ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 761620
全員に公開
ハイキング
中国

〈絵下山〉絵下山入口→天地峠→せんこう頭部→坂駅へ

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
9.2km
登り
640m
下り
897m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:08
合計
3:09
9:38
9:38
5
9:43
9:43
10
9:53
9:56
3
9:59
10:00
12
10:12
10:13
3
10:16
10:16
29
10:45
10:46
26
11:12
11:12
33
12:08
12:08
2
12:10
スパ・シーレ
休憩は少なめです
天候 いまにも雨降りそうな曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR矢野駅よりバスで「絵下山入口」
コース状況/
危険箇所等
天地峠への下りと登り返しはけっこう急です
踏み跡が分かりにくいところもあるので、地図とテープを頼りに
その他周辺情報 坂駅前のスパ・シーレ
バスを降りてスタート
2015年11月07日 08:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 8:57
バスを降りてスタート
ここはスルーします
2015年11月07日 09:01撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 9:01
ここはスルーします
墓地があるので一応トイレがありそうです
2015年11月07日 09:02撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 9:02
墓地があるので一応トイレがありそうです
しばらく舗装路を上がると駐車場
2015年11月07日 09:04撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 9:04
しばらく舗装路を上がると駐車場
2015年11月07日 09:04撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 9:04
駐車場から進むとここが登山道入口
2015年11月07日 09:05撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/7 9:05
駐車場から進むとここが登山道入口
分岐あり
山頂の表示に従いメインコースに
2015年11月07日 09:07撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/7 9:07
分岐あり
山頂の表示に従いメインコースに
赤い実
2015年11月07日 09:13撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/7 9:13
赤い実
水場 飲めるのか?
いややめとこう・・・
2015年11月07日 09:17撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 9:17
水場 飲めるのか?
いややめとこう・・・
導標がしっかりしてます
2015年11月07日 09:22撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 9:22
導標がしっかりしてます
ちょっとした展望地
今日は展望はほとんどのぞめない
2015年11月07日 09:33撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/7 9:33
ちょっとした展望地
今日は展望はほとんどのぞめない
分岐してますがどっちでも行けると思います
左に進みます
2015年11月07日 09:34撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 9:34
分岐してますがどっちでも行けると思います
左に進みます
大きな岩出現
2015年11月07日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/7 9:36
大きな岩出現
ほどなく絵下山山頂「絵下頭」593m
登山口がそこそこ標高あるのでここまでは楽勝
2015年11月07日 09:39撮影 by  SO-01G, Sony
7
11/7 9:39
ほどなく絵下山山頂「絵下頭」593m
登山口がそこそこ標高あるのでここまでは楽勝
テレビアンテナ方向
2015年11月07日 09:39撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 9:39
テレビアンテナ方向
住宅地も霞んでます
2015年11月07日 09:39撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 9:39
住宅地も霞んでます
さて、頂上広場へ向かいます(右に舗装路を進む)
トイレ、トイレ・・・
2015年11月07日 09:42撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/7 9:42
さて、頂上広場へ向かいます(右に舗装路を進む)
トイレ、トイレ・・・
あまり紅葉は楽しめませんが、たまに真っ赤になった樹もありますよ
2015年11月07日 09:44撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/7 9:44
あまり紅葉は楽しめませんが、たまに真っ赤になった樹もありますよ
山頂広場に着きました
2015年11月07日 09:48撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/7 9:48
山頂広場に着きました
やはり今日は宮島も見えない感じです
晴れてると瀬戸内の島並が美しい
2015年11月07日 09:48撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/7 9:48
やはり今日は宮島も見えない感じです
晴れてると瀬戸内の島並が美しい
車でも来れます
トイレも綺麗
2015年11月07日 09:48撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 9:48
車でも来れます
トイレも綺麗
広場の大きな岩のてっぺんに三角点あり
2015年11月07日 09:55撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/7 9:55
広場の大きな岩のてっぺんに三角点あり
階段登って展望台方面へ
そのまま右に降りても二艘木方面へ行けます
2015年11月07日 09:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 9:57
階段登って展望台方面へ
そのまま右に降りても二艘木方面へ行けます
ここが展望台
2015年11月07日 09:58撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/7 9:58
ここが展望台
今日はこんなものです
ここから降りて二艘木方面への登山道に合流します
2015年11月07日 09:59撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/7 9:59
今日はこんなものです
ここから降りて二艘木方面への登山道に合流します
中国自然歩道に合流
2015年11月07日 10:02撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 10:02
中国自然歩道に合流
途中、展望岩
2015年11月07日 10:11撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 10:11
途中、展望岩
時々ベンチ
2015年11月07日 10:12撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 10:12
時々ベンチ
子の岳という名の付いたピークです
2015年11月07日 10:12撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 10:12
子の岳という名の付いたピークです
けっこう綺麗な紅葉樹もありました
桜かな?
2015年11月07日 10:24撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/7 10:24
けっこう綺麗な紅葉樹もありました
桜かな?
右が砥場遊歩道
左というか正面が天地峠方向
今回は天地峠の登山道の様子を確かめよう(思い出そう)と思いやってきましたので左へ
2015年11月07日 10:27撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 10:27
右が砥場遊歩道
左というか正面が天地峠方向
今回は天地峠の登山道の様子を確かめよう(思い出そう)と思いやってきましたので左へ
踏み跡が怪しくなってたり
2015年11月07日 10:27撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 10:27
踏み跡が怪しくなってたり
崩れやすい急坂あり
2015年11月07日 10:35撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 10:35
崩れやすい急坂あり
2015年11月07日 10:45撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 10:45
天地峠まで降りてきました
ここから登り返し(わりと急登)
2015年11月07日 10:45撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 10:45
天地峠まで降りてきました
ここから登り返し(わりと急登)
天狗岩遊歩道に合流
キツかった
2015年11月07日 11:05撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 11:05
天狗岩遊歩道に合流
キツかった
天狗岩山はパスしてせんこう頭部へ向かいます
2015年11月07日 11:08撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/7 11:08
天狗岩山はパスしてせんこう頭部へ向かいます
せんこう頭部
2015年11月07日 11:11撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/7 11:11
せんこう頭部
せんこう頭部あたりで少し青空が
2015年11月07日 11:11撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 11:11
せんこう頭部あたりで少し青空が
見晴らしの良い岩場があります
2015年11月07日 11:14撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 11:14
見晴らしの良い岩場があります
見晴岩より
2015年11月07日 11:15撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/7 11:15
見晴岩より
見晴岩より
2015年11月07日 11:15撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/7 11:15
見晴岩より
さらに平岩
2015年11月07日 11:21撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 11:21
さらに平岩
平岩より
2015年11月07日 11:21撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/7 11:21
平岩より
擬木の階段滑りやすい
2015年11月07日 11:25撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 11:25
擬木の階段滑りやすい
一度舗装路へ(左へ)
2015年11月07日 11:30撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 11:30
一度舗装路へ(左へ)
ここは左ではなく、右手にもう少し進む
2015年11月07日 11:31撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 11:31
ここは左ではなく、右手にもう少し進む
ここを左に、そしてすぐ墓地沿いに右に曲がる
2015年11月07日 11:33撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 11:33
ここを左に、そしてすぐ墓地沿いに右に曲がる
この苔の付いたコンクリ舗装路を進みます
この先こんな道が続きます
下りが非常に滑りやすいので注意
2015年11月07日 11:33撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 11:33
この苔の付いたコンクリ舗装路を進みます
この先こんな道が続きます
下りが非常に滑りやすいので注意
東屋
2015年11月07日 11:39撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 11:39
東屋
さっき登った絵下山
2015年11月07日 11:39撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 11:39
さっき登った絵下山
下りが滑るのよ〜
2015年11月07日 11:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 11:41
下りが滑るのよ〜
頭部みはらし公園
2015年11月07日 11:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 11:45
頭部みはらし公園
展望台から
2015年11月07日 11:46撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/7 11:46
展望台から
野鳥観察小屋などもあります
2015年11月07日 11:46撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 11:46
野鳥観察小屋などもあります
ずっと舗装
すべりやすい
2015年11月07日 11:51撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 11:51
ずっと舗装
すべりやすい
坂駅の導標にしたがって歩きます
2015年11月07日 11:54撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 11:54
坂駅の導標にしたがって歩きます
坂駅の導標にしたがって歩きます
2015年11月07日 11:55撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 11:55
坂駅の導標にしたがって歩きます
坂駅見えました
2015年11月07日 12:01撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/7 12:01
坂駅見えました
墓地を抜けます
2015年11月07日 12:02撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 12:02
墓地を抜けます
住宅地まで降りたところに水場
シューズを洗うためにブラシあり
ありがとうございます
2015年11月07日 12:02撮影 by  SO-01G, Sony
11/7 12:02
住宅地まで降りたところに水場
シューズを洗うためにブラシあり
ありがとうございます
坂駅着
2015年11月07日 12:06撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/7 12:06
坂駅着
シーレで入浴
そしていつもの
2015年11月07日 13:15撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/7 13:15
シーレで入浴
そしていつもの
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

雨が降りそうな予報の中、ウォーキングの会のコース下見で、特に天地峠のルート状況が心配で、歩いたのがかなり前だったのでどんなものだったか思い出すために行ってみました。
あれこんなにキツかったっけ? こんなに荒れてたっけ?
って感じで、里山登山をする方にはなんてこと無いと思いますが、整備された登山道ではないのでウォーキングの延長だとちょっと歩きにくいルートかなと思いました。
テープはありますが踏み跡がハッキリしなかったり、胸くらいまであるシダ漕ぎや、倒木、崩れやすい柔らかい土質の急坂下り、急登もあるので、地形図にも載ってませんしバリエーションルートって感じなんでしょうね。
というわけで、ウォーキングの会の際は、砥場遊歩道で坂駅に向かった方が舗装路歩きもありますが安全かと思いルート変更することにしました。
それ以外は非常に歩きやすいコースで、特に今回の登山口から山頂までは1時間もかからず登れちゃいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

ゲスト
こんばんみぃ〜🌙
い〜ですね。このコース🐾

それからそれから、最後の枝豆とビールは最高ですね🍻😆
2015/11/11 22:47
Re: こんばんみぃ〜🌙
Erikoさん、こんばんは😃🌃
絵下山は広島市民なら大概知ってる車でも上がれる夜景スポットでもあるんですよ〜
この辺りの里山は瀬戸内海の眺望が楽しめるんで大好きです!冬でもほとんど雪積もらないので、これからの時期はこういう🗻にどんどん登っちゃいます❗そして🍺と枝豆は必須で(^ω^)
Erikoさんのこの間の山行もワイワイ楽しそうでしたね🎵
2015/11/11 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら