また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 758931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳(槍穂の好展望台、雪山になった小屋閉めの日に宿泊)

2015年11月03日(火) 〜 2015年11月04日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.6km
登り
1,593m
下り
1,579m

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
0:37
合計
4:38
7:47
12
三俣駐車場
7:59
7:59
27
8:26
8:26
51
9:17
9:29
146
11:55
12:20
5
2日目
山行
4:04
休憩
0:53
合計
4:57
7:59
8:27
8
8:35
8:35
8
9:03
9:20
102
11:02
11:10
36
11:46
11:46
22
12:08
12:08
10
12:18
三俣駐車場
1日目 登り
07:47 三俣駐車場
07:59 三俣登山口
08:26 ゴジラの木
09:17 まめうち平 9:29
11:55 蝶ヶ岳 12:20
12:25 蝶ヶ岳ヒュッテ
2日目
07:21 蝶ヶ岳ヒュッテ 
07:59 蝶槍 08:27
09:03 蝶ヶ岳ヒュッテ 09:20
11:02 まめうち平 11:10
11:46 ゴジラの木
12:08 三俣登山口 
12:18 三俣駐車場

登り 三俣ー蝶ヶ岳 3:56
下り 蝶ヶ岳ー三俣 2:50
ヒュッテー蝶槍往復 1:33


天候 3日 曇りのち晴れ、4日 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷自宅 4:30 中央道、安曇野IC、245km
三俣登山口 7:30 駐車場は15台ほど、ガラガラです。
帰り
三俣 12:35
 日帰り温泉 四季の湯 http://www.holiday-you.co.jp/spa.html
 穂高駅前 一休庵(そば)
安曇野IC 15:00
世田谷自宅 19:10  笹子トンネル工事渋滞11k70分(勝沼ICから大月まで下道利用40分)深大寺バス停渋滞10k


コース状況/
危険箇所等
○三俣ーまめうち平
三俣から整備された道、ゴジラにあった後緩やかなカラマツ林を抜け北斜の小尾根の急登を木階段で登りきると広場になったまめうち平。
危険個所なし。
○まめうち平ー蝶ヶ岳
1900mのまめうち平から深い針葉樹の森を緩やかに登り急になると2100m付近から雪が着く、所々凍っている個所もあり、登りはアイゼン無くても登れるが帰りは山頂から2200m付近まで軽アイゼン装着した。ツルツルの個所は怖い。山頂稜線に近付くにつれて雪が深くなりかえって安全に登れる。
危険個所、凍結。
○蝶ヶ岳ー蝶槍
気持いよい好展望のハイマツ稜線。雪は吹き溜まりで20cmほどのところもあるが基本的にはノーアイゼンで大丈夫、多少の凍結には注意。
その他周辺情報 日帰り温泉 ほりでーゆ四季の郷 530円(蝶ヶ岳ヒュッテに100円割引券)
http://www.holiday-you.co.jp/spa.html
登山口からの帰り道で便利、露天から常念岳が望める。
そば 
くるま屋(休み)、常念(休み)仕方なく穂高駅前の一休庵に
一休庵 http://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20000644/
そばは細目、汁は濃い目、そばの風味が弱い、お店のメニューにもあるように安曇野わさびそばとかなごり雪などそば本来の風味を味わうより他との組み合わせのそばに力を入れているのか?もりよりおすすめのそちらを選んだ方がここでは懸命かも。個人的には好みではない、車エビの天ぷらは美味しかった。
小笠原わさび店
いつも立ち寄るわさび漬け屋、生わさびも300円位で立派なものが買える。細い根だけのわさび漬けでおすすめ。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
朝7時半過ぎの三俣駐車場、休日にも関わらず夏と違ってガラガラ。
2015年11月03日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 7:47
朝7時半過ぎの三俣駐車場、休日にも関わらず夏と違ってガラガラ。
トイレあります。
2015年11月03日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 7:47
トイレあります。
直前に蝶ヶ岳ヒュッテに電話してコース状況を確認、前日降った雪が多いところで20cm積もったとの情報で冬靴、軽アイゼン携帯を選択。アウターも順冬仕様。
2015年11月03日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 7:47
直前に蝶ヶ岳ヒュッテに電話してコース状況を確認、前日降った雪が多いところで20cm積もったとの情報で冬靴、軽アイゼン携帯を選択。アウターも順冬仕様。
三俣登山口まで800m林道歩き。
2015年11月03日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 7:53
三俣登山口まで800m林道歩き。
15分ほどで登山口、ここにもトイレあり。
2015年11月03日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 7:58
15分ほどで登山口、ここにもトイレあり。
蝶ヶ岳まで5時間半、本当は前常念から常念小屋泊、蝶ヶ岳の周回コースを予定していたが、前日の雪で常念はかなり難しいコンディションとの情報で蝶ヶ岳ピストンに変更。
2015年11月03日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 7:59
蝶ヶ岳まで5時間半、本当は前常念から常念小屋泊、蝶ヶ岳の周回コースを予定していたが、前日の雪で常念はかなり難しいコンディションとの情報で蝶ヶ岳ピストンに変更。
登山届を提出。
2015年11月03日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:00
登山届を提出。
橋を渡ると
2015年11月03日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:01
橋を渡ると
登山口からすぐに常念方面への分岐です。
2015年11月03日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:01
登山口からすぐに常念方面への分岐です。
良く出る吊り橋
2015年11月03日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 8:10
良く出る吊り橋
揺れます。
2015年11月03日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:11
揺れます。
木階段がよく整備された道
2015年11月03日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 8:19
木階段がよく整備された道
最終水場、途中にはないので夏場は貴重かも
2015年11月03日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 8:20
最終水場、途中にはないので夏場は貴重かも
この急な階段を上がれば
2015年11月03日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:24
この急な階段を上がれば
ゴジラがいます。1969年に登山道が開かれた時からこの存在は確認されている歴史ある存在、もうすぐ50歳?
2015年11月03日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 8:26
ゴジラがいます。1969年に登山道が開かれた時からこの存在は確認されている歴史ある存在、もうすぐ50歳?
裏は別物、
2015年11月03日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 8:27
裏は別物、
ゴジラを過ぎると気持ちの良いカラマツ林。
2015年11月03日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:29
ゴジラを過ぎると気持ちの良いカラマツ林。
2015年11月03日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:39
昼にかけて安曇野側から晴れてくる予報だが?
2015年11月03日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:43
昼にかけて安曇野側から晴れてくる予報だが?
2015年11月03日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:49
2015年11月03日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:54
稜線方向は山肌が真っ白、結構積もった様子。
2015年11月03日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 8:59
稜線方向は山肌が真っ白、結構積もった様子。
木階段の急登を終えると平たいまめうち平。冬仕様で登ったら大汗、ここでアウターを調節。
2015年11月03日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 9:17
木階段の急登を終えると平たいまめうち平。冬仕様で登ったら大汗、ここでアウターを調節。
樹林はすっかり針葉樹の深い森。
2015年11月03日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:17
樹林はすっかり針葉樹の深い森。
2015年11月03日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 9:29
標高2000m、約半分かな
2015年11月03日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 9:45
標高2000m、約半分かな
2000mすぎると雪が出だす。
2015年11月03日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 9:51
2000mすぎると雪が出だす。
日陰の北斜面なので溶けにくそう。
2015年11月03日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:59
日陰の北斜面なので溶けにくそう。
軽アイゼン装着を迷うが皆さんそのまま上っている。
2015年11月03日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 10:13
軽アイゼン装着を迷うが皆さんそのまま上っている。
冬山の様相に変化。
2015年11月03日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 11:13
冬山の様相に変化。
秋から冬へ
2015年11月03日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:14
秋から冬へ
蝶ヶ岳の稜線が見えた。
2015年11月03日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/3 11:15
蝶ヶ岳の稜線が見えた。
ガスが晴れてきた。
2015年11月03日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 11:18
ガスが晴れてきた。
すれ違う人から晴れてきましたよ、との言葉、テンション上がる。
2015年11月03日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 11:18
すれ違う人から晴れてきましたよ、との言葉、テンション上がる。
青空に樹氷、冬のコントラストの美しさ。
2015年11月03日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/3 11:18
青空に樹氷、冬のコントラストの美しさ。
安曇野も雲が取れだす
2015年11月03日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 11:23
安曇野も雲が取れだす
2015年11月03日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:32
大滝山への分岐、稜線は間近だ、
2015年11月03日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 11:37
大滝山への分岐、稜線は間近だ、
ここらが森林限界か
2015年11月03日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 11:38
ここらが森林限界か
急にハイマツに
2015年11月03日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 11:38
急にハイマツに
2015年11月03日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:39
2015年11月03日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:46
ヒュッテは目の前
2015年11月03日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 11:46
ヒュッテは目の前
2015年11月03日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:47
2015年11月03日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:48
おお、一気に展望が開ける
2015年11月03日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 11:49
おお、一気に展望が開ける
す、素晴らしすぎる。
2015年11月03日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/3 11:50
す、素晴らしすぎる。
感動的な急展開。
2015年11月03日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/3 11:51
感動的な急展開。
2か月前に上った奥穂、今は真っ白、雲が飛ばされてる、風がうなっていそう。
2015年11月03日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/3 11:51
2か月前に上った奥穂、今は真っ白、雲が飛ばされてる、風がうなっていそう。
2015年11月03日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:51
2015年11月03日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:54
2015年11月03日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/3 11:54
山頂標識、測量の結果10年ほど前に真の山頂が1km北からここに移った。山頂もだいぶ高くなった。蝶ヶ岳は日本一長い山頂を持つのでは?
2015年11月03日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/3 11:57
山頂標識、測量の結果10年ほど前に真の山頂が1km北からここに移った。山頂もだいぶ高くなった。蝶ヶ岳は日本一長い山頂を持つのでは?
前穂、奥穂、涸沢、北穂どれもがいかつい面々、
2015年11月03日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 11:58
前穂、奥穂、涸沢、北穂どれもがいかつい面々、
紅葉も終わり三段染めには間に合わなかったがそれでも十分綺麗。
2015年11月03日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/3 12:03
紅葉も終わり三段染めには間に合わなかったがそれでも十分綺麗。
2015年11月03日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:03
数々の小説の舞台、
2015年11月03日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 12:04
数々の小説の舞台、
2015年11月03日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:04
槍岳まだガスの中
2015年11月03日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:16
槍岳まだガスの中
奥穂山荘も北穂山荘もまだ営業中、すごいね。
2015年11月03日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 12:17
奥穂山荘も北穂山荘もまだ営業中、すごいね。
蝶ヶ岳ヒュッテも今日の宿泊で終了です。
2015年11月03日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:17
蝶ヶ岳ヒュッテも今日の宿泊で終了です。
さて宿泊なのでお昼をのんびり食べるかな。
2015年11月03日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:24
さて宿泊なのでお昼をのんびり食べるかな。
それにしてもすごいロケーションに建ってます。
2015年11月03日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 12:24
それにしてもすごいロケーションに建ってます。
なかなか歴史あり、宿泊者は7名
2015年11月03日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 12:26
なかなか歴史あり、宿泊者は7名
もちろん一人1枚の布団、結局この一角独り占め、でもガラス1枚で寒い、ちなみにTシャツ、ヒートテック、インナー、フリースの4枚+毛布に布団でようやく、でもよだれが凍りそうな部屋の気温でした。
2015年11月03日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 12:43
もちろん一人1枚の布団、結局この一角独り占め、でもガラス1枚で寒い、ちなみにTシャツ、ヒートテック、インナー、フリースの4枚+毛布に布団でようやく、でもよだれが凍りそうな部屋の気温でした。
閑散!寝放題。
2015年11月03日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:43
閑散!寝放題。
せっかくなので休憩後又外に、
2015年11月03日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:23
せっかくなので休憩後又外に、
何時間でも見ていて飽きないが今日は風があって10分いると寒くなり又小屋へを繰り返す。
2015年11月03日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 13:24
何時間でも見ていて飽きないが今日は風があって10分いると寒くなり又小屋へを繰り返す。
2015年11月03日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 13:24
避雷針が南北にそれぞれ設置
2015年11月03日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:24
避雷針が南北にそれぞれ設置
北側玄関、登山道は小屋を東に回り込んでいきます。
2015年11月03日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:24
北側玄関、登山道は小屋を東に回り込んでいきます。
2015年11月03日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:29
2015年11月03日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:30
さむーーい、叫ぶ
2015年11月03日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 13:40
さむーーい、叫ぶ
槍がお目見え
2015年11月03日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 13:41
槍がお目見え
2015年11月03日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:41
山座同定盤
2015年11月03日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:42
山座同定盤
2015年11月03日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 13:43
ここからは槍沢の全景が見える、
2015年11月03日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 13:43
ここからは槍沢の全景が見える、
蝶ヶ岳山頂は小屋のすぐ南です。
2015年11月03日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:43
蝶ヶ岳山頂は小屋のすぐ南です。
吹き溜まりはこの通り、ずぼずぼ。
2015年11月03日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 13:44
吹き溜まりはこの通り、ずぼずぼ。
寒いので又小屋へ
2015年11月03日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:45
寒いので又小屋へ
今日が小屋閉めで売店も5時まで、明日の朝食は夜のうちに弁当として渡すということに、小屋の方も明日に下山とのこと。閑散としているがあわただしい。7人なのでこのテーブル1つで夕食、朝食でした。
2015年11月03日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:52
今日が小屋閉めで売店も5時まで、明日の朝食は夜のうちに弁当として渡すということに、小屋の方も明日に下山とのこと。閑散としているがあわただしい。7人なのでこのテーブル1つで夕食、朝食でした。
テレビが見れます。
2015年11月03日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:52
テレビが見れます。
靴箱もこれだけ。このドアから先が宿泊棟。
2015年11月03日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:53
靴箱もこれだけ。このドアから先が宿泊棟。
売店。バッチとビールを5時までにゲット。
2015年11月03日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:54
売店。バッチとビールを5時までにゲット。
又お散歩へ。なんと贅沢な時間。
2015年11月03日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 15:10
又お散歩へ。なんと贅沢な時間。
常念方面もガスが晴れる、刻一刻と表情を変えるので飽きない。
2015年11月03日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 15:12
常念方面もガスが晴れる、刻一刻と表情を変えるので飽きない。
常念、大天井、真っ白なのは野口五郎。やはり北に行けば行くほど白いね。
2015年11月03日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 15:13
常念、大天井、真っ白なのは野口五郎。やはり北に行けば行くほど白いね。
光の当たり方で表情も変化
2015年11月03日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:14
光の当たり方で表情も変化
槍から穂高までは割と近い
2015年11月03日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/3 15:16
槍から穂高までは割と近い
2015年11月03日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:17
蝶ヶ岳の長い稜線、北の先端にはとがった蝶槍。
2015年11月03日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 15:17
蝶ヶ岳の長い稜線、北の先端にはとがった蝶槍。
2015年11月03日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:26
明日はいい天気になりそう。
2015年11月03日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 15:27
明日はいい天気になりそう。
2015年11月03日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:27
2015年11月03日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:27
2015年11月03日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:27
2015年11月03日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:28
ライチョウでも探そう?
2015年11月03日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:29
ライチョウでも探そう?
風が強かった証拠のシュカブラ
2015年11月03日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:29
風が強かった証拠のシュカブラ
2015年11月03日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:13
日の入りを見ようと又外へ
2015年11月03日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:14
日の入りを見ようと又外へ
2015年11月03日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:14
2015年11月03日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:15
2015年11月03日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:15
ブロッケン現象に近い?霧が弱いので影はわからない。
2015年11月03日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 16:20
ブロッケン現象に近い?霧が弱いので影はわからない。
2015年11月03日 16:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:33
2015年11月03日 16:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:35
ようやく沈む
2015年11月03日 16:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:35
ようやく沈む
沈むときはスピードが上がる感じがするのは不思議。
2015年11月03日 16:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 16:40
沈むときはスピードが上がる感じがするのは不思議。
ここからはあっという間
2015年11月03日 16:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:40
ここからはあっという間
山肌が冷たい表情に
2015年11月03日 16:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:42
山肌が冷たい表情に
眠りにつくよう
2015年11月03日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:43
眠りにつくよう
2015年11月03日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:43
2015年11月03日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:43
2015年11月03日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:43
2015年11月03日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:43
2015年11月03日 16:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 16:44
2015年11月03日 16:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:44
2015年11月03日 16:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:49
2015年11月03日 16:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 16:50
最後の夕食、大きい器はラーメンです。
2015年11月03日 17:31撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/3 17:31
最後の夕食、大きい器はラーメンです。
松本市街の夜景と朝焼け間近
2015年11月04日 05:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 5:21
松本市街の夜景と朝焼け間近
浅間山と八ヶ岳
2015年11月04日 05:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:21
浅間山と八ヶ岳
朝焼けの空に浅間山の噴煙が上がる
2015年11月04日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:22
朝焼けの空に浅間山の噴煙が上がる
シルエットでも自己主張日本一
2015年11月04日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:22
シルエットでも自己主張日本一
2015年11月04日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:22
2015年11月04日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:29
三脚が欲しい、手振れでダメだ
2015年11月04日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:29
三脚が欲しい、手振れでダメだ
2015年11月04日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 5:29
2015年11月04日 05:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:31
ご来光を待ちわびる者
2015年11月04日 05:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:31
ご来光を待ちわびる者
刻一刻と変化していく空を楽しむがいかんせん寒い、、、でも今日は風がほとんどないのでまだましでしょう。
2015年11月04日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:35
刻一刻と変化していく空を楽しむがいかんせん寒い、、、でも今日は風がほとんどないのでまだましでしょう。
この待ちの時間が一番冬靴で良かったと実感
2015年11月04日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 5:35
この待ちの時間が一番冬靴で良かったと実感
飯綱、高妻、妙高、火打、焼山、雨飾り、
2015年11月04日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 5:35
飯綱、高妻、妙高、火打、焼山、雨飾り、
どうやら八ッの北側あたりから出そう。
2015年11月04日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 5:41
どうやら八ッの北側あたりから出そう。
ピンクに染まった空は夜が明けたところ。
2015年11月04日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 6:02
ピンクに染まった空は夜が明けたところ。
ピンクが下降してくる
2015年11月04日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:02
ピンクが下降してくる
蓼科の北から出ました。
2015年11月04日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 6:09
蓼科の北から出ました。
すぐに振り返る、3000m超えの穂高はもうすでに明けてます。
2015年11月04日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 6:10
すぐに振り返る、3000m超えの穂高はもうすでに明けてます。
もうちょっと赤くなるかと思ったが、それでもきれいなモルゲンロート
2015年11月04日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 6:10
もうちょっと赤くなるかと思ったが、それでもきれいなモルゲンロート
2015年11月04日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 6:10
三脚持ちの方は東に西に大忙し。
2015年11月04日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 6:10
三脚持ちの方は東に西に大忙し。
無駄に広い山頂のため文字通り右往左往です。
2015年11月04日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 6:11
無駄に広い山頂のため文字通り右往左往です。
2015年11月04日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 6:11
2015年11月04日 06:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:11
2015年11月04日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 6:12
2015年11月04日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:12
2015年11月04日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/4 6:12
2015年11月04日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:12
2015年11月04日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:12
2015年11月04日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 6:13
2015年11月04日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:13
2015年11月04日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:14
2015年11月04日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:14
2015年11月04日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:14
2015年11月04日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:14
前穂の北尾根の影が奥穂に映る、しかもモルゲンロート、これは大変珍しいらしい。
2015年11月04日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/4 6:14
前穂の北尾根の影が奥穂に映る、しかもモルゲンロート、これは大変珍しいらしい。
確かに立体感が出る。
2015年11月04日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 6:15
確かに立体感が出る。
三脚のカメラマンが興奮気味に撮影していたので私も乗ってしまう。
2015年11月04日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 6:15
三脚のカメラマンが興奮気味に撮影していたので私も乗ってしまう。
360度素晴らしい眺めでしかも変化していくのでまあ忙しい。
2015年11月04日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:16
360度素晴らしい眺めでしかも変化していくのでまあ忙しい。
ゆっくり眺めて楽しんでいられないのが残念。
2015年11月04日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:16
ゆっくり眺めて楽しんでいられないのが残念。
みなさんとにかく撮影に必死。
2015年11月04日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:16
みなさんとにかく撮影に必死。
雲海の向こうに浅間、左は四阿山、志賀、奥には谷川連峰か
2015年11月04日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 6:16
雲海の向こうに浅間、左は四阿山、志賀、奥には谷川連峰か
富士山の左は奥秩父の面々まで
2015年11月04日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:16
富士山の左は奥秩父の面々まで
南アはほぼ全山見える感じ
2015年11月04日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:16
南アはほぼ全山見える感じ
富士山の右は鋸、甲斐駒、くびれているところがわかりやすい北沢峠、その右に北岳、
2015年11月04日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:17
富士山の右は鋸、甲斐駒、くびれているところがわかりやすい北沢峠、その右に北岳、
2015年11月04日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:17
今日は東風、御嶽からの噴煙が西にたなびいている
2015年11月04日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:17
今日は東風、御嶽からの噴煙が西にたなびいている
2015年11月04日 06:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:18
2015年11月04日 06:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:18
2015年11月04日 06:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 6:18
だいぶ明るくなってひと段落、ここまできてのんびり眺め始める。
2015年11月04日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:21
だいぶ明るくなってひと段落、ここまできてのんびり眺め始める。
昨日はガスっていた乗鞍、御嶽、焼岳、手前に霞沢岳
2015年11月04日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:21
昨日はガスっていた乗鞍、御嶽、焼岳、手前に霞沢岳
2015年11月04日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:21
2015年11月04日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:23
真っ白な野口五郎、
2015年11月04日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:23
真っ白な野口五郎、
高山から来ていた今宵一人だけのテン泊の方に撮影してもらいました。
2015年11月04日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:25
高山から来ていた今宵一人だけのテン泊の方に撮影してもらいました。
槍ポーズではなく今年流行語大賞かの五郎丸ポーズ。
2015年11月04日 06:25撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/4 6:25
槍ポーズではなく今年流行語大賞かの五郎丸ポーズ。
朝は寒くグローブも冬山使用、持参のものは結果全て着用。
2015年11月04日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:25
朝は寒くグローブも冬山使用、持参のものは結果全て着用。
2015年11月04日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:28
かれこれ1時間、6時半からお味噌汁とお茶の提供があるとのことで食堂でお弁当を食べることに、早く暖まりたい!具沢山の味噌汁最高でした。
2015年11月04日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:28
かれこれ1時間、6時半からお味噌汁とお茶の提供があるとのことで食堂でお弁当を食べることに、早く暖まりたい!具沢山の味噌汁最高でした。
1時間ほど小屋であったまり、蝶槍までザックをデポしてお散歩に行くことに。
2015年11月04日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:21
1時間ほど小屋であったまり、蝶槍までザックをデポしてお散歩に行くことに。
凍結、雪はあるものの緩やかで全く危険個所はない稜線歩きです。
2015年11月04日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:21
凍結、雪はあるものの緩やかで全く危険個所はない稜線歩きです。
撮影ポイント多すぎ、
2015年11月04日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:22
撮影ポイント多すぎ、
どっちを向いても被写体が良すぎる、
2015年11月04日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:23
どっちを向いても被写体が良すぎる、
腕が無くてもいい写真撮れる。
2015年11月04日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:24
腕が無くてもいい写真撮れる。
2015年11月04日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:31
2015年11月04日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 7:31
2015年11月04日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:32
蝶ヶ岳の北側は珍しい二重山稜になってます、北岳山荘付近もそうですね。
2015年11月04日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:32
蝶ヶ岳の北側は珍しい二重山稜になってます、北岳山荘付近もそうですね。
2015年11月04日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:40
2015年11月04日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:40
見事なU字谷の槍沢、本沢も同様なんだね。
2015年11月04日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:40
見事なU字谷の槍沢、本沢も同様なんだね。
2015年11月04日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:40
2015年11月04日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:41
横尾への下山路、結構急らしい。
2015年11月04日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 7:44
横尾への下山路、結構急らしい。
2015年11月04日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:51
ここから見ると大キレットはそうでもなく見えるが?
2015年11月04日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:52
ここから見ると大キレットはそうでもなく見えるが?
2015年11月04日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:52
2015年11月04日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:52
2015年11月04日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 7:52
蝶槍と常念
2015年11月04日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 7:52
蝶槍と常念
2015年11月04日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:53
盛り土のような蝶槍、
2015年11月04日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:54
盛り土のような蝶槍、
蝶槍山頂からの常念、山頂は狭いです。
2015年11月04日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 7:59
蝶槍山頂からの常念、山頂は狭いです。
昨日の好天で南はだいぶ溶けたよう。
2015年11月04日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 7:59
昨日の好天で南はだいぶ溶けたよう。
前常念からの稜線を行く予定だったが、
2015年11月04日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:59
前常念からの稜線を行く予定だったが、
本来は常念からこちらに向かって今頃歩いていただろうに、
2015年11月04日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:59
本来は常念からこちらに向かって今頃歩いていただろうに、
2015年11月04日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:59
大滝山のずんぐり山容が失礼ながら意外に邪魔だな、
2015年11月04日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:00
大滝山のずんぐり山容が失礼ながら意外に邪魔だな、
こちらは見事なお顔の方が勢ぞろい。
2015年11月04日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:00
こちらは見事なお顔の方が勢ぞろい。
蝶は山としてはメリハリのない山容ですが、展望は素晴らしい。
2015年11月04日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:00
蝶は山としてはメリハリのない山容ですが、展望は素晴らしい。
なんか大滝山は無駄にデカイ。
2015年11月04日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:00
なんか大滝山は無駄にデカイ。
写真撮るよーというと必ず前に入ってくる奴みたい。
2015年11月04日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:01
写真撮るよーというと必ず前に入ってくる奴みたい。
南はるか遠くは大滝山のような恵那山、左は中央アルプス、
2015年11月04日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:01
南はるか遠くは大滝山のような恵那山、左は中央アルプス、
2015年11月04日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 8:01
2015年11月04日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 8:01
2015年11月04日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:02
2015年11月04日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:02
2015年11月04日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:02
大天井からの表銀座コース、西岳、東鎌尾根、北鎌尾根
2015年11月04日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:03
大天井からの表銀座コース、西岳、東鎌尾根、北鎌尾根
常念への縦走路、さらに奥に東天井、大天井、
2015年11月04日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:03
常念への縦走路、さらに奥に東天井、大天井、
浅間山
2015年11月04日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 8:03
浅間山
2015年11月04日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:03
八ヶ岳全山、蓼科、
2015年11月04日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:04
八ヶ岳全山、蓼科、
2015年11月04日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:04
2015年11月04日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:04
蝶槍山頂
2015年11月04日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 8:06
蝶槍山頂
2015年11月04日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:09
2015年11月04日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:21
2015年11月04日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:21
2015年11月04日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 8:21
2015年11月04日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:22
2015年11月04日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:22
2015年11月04日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:22
2015年11月04日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:22
槍沢全景が入るのはここだけ
2015年11月04日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 8:22
槍沢全景が入るのはここだけ
2015年11月04日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:23
2015年11月04日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:23
2015年11月04日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:23
2015年11月04日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:23
2015年11月04日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:24
2015年11月04日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:24
2015年11月04日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:24
常念ヘは小さなピークのアップダウンあり、
2015年11月04日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:24
常念ヘは小さなピークのアップダウンあり、
前常念へは急登
2015年11月04日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:24
前常念へは急登
蝶槍山頂。超狭い。でも今日は独り占め、
2015年11月04日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:27
蝶槍山頂。超狭い。でも今日は独り占め、
2015年11月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:29
2015年11月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:29
2015年11月04日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:29
2015年11月04日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:30
2015年11月04日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:30
2015年11月04日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:31
2015年11月04日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:31
2015年11月04日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:32
2015年11月04日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:33
旧山頂、三角点。
2015年11月04日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:35
旧山頂、三角点。
蝶槍からちょっと南下したここが三角点。登山道からわずかに外れてます。
2015年11月04日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:38
蝶槍からちょっと南下したここが三角点。登山道からわずかに外れてます。
本当に静か、風もなく人もなく無音。時々ホシガラスの鳴き声だけ。
2015年11月04日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:39
本当に静か、風もなく人もなく無音。時々ホシガラスの鳴き声だけ。
夏場の喧騒はうそのよう。
2015年11月04日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:39
夏場の喧騒はうそのよう。
2015年11月04日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:43
2015年11月04日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:51
2015年11月04日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:51
昨夜は好天のため放射冷却で冷え込みカチコチです。
2015年11月04日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:51
昨夜は好天のため放射冷却で冷え込みカチコチです。
2015年11月04日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:59
2015年11月04日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:59
2015年11月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:02
左から焼山、火打、妙高、手前に戸隠、
2015年11月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:02
左から焼山、火打、妙高、手前に戸隠、
2015年11月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:02
2015年11月04日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:02
お散歩終了、
2015年11月04日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:03
お散歩終了、
スタッフは小屋閉めで大忙し、1年間お疲れさまです、早く下界におりたい様子。
2015年11月04日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 9:19
スタッフは小屋閉めで大忙し、1年間お疲れさまです、早く下界におりたい様子。
小屋から軽アイゼン装着です。
2015年11月04日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:20
小屋から軽アイゼン装着です。
名残惜しいが下ります、
2015年11月04日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:20
名残惜しいが下ります、
今日は昨日以上に最高のコンディション、風も雲もない。
2015年11月04日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 9:20
今日は昨日以上に最高のコンディション、風も雲もない。
2015年11月04日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:21
2015年11月04日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:21
ライチョウにはまた会えずじまい、
2015年11月04日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:23
ライチョウにはまた会えずじまい、
2015年11月04日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:23
2015年11月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:24
2015年11月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:24
2015年11月04日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:28
大滝山分岐からは樹林帯に、
2015年11月04日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:29
大滝山分岐からは樹林帯に、
凍結路の始まり、
2015年11月04日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:30
凍結路の始まり、
2015年11月04日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:38
2015年11月04日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:38
前日より固まってます
2015年11月04日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:42
前日より固まってます
2015年11月04日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:42
安曇野も今日はよく見える
2015年11月04日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:03
安曇野も今日はよく見える
軽アイゼンは必須だね。
2015年11月04日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:03
軽アイゼンは必須だね。
2015年11月04日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:33
2015年11月04日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:33
今日も4,5組が上ってくる、一組だけアイゼン装着されてました。登りは何とかなるが下りは怖い、
2015年11月04日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:33
今日も4,5組が上ってくる、一組だけアイゼン装着されてました。登りは何とかなるが下りは怖い、
2015年11月04日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:34
完全にアイスバーン、ツルツル。2100mくらいまでミックスの路面でした。
2015年11月04日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:37
完全にアイスバーン、ツルツル。2100mくらいまでミックスの路面でした。
2000mでは完全に消失
2015年11月04日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:47
2000mでは完全に消失
まめうち平。
2015年11月04日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:02
まめうち平。
ここの木階段は歩きやすい、
2015年11月04日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:13
ここの木階段は歩きやすい、
2015年11月04日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:19
2015年11月04日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:23
2015年11月04日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:24
2015年11月04日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:24
2015年11月04日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:24
2015年11月04日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:33
2015年11月04日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:35
夏だと葉が茂り見えないだろうが木立越しの眺望は冬の醍醐味だね。
2015年11月04日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:39
夏だと葉が茂り見えないだろうが木立越しの眺望は冬の醍醐味だね。
葉を落とし光が差し込む明るい樹林帯、
2015年11月04日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:41
葉を落とし光が差し込む明るい樹林帯、
見事なカラマツ林。
2015年11月04日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:42
見事なカラマツ林。
今日は明るいゴジラ君
2015年11月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 11:46
今日は明るいゴジラ君
ドカベンのような葉っぱが口に刺さってます。
2015年11月04日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:46
ドカベンのような葉っぱが口に刺さってます。
芽かと思えば笹の葉。誰かが差し込んだのでしょう。
2015年11月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:47
芽かと思えば笹の葉。誰かが差し込んだのでしょう。
2015年11月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:47
2015年11月04日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:48
ゴジラ君からは30分くらいかな、
2015年11月04日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:49
ゴジラ君からは30分くらいかな、
吊り橋まで来ればもう少し
2015年11月04日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:59
吊り橋まで来ればもう少し
2015年11月04日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 12:00
前常念分岐からは50m
2015年11月04日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 12:07
前常念分岐からは50m
三俣登山口到着
2015年11月04日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 12:08
三俣登山口到着
残り林道歩き800m
2015年11月04日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 12:08
残り林道歩き800m
暑いくらいだな
2015年11月04日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 12:12
暑いくらいだな
すっかり車がない、
2015年11月04日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 12:18
すっかり車がない、
2015年11月04日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 12:20
車で10分ほど下ったほりでーゆ四季の郷で日帰り入浴
530円(蝶ヶ岳ヒュッテで割引券ゲットで430円)
露天風呂からは常念が正面に見えます。
2015年11月04日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 13:27
車で10分ほど下ったほりでーゆ四季の郷で日帰り入浴
530円(蝶ヶ岳ヒュッテで割引券ゲットで430円)
露天風呂からは常念が正面に見えます。
穂高駅前の一休庵の車エビ天盛りそば、(大盛)
そばの風味が弱い。
2015年11月04日 14:23撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/4 14:23
穂高駅前の一休庵の車エビ天盛りそば、(大盛)
そばの風味が弱い。

装備

個人装備
冬靴 軽アイゼン

感想

好天の連休、北アルプスしめに常念から蝶ヶ岳への縦走を計画、常念小屋も蝶ヶ岳ヒュッテも3日が最終営業となっていた。前々日から当日朝まで天候が悪く雪になっていたようで当初前常念から常念小屋泊、翌日蝶へ縦走、三俣へ下山の計画だったが、常念小屋のツィッターによると凍り付いたところに新雪が乗ってくるらしく難しいコンディションとの情報が、常念の岩場を断念し、蝶へのピストンに変更することに。一応蝶ヶ岳ヒュッテに朝6時半に電話して聞けば深いところで20cm位積もったらしい。これは完全にすべり止め持参の順冬仕様だなと気を引き締める。2100mくらいまでは全く雪もなく冬靴が重く失敗したかと思ったが、そこを過ぎると結構な凍結もあり、また稜線は3日は風もあり、夕日、ご来光の撮影では寒く冬靴で正解だったと実感する。装備も帰りの軽アイゼンは必須だったし、重くなるが、インナーアウターも多め、手袋も3つと準備万端で結果全てのギアを使い切ったので良かった。やはり「山には必要なものは一つも忘れてはならない、無駄なものは一つも持っていってはならない」という言葉通りですね。車には夏靴、冬靴、軽アイゼン、12本アイゼンと全て用意して最後の最後の電話で決断でした。
蝶ヶ岳は百名山でも二百、三百名山でもありませんが槍穂の展望台としては最高でしょう、他の南ア、中央ア、八ッ、など、360度の大展望で登山としての魅力には書けるかもしれませんが、大満足の稜線歩きが楽しめます。今年3回目とか4回目というリピーターが多いのにも驚きましたが、あの眺望なので納得です、季節を変えて表情の変わる穂高を又見に来ようと思いました。小屋はとにかく寒かった、T−シャツ、ヒートテック、インナー、フリースを着て、毛布、布団でやっと、でも小屋内が氷点下近くよだれが凍りそうでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら