ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760355
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山(平日晩秋の静かなハイク)

2015年11月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
11.7km
登り
731m
下り
715m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:19
合計
3:30
6:42
2
白根山ロープウェイ駐車場
6:44
6:44
40
殺生河原
7:24
7:24
27
7:51
7:57
13
8:10
8:10
20
8:30
8:30
3
8:33
8:33
10
8:56
8:56
24
10:12
白根山ロープウェイ駐車場
天候 晴れ ときどき くもり
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白根山ロープウェイの駐車場を利用

※ロープウェイは、定期点検のため、平日は運休中だった。
https://www.kusatsu-kokusai.com/pdf/ropeway/2015.10.unkyu.pdf
コース状況/
危険箇所等
■草津白根山噴火警戒レベル情報
 2015.6.3より、警戒レベル2
 http://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/shobo/saigai/kusatsu.html
 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/Kusatsu-Shiranesan.pdf
 山頂駅から白根レストハウス方面はハイク禁止となっている。

◆富貴原の池コース(ロープウェイ駐車場〜富貴原の池〜鏡池)
 硫黄の臭い充満の殺傷河原の横が登山口。最初は平坦な樹林帯の中を歩き、しばらくして、登り道となる。富貴原の池を過ぎると、白樺林を横に見ながら、急傾斜となっていく。振り返ると、下界が見渡せるので、気持ちいい。一度上りつめて、下った場所に鏡池がある。

◆本白根コース(鏡池〜本白根山展望所〜本白根山〜ロープウェイ山頂駅)
 整備された登山ルートの中を進む。危険性はないが、風通しの良い場所があり、強風時は要注意となりそう。本白根山巻き道を越えると、営業終了となったコマクサリフトの横を過ぎ、滑りやすい下り坂となって、山頂駅そばの車道に出る。

◆清水沢コース(ロープウェイ山頂駅〜ロープウェイ駐車場)
 全編、滑りやすい下りルート。国道292号線を横切る場所もあり。
ロープウェイ乗り場付近にあった、案内図。
2015年11月06日 06:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 6:42
ロープウェイ乗り場付近にあった、案内図。
ロープウェイは11/4から運休だった。
2015年11月06日 06:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 6:43
ロープウェイは11/4から運休だった。
国道292号線は、通行止中。8:00〜16:30まで通行可。ゲートを少し歩く。
2015年11月06日 06:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 6:44
国道292号線は、通行止中。8:00〜16:30まで通行可。ゲートを少し歩く。
日の出から30分経過しているが、柔らかい日差し。
2015年11月06日 06:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 6:44
日の出から30分経過しているが、柔らかい日差し。
ここが、登山口となる。
2015年11月06日 06:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 6:46
ここが、登山口となる。
直登するかと思ったが、左奥の林の中を進んだ。
2015年11月06日 06:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 6:47
直登するかと思ったが、左奥の林の中を進んだ。
白樺が青い空に映える。
2015年11月06日 07:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 7:19
白樺が青い空に映える。
富貴原の池。水量少ない。
2015年11月06日 07:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 7:23
富貴原の池。水量少ない。
高度を上げていく。
2015年11月06日 07:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 7:23
高度を上げていく。
横を見ると、白樺林。
2015年11月06日 07:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 7:29
横を見ると、白樺林。
分岐点。駐車場からここまで1:10。
2015年11月06日 07:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 7:54
分岐点。駐車場からここまで1:10。
木道も出た。
2015年11月06日 08:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 8:04
木道も出た。
少し下って、鏡池の道標。せっかくなので、池のそばまで下ることにした。
2015年11月06日 08:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:06
少し下って、鏡池の道標。せっかくなので、池のそばまで下ることにした。
鏡池のそばから、池を撮影。ロープがあったが、水面は遥か先。
2015年11月06日 08:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:10
鏡池のそばから、池を撮影。ロープがあったが、水面は遥か先。
登山ルートに戻り、少し歩いた場所から、鏡池全景を札家。
2015年11月06日 08:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 8:18
登山ルートに戻り、少し歩いた場所から、鏡池全景を札家。
浅間山がすぐ近くに見える。
2015年11月06日 08:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 8:25
浅間山がすぐ近くに見える。
周回コースに出る。
2015年11月06日 08:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:25
周回コースに出る。
雲が多くなり、日差しを隠すように。
2015年11月06日 08:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:26
雲が多くなり、日差しを隠すように。
あれって、富士山?
2015年11月06日 08:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 8:26
あれって、富士山?
展望所まで続く道。
2015年11月06日 08:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:26
展望所まで続く道。
本白根山展望所。
2015年11月06日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:29
本白根山展望所。
本白根山展望所の山名標。風は冷たいが、強くはない。
2015年11月06日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:29
本白根山展望所の山名標。風は冷たいが、強くはない。
大パノラマ。
2015年11月06日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 8:29
大パノラマ。
ロープウェイ駐車場が遥かしたに見えた。
2015年11月06日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:29
ロープウェイ駐車場が遥かしたに見えた。
赤城山。白根から見ると、ギザギザだった。
2015年11月06日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 8:29
赤城山。白根から見ると、ギザギザだった。
遠くの山は、霞んでいた。
2015年11月06日 08:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:30
遠くの山は、霞んでいた。
浅間山と下界の様子。
2015年11月06日 08:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:30
浅間山と下界の様子。
これから歩く方向を撮影。
2015年11月06日 08:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:30
これから歩く方向を撮影。
一度下る。
2015年11月06日 08:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:31
一度下る。
コマクサの群生地らしい。
2015年11月06日 08:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:35
コマクサの群生地らしい。
遊歩道最高地点を目指し登っていく。
2015年11月06日 08:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:39
遊歩道最高地点を目指し登っていく。
くぼ地を撮影。
2015年11月06日 08:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:42
くぼ地を撮影。
柔らかい土。
2015年11月06日 08:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:43
柔らかい土。
最高地点到着。
2015年11月06日 08:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:43
最高地点到着。
遊歩道最高地点。
2015年11月06日 08:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:43
遊歩道最高地点。
本白根山の山名標。実際は、あの先だが、道はなかった。
2015年11月06日 08:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:44
本白根山の山名標。実際は、あの先だが、道はなかった。
こんな景色も見える。
2015年11月06日 08:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:44
こんな景色も見える。
来た道を戻る。
2015年11月06日 08:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 8:46
来た道を戻る。
手前の道が歩いてきた道。これから進む場所。奥は、赤城山。
2015年11月06日 08:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 8:47
手前の道が歩いてきた道。これから進む場所。奥は、赤城山。
木道の脇にちょっとだけ残雪があった。
2015年11月06日 08:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:52
木道の脇にちょっとだけ残雪があった。
展望所方面を下から撮影。
2015年11月06日 08:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 8:55
展望所方面を下から撮影。
お釜の様子も見納め。
2015年11月06日 09:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:02
お釜の様子も見納め。
コマクサリフトの脇のゲレンデ横を下っていく。
2015年11月06日 09:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:14
コマクサリフトの脇のゲレンデ横を下っていく。
車道に出る。
2015年11月06日 09:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:16
車道に出る。
車道脇に小さな池が2つあった。
2015年11月06日 09:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 9:16
車道脇に小さな池が2つあった。
ロープウェイ山頂駅。タンクローリーが作業中。この日、初めて、ヒトに会った。
2015年11月06日 09:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:20
ロープウェイ山頂駅。タンクローリーが作業中。この日、初めて、ヒトに会った。
弓池の方には、許可車両は通行できるが、歩いては行けない。
2015年11月06日 09:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:24
弓池の方には、許可車両は通行できるが、歩いては行けない。
逢の峰まで登ろうと思ったが、タンクローリーの方に聞いたら、逢の峰も通行禁止区域内とのことで、登ることはできなかった。すぐそこだが・・・。
2015年11月06日 09:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 9:29
逢の峰まで登ろうと思ったが、タンクローリーの方に聞いたら、逢の峰も通行禁止区域内とのことで、登ることはできなかった。すぐそこだが・・・。
これ以上、先に進めないと分かったので、素直に下山。下りは、清水沢コース。
2015年11月06日 09:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:29
これ以上、先に進めないと分かったので、素直に下山。下りは、清水沢コース。
山頂駅全景。
2015年11月06日 09:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:29
山頂駅全景。
山頂駅を少し下った場所で、おにぎりを食べる。リフトの真下。
2015年11月06日 09:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 9:35
山頂駅を少し下った場所で、おにぎりを食べる。リフトの真下。
作業員に、右へ行けと。左の道は、作業中で、岩が落ちてくるとのことだった。
2015年11月06日 09:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:39
作業員に、右へ行けと。左の道は、作業中で、岩が落ちてくるとのことだった。
山頂駅方面を振り返って撮影。
2015年11月06日 09:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 9:39
山頂駅方面を振り返って撮影。
どんどん、高度を下げていく。
2015年11月06日 09:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:43
どんどん、高度を下げていく。
ゲレンデは、雪がないと、歩きにくい。
2015年11月06日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 9:45
ゲレンデは、雪がないと、歩きにくい。
遠くに見える草津温泉の街は紅葉できれいだった。
2015年11月06日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/6 9:45
遠くに見える草津温泉の街は紅葉できれいだった。
谷状の中を下って行った。振り返ると良く分かる。
2015年11月06日 09:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 9:56
谷状の中を下って行った。振り返ると良く分かる。
国道292号を横切る。
2015年11月06日 09:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 9:58
国道292号を横切る。
駐車場に戻ってきた。約3時間半のハイク終了。
2015年11月06日 10:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 10:11
駐車場に戻ってきた。約3時間半のハイク終了。
おまけ。横手山に向かう途中に車中から白根山を撮影。
2015年11月06日 10:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 10:35
おまけ。横手山に向かう途中に車中から白根山を撮影。
白根山の登山口。もちろん、進入禁止。
2015年11月06日 10:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 10:43
白根山の登山口。もちろん、進入禁止。
国道最高地点付近から撮影。山腹から煙が出ていた。
2015年11月06日 10:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 10:48
国道最高地点付近から撮影。山腹から煙が出ていた。

感想

草津白根山。これまで、近くて遠い山だった。
草津温泉には観光やスノーボードで何度も訪れている。

いつでも歩ける手軽な百名山のせいか、
これまで山歩きすることはなかった。

晩秋の天候が安定したこの時期、ようやく歩く機会が訪れた。
ハイカーも少なく、静かな山歩きを期待してのことだ。

ロープウェイ駐車場に午前6時20分ころ到着。
人影が全くない。国道は8時まで通行止め。
ロープウェイも定期点検中とのことで、運休。そのうえ寒い。
平日って、こんなもんなんだなと、一人納得して。ハイキングを開始した。

この日は、風はないものの、地面は凍結している。さすが、標高1500オーバー。
陽が出ると、暖かいが、隠れると寒い。

淡々と歩き、約2時間で、「本白根山」と山名標のある場所に到着。
標高差もそれほどでないし、そんなもんなだなと。納得。

ロープウェイ山頂駅の方に周り、逢の峰くらいは登って戻ろうかなと
思っていたが、逢の峰山頂も進入禁止エリア内だった。

そこで、そのまま、清水沢コースを下って、駐車場に戻った。
わずか3時間半のハイクだった。

その後、せっかくなので、横手山の麓までドライブすることにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら