また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 763723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(日向大谷よりピストン)

2015年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
1,504m
下り
1,504m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:20
合計
8:00
7:10
29
7:39
7:40
106
9:26
9:45
55
10:40
10:42
35
11:17
11:36
31
12:07
12:07
35
12:42
13:21
102
15:03
15:03
7
15:10
ゴール地点
 両神山へ行きました。

今回は仕事で中期横浜出張となり、この機会に関東の百名山を一つでも登れればと思いレコ仲間の御意見も頂戴し色々試案した結果、両神山に決めました。
14日AM3:00に横浜での住処の日吉を自家用車で出発、AM6:00前に両神山荘手前に到着したのですが、道路に「山荘3km手前通行止め」の看板を発見。
仕方なく、看板手前の駐車スペースに迷いながら車を止め登山準備をしていると、1台の車が、通行止を無視して奥へ走って行くではありませんか?そのうち戻って来るだろと思ってましたが一向に戻って来ません??これはと思い、自分も車で先へ進むと難なく山荘駐車場まで行く事が出来ました。良かった半面、ちょっとイラッと来ました。
気を取り直し、雨の中AM7時過ぎ登山開始。
(たしか前回の山行も雨でした。(御在所岳))
地図によると3時間30分の山行、遅くてもPM3時には下山する計画。
(PM7時から横浜で飲み会の予定があったので)
鳥居をくぐり信仰の山へ、会所まではもったいない気分でアップダウンの繰り返し、
会所から先は結構な急坂もあり、おまけにこれだけ丁寧に整備された登山道なのに迷い道に入り込み、バックしてほぼ予定通り清滝小屋に到着。小屋で20分程休憩し山頂に向けて出発、急坂を登り産泰(うぶたい)尾根にとりつき両神神社までの急坂をがまん、がまんで登って、かの有名な狛犬さんと御対面。テレビ等で見てはいたけど実物に会えて感動しました。そして山頂直下のクサリ場を越え山頂へ到着。
ほぼコースタイムで行けました。
山頂はガスで展望無し、わかってはいましたがやっぱり残念。記念写真を撮ってもらって早々に下山開始。清滝小屋で昼食を取り、計画通り両神山荘に到着しました。
雨の中の山行でしたが、カラフルな落ち葉で埋め尽くされた山中の景色、そして雨にぬれて光っている落ち葉の登山道、また紅葉も少し残っていて有意義な山行となりました。
(横浜での飲み会は、関越自動車道での事故渋滞と都内の渋滞で1時間30分の遅刻となりました。計画通り行きませんでした。笑い)

天候
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父鉄道の三峰口駅より小鹿野町営バスが日に4本運行してます。
車で行くと、「両神山荘手前、通行止め」看板ありますが、両神山荘まで車で行けます。山荘前パーキングは有料(1日 ¥500 山荘の料金入れへ)トイレ有。
登山届ポストは登山口にあります。
登山道は整備が行き届いて、マーキングも多数あり迷うことは無いと思います。
危険個所も特にありませんが、クサリ場等はあります。
山荘直下の駐車場(15台程駐車可)の休憩所に案内があります。
ここから車道を歩き山荘前へ、ここにも駐車場有(3.4台駐車可)トイレも有ります。
2015年11月14日 07:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 7:04
山荘直下の駐車場(15台程駐車可)の休憩所に案内があります。
ここから車道を歩き山荘前へ、ここにも駐車場有(3.4台駐車可)トイレも有ります。
車道歩きを避け、山荘直下の駐車場から山荘まで直登。
登山口で届を提出し、雨の中いざ両神山へ。
2015年11月14日 07:10撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 7:10
車道歩きを避け、山荘直下の駐車場から山荘まで直登。
登山口で届を提出し、雨の中いざ両神山へ。
鳥居をくぐり、登山道へ。
この辺りはまだ紅葉が残ってます。登山道は一面落ち葉で埋め尽くされてます。
2015年11月14日 07:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 7:35
鳥居をくぐり、登山道へ。
この辺りはまだ紅葉が残ってます。登山道は一面落ち葉で埋め尽くされてます。
会所の分岐。
2015年11月14日 07:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 7:39
会所の分岐。
七滝沢コースはここの分岐を右に行きます。今回は左へ日向大谷コースを行きます。
2015年11月14日 07:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 7:40
七滝沢コースはここの分岐を右に行きます。今回は左へ日向大谷コースを行きます。
会所から下った広場に休憩ベンチがありました。
そこからの沢の景色。苔むした岩がきれいです。
2015年11月14日 07:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 7:42
会所から下った広場に休憩ベンチがありました。
そこからの沢の景色。苔むした岩がきれいです。
石像がありました。シルバー色できれいに塗装してありました。
最近、塗り直した感じです。
2015年11月14日 07:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 7:54
石像がありました。シルバー色できれいに塗装してありました。
最近、塗り直した感じです。
清滝小屋まで800mに来ました。所々、こんな道標があります。
新設丁寧な登山道です。
2015年11月14日 08:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 8:33
清滝小屋まで800mに来ました。所々、こんな道標があります。
新設丁寧な登山道です。
弘法之井戸までやってきました。ありがたくお水を頂戴しました。
2015年11月14日 09:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
11/14 9:02
弘法之井戸までやってきました。ありがたくお水を頂戴しました。
清滝小屋に到着。とても立派な避難小屋です。
2015年11月14日 09:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/14 9:26
清滝小屋に到着。とても立派な避難小屋です。
小屋の周りに、休憩ベンチ(テーブル付き)とトイレがあります。
2015年11月14日 09:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 9:26
小屋の周りに、休憩ベンチ(テーブル付き)とトイレがあります。
小屋の中は、こんな感じ。
布団も用意されてます。
2015年11月14日 09:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/14 9:43
小屋の中は、こんな感じ。
布団も用意されてます。
清滝小屋をあとにし急坂を登り、尾根に出ました。七滝沢コースとここで合流します。
2015年11月14日 10:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 10:03
清滝小屋をあとにし急坂を登り、尾根に出ました。七滝沢コースとここで合流します。
ガスってて、何も見えません。
2015年11月14日 10:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 10:03
ガスってて、何も見えません。
これから行く尾根道。両神神社まで急坂とクサリ場の連続です。
2015年11月14日 10:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 10:04
これから行く尾根道。両神神社まで急坂とクサリ場の連続です。
足場組階段がありました。
2015年11月14日 10:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 10:23
足場組階段がありました。
両神神社が見えました。
2015年11月14日 10:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/14 10:40
両神神社が見えました。
両神神社の狛犬。国内でも大変珍しい狛犬だそうです。
狼信仰だとか?
2015年11月14日 10:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/14 10:41
両神神社の狛犬。国内でも大変珍しい狛犬だそうです。
狼信仰だとか?
もう一方の狛犬。こちらは、かわいい顔してます。
2015年11月14日 10:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 10:41
もう一方の狛犬。こちらは、かわいい顔してます。
神社全体。左右に立派な杉の木があったようで、右の木は折れています。
2015年11月14日 10:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 10:41
神社全体。左右に立派な杉の木があったようで、右の木は折れています。
左の立派な杉の木。
2015年11月14日 10:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/14 10:42
左の立派な杉の木。
崩落個所の橋。
2015年11月14日 10:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 10:56
崩落個所の橋。
慎重に渡る。
2015年11月14日 10:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 10:56
慎重に渡る。
そのわりに、下を覗きこむ。
2015年11月14日 10:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/14 10:56
そのわりに、下を覗きこむ。
クサリ場を幾つか登り、両神山山頂に登頂。
2015年11月14日 11:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/14 11:17
クサリ場を幾つか登り、両神山山頂に登頂。
これが両神神社奥宮です。
2015年11月14日 11:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/14 11:18
これが両神神社奥宮です。
景色は予想通り、真っ白です。
残念!しかしこれでまた一座、百名山登頂達成!
2015年11月14日 11:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/14 11:19
景色は予想通り、真っ白です。
残念!しかしこれでまた一座、百名山登頂達成!
御約束の記念写真。
シャッター押してくれた若いカップルの方、ありがとうございました。
2015年11月14日 11:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
11/14 11:21
御約束の記念写真。
シャッター押してくれた若いカップルの方、ありがとうございました。
八丁峠への登山道。
2015年11月14日 11:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 11:22
八丁峠への登山道。
なごり惜しいけど、下山します。
こんな記念碑も山頂にあります。
2015年11月14日 11:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 11:36
なごり惜しいけど、下山します。
こんな記念碑も山頂にあります。
山頂直下のクサリ場を下ります。
2015年11月14日 11:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 11:37
山頂直下のクサリ場を下ります。
下りました。
こんな感じのクサリ場です。
2015年11月14日 11:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 11:39
下りました。
こんな感じのクサリ場です。
木が倒れて、根っ子むき出しの状態。
2015年11月14日 11:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 11:53
木が倒れて、根っ子むき出しの状態。
石像に無事登頂を感謝して、おまいり。
2015年11月14日 12:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 12:03
石像に無事登頂を感謝して、おまいり。
御岳神社の奥宮だそうです。
2015年11月14日 12:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 12:04
御岳神社の奥宮だそうです。
との事です。当然、登りもだめだよね。
2015年11月14日 12:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 12:04
との事です。当然、登りもだめだよね。
大きな岩。
2015年11月14日 12:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 12:15
大きな岩。
横岩だそうです。
2015年11月14日 12:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 12:15
横岩だそうです。
清滝小屋まで下山しました。
はらへった〜。
(トイレと休憩ベンチ)
2015年11月14日 12:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 12:42
清滝小屋まで下山しました。
はらへった〜。
(トイレと休憩ベンチ)
御約束、今日の献立。
Bigサイズカップラーメン。

2015年11月14日 13:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/14 13:02
御約束、今日の献立。
Bigサイズカップラーメン。

腹ごしらえも終わり、日向大谷に向け下山再開。
2015年11月14日 13:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 13:21
腹ごしらえも終わり、日向大谷に向け下山再開。
あたり一面、落ち葉で埋め尽くされてます。
ここは黄色ですが、場所によっては真っ赤だったり。
2015年11月14日 13:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 13:33
あたり一面、落ち葉で埋め尽くされてます。
ここは黄色ですが、場所によっては真っ赤だったり。
石像に無事下山を祈願。登頂の感謝も忘れてません。
2015年11月14日 13:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 13:37
石像に無事下山を祈願。登頂の感謝も忘れてません。
三色紅葉、ガスの中。
2015年11月14日 14:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/14 14:25
三色紅葉、ガスの中。
登山道下に、小さな滝がありました。
2015年11月14日 14:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/14 14:27
登山道下に、小さな滝がありました。
両神山荘まで無事下山出来ました。
2015年11月14日 15:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/14 15:03
両神山荘まで無事下山出来ました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら