また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 760289
全員に公開
ハイキング
近畿

晩秋に比良山系縦走(半分だけ)

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
930m
下り
1,716m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:35
合計
6:00
9:40
10
9:50
9:50
20
10:10
10:10
25
10:35
10:35
10
10:45
10:45
15
11:00
11:00
20
11:20
11:20
0
11:20
11:20
40
12:00
12:00
50
12:50
12:50
5
12:55
12:55
15
13:10
13:45
15
14:00
14:00
10
14:10
14:10
90
15:40
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
登山時は湖西線志賀駅で下車 バスでびわ湖バレイへ行きロープウェイに乗り換え
下山時は江若バス坊村で乗車 湖西線堅田駅でJRに乗り換え
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありませんでした。
烏谷山で道を間違えて摺鉢山の方へ下りようとした時、そこで休憩されていた男性の方から南比良峠への道を教えてもらいました。南比良峠への登山道は少しわかりにくいです。
志賀駅から見た蓬莱山とロープウェイです。天気悪そう。
2015年11月07日 09:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:00
志賀駅から見た蓬莱山とロープウェイです。天気悪そう。
ロープウェイ乗り場に到着。バスの乗車率は50%くらいでした。ロープウェイ乗り場も朝9時とはいえ閑散としています。
2015年11月07日 09:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:14
ロープウェイ乗り場に到着。バスの乗車率は50%くらいでした。ロープウェイ乗り場も朝9時とはいえ閑散としています。
このロープウェイで標高1,100mまで一気に登ります。速度は日本一速いそうです。
2015年11月07日 09:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:21
このロープウェイで標高1,100mまで一気に登ります。速度は日本一速いそうです。
紅葉の盛りは過ぎていますがまだまだ見頃です。
2015年11月07日 09:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:25
紅葉の盛りは過ぎていますがまだまだ見頃です。
振り返ると琵琶湖がきれいに見えます。
2015年11月07日 09:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:26
振り返ると琵琶湖がきれいに見えます。
遠くに見える建物の付近が蓬莱山頂上です。スキー場をだらだら歩いて登ります。
2015年11月07日 09:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:40
遠くに見える建物の付近が蓬莱山頂上です。スキー場をだらだら歩いて登ります。
頂上にカメラ置き台が置いてあったのでパチリ。
2015年11月07日 09:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:51
頂上にカメラ置き台が置いてあったのでパチリ。
頂上広場はこんな感じで琵琶湖のパノラマが広がります。
2015年11月07日 09:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:52
頂上広場はこんな感じで琵琶湖のパノラマが広がります。
ロープウェイの山頂駅には戻らずに汁谷キャンプ場の方へ行きました。
2015年11月07日 10:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:00
ロープウェイの山頂駅には戻らずに汁谷キャンプ場の方へ行きました。
汁谷キャンプ場です。
2015年11月07日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:07
汁谷キャンプ場です。
キャンプ場の広場から少し登ると木戸峠に到着。
2015年11月07日 10:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:11
キャンプ場の広場から少し登ると木戸峠に到着。
落ち葉を踏みながら稜線を歩きます。
2015年11月07日 10:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:16
落ち葉を踏みながら稜線を歩きます。
場所によってはまだまだ紅葉がきれいです。
2015年11月07日 10:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:27
場所によってはまだまだ紅葉がきれいです。
比良岳に到着、ですが本当の頂上はここから少し西に行ったところのようです。なぜか本当の頂上に行く登山道はなさそうですので先へ行きます。
2015年11月07日 10:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:35
比良岳に到着、ですが本当の頂上はここから少し西に行ったところのようです。なぜか本当の頂上に行く登山道はなさそうですので先へ行きます。
大岩、だそうです。
2015年11月07日 10:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:37
大岩、だそうです。
烏谷山に到着。ここでまちがって左に進んでしまいましたが正解は琵琶湖側に下りる道を進みます。教えていただきありがとうございました。
2015年11月07日 10:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:59
烏谷山に到着。ここでまちがって左に進んでしまいましたが正解は琵琶湖側に下りる道を進みます。教えていただきありがとうございました。
烏谷山からも琵琶湖がきれいに見えます。
2015年11月07日 10:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:59
烏谷山からも琵琶湖がきれいに見えます。
南比良峠に到着。4年前にここから無理矢理下山してひどい目に遭いましたが・・・
2015年11月07日 11:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:33
南比良峠に到着。4年前にここから無理矢理下山してひどい目に遭いましたが・・・
今は通行止めの看板が出ていました。
2015年11月07日 11:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:33
今は通行止めの看板が出ていました。
ほら、まだまだ紅葉がきれいですよ。
2015年11月07日 11:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:34
ほら、まだまだ紅葉がきれいですよ。
金糞峠に到着。ちょうど12時だったので大勢の方が食事中でした。ここら辺から先は急に登山者が多くなります。
2015年11月07日 12:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:00
金糞峠に到着。ちょうど12時だったので大勢の方が食事中でした。ここら辺から先は急に登山者が多くなります。
八雲ヶ原へ向かいます。
2015年11月07日 12:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:02
八雲ヶ原へ向かいます。
この橋も良い仕事してますね。
2015年11月07日 12:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 12:03
この橋も良い仕事してますね。
小川と紅葉と落ち葉が良い感じです。
2015年11月07日 12:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 12:04
小川と紅葉と落ち葉が良い感じです。
八雲ヶ原を通らずに直接武奈ヶ岳に行くことにしました。写真はコヤマノ岳直下です。
2015年11月07日 12:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:48
八雲ヶ原を通らずに直接武奈ヶ岳に行くことにしました。写真はコヤマノ岳直下です。
コヤマノ岳到着。
2015年11月07日 12:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:49
コヤマノ岳到着。
武奈ヶ岳頂上が見えましたが、混んでそう。
2015年11月07日 12:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:56
武奈ヶ岳頂上が見えましたが、混んでそう。
コヤマノ分岐付近では大勢の登山者が休憩中。
2015年11月07日 12:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:56
コヤマノ分岐付近では大勢の登山者が休憩中。
着いた着いた。
2015年11月07日 13:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 13:09
着いた着いた。
釣瓶岳方面。次はこっちの方も縦走したいな。
2015年11月07日 13:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 13:15
釣瓶岳方面。次はこっちの方も縦走したいな。
武奈ヶ岳から南の方角。
2015年11月07日 13:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 13:40
武奈ヶ岳から南の方角。
そして頂上の標識。
2015年11月07日 13:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 13:40
そして頂上の標識。
近くにいた方に撮ってもらいました。頂上は風が強くて寒かった。頂上までは半袖Tシャツだったのに。
2015年11月07日 13:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 13:43
近くにいた方に撮ってもらいました。頂上は風が強くて寒かった。頂上までは半袖Tシャツだったのに。
坊村の方へ下山します。
2015年11月07日 13:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 13:46
坊村の方へ下山します。
ススキがきれいです。
2015年11月07日 13:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 13:48
ススキがきれいです。
琵琶湖も見納め。
2015年11月07日 13:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 13:51
琵琶湖も見納め。
坊村への下山道の紅葉もなかなかでしょう。
2015年11月07日 14:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 14:21
坊村への下山道の紅葉もなかなかでしょう。
登山口明王院へ到着。15時46分のバスに間に合いました。
2015年11月07日 15:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 15:39
登山口明王院へ到着。15時46分のバスに間に合いました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 タオル カメラ

感想

久しぶりに1000m以上の山に登りたい、と急に思い立ち比良山系南半分を縦走してきました。
登りはズルしてロープウェイ利用、でもロープウェイからの景色もなかなか良かったですよ。紅葉もまだまだ見頃なのにお客さんは少なかったですね。

山頂駅に着いたらとりあえずは300名山の一つ、蓬莱山へ向かいます。でもびわ湖バレイ付近はメインはスキー場のためか登山道を示す標識はほとんどなく、蓬莱山は見えているけどどうやって行ったら良いかしばらく迷ってしまい、スマホのアプリ「山と高原地図」を見ながら山頂を目指しました。
山頂は広い草原になっており、ベンチがあって琵琶湖の雄大な景色が眼下に広がっています。天気が良い時にまた来たいと思います。

次は汁谷キャンプ場を通って比良岳に向かいました。アップダウンも少なく、気持ちの良い稜線歩きで比良岳に到着。比良岳の本当の頂上は登山道から外れている、と言うか登山道がつながっていないんですね。初めて知った。と言うことで頂上はパスして烏谷山へ。
烏谷山では道を間違えて摺鉢山の方へ下山しようとしたら頂上で休憩されていた男性の方から「堂満岳への道はそっちじゃないですよ」と教えてもらいました。ありがとうございました。

その後荒川峠、南比良峠を通って金糞峠に12時に到着。びわ湖バレイからここまでは3人のソロの登山者の方しか会わなかったのですが、ここから急に登山者が増えて賑やかになってきました。
金糞峠から八雲ヶ原を目指しますがこのあたりは紅葉と小川の雰囲気が絶妙ですね。次は八雲ヶ原でテント泊したいと思います。
八雲池まで行かずに途中に左折して武奈ヶ岳への近道を登りました。武奈ヶ岳が近づくとどんどん登山者が多くなり、頂上では20人くらいの登山者の方が食事中でした。頂上は風がかなり強く、寒いくらい。薄手の防寒着かウィンドブレーカーが必要です。

頂上で食事した後、坊村発の最終バス(15時16分)に間に合うよう下山。ところがここで悲劇が。頂上で着ていたノースのウィンドブレーカーを御殿山で脱いでザックのネットの部分に掛けて下山していたところ、途中で落としてしまいなくしてしまいました。トホホ。半年前に買ったばかりなのに。
落としているのに気づいて引き返したのですが見当たりません。すれ違う下山者の方にも聞いたのですが見なかったとのこと。今日はついてないね。
気を取り直して坊村へ下山。坊村のバス停に15時40分到着でギリギリセーフでした。

ウィンドブレーカーをなくしたのは痛かったけど、まあまあ楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら