ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

光石→おかめ岩→三嶺→カヤハゲ→さおりが原周回のハズが (゜▽゜;)

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
neko-bus その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
13.5km
登り
1,255m
下り
1,248m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:20
合計
6:12
8:30
73
光石登山口
9:43
10:20
95
さおりが原
11:55
12:23
66
13:29
13:44
58
さおりが原
14:42
光石登山口
天候 小雨のち本降りそして霧雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高松中央ICからゆっくりで3時間
コース状況/
危険箇所等
スタートして間もなく通行禁止のテープ張ってますが、危険箇所はすぐにあり、注意して歩けば大丈夫です。
大栃の韮生川橋
2015年11月07日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 7:17
大栃の韮生川橋
西熊溪谷
2015年11月07日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 7:45
西熊溪谷
とりあえず光石登山口まで行って、どうしよかと考えながら紅葉を楽しむ。
2015年11月07日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 7:55
とりあえず光石登山口まで行って、どうしよかと考えながら紅葉を楽しむ。
登山口には八丁ヒュッテ泊まりで下山された福岡のグループにお会いしただけだった。
歩き始めはこんな感じ。
とりあえずさおりが原で考えることに。
2015年11月07日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 8:31
登山口には八丁ヒュッテ泊まりで下山された福岡のグループにお会いしただけだった。
歩き始めはこんな感じ。
とりあえずさおりが原で考えることに。
雨降ってますけど、あえてレインは着ず歩く (^^;;
2015年11月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 8:45
雨降ってますけど、あえてレインは着ず歩く (^^;;
光石ってとってもいい感じじゃないか!
2015年11月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 8:45
光石ってとってもいい感じじゃないか!
ようやくさおりが原にやって来ました。
2015年11月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 9:43
ようやくさおりが原にやって来ました。
とてもいい雰囲気の場所です。
2015年11月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 9:43
とてもいい雰囲気の場所です。
嬉しいことに東屋があったので、雨宿りできました。
迷った結果、せっかくここまで来たのでカヤハゲまで行くことに。
2015年11月07日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 9:45
嬉しいことに東屋があったので、雨宿りできました。
迷った結果、せっかくここまで来たのでカヤハゲまで行くことに。
さおりが原には森の巨人たち100選のイヌザクラがあります。
2015年11月07日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 9:46
さおりが原には森の巨人たち100選のイヌザクラがあります。
このトチよりも三嶺林道終点のトチの方がはるかに大きいのだけど、選考基準は何なんだろう。
2015年11月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 10:30
このトチよりも三嶺林道終点のトチの方がはるかに大きいのだけど、選考基準は何なんだろう。
さおりが原の先には、森の巨人たち100選のトチの木があります。
2015年11月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 10:30
さおりが原の先には、森の巨人たち100選のトチの木があります。
2015年11月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 10:34
2015年11月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 10:56
幻想的ななびく巨木。
2015年11月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 11:13
幻想的ななびく巨木。
オバケ巨木が口開けて何かゆってますが......
2015年11月07日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 11:37
オバケ巨木が口開けて何かゆってますが......
トゲがあるが、ノイバラ?
2015年11月07日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 11:49
トゲがあるが、ノイバラ?
ようやくカヤハゲに着きましたが、案の定ガスで視界ありませぬ。
2015年11月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 11:55
ようやくカヤハゲに着きましたが、案の定ガスで視界ありませぬ。
この感じは、何が出てきても不思議ではない ((((/*0*;)/
2015年11月07日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 12:49
この感じは、何が出てきても不思議ではない ((((/*0*;)/
色とりどりの落ち葉がとてもいい感じ。
2015年11月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 13:00
色とりどりの落ち葉がとてもいい感じ。
ビュリホー!
2015年11月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 13:00
ビュリホー!
決して並べてなんかいません!
2015年11月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 13:01
決して並べてなんかいません!
倒木は真ん中を切って通れるようにしていますが、この巨木だけはありのままでした。
しかし、こんな巨木が根元から折れるなんて何があったんだろうか。
2015年11月07日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 13:05
倒木は真ん中を切って通れるようにしていますが、この巨木だけはありのままでした。
しかし、こんな巨木が根元から折れるなんて何があったんだろうか。
土曜の光石だとゆうのに誰にも会いませんでした。
2015年11月07日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 13:13
土曜の光石だとゆうのに誰にも会いませんでした。
この石、鏡面仕上げしたかのようにツルツル。
巨木が映っています。
2015年11月07日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 13:22
この石、鏡面仕上げしたかのようにツルツル。
巨木が映っています。
さおりが原まで戻ってきました。
さおりちゃんが原君に嫁に行って、原さおりになったきっかけの場所なんだろうか。
2015年11月07日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 13:29
さおりが原まで戻ってきました。
さおりちゃんが原君に嫁に行って、原さおりになったきっかけの場所なんだろうか。
2015年11月07日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 13:32
写真じゃ分かりにくいけど、丸太の下は2mほどあります。
でもこれ渡ろうとするの絶対いるよな。
2015年11月07日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 13:42
写真じゃ分かりにくいけど、丸太の下は2mほどあります。
でもこれ渡ろうとするの絶対いるよな。
アナコンダかと思たわ 〜>°)〜〜〜
2015年11月07日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 14:12
アナコンダかと思たわ 〜>°)〜〜〜
カンカケ谷方面を覗き見る。
今日はすごく滑りやすいと福岡の方がおっしゃっていた。
2015年11月07日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 14:15
カンカケ谷方面を覗き見る。
今日はすごく滑りやすいと福岡の方がおっしゃっていた。
2015年11月07日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 14:22
いやあ光石とてもいい道でした。
名頃からはもう登りたくないぐらいに (^^;;
2015年11月07日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 14:39
いやあ光石とてもいい道でした。
名頃からはもう登りたくないぐらいに (^^;;
2015年11月07日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 15:00
カーナビ画面ですが、ここら辺はこのマークがいっぱい出てきます。
2015年11月07日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 15:01
カーナビ画面ですが、ここら辺はこのマークがいっぱい出てきます。
久保小学校跡
2015年11月07日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 15:23
久保小学校跡
後ろに高坂山
2015年11月07日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/7 15:47
後ろに高坂山
撮影機器:

感想

土曜は光石→カンカケ谷→おかめ岩JCT→三嶺→カヤハゲ→さおりが原周回を予定した。

しかし、週末の天気が悪いじゃないか (゜▽゜;)

雨がどの程度なのかハッキリしない予報だった。

そうだ!気象台に電話して聞けばいいんだ!

早速、高知地方気象台に電話した。

天気予報ではわからない細かな情報を聞けた。

今回の低気圧は沿岸部から崩れるので、光石近辺はそれよりも遅く崩れるとゆうことだった。

なるほど、これは雨が降ると言っといて降らないパターンだな。
ふふふふふ。

早朝、高松中央IC。
なぬ?フロントガラスに雨粒が......

でも大したことないほんの霧雨。

しかし、西に進むにつれて雨足が強くなるじゃないか!

南国ICで降りてからも結構降っている。

だが、ここまで来て帰るわけにはいかないのだ!

GPV気象予報で見てみると、時間が経つにつれて雨は止む方向だ。

ヨシ!とりあえず光石登山口。

西熊渓谷に差し掛かると、紅葉がとても素晴らしかった。

雨でテンション上がらないのもあって、道沿いの紅葉を撮影しながら行った。

到着すると、福岡からいらっしゃったグループが下山して帰るところだった。

八丁ヒュッテ泊まりだったそうだ。

沢がよく滑るので気をつけてとゆわれた。

土曜の光石だとゆうのに他に車はなかった。

考えた末にカンカケ谷方面はやめてとりあえずさおりが原でその後の予定を決めることに。

出発して間もなく、通行禁止のテープが張っていた。

でも、ここを通らないことにはどこにも行けない。

先へ進むとすぐに危険箇所があったが、注意して歩けば問題なかった。

雨は止むどころか強くなってきた。

これはもうさおりが原で引き返そう。
そう思いながら雨の中を歩く。

ただ、この光石の道はとても素晴らしい道だった。

紅葉も見頃だったので、光がないのが残念だったが。

さおりが原はとても広い窪地でいい雰囲気の場所だった。

感心したのが、徳島側の登山口と違って、東屋とトイレがいいタイミングで設置されていることだ。

雨の中を歩いていたので、さおりが原に東屋あったらちょうどいいなあと思っていると、さおりが原には東屋があった。

東屋で休憩して、どうしようか迷ったけど、ここまで来て帰るのももったいないので、カヤハゲまで行くことにした。

カヤハゲに着くと、案の定ガスっていて何にも見えない。

タイミングよく雨が止んだので、お昼ごはんにした。

ここまでのルートを振り返ると、急登りもないし、アップダウンも少なかった。

帰りもすんなり下山できた。

これなら累積標高差はたかだかしれているなと思っていたが、それでも1090mもあったようだ。

雨が残念だったが、光石からカヤハゲまでのルートは、とてもいい雰囲気の道だった。

予想を遥かに上回るいい道。

東祖谷は大好きな場所だけど、物部の素晴らしさにも感動した。

これからはサンレイと呼んであげてもいいぐらいだ (^^;;

徳島側からアクセスするよりも、時間にして1時間、高速代やガソリン代を考えても気軽に行ける所ではないが、嬉しい裏切りだった。

積雪期になる前に、天気のいいときに是非また行きたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

紅葉が最高です。
光石からの山行の紅葉、最高ですね。10shinranmanさんの芸術的センスのある写真の撮り方によるものかもしれませんが、すぐにでも行きたくなりました。光石は、行くのに時間がかかるので、躊躇しています。
雪が降る前に光石から三嶺を目指したいと思います。できれば紅葉も見たい…。ムリかな。(^_^;)
2015/11/11 21:04
Re: 紅葉が最高です。
harumiruさん
コメントありがとうございます (*^^*)

芸術的センスだなんて大げさですよ (^^;;
光石からはさおりが原までの間で紅葉が楽しめます。
カンカケ谷方面は行ってないのでわからないです。

なんせ登山口までの道中の紅葉も素晴らしくてなかなか進めませんでした。

来週までは大丈夫だと思いますが、天気がよくないみたいです。

徳島側の三嶺に向かうどの道よりも素晴らしいと思いました。

縦走路は別ですが。

西インターからだと3時間もかからないと思います。

大釜の滝近辺の紅葉も絶景でした。
2015/11/11 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら