01日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/1 8:21
最初の目的地、摺古木山(2168)登頂です。
中央アルプス見〜えた。
2015年11月01日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 8:21
中央アルプス見〜えた。
御嶽&乗鞍、穂高も見えます。
どのアングルも微妙に木が邪魔ですが、これだけ見えれば十分です。
2015年11月01日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 8:21
御嶽&乗鞍、穂高も見えます。
どのアングルも微妙に木が邪魔ですが、これだけ見えれば十分です。
次は白ビソ山です、ありがたい事にこの先はササが刈られています。
2015年11月01日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 8:23
次は白ビソ山です、ありがたい事にこの先はササが刈られています。
少し下った方が良く見えました。
2015年11月01日 08:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 8:24
少し下った方が良く見えました。
南アルプス、雲海も綺麗です。
2015年11月01日 08:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/1 8:25
南アルプス、雲海も綺麗です。
どんどん進みましょう。
2015年11月01日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 8:26
どんどん進みましょう。
樹林の隙間からは御嶽や冠雪した白山がチラチラ見えます。
2015年11月01日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 8:28
樹林の隙間からは御嶽や冠雪した白山がチラチラ見えます。
こういう道も好きです。
2015年11月01日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 8:56
こういう道も好きです。
青空で不安な気持ちも薄れてきました。
2015年11月01日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 8:56
青空で不安な気持ちも薄れてきました。
つい足を止めてしまう存在感。
2015年11月01日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 9:04
つい足を止めてしまう存在感。
キレイに刈られています。
2015年11月01日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 9:04
キレイに刈られています。
白ビソ山(2265)眺望はありません、ササ狩りもここで終わりです。
2015年11月01日 09:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 9:09
白ビソ山(2265)眺望はありません、ササ狩りもここで終わりです。
走りたくなる道もありました。
2015年11月01日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 9:17
走りたくなる道もありました。
着きました、ササ原に浮かぶ安平路小屋と安平路山。
何故か見たかった景色。
2015年11月01日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
9
11/1 9:31
着きました、ササ原に浮かぶ安平路小屋と安平路山。
何故か見たかった景色。
扉が重く中は覗いていませんが、南アルプスが見える場所です。
2015年11月01日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 9:32
扉が重く中は覗いていませんが、南アルプスが見える場所です。
さあ〜突入しましょう!
写真では激藪に見えますが、実は腰下で大した事ありません。
2015年11月01日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/1 9:35
さあ〜突入しましょう!
写真では激藪に見えますが、実は腰下で大した事ありません。
最後の急登は辛いです。木が斜め?
2015年11月01日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 9:59
最後の急登は辛いです。木が斜め?
遂に安平路山です、この程度の眺望ですが、妙な達成感で感動です。
2015年11月01日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/1 10:09
遂に安平路山です、この程度の眺望ですが、妙な達成感で感動です。
この先の縦走路は全く道が分かりません。
プロしか行けない世界です、何時かは突破したいと思いますが無理でしょう。
2015年11月01日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/1 10:10
この先の縦走路は全く道が分かりません。
プロしか行けない世界です、何時かは突破したいと思いますが無理でしょう。
千葉からの、上品なご夫婦に撮って頂きました。
こんな深山で人に出会えただけで嬉しいです。
2015年11月01日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
9
11/1 10:17
千葉からの、上品なご夫婦に撮って頂きました。
こんな深山で人に出会えただけで嬉しいです。
狭い山頂は食事ができる雰囲気ではなく、小屋に戻りましょう。
2015年11月01日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 10:28
狭い山頂は食事ができる雰囲気ではなく、小屋に戻りましょう。
大半は木が邪魔ですが、稀に全部見えます。
2015年11月01日 10:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 10:29
大半は木が邪魔ですが、稀に全部見えます。
緊張感も薄れた帰り♪
2015年11月01日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 10:40
緊張感も薄れた帰り♪
真ん中の木が無ければ中アがよく見えますが、これも安平路の特徴です。
2015年11月01日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 10:47
真ん中の木が無ければ中アがよく見えますが、これも安平路の特徴です。
今日はビールなし。
先程のご夫妻100名山は終わり、現在200と300を同時に登っているそうです。
メチャクチャ甘くて美味しい柿頂きました。
2015年11月01日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/1 10:51
今日はビールなし。
先程のご夫妻100名山は終わり、現在200と300を同時に登っているそうです。
メチャクチャ甘くて美味しい柿頂きました。
岐阜県の200名山も来てくださいと、別れます。
ありがとう御座いました。
2015年11月01日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/1 11:16
岐阜県の200名山も来てくださいと、別れます。
ありがとう御座いました。
白ビソ山通過。
2015年11月01日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 11:38
白ビソ山通過。
御嶽眺めながら。
2015年11月01日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 11:58
御嶽眺めながら。
摺古木山、帰りは周遊コースを下ります。
2015年11月01日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 12:18
摺古木山、帰りは周遊コースを下ります。
このコースはササ刈られていました。
2015年11月01日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 12:32
このコースはササ刈られていました。
摺古木展望台です。
2015年11月01日 12:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/1 12:34
摺古木展望台です。
中アは良く見えますが、御嶽方面は見えません。
2015年11月01日 12:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/1 12:34
中アは良く見えますが、御嶽方面は見えません。
それでは下ります。
2015年11月01日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 12:36
それでは下ります。
南アも霞んできました。
2015年11月01日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 12:39
南アも霞んできました。
今日登った山を振り返ります。
2015年11月01日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 12:44
今日登った山を振り返ります。
体は汗ダクですが、登山道は最後まで霜柱が解けていません。一体...
2015年11月01日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/1 12:58
体は汗ダクですが、登山道は最後まで霜柱が解けていません。一体...
まだ1時過ぎですが、夕方のような景色です。
2015年11月01日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 13:20
まだ1時過ぎですが、夕方のような景色です。
小屋が見えホットします。
2015年11月01日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 13:31
小屋が見えホットします。
後は疲れた足で林道を下りましょう。
2015年11月01日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/1 13:41
後は疲れた足で林道を下りましょう。
本当はこの新しい駐車場まで来る予定でしたが、私も千葉の方も無理でした。
2015年11月01日 13:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/1 13:50
本当はこの新しい駐車場まで来る予定でしたが、私も千葉の方も無理でした。
戻ってきました、ウェイク号です。
不安の中スタートした安平路山ですが、終わってしまえば達成感が残る楽しい旅になりました。
またまた中アの好きな山が増えました。
2015年11月01日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/1 13:56
戻ってきました、ウェイク号です。
不安の中スタートした安平路山ですが、終わってしまえば達成感が残る楽しい旅になりました。
またまた中アの好きな山が増えました。
撮影機器:

感想

本日は中ア南部の安平路山。
眺望もなく、悪路、ササ藪など、不安要素が多いのも分かっていましたが、何故か気になり今シーズンどうして行きたい山でした。

状況報告
林道…かなり悪路です、車への思いにもよりますが、奥まで入り過ぎない方がいいと思います。(特に単独の場合は)

摺古木山まで…ササは登山道にはみ出していますが、問題ないレベルです、登り始めが胸位あり今回の工程の中で一番茂っていました。

白ビソ山まで…この時期だけか、完璧な整備でした、ただ刈られたササで滑ります。

安平路山まで…ササは腰程度、それより急登に疲れました。

感想としては、全体に明瞭な登山道です、激藪漕ぎを想定していたので、拍子抜けしました。眺望も思ったより多く、各ポイントで楽しむことができます。
悪いイメージで決め付け、行かないのはダメ!行って確認する事が大事だと、つくづく思いました。
やっぱり中ア、またまた好きな山が増えてしまいました。
中央アルプスバンザイ!!そしてありがとう安平路山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

悪路ですね。
こんにちは、初めまして。
登頂おめでとうございます。

林道は相変わらず悪路のままですね(´・ω・`)
私は昨年、同様に途中から林道を歩き山頂を目指したのですが、根性が無くシラビソ山で敗退しました。

下山して家に電話した時「御嶽山が噴火した」と聞き、自分は無事下山した事を喜ばないといけないと思ったのですが、登頂のレコを見るたびに敗退したことを後悔しています(苦笑)
2015/11/3 16:30
Re: 悪路ですね。
hakusan319さんこんばんは
コメントありがとう御座います。
私実は噴火の日に御嶽登山を計画していましたが、早朝予定が入った事と、阿智7サミットに挑戦していたのも幸いで、網掛山に変更しました、帰りの恵那峡SAで噴火をメールで知り無事下山できた事を同じように、感謝していました。
安平路山は是非再挑戦してください、ササ原に浮かぶ安平路小屋は心に残る景色でしたよ。
達成感は抜群で、良い思い出になると思います。
2015/11/3 22:09
流石は中ア好きですね
お疲れさまでした!
意外と藪漕ぎではないようですね
私も藪漕ぎ好きが行く山だと決めつけてたようです(反省)
御嵩(♂)さんが恵那山を眺めていた頃…まだ広河原でウロウロしてました(笑)
2015/11/3 19:34
Re: 流石は中ア好きですね
やまさん
漕ぐような藪は殆どありません。
行くとイメージも変わり、今ではまた行きたい山、安平路になりました。本当ですよ
益々中アが好きになる自分が恐ろしい!
それにしてもソースかつ丼美味しそう
これからも色々紹介お願いします。
2015/11/3 22:15
正直そそられない(笑)
修行達成おめでとうございます。20km越えですから達成感は半端ないと思います。こんな素敵な空の色なのにわざわざここを選ぶなんて…(絶句)マニアックな登山に拍手いたします。牛飯風うどんが気になります。(笑)
2015/11/3 20:06
Re: 正直そそられます
ベッカムさんコメントありがとう御座います。
そんなにマニアックな登山ではなく、そそられる山です、またあの青空があってこそ成感も半端ないと思います。
誰とも会わないと思っていましたが、4人組、夫婦、単独と私も含め8名も入山するメジャーな山で、何といっても堂々の200名山です。今回のコンディションならお勧めできます。
コメントの牛飯風うどんの文字を見たときは、最初は何の話か分かりませんでした。
考えると自分が買った昼食であることが分かり、今思い出しても腹には入れましたが、味も全く覚えていない程、緊張していた自分が分かり、改めて良い経験になったと思います。
もう一回買って味は確認してみます。
2015/11/3 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら