また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 759384
全員に公開
ハイキング
北陸

岩倉観音山(小松市)

2015年11月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.7km
登り
213m
下り
215m

コースタイム

岩倉城址登山口9:29-おうめ地蔵9:39-馬かけ馬場10:00-沢米左衛門屋敷跡10:07-分岐10:08-岩倉城址10:14-岩倉観音10:30-さむらい道分岐10:48-登山口11:12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道360号で上麦口町へ 赤い橋の手前を左折し農道へ、さらに突き当りを右折し林道を行くと車4〜5台置ける空き地あり
コース状況/
危険箇所等
道は刈り払いされており問題なし
岩倉観音山登山口 右手前に空き地あり(下山後撮影)
2015年11月05日 11:15撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 11:15
岩倉観音山登山口 右手前に空き地あり(下山後撮影)
岩倉城址コース案内板
2015年11月05日 09:29撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 9:29
岩倉城址コース案内板
出発
2015年11月05日 09:32撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:32
出発
左側にある大岩
2015年11月05日 09:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:39
左側にある大岩
真中をくりぬき「おうめ地蔵」が祀られている 
2015年11月05日 09:40撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 9:40
真中をくりぬき「おうめ地蔵」が祀られている 
杉林の中を登って行く
2015年11月05日 09:47撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:47
杉林の中を登って行く
二股の所が2〜3か所ある 基本は直進する
2015年11月05日 09:49撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:49
二股の所が2〜3か所ある 基本は直進する
右方向に「さむらい道」とある 下山時に行ってみよう
2015年11月05日 09:53撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 9:53
右方向に「さむらい道」とある 下山時に行ってみよう
倒れている看板 かすかに「馬かけ馬場」と読める
2015年11月05日 10:00撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 10:00
倒れている看板 かすかに「馬かけ馬場」と読める
道はきれいに刈り払われている このあたりでカモシカに遭遇
2015年11月05日 10:01撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:01
道はきれいに刈り払われている このあたりでカモシカに遭遇
あちこちの木に番号札が下がっている 番号によって樹木名を当てるためか
2015年11月05日 10:06撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:06
あちこちの木に番号札が下がっている 番号によって樹木名を当てるためか
広い所に出た 城主・沢米左衛門の屋敷跡らしい
2015年11月05日 10:06撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:06
広い所に出た 城主・沢米左衛門の屋敷跡らしい
「左衛門地蔵」
2015年11月05日 10:07撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 10:07
「左衛門地蔵」
城址と観音の分岐 どちらからも行けるが先に城址へ
2015年11月05日 10:08撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:08
城址と観音の分岐 どちらからも行けるが先に城址へ
岩倉城址にとうちゃく 一向一揆衆が朝倉軍に対抗して築城した山城
2015年11月05日 10:14撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/5 10:14
岩倉城址にとうちゃく 一向一揆衆が朝倉軍に対抗して築城した山城
広い本丸跡
2015年11月05日 10:15撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 10:15
広い本丸跡
山頂一帯に城郭の遺構がある
2015年11月05日 10:17撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:17
山頂一帯に城郭の遺構がある
「投げ石」 丸っこい小石が山積みになっている これで敵を追い払うのか
2015年11月05日 10:27撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:27
「投げ石」 丸っこい小石が山積みになっている これで敵を追い払うのか
倒れている説明版 「加賀の里山逍遥」さんで見たのはこれだ
2015年11月05日 10:27撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:27
倒れている説明版 「加賀の里山逍遥」さんで見たのはこれだ
東門から出て「岩倉観音」へ向かう 八手観音像が祀られているという
2015年11月05日 10:30撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 10:30
東門から出て「岩倉観音」へ向かう 八手観音像が祀られているという
岩倉清水を回り分岐へ向かう 「清水地蔵」あり
2015年11月05日 10:36撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 10:36
岩倉清水を回り分岐へ向かう 「清水地蔵」あり
秋はいいなあ
2015年11月05日 10:36撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:36
秋はいいなあ
2015年11月05日 10:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:39
下山は「さむらい道」を行ってみよう 踏み跡がないが大丈夫かな
2015年11月05日 10:48撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 10:48
下山は「さむらい道」を行ってみよう 踏み跡がないが大丈夫かな
やがてこんな道になり一安心
2015年11月05日 10:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/5 10:52
やがてこんな道になり一安心
最後に階段を下りたら林道を右折するべき ところが反対に進んでヤブ漕ぎ状態に―どうもおかしいので引き返す (写真は階段を降りたところ)
2015年11月05日 11:01撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 11:01
最後に階段を下りたら林道を右折するべき ところが反対に進んでヤブ漕ぎ状態に―どうもおかしいので引き返す (写真は階段を降りたところ)
戻りなおして登山道に合流 左折すれば戻れる
2015年11月05日 11:09撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/5 11:09
戻りなおして登山道に合流 左折すれば戻れる
ヤレヤレ 無事登山口へ
2015年11月05日 11:12撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/5 11:12
ヤレヤレ 無事登山口へ

感想

今日は秋の陽射しがやさしい。どこか楽な山はないかな、というわけで岩倉観音山にきてみた。農道を入ってきたところ、腰にカウベルを下げカランカランと鈴の音を鳴らして散歩中の男性がおられたので少し会話。農道を一巡するだけだがクマには注意しているという。それよりイノシシが多いから気をつけなさいと言われる。

岩倉観音の由来は、10世紀の頃、花山法皇が北陸巡幸の折、京都の東岩倉を模し八手観音坐像を祀ったとの伝承によるという。調べたら「花山法皇」は「かざん」と呼び、なかなかモテた人らしい。

登山道はきれいに刈り払われており、おおむね歩きやすい。山頂周辺はかつてかなり整備されたようだが、説明看板等が今はかなり古びてきており判読も難しくなっていたりする。

ところで、標石につられて下山に使った「さむらい道」は、最後の階段を降りてからどうやら反対側に回ってしまったようで、何とか行けそうだと突破を図るもののヤブ漕ぎを強いられ、イバラに引っ掻かれるなどエライ目に遭った。低山だとなめてかかると痛い目に遭いますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら