また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 762799
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山(灯台〜桜尾根)−新しいカメラを使ってみた−

2015年11月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.0km
登り
546m
下り
544m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:35
合計
4:25
9:45
115
スタート地点
11:40
11:40
10
角田山
11:50
12:25
10
観音堂
12:35
12:35
95
角田山
14:10
ゴール地点
週末、また雨になりそうなので、晴れている今日は山へ行こう。
角田山に行って、運が良ければ鳥海山が見えるかもしれない‼。

実はカメラを買ってしまったのだ‼。
Canon EOS M3 ダブルズーム・キットです。
購入、機種選定は勢いです。半分、衝動買い。
天候 晴れ、快晴とはいかなかった。
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Google Mapsでは「角田浜海水浴場」で検索が便利。
カーナビだとなんでしょう。
マァ、迷うとこでもないでしょ・・・。

・・・と、今日もコピペ。
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険(kantaro 経験談)

自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。

駐車場には水洗トイレが完備しています。
綺麗に使いましょう。
山頂にバイオトイレが有ります。
オイラは出来れば使いたくない。・・・残念。

・・・コレも、コピペ。
その他周辺情報 宿泊、日帰り、足湯などの温泉施設、
ワイナリー、ジェラード、鮮魚専門店、
ゴルフ場、クレー射撃場、サーキット場、
競輪場、海水浴場、パラグライダー施設。
何でもありです。

・・・やっぱり、コピペ。
今日の遊び場、角田山、定番のアングルです。
2015年11月12日 09:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/12 9:01
今日の遊び場、角田山、定番のアングルです。
角田山の近くの7-11の駐車場から、観音堂を55-200mmのMAXズームで撮影。
2015年11月12日 09:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 9:10
角田山の近くの7-11の駐車場から、観音堂を55-200mmのMAXズームで撮影。
こちらは同じ場所から、コンデジでMAX光学ズームで撮影。
2015年11月12日 09:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/12 9:11
こちらは同じ場所から、コンデジでMAX光学ズームで撮影。
今日は灯台コースを登ります。前回は7/2ですネ。その時はコオニユリが咲いていました。
2015年11月12日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/12 9:24
今日は灯台コースを登ります。前回は7/2ですネ。その時はコオニユリが咲いていました。
先ずは、オヤツ。バームクーヘンをチョコでコーティングしたやつ。家に有ったので持ってきた。
2015年11月12日 09:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/12 9:37
先ずは、オヤツ。バームクーヘンをチョコでコーティングしたやつ。家に有ったので持ってきた。
いつものように、砂浜から。・・・ハハハ(笑)。55mm-200mmの望遠ズームを着けているので、これで精一杯。
2015年11月12日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 9:49
いつものように、砂浜から。・・・ハハハ(笑)。55mm-200mmの望遠ズームを着けているので、これで精一杯。
灯台まで登って来ました。遠く鳥海山らしいものが見えますけど、違うでしょう。
2015年11月12日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/12 9:55
灯台まで登って来ました。遠く鳥海山らしいものが見えますけど、違うでしょう。
佐渡は雲の下です。
2015年11月12日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 9:56
佐渡は雲の下です。
四等三角点、基準点名「角田岬」156.07m。藪の中でした。望遠ズームのせいで、どアップになってしまう。
2015年11月12日 10:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 10:12
四等三角点、基準点名「角田岬」156.07m。藪の中でした。望遠ズームのせいで、どアップになってしまう。
米山と、雲の向こうは妙高連峰です。北アルプスも見えたけど写真ではわかりません。米山、妙高方面が見えたのは、この辺りまでです。
2015年11月12日 10:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 10:12
米山と、雲の向こうは妙高連峰です。北アルプスも見えたけど写真ではわかりません。米山、妙高方面が見えたのは、この辺りまでです。
岩場の手前まで来ました。黄色が綺麗です。画角が狭いナ・・・望遠ズームだから、あたりまえだけど。
2015年11月12日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/12 10:23
岩場の手前まで来ました。黄色が綺麗です。画角が狭いナ・・・望遠ズームだから、あたりまえだけど。
同じ場所からこれから向かう岩場、先客が一人写っています。
2015年11月12日 10:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/12 10:24
同じ場所からこれから向かう岩場、先客が一人写っています。
谷の向こうのカッタン岩と言います。桜尾根の途中か行けます。たまに岩登りの練習をしています。
2015年11月12日 10:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 10:24
谷の向こうのカッタン岩と言います。桜尾根の途中か行けます。たまに岩登りの練習をしています。
岩場の上部から。やっとここまで映り込みます。
2015年11月12日 10:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 10:35
岩場の上部から。やっとここまで映り込みます。
梨の木平から佐渡島。空も島も海も、みんな青色。金北山は雲がかかっています。
2015年11月12日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 10:48
梨の木平から佐渡島。空も島も海も、みんな青色。金北山は雲がかかっています。
オヤマボクチ。蕾の時からズ〜ト地味ですネ。・・・目立つけど。
2015年11月12日 10:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 10:55
オヤマボクチ。蕾の時からズ〜ト地味ですネ。・・・目立つけど。
マユミの実ですかネ。間違えていたらゴメン。
2015年11月12日 10:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 10:57
マユミの実ですかネ。間違えていたらゴメン。
足元は落葉の絨毯。
2015年11月12日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 11:09
足元は落葉の絨毯。
このコースは黄色が多いですネ。
2015年11月12日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 11:09
このコースは黄色が多いですネ。
赤色はポツリ、ポツリと有る程度。
2015年11月12日 11:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 11:11
赤色はポツリ、ポツリと有る程度。
もうすぐ五ケ峠コースとの合流ですが、足元に梨の実がゴロゴロと・・・。
2015年11月12日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 11:18
もうすぐ五ケ峠コースとの合流ですが、足元に梨の実がゴロゴロと・・・。
見上げれば、まだ枝に残っています。野生の梨の木って有るのですネ。
2015年11月12日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 11:19
見上げれば、まだ枝に残っています。野生の梨の木って有るのですネ。
山頂の二等三角点、基準点名「角田山」、1974年から隠居中なので標高データ無し。御隠居様は人気で角が取れてしまいました。
2015年11月12日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 11:39
山頂の二等三角点、基準点名「角田山」、1974年から隠居中なので標高データ無し。御隠居様は人気で角が取れてしまいました。
山頂広場の様子です。写らないように撮っていますが、それなりに人はいます。観音堂に向かいます。
2015年11月12日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 11:39
山頂広場の様子です。写らないように撮っていますが、それなりに人はいます。観音堂に向かいます。
観音堂脇の二等三角点、基準点名「角田山」445.25m。こちらが現役です。でも、みんな知らないのですヨ。なので埋もれています。
2015年11月12日 11:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/12 11:48
観音堂脇の二等三角点、基準点名「角田山」445.25m。こちらが現役です。でも、みんな知らないのですヨ。なので埋もれています。
今日のランチ、約700kcal。変わり映えしませんネ。レンズを取り換えるのメンドクサイのでコンデジで・・・パシャ。
2015年11月12日 11:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
11/12 11:53
今日のランチ、約700kcal。変わり映えしませんネ。レンズを取り換えるのメンドクサイのでコンデジで・・・パシャ。
右から粟ヶ岳、權ノ神岳、奥のテーブルマウンティンが五剣谷岳、左端が越後白山です。
2015年11月12日 12:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/12 12:13
右から粟ヶ岳、權ノ神岳、奥のテーブルマウンティンが五剣谷岳、左端が越後白山です。
菅名山隗と、手前の西山三山。
2015年11月12日 12:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/12 12:13
菅名山隗と、手前の西山三山。
菅名山隗と五頭連峰の間、薄っすらと会津の山々が見えます。中央奥が安達太良山、箕輪山。鳴沢峰の山裾の奥が磐梯山です。写真だと良くわかりませんネ。
2015年11月12日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
11/12 12:14
菅名山隗と五頭連峰の間、薄っすらと会津の山々が見えます。中央奥が安達太良山、箕輪山。鳴沢峰の山裾の奥が磐梯山です。写真だと良くわかりませんネ。
五頭連峰、奥の飯豊連峰は雲の中です。
2015年11月12日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 12:14
五頭連峰、奥の飯豊連峰は雲の中です。
手前、櫛形山脈、高坪山、朴坂山と見えてるけど、遠いですネ。奥の朝日連峰は雲の中です。
2015年11月12日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 12:14
手前、櫛形山脈、高坪山、朴坂山と見えてるけど、遠いですネ。奥の朝日連峰は雲の中です。
風に舞っている落葉の右側に薄っすらと見えるのは、温海岳だと思います。鳥海山はその後ろだと思います。この冬の目標は、ここから鳥海、弥彦から能登を見る事かな。
2015年11月12日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
11/12 12:14
風に舞っている落葉の右側に薄っすらと見えるのは、温海岳だと思います。鳥海山はその後ろだと思います。この冬の目標は、ここから鳥海、弥彦から能登を見る事かな。
中央、ビッグスワン。残留は決めたけど、今年のアルビはだらしない。ホーム最終戦を見に行って、そう思いました。来年こそ、ガ・ン・バ・レ‼。・・・今年、まだ終わってないけど・・・。
2015年11月12日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 12:14
中央、ビッグスワン。残留は決めたけど、今年のアルビはだらしない。ホーム最終戦を見に行って、そう思いました。来年こそ、ガ・ン・バ・レ‼。・・・今年、まだ終わってないけど・・・。
ラムサール条約湿地「佐潟」。新潟市のホームページは、分かりにくいけど、参考にしてください。http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/seikatukankyo/shizenfureai/sakata/
2015年11月12日 12:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 12:15
ラムサール条約湿地「佐潟」。新潟市のホームページは、分かりにくいけど、参考にしてください。http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/kankyo/seikatukankyo/shizenfureai/sakata/
レンズを18-55mmの標準ズームに交換しました。ツクバネの実が、こんな姿に変身していました。
2015年11月12日 12:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 12:24
レンズを18-55mmの標準ズームに交換しました。ツクバネの実が、こんな姿に変身していました。
オヤマボクチを撮ってみました。蕾を守っていた糸も健在です。的が大きいから撮影し易い。
2015年11月12日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
11/12 12:49
オヤマボクチを撮ってみました。蕾を守っていた糸も健在です。的が大きいから撮影し易い。
今日、歩いたコースは赤色が少なかった・・・赤が欲しけりゃ、弥彦の方がイイですネ。
2015年11月12日 13:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 13:19
今日、歩いたコースは赤色が少なかった・・・赤が欲しけりゃ、弥彦の方がイイですネ。
下りて来たら、佐渡の上の雲が薄くなってきていました。でも、雲の下・・・残念。
2015年11月12日 14:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 14:04
下りて来たら、佐渡の上の雲が薄くなってきていました。でも、雲の下・・・残念。
帰り道の田圃。灰色の白鳥は、今年、生まれた若鳥です・・・誰ですか、美味しそうなんて言った人は・・・。
2015年11月12日 14:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/12 14:48
帰り道の田圃。灰色の白鳥は、今年、生まれた若鳥です・・・誰ですか、美味しそうなんて言った人は・・・。

感想

先ずはカメラの感想を・・・。
ミラーレスですけど、デカい、重い、レンズ交換が面倒、邪魔臭い‼。
コンデジの優秀さに、改めて気付き、感動してしまった‼。
皆さん、良くもマァこんな物を持ち歩いて、山に入ると思いました。
これが、第一印象です。

使い方を知らない、慣れていない、一言、お前がヘタクソ!!!。
おっしゃる通り、その通りです。
逆に言えば、コンデジを良く使い込んでいたと言う事に・・・。
自画自賛(大笑・・・胸を張って)。

しばらく、考える種がふえました・・・(笑)。
どうやって使いこなすか‼。

今回のお山歩は、天気も良かったし、どうしましょう。
でも、先回の弥彦も、その前の角田も、今日よりも良かったので、
ンンン〜〜〜、オマケで80点。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら