ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 757785
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

紅葉の妙義山・大桁山・神成山〜松井田駅から神農原駅へ

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:15
距離
31.2km
登り
2,304m
下り
2,371m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:47
合計
7:10
7:34
36
8:10
8:10
15
8:25
8:30
10
8:40
8:42
12
8:54
8:55
61
9:56
10:00
8
10:08
10:24
7
展望場所
10:31
10:35
31
11:06
11:06
82
12:28
12:40
96
14:16
14:19
25
14:44
天候 快晴〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
松井田駅前から妙義山。良い天気です。
2015年11月03日 07:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/3 7:34
松井田駅前から妙義山。良い天気です。
だんだん妙義山が近づきます。
2015年11月03日 07:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
11/3 7:53
だんだん妙義山が近づきます。
黒門
2015年11月03日 08:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 8:10
黒門
妙義神社
2015年11月03日 08:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 8:17
妙義神社
妙義神社
2015年11月03日 08:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 8:20
妙義神社
妙義神社
2015年11月03日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 8:23
妙義神社
妙義神社
2015年11月03日 08:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/3 8:23
妙義神社
妙義神社。東照宮に似てますね。
2015年11月03日 08:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 8:26
妙義神社。東照宮に似てますね。
妙義神社からの展望
2015年11月03日 08:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 8:27
妙義神社からの展望
妙義神社。やはり東照宮に似てますね。
2015年11月03日 08:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 8:29
妙義神社。やはり東照宮に似てますね。
関東ふれあい群馬10。妙義中間道へ行きます。
2015年11月03日 08:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/3 8:31
関東ふれあい群馬10。妙義中間道へ行きます。
下の方の紅葉はまだこれから。
2015年11月03日 08:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 8:39
下の方の紅葉はまだこれから。
第一見晴から。
2015年11月03日 08:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 8:41
第一見晴から。
紅葉と岩峰
2015年11月03日 08:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
15
11/3 8:41
紅葉と岩峰
素晴らしい展望!
2015年11月03日 08:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 8:42
素晴らしい展望!
見上げて撮影
2015年11月03日 08:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 8:47
見上げて撮影
本読みの僧
2015年11月03日 09:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 9:09
本読みの僧
オレンジ!
2015年11月03日 09:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
11/3 9:32
オレンジ!
登るに従い、色づいてきました。
2015年11月03日 09:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 9:41
登るに従い、色づいてきました。
ヤセ尾根の階段
2015年11月03日 09:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 9:42
ヤセ尾根の階段
素晴らし。
2015年11月03日 09:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/3 9:43
素晴らし。
やはり青空だと違います。
2015年11月03日 09:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/3 9:44
やはり青空だと違います。
こんなところを通ります。
2015年11月03日 09:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 9:44
こんなところを通ります。
岩山と紅葉
2015年11月03日 09:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/3 9:47
岩山と紅葉
いい色してます。
2015年11月03日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 9:49
いい色してます。
木々の間から。
2015年11月03日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 9:49
木々の間から。
関越道の高田川橋梁が見えます。河岸段丘ですね。
2015年11月03日 09:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 9:57
関越道の高田川橋梁が見えます。河岸段丘ですね。
岩峰がすごい。
2015年11月03日 10:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
11/3 10:01
岩峰がすごい。
第四石門。すごっく大きい。
2015年11月03日 10:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/3 10:02
第四石門。すごっく大きい。
これを見ながら休憩。
2015年11月03日 10:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
11/3 10:09
これを見ながら休憩。
なかなかすごい。
2015年11月03日 10:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/3 10:09
なかなかすごい。
岩峰だらけ。
2015年11月03日 10:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/3 10:09
岩峰だらけ。
ヘリと月も写ってます。
2015年11月03日 10:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/3 10:09
ヘリと月も写ってます。
大桁山の方向。
2015年11月03日 10:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 10:21
大桁山の方向。
中之嶽神社
2015年11月03日 10:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 10:32
中之嶽神社
中之嶽神社
2015年11月03日 10:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 10:35
中之嶽神社
大黒様。紅葉とマッチします。
2015年11月03日 10:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/3 10:36
大黒様。紅葉とマッチします。
さくらの里まで下りました。
2015年11月03日 10:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 10:45
さくらの里まで下りました。
さらに集落まで下りました。
2015年11月03日 11:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 11:05
さらに集落まで下りました。
茶葉と妙義山
2015年11月03日 11:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 11:05
茶葉と妙義山
冬桜。小さいけれど美し。
2015年11月03日 11:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
11/3 11:17
冬桜。小さいけれど美し。
ここから第二部。関東ふれあい群馬9。大桁山へ。
2015年11月03日 11:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 11:21
ここから第二部。関東ふれあい群馬9。大桁山へ。
大桁山???
2015年11月03日 11:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 11:29
大桁山???
採石場のゲートの左横の道を進みますが、草ヤブだらけ。本当に登れるのだろうかと疑心暗鬼。
2015年11月03日 11:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 11:34
採石場のゲートの左横の道を進みますが、草ヤブだらけ。本当に登れるのだろうかと疑心暗鬼。
しばらく草ヤブを進むと、道標あり。その後もひたすらヤブ林道。
2015年11月03日 11:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 11:36
しばらく草ヤブを進むと、道標あり。その後もひたすらヤブ林道。
長い草ヤブ林道をひたすら登ってくと紅葉がきれいなところも。
2015年11月03日 12:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/3 12:09
長い草ヤブ林道をひたすら登ってくと紅葉がきれいなところも。
ここからやっと登山道へ。道標の指している方向がずれてますが。
2015年11月03日 12:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 12:14
ここからやっと登山道へ。道標の指している方向がずれてますが。
じきに山頂です。
2015年11月03日 12:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 12:18
じきに山頂です。
大桁山の山頂。展望あって良かった。
2015年11月03日 12:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/3 12:28
大桁山の山頂。展望あって良かった。
妙義
2015年11月03日 12:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/3 12:29
妙義
なかなか素晴らしい展望
2015年11月03日 12:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 12:29
なかなか素晴らしい展望
富岡方面の街かと思いますが、よい景色です。
2015年11月03日 12:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 12:29
富岡方面の街かと思いますが、よい景色です。
西上州の山。未踏の山ばかり。同定できませんが。
2015年11月03日 12:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 12:30
西上州の山。未踏の山ばかり。同定できませんが。
関越道しか同定できないです。
2015年11月03日 12:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 12:40
関越道しか同定できないです。
大桁からの下り、走っていたら、この標識を見逃してしまいました。気づきにくいところにありました。
2015年11月03日 13:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 13:08
大桁からの下り、走っていたら、この標識を見逃してしまいました。気づきにくいところにありました。
釣堀
2015年11月03日 13:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 13:13
釣堀
振り返って鍬柄山? 立ってます。目立ちます。登れるのか?!
2015年11月03日 13:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/3 13:27
振り返って鍬柄山? 立ってます。目立ちます。登れるのか?!
ここから第三部。神成山ハイキングコース。(関東ふれあい群馬8は並行してますが平地のルートですので、あえて外れて山道を選択します)
2015年11月03日 13:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 13:36
ここから第三部。神成山ハイキングコース。(関東ふれあい群馬8は並行してますが平地のルートですので、あえて外れて山道を選択します)
大サボテンの家の先を左折。道標はありません。
2015年11月03日 13:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 13:40
大サボテンの家の先を左折。道標はありません。
少し登ると展望。鍬柄山と大桁山。
2015年11月03日 13:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 13:48
少し登ると展望。鍬柄山と大桁山。
西上州の山。全く同定できず。行かないとだめですね。
2015年11月03日 13:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 13:50
西上州の山。全く同定できず。行かないとだめですね。
吾妻山山頂
2015年11月03日 13:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 13:58
吾妻山山頂
吾妻山。このベンチ最高です。休憩します。
2015年11月03日 13:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
11/3 13:51
吾妻山。このベンチ最高です。休憩します。
上信電鉄が走ってます。
2015年11月03日 13:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
11/3 13:53
上信電鉄が走ってます。
「日本一きれいなハイキングコース」本当によく整備された登山道でした。大桁山とは大違い。
2015年11月03日 13:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 13:59
「日本一きれいなハイキングコース」本当によく整備された登山道でした。大桁山とは大違い。
オキナグサ保護地。
2015年11月03日 14:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/3 14:00
オキナグサ保護地。
小さな博物館
2015年11月03日 14:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
11/3 14:10
小さな博物館
龍王ピーク
2015年11月03日 14:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/3 14:19
龍王ピーク
宮崎公園に到着。
2015年11月03日 14:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
11/3 14:37
宮崎公園に到着。
神農原駅。
2015年11月03日 14:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
11/3 14:44
神農原駅。
電車に乗って帰ります。
2015年11月03日 15:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
11/3 15:03
電車に乗って帰ります。

感想

■はじめに
 紅葉の時期を狙って(若干早いような気がしますが)、妙義中間道(関ふれ群馬10)に向かいます。あわせて赤線つなぎのため、大桁山(関ふれ群馬9)、神成山ハイキングコースと3部構成の山歩きです。

■第一部:妙義中間道
 松井田駅からスタート。いきなり妙義が正面に見えますのでやる気がでます。妙義神社まで4kmくらい。緩い登りです。
 妙義神社に到着すると、ヘルメットの登山者がいたりしますが、私は登らず、中間道を歩きます。中間道は「関東ふれあい群馬10」にもなっています。一応、岩やハシゴのところはあり、妙義の雰囲気が少しだけ楽しめます。
 紅葉は石門付近は、まもなくピークを迎えるという状況だと思います。それでもなかなか素晴らしい景色でした。青空+紅葉+岩峰の3点セットは素晴らしいものがあります。

■第二部:大桁山
 さくらの里から川沿いの道を下ります。青空と色づきはじめの山を見ながらですので気持ちよく走れました。
 虻田付近から登山道に入りますが、しばらく舗装路です。途中で採石場のゲートがあり道が消えます。よく見ると左に草ヤブ道があり、どうやらそこを登るようです。立派な採石場の道と並行して草ヤブ道を登ります。(草ヤブ道といってももともとは舗装された林道だったようです)
 林道をひたすら、ひたすら登ります。なかなか高度があがりません。高度を上げると紅葉もちらほら。しかし林道が長いです。道標に従い登山道にはいるとまもなく山頂でした。ちなみに山頂まで人に会わずでした。
 大桁山は展望ありでした。これで何も見えなかった耐えられませんね。西上州の山は同定できませんでしたが、なかなか良い景色でした。
 大桁山の東側の登山道は歩きやすい道でした。西側から登る人は少ないのでしょう。山頂で1名。下る途中でファミリー連れ、団体さんの2組に出会いました。

■第三部:神成山ハイキングコース。
 あまり知られていない山ですが、オキナグサのシーズンになると、ヤマレコでも結構レコが上がる山です。日本一きれいなハイキングコースとして売り出しています。
 関東ふれあいの道8が並行してありますが、関東ふれあいは下界の平地のルートとなっていますので、神成山を通る方がお勧めです。
 比高は小さいですが、ところどころ展望がある良いルートでした。ほぼ自然林です。小さいピークがいくつかありますが、小さいので苦になりません。それに巻き道もあったりして、奥多摩高尾並のハイスペックです。日本一きれいのとおり、歩きやすくとても整備された道でした。管理されている地元の皆様に感謝です。
 
■おわりに
 大桁山の林道は退屈しましたが、妙義の岩峰と紅葉、大桁山の展望、歩きやすい神成山のハイキングコース。総じて良いルートでした。下山して振り返って見ると、鍬柄山をルートに加えるというプランもありだったかもしれません。
 なお、さくらの里〜虻田登山口、大桁山頂〜神農原駅の区間はところどころ走っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

この山域で駅から駅へ
sat4さん、こんばんは。

コメントにもありますが、青空+紅葉+岩峰の3点セット
は素晴らしいですね。
中間道は子供が小さい時によく行きました。(危険が少なく
ダイナミックな景観が得られるので子供もお気に入り)

それにしても、この山域で駅から駅(それも別の路線)は
考えたことがありませんでした。
なかなかロングルートが取りにくいエリア、こんな歩き方は
いいですねえ。参考になります!
今度自分なりに考えてみようかな?と思いました。
2015/11/5 19:29
Re: この山域で駅から駅へ
youtaroさん、こんばんは。

やや早いかと思いましたが、ベストのタイミングで行けたかなぁと思います。
中間道だけでもあの景観ですから、たくさんのハイカーで賑わうのもわかります。

関ふれをベースに繋いだだけなんで、たいした工夫ではないのですが、
神成ハイキングコースのオキナグサ、さくらの里のサクラの時期に歩くのも一案かと。
西上州のエリアはロングが難しく、埼玉方面につなぐとなると関ふれしかないかなぁという感じになってしまいます。
2015/11/5 22:07
勝利の方程式
sat4さん、こんばんは

紅葉+岩峰+青空=勝利の方程式秋バージョンですね。
ここの所、荒沢岳、鋸岳、妙義山、八海山と毎年どこかしらの岩峰を求めて、
秋には欠かせない行事となってます。
中でも妙義山は奇岩がいっぱいで、見ているだけでも飽きませんね。

今回は高崎線の始発電車ですよね。
田端に住んでいる頃、よく乗りました。
お目当ては横川or松井田駅⇒妙義山。
岩好きになれたのは、この高崎線の始発電車のお蔭かもしれません。
中村バス停、懐かしい名前です。
でもそこから先は歩いたことがないので、今度検討してみようかな。
下仁田へ行く電車は乗ったことがありませんが、
確か時間によっては自転車持ち込みOKだったような記憶が。
2015/11/5 20:52
Re: 勝利の方程式
hirokさん、こんばんは。

勝利の方程式はhirokさんの、パクリです。

岩峰に登るのは苦手ですが、中間道は手頃で良かったです。
ほんと見るだけでも楽しいところです。

高崎線の始発電車。7時台に到着できるのはありがたいです。
田端(尾久)からだと我が家より便利ですね。
hirokさんの岩好きの原点ですか。
でも私には登れそうもないような。
鍬柄山も登れるのは知っていましたが、スルーしてしまいました。
2015/11/5 22:20
またまた驚きました
sat4さん こんばんは

中3日での精力的な山行、素晴らしいですね!(私は無理です!!)

実は近々、今回のsat4さんのルートに近いルートで歩こうと考えていたので、驚きました。とは言え、私の場合は、sat4さんのルートに対して、妙義山中間道抜きの鍬柄山プラスで考えておりました。やはり、今後ともsat4さんのルートは私にとってとても参考にさせていただけそうです。
2015/11/5 21:47
Re: またまた驚きました
poohtaさん、こんばんは。

いえいえ、実は、参考にさせてもらっているのは私の方です。
地図検索していると、なぜかpoohtaさんのレコが出てくることが多いです。
しかも、考えていた起終点もルートも同じだったり。

つい先日も「松井田駅」から妙義中間道を歩かれていたので、
そのうち、どこかでお会いするのではないかと思います。

鍬柄山。私は岩峰は得意ではないのでスルーしてしまいましたが、
レコ楽しみにしています。
2015/11/5 22:36
独立峰3つ繋ぎ!
妙義山に大桁山、そして神成山まで踏破してしまうとは、想像が付きませんでした(^^)!
関東ふれあいの道も、まじめに歩くとかなりハードなんでしょうね。
ときどき走りもいいトレーニングになりそうですね。
2015/11/8 19:43
Re: 独立峰3つ繋ぎ!
yamaonseさん、こんばんは。

妙義は登ってないので...。2つ?
ギザギザのところに行ったら、それだけでお腹いっぱいかと思います。
中間道のお散歩です。

神成山は標高差小さいですが、なかなか良いところでしたよ。
2015/11/8 20:27
ゲスト
繋げ方が上手い
はじめまして!
この繋げ方うまいですね、さすがです!
中間道は意外と距離もありますし、その後の林道もダラダラ長いはずにも関わらずフットワークの軽さに脱帽です。
妙義山の部でお腹いっぱいですわたしは。神成は付近出身のヤマ女子いはく、トレランに最適な尾根があるらしいです(^o^)/
2015/12/8 21:22
Re: 繋げ方が上手い
dakerekoさん、はじめまして、こんばんは。

ありがとうございます。
中間道の紅葉、なかなか良かったです。
できるだけ山をつなごうとしたらこうなりました。

なるほど、神成の近くに走るのに良い尾根があるのですね。
神成から先も、いずれどこかに繋げないと行けないので、ちょっと調べてみます。
2015/12/8 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら