また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 759982
全員に公開
ハイキング
東海

東海道を歩く 沼津〜三島 + JRさわやかウォーキング2015/11/07三島

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
18.4km
登り
54m
下り
28m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:16
合計
3:34
7:41
81
9:02
9:02
11
三嶋大社
9:13
9:18
53
三島駅
10:11
10:15
40
10:55
11:02
13
日本大学
11:15
楽寿園
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
本日のスタート 沼津駅。
2015年11月07日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 7:41
本日のスタート 沼津駅。
前回の続きはここから。
2015年11月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 7:47
前回の続きはここから。
2015年11月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 7:49
大小の玉砥石。
脇に立つ説明板によれば、千二・三百年前の古墳時代に玉類を磨く為に使われた砥石とのこと。
2015年11月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 7:59
大小の玉砥石。
脇に立つ説明板によれば、千二・三百年前の古墳時代に玉類を磨く為に使われた砥石とのこと。
玉砥石の傍らにある一里塚跡。
2015年11月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 7:59
玉砥石の傍らにある一里塚跡。
殆ど雲に隠れているが富士山が見える。
天気予報では曇りだったので全く期待していなかったから、この程度でも儲けもの。
2015年11月07日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 8:05
殆ど雲に隠れているが富士山が見える。
天気予報では曇りだったので全く期待していなかったから、この程度でも儲けもの。
黄瀬川村と下石田村の境界に建てられた傍示石。
沼津藩領の東端。
2015年11月07日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 8:15
黄瀬川村と下石田村の境界に建てられた傍示石。
沼津藩領の東端。
黄瀬川橋から南方向を望む。
沼津アルプスの香貫山・徳倉山。
2015年11月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 8:20
黄瀬川橋から南方向を望む。
沼津アルプスの香貫山・徳倉山。
振り返って北方向を望む。
愛鷹山の向こうの雲が厚くなってきた。
2015年11月07日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 8:21
振り返って北方向を望む。
愛鷹山の向こうの雲が厚くなってきた。
富士山の姿が辛うじて見える。
2015年11月07日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 8:22
富士山の姿が辛うじて見える。
黄瀬川橋を渡ると松並木が見えてきた。
2015年11月07日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 8:23
黄瀬川橋を渡ると松並木が見えてきた。
沼津と三島の間で唯一残っている長沢の松並木。
2015年11月07日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 8:24
沼津と三島の間で唯一残っている長沢の松並木。
伏見一里塚の片側、宝池寺一里塚。
2015年11月07日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 8:35
伏見一里塚の片側、宝池寺一里塚。
きれいに残っていると思ったら、最近整備されたとのこと。
掃除が行き届いていて、大事にされているのがよく判る。
2015年11月07日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 8:35
きれいに残っていると思ったら、最近整備されたとのこと。
掃除が行き届いていて、大事にされているのがよく判る。
宝池寺の向かいにある玉井寺の一里塚。
こちらは昔の姿をそのまま残しているとのこと。
2015年11月07日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 8:35
宝池寺の向かいにある玉井寺の一里塚。
こちらは昔の姿をそのまま残しているとのこと。
常夜灯。
2015年11月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 8:43
常夜灯。
建立は170年前。
2015年11月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 8:43
建立は170年前。
伊豆箱根鉄道の三島広小路駅の前を通過。
2015年11月07日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 8:53
伊豆箱根鉄道の三島広小路駅の前を通過。
ウナギの丸平前を通過。
築130年で文化庁の登録有形文化財になっていると表示されている。
2015年11月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
11/7 9:00
ウナギの丸平前を通過。
築130年で文化庁の登録有形文化財になっていると表示されている。
三嶋大社に到着。
本日の東海道歩きはここまで。
ちょっと覗いてから三島駅に向かう。
2015年11月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 9:02
三嶋大社に到着。
本日の東海道歩きはここまで。
ちょっと覗いてから三島駅に向かう。
三嶋大社前から箱根方面。
次回はここから東へ。
2015年11月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 9:03
三嶋大社前から箱根方面。
次回はここから東へ。
道路脇の清流、桜川。
2015年11月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
11/7 9:07
道路脇の清流、桜川。
地元の人達が川の清掃作業をされていた。
2015年11月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 9:07
地元の人達が川の清掃作業をされていた。
三島駅に到着。
さわやかウォーキングの受付をして、再度歩き始める。
2015年11月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 9:18
三島駅に到着。
さわやかウォーキングの受付をして、再度歩き始める。
駅にほど近い菰池公園。
2015年11月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 9:25
駅にほど近い菰池公園。
いろいろな苦労をされた結果...
2015年11月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 9:34
いろいろな苦労をされた結果...
こんなきれいな川になった...
2015年11月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
11/7 9:34
こんなきれいな川になった...
真鯉や緋鯉、錦鯉たち。
2015年11月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 9:36
真鯉や緋鯉、錦鯉たち。
「時の鐘」の楼。
2015年11月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 9:40
「時の鐘」の楼。
鯉と鴨はなかよし。
水の苑緑地の池にて。
2015年11月07日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
11/7 9:46
鯉と鴨はなかよし。
水の苑緑地の池にて。
梅花藻。
2015年11月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 9:54
梅花藻。
こうやって常に水を流してあげないとダメになってしまう。
2015年11月07日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 9:55
こうやって常に水を流してあげないとダメになってしまう。
ボランティアの方が説明をされていた。
2015年11月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 9:56
ボランティアの方が説明をされていた。
佐野美術館の回遊式庭園。
2015年11月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 9:58
佐野美術館の回遊式庭園。
庭園の中心にある静かな池。
2015年11月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 9:58
庭園の中心にある静かな池。
三島市役所の横を通過。
2015年11月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 10:08
三島市役所の横を通過。
再びの三嶋大社。
2015年11月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 10:11
再びの三嶋大社。
まかれたえさに群がる鯉と鴨。
2015年11月07日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 10:12
まかれたえさに群がる鯉と鴨。
その様子を眺める鳩。
2015年11月07日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 10:13
その様子を眺める鳩。
ウォーカーと参詣者で賑わう境内。
2015年11月07日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 10:13
ウォーカーと参詣者で賑わう境内。
1週早い七五三のお参りをする子供と両親、祖父母の姿もあった。
2015年11月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 10:14
1週早い七五三のお参りをする子供と両親、祖父母の姿もあった。
金木犀の大木。
花の頃はさぞや良い香りに包まれるのだろう。
2015年11月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 10:15
金木犀の大木。
花の頃はさぞや良い香りに包まれるのだろう。
三嶋大社の本殿。
2015年11月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 10:15
三嶋大社の本殿。
三嶋歴師の館。
三嶋暦の制作・販売をして来た河合家の建物。
2015年11月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 10:23
三嶋歴師の館。
三嶋暦の制作・販売をして来た河合家の建物。
庭園の紅葉が色づき始めた。
2015年11月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 10:24
庭園の紅葉が色づき始めた。
少し雲がとれて姿を現した。
この後は厚い雲に隠れてしまった。
2015年11月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 10:35
少し雲がとれて姿を現した。
この後は厚い雲に隠れてしまった。
深まってきた秋。
2015年11月07日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/7 10:43
深まってきた秋。
日大三島高校前の銀杏並木。
2015年11月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
11/7 10:50
日大三島高校前の銀杏並木。
あと1週間も経てば燃えるような黄色に色づくのだろう。
2015年11月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 10:51
あと1週間も経てば燃えるような黄色に色づくのだろう。
日大の学食が利用可能とのことで行ってみた。
安くておいしそうだったが、手持ちが1万円札と500円玉しかなく、自販機で食券が買えずに断念。
2015年11月07日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 10:55
日大の学食が利用可能とのことで行ってみた。
安くておいしそうだったが、手持ちが1万円札と500円玉しかなく、自販機で食券が買えずに断念。
ゴールの楽寿園に到着。
2015年11月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/7 11:15
ゴールの楽寿園に到着。
折しも園内では菊まつりが開かれていた。
2015年11月07日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/7 11:19
折しも園内では菊まつりが開かれていた。
撮影機器:

感想

9月に時間切れで歩けなかった沼津から三島までが気になっていたが、それだけの為に2時間近く掛けていくのは気が進まなかった。
といって、箱根越えの際に沼津スタートにするのも大変だしと、どうしようか考えていた折、三島駅スタートのさやわやかウォーキングがあったので、これとつなげてしまおうと思いたった。
この区間の東海道は案内・説明が整備されており、迷うことなく歩くことができる。
さわやかウォーキングは「せせらぎ・黄葉と四辻文化の街道と散策」のいうサブタイトルにあるように、清流に沿ったコースが心地よかった。 残念ながら銀杏の黄葉には少し早かったが、秋の散歩を楽しむことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら