また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 75976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

風越山(敬神キャンプ場〜風越山・遭難)

2010年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
toppo3067 その他1人
GPS
07:16
距離
10.1km
登り
808m
下り
809m

コースタイム

09:00駐車場→09:04×ルート間違い×→09:10駐車場→09:13アルプス小屋09:20→09:47敬神ノ滝→09:59×ルート間違い×→10:17滑川横断→10:26登山口発見→12:04ルート不明の為下山決定→12:38下山ルート逸脱→13:15滑川に生還し食事13:38→15:11敬神ノ滝15:23→16:16駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
駐車場に着くとまず、登山口が分かりません。
登山口に行くには砂防ダムの工事現場を抜けたずっと先で、膝くらい深さまである川を渡らなければいけません。
増水時に渡るのは確実に不可です。
注意して下さい。

登山道は、案内板などはほとんど無く、わずかな踏み跡と動物的直感が頼り・・・しかし林業の作業の踏み跡なのか登山ルートなのか全く分からず。
駐車場
2010年08月29日 09:02撮影 by  CG9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/29 9:02
駐車場
登山口はこの工事現場を突き抜けた奥の奥
2010年08月29日 09:02撮影 by  CG9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/29 9:02
登山口はこの工事現場を突き抜けた奥の奥
登山口手前から御嶽山がきれいに見えます。
2010年08月29日 09:42撮影 by  CG9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/29 9:42
登山口手前から御嶽山がきれいに見えます。
登山口付近の景色
2010年08月29日 09:43撮影 by  CG9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/29 9:43
登山口付近の景色
この看板にたどりつくまでに1時間40分・・・
2010年08月29日 10:38撮影 by  CG9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/29 10:38
この看板にたどりつくまでに1時間40分・・・
「絶対この道間違えてる」と思った瞬間!
合ってたんや・・・
2010年08月29日 11:45撮影 by  CG9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/29 11:45
「絶対この道間違えてる」と思った瞬間!
合ってたんや・・・
敬神ノ滝
2010年08月29日 15:16撮影 by  CG9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/29 15:16
敬神ノ滝
工事現場付近から見た木曽駒ケ岳(方面)
2010年08月29日 15:44撮影 by  CG9 , SANYO Electric Co.,Ltd.
8/29 15:44
工事現場付近から見た木曽駒ケ岳(方面)
撮影機器:

感想

08:45
駐車場到着

09:00
登山道捜索開始
しばらく探すが案内板もなく、ガイドブックを手がかりに登山口を探してみるが、付近は砂防ダム工事の為、地形も何もかも変わってて意味なし・・・
 自力で探すのは断念し、「分からない時は小屋の主人に聞け」と書いてあったので聞くことにした。

09:13
小屋の主を捜索開始・・・不在;;
あきらめて再度自力で登山口を探し始めると、ここの小屋の息子さんらしき方がバイクで登場!
道を尋ねると何と、説明しても分かりにくいので案内してくれると言う。

09:20
息子さんに途中まで案内してもらい、砂防ダムの工事現場を抜けて登山口へ向かう。

09:47
敬神ノ滝到着。
ガイドブックによると、敬神ノ滝手前150mで右に曲がるって・・・どうやら来すぎたらしい(汗

10:17
そしてまたここで問題・・・登山口に行くには滑川を渡る必要があります。
しかし、本にあるような丸太の橋はどこにも見当たらない・・・
工事で撤去されたのか、大雨で流されたのか・・・
何とか渡れそうな浅瀬を見つけて靴を脱ぎ、川を渡る。
浅瀬とはいえ川の深さは膝くらい、流れが強く一歩一歩慎重に渡る。
 増水時は渡るのは不可能です。
途中、万一雨が降ったら間違いなく帰れなくなります。
何て危険な登山なんでしょ。
 
10:26
登山開始から1時間半、ようやく登山口にたどり着く。
ようやくここからが本番、意気揚々と登山開始。
登山道は不明瞭、目印もほとんど無い。
森は深く、GPSもなかなか拾ってくれない。
わずかな踏み跡と動物的直感だけが頼りです。

12:04
迷いながらも何とか1560m地点まで到着。(風越標高1699m)
山頂まで、あと僅かのところまで来たものの、ここでルートが全く分からなくなりました。
ルート不明の為下山決定(;;

12:38
1300m付近、どうやらこの辺りから下山ルートを間違えたらしい。
超急勾配の下りで、多数の落石を起こしながら少しずつ斜面をずり落ちながら降りてきました。
ほぼ遭難に近かったです。ってか遭難しました。


13:15
川渡りを行った滑川の上流に出て、涙の生還。
一息ついてここで食事。

15:11
敬神ノ滝に立ち寄って

16:16
駐車場に帰ってきました


☆樹林帯に遮られ、GPSが往路で衛星を見失ってしまった為、トラックデータが飛んでます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら