また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 760585
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山|奥多摩駅〜鳩ノ巣駅

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
8.3km
登り
1,112m
下り
1,118m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:28
合計
4:12
8:53
10
奥多摩駅
9:03
9:05
38
9:43
9:46
91
11:17
11:22
14
12:35
12:41
24
13:05
奥多摩駅向かいの階段を降りて日原渓谷で20分くらい景色を楽しんでから出発しました。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
大根ノ山ノ神|林道が登山道を分断し、続きの下山路がどこにあるのか発見するのに2-3分かかってしまった。
雲が多めでギリギリ晴れの空模様
2015年11月07日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/7 6:20
雲が多めでギリギリ晴れの空模様
ホリデー快速おくたま1号で奥多摩入りした登山者で長蛇の列。こちらは鴨沢方面。
2015年11月07日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/7 8:29
ホリデー快速おくたま1号で奥多摩入りした登山者で長蛇の列。こちらは鴨沢方面。
そしてこちらは東日原方面。
2015年11月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 8:30
そしてこちらは東日原方面。
駅前バスロータリーの右側にある階段を下り日原渓谷に降りると赤や黄がきれいでした。下流(南)方面、中央の尖った山は愛宕山?
2015年11月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/7 8:39
駅前バスロータリーの右側にある階段を下り日原渓谷に降りると赤や黄がきれいでした。下流(南)方面、中央の尖った山は愛宕山?
上流方面、あとで歩くことになる北氷川橋と。
2015年11月07日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 8:40
上流方面、あとで歩くことになる北氷川橋と。
イロハモミジが1本あり、まさに見頃となっていました。
2015年11月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/7 8:51
イロハモミジが1本あり、まさに見頃となっていました。
北氷川橋のたもとにある別の階段を登ってコース復帰。
2015年11月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 8:54
北氷川橋のたもとにある別の階段を登ってコース復帰。
北氷川橋からの上流方向。右側の建物はセメント工場ですかね?土曜日でしたが操業されてました。
2015年11月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 8:54
北氷川橋からの上流方向。右側の建物はセメント工場ですかね?土曜日でしたが操業されてました。
北氷川橋からの下流方向。秋ですねぇ〜
2015年11月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 8:54
北氷川橋からの下流方向。秋ですねぇ〜
氷川国際マス釣り場を過ぎて数分歩いたT字路で右に曲がるところ。
2015年11月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 9:10
氷川国際マス釣り場を過ぎて数分歩いたT字路で右に曲がるところ。
見落とすことはないかと。
2015年11月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 9:10
見落とすことはないかと。
林道を道なりに進みます。
2015年11月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 9:19
林道を道なりに進みます。
いよいよ登山口。作業用モノレールとわさび田、そして沢が流れます。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/7 23:03
いよいよ登山口。作業用モノレールとわさび田、そして沢が流れます。
わさび田の左側をあがっていきます。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
わさび田の左側をあがっていきます。
急登の始まり。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
急登の始まり。
道がつづら折りになっているので登って行かれます。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
道がつづら折りになっているので登って行かれます。
大休場、急登が一旦終了します。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/7 23:03
大休場、急登が一旦終了します。
でも、その先も急登です。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
でも、その先も急登です。
露岩も出てきます。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
露岩も出てきます。
本仁田山のすぐ下で花折戸尾根と合流します。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
本仁田山のすぐ下で花折戸尾根と合流します。
山頂付近も黄色になっています。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
山頂付近も黄色になっています。
岩の先が山頂のはず。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
岩の先が山頂のはず。
山頂、この看板とベンチが3つ4つありました。先客8名ほど、座れるところがないので私は瘤高山へ。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/7 23:03
山頂、この看板とベンチが3つ4つありました。先客8名ほど、座れるところがないので私は瘤高山へ。
瘤高山からは木々の間から西側の山々が見えました。鳩ノ巣山とか雲取山とかそっち方面です。こんなところにダケカンバが育っているのですね。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/7 23:03
瘤高山からは木々の間から西側の山々が見えました。鳩ノ巣山とか雲取山とかそっち方面です。こんなところにダケカンバが育っているのですね。
左は大ダワ経由川苔山、私は右の杉ノ尾根で鳩ノ巣駅へ。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
左は大ダワ経由川苔山、私は右の杉ノ尾根で鳩ノ巣駅へ。
杉ノ尾根の降り始めからは東方面がよく見えました。棒ノ折山から高水三山あたりまで見えていたはず。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
杉ノ尾根の降り始めからは東方面がよく見えました。棒ノ折山から高水三山あたりまで見えていたはず。
杉ノ尾根から振り返って右(東)に見えた山。近いので川苔山ではなくその手前の山、大ダワから登り返したあたり? 防火帯の左右で色がくっきり分かれているのは木の種類が違うから?
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/7 23:03
杉ノ尾根から振り返って右(東)に見えた山。近いので川苔山ではなくその手前の山、大ダワから登り返したあたり? 防火帯の左右で色がくっきり分かれているのは木の種類が違うから?
ここも広い道、ということは前の写真で見えた防火帯はここから続いているということか。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
ここも広い道、ということは前の写真で見えた防火帯はここから続いているということか。
杉ノ尾根から振り返った左(西)側。本仁田山でしょうね。ここから見える稜線は花折戸尾根、私は見えない向こう側を登ってきたはず。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
杉ノ尾根から振り返った左(西)側。本仁田山でしょうね。ここから見える稜線は花折戸尾根、私は見えない向こう側を登ってきたはず。
大ダワから直接降りてくる道との合流点。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
大ダワから直接降りてくる道との合流点。
大根ノ山ノ神、開けたところ。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
大根ノ山ノ神、開けたところ。
降りてきた道。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
降りてきた道。
で、方角的には真っ直ぐのはずだが、道はどこ?
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
で、方角的には真っ直ぐのはずだが、道はどこ?
林道へ降りる階段があるけど、逆方向なのでこっちではない。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
林道へ降りる階段があるけど、逆方向なのでこっちではない。
行ってみたらありました。振り返るとこんな感じ。林道のために尾根が削られてしまったのでしょう。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
行ってみたらありました。振り返るとこんな感じ。林道のために尾根が削られてしまったのでしょう。
5m下ったところの道標でも確認できました。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
5m下ったところの道標でも確認できました。
ここからは緩い傾斜で歩きやすくなります。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
ここからは緩い傾斜で歩きやすくなります。
民家の横をすり抜けるように行くと登山口。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
民家の横をすり抜けるように行くと登山口。
鳩ノ巣駅側の登山口。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
鳩ノ巣駅側の登山口。
作業用モノレールをお持ちのお宅が目印です。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
作業用モノレールをお持ちのお宅が目印です。
走れば次の電車に間に合うと思い、ここを小走りに走り降りてきました。登山口まではとにかく真っ直ぐでした。
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/7 23:03
走れば次の電車に間に合うと思い、ここを小走りに走り降りてきました。登山口まではとにかく真っ直ぐでした。
鳩ノ巣駅、ゴール!
2015年11月07日 23:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/7 23:03
鳩ノ巣駅、ゴール!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ナイフ

感想

 いつもの相棒くんは咳が出ていて不参加。
 今日は夜の用事のため半日で切り上げる必要があり、先日の高水三山のように駅から歩けるところはないかと探したらここを見つけました。さらに調べると本仁田山の大休場尾根は奥多摩三大急登の1つに挙げられており(諸説あるようですが)、緩く下りたい派の私はこちらを登りに取って奥多摩駅→鳩ノ巣駅で歩くこととしました。

 奥多摩駅まではホリデー快速おくたま1号を利用。混雑状況はギュウギュウ1歩手前、そして殆どの乗客は終点の奥多摩まで。奥多摩駅のバスロータリーにはバス待ちの長蛇の列。鴨沢方面も東日原方面も大変なことに。あと3台くらいの増発が必要そうにみえましたが、どうなったんだろう?
 その奥多摩駅の喧騒に比べたら本仁田山方面は静かなこと。半日通して出会ったのは20人くらいでした。先週歩いた高水三山のほうが人が多かったですね。結構便利な山なのに、何ででしょう? マニア向け?

 大休場尾根は途中に傾斜が緩くなるところがほとんどない一本調子の上り坂でした。標高差700mくらいでも奥多摩三大急登に数えられるのは、途切れることのない急傾斜だからかと感じました。他の2つも近いうちに歩きたくなってきました。

 本仁田山の山頂はベンチが3,4台あり、東側が少し開けています。今日の天気がイマイチだったからかもしれませんが、付近の山々が見えるだけで見入るほどの展望ではありませんでした。
 コブタカ山からは落葉した木々の間から西側の山々が見えました。木々が元気の良い時期だと何も見えなさそう。
 その他もほぼ樹林帯の中で、展望を楽しみに登るのは厳しいコースかなぁ。でも、静かな樹林帯の歩きとしては十分楽しめて満足です。そして手軽なトレーニングコースとしても重宝しそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら