ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 764248
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【九州百名山】しいたけ南蛮を食べに三方岳・地蔵岳

2015年11月14日(土) 〜 2015年11月15日(日)
 - 拍手
sheva その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
14.0km
登り
2,194m
下り
2,233m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
0:01
合計
3:21
9:47
114
大河内越登山口
11:41
11:42
86
13:08
大河内越登山口
2日目
山行
4:17
休憩
0:45
合計
5:02
7:38
141
地蔵岳登山口
9:59
10:44
116
12:40
地蔵岳登山口
天候 11/14(土)曇りのち雨、11/15(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・大河内越(三方岳登山口) トイレ無、5台くらい駐車可
・尾八重(地蔵岳登山口)  トイレ無、駐車場無し、路肩に2〜3台ほど駐車可
※尾八重の地蔵岳登山口へは、ひむか神話街道の尾八重牧場跡から尾八重神社、
 有楽椿の里方面へ進み、尾八重集落内を突っ切って・・・坂を一気に下る方が
 道路状況は良いです。国道219号線から大椎葉トンネルに折れ、先の分岐から
 沢沿いを進む林道?は、雨が降った後の日だったからかかなり荒れてました
コース状況/
危険箇所等
・三方岳
登山ポスト有、テープ、踏み跡が薄いのでガス時は分岐に注意

・地蔵岳
尾八重大橋を渡った登山口から行けば、無理して渡渉する必要はありません
全体的に急登、木の根っこや苔生した岩、緩い土壌で滑りやすい
その他周辺情報 ・川の駅 百菜屋 しいたけ南蛮定食:800円 店のおばちゃんも親切
http://www.nishimera.jp/modules/contents_kanko/index.php/12/02.html

・西米良温泉ゆた〜と 400円 シャンプー・石鹸有
http://www.yutato.com/
大河内越登山口に到着。天気はくもり
2015年11月14日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/14 9:44
大河内越登山口に到着。天気はくもり
登山ポストがありました。ここは九州大学演習林の中です
2015年11月14日 09:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 9:49
登山ポストがありました。ここは九州大学演習林の中です
良く整備された登山道です
2015年11月14日 09:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/14 9:51
良く整備された登山道です
やせ尾根でガスってきました
2015年11月14日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/14 9:56
やせ尾根でガスってきました
ここが分かりづらい。テープは左側に巻いてあって、別の支尾根に下りてはいけません
2015年11月14日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 10:07
ここが分かりづらい。テープは左側に巻いてあって、別の支尾根に下りてはいけません
ヤブの中を入って行く部分も数か所
2015年11月14日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 10:13
ヤブの中を入って行く部分も数か所
雨粒が落ちてきたので、数ヵ月ぶりにカッパ装着
2015年11月14日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/14 10:15
雨粒が落ちてきたので、数ヵ月ぶりにカッパ装着
ガスガスな中でも、モスグリーンの苔緑地が綺麗
2015年11月14日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/14 10:29
ガスガスな中でも、モスグリーンの苔緑地が綺麗
2つに折れてた鳥獣保護区看板
2015年11月14日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 10:44
2つに折れてた鳥獣保護区看板
時間表示があるので目安になります
2015年11月14日 10:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 10:55
時間表示があるので目安になります
目指す三方岳ピークが見えてきました
2015年11月14日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 11:01
目指す三方岳ピークが見えてきました
途中に水場がありました
2015年11月14日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 11:13
途中に水場がありました
山頂まで5分 登場
2015年11月14日 11:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 11:31
山頂まで5分 登場
2時間弱で三方岳登頂。気温は暑いぐらいですが雨なので昼食を食べる気になりません
2015年11月14日 11:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/14 11:36
2時間弱で三方岳登頂。気温は暑いぐらいですが雨なので昼食を食べる気になりません
本来なら市房山・石堂山のパノラマを眺めるはずだったのですが・・・真っ白
2015年11月14日 11:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 11:36
本来なら市房山・石堂山のパノラマを眺めるはずだったのですが・・・真っ白
狭い山頂でした
2015年11月14日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 11:40
狭い山頂でした
下山開始!フカフカした落ち葉の中を突き進みます
2015年11月14日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/14 11:49
下山開始!フカフカした落ち葉の中を突き進みます
でっかいブナの木?がありました
2015年11月14日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/14 12:01
でっかいブナの木?がありました
帰りがけの稜線上より。東側だけ展望が開けてました
2015年11月14日 12:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 12:24
帰りがけの稜線上より。東側だけ展望が開けてました
ガスが濃くなってきたので急いで下ります
2015年11月14日 12:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 12:44
ガスが濃くなってきたので急いで下ります
木の階段が大雨の影響か・・・崩壊してました
2015年11月14日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 12:55
木の階段が大雨の影響か・・・崩壊してました
トータル3時間20分で登山終了。行きも帰りも自分の車1台でした
2015年11月14日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/14 13:04
トータル3時間20分で登山終了。行きも帰りも自分の車1台でした
翌日は椎葉村大河内に劣らぬ秘境・西都市尾八重の地蔵岳へ。途中、ひむか神話街道沿いの「森の駅・きじの」でトイレ休憩
2015年11月15日 06:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 6:44
翌日は椎葉村大河内に劣らぬ秘境・西都市尾八重の地蔵岳へ。途中、ひむか神話街道沿いの「森の駅・きじの」でトイレ休憩
ひむか神話街道沿いの展望所。右上のトンガリが目指す地蔵岳かな?
2015年11月15日 07:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 7:09
ひむか神話街道沿いの展望所。右上のトンガリが目指す地蔵岳かな?
尾八重牧場跡から尾八重集落を突っ切って下りた方が、この登山口へはアクセスが良いと思います
2015年11月15日 07:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/15 7:43
尾八重牧場跡から尾八重集落を突っ切って下りた方が、この登山口へはアクセスが良いと思います
尾八重大橋から0.7km先は道路決壊で通行止になってました
2015年11月15日 07:42撮影 by  SH-04F, SHARP
11/15 7:42
尾八重大橋から0.7km先は道路決壊で通行止になってました
尾八重大橋を渡り、渡渉を避けこちらからアタックします
2015年11月15日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/15 7:44
尾八重大橋を渡り、渡渉を避けこちらからアタックします
これは初めて見る・・・不思議なシダ植物?ゆるふわな苔が群生してました
2015年11月15日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 8:17
これは初めて見る・・・不思議なシダ植物?ゆるふわな苔が群生してました
5合目到着。急登の連続だったので小休憩
2015年11月15日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 8:43
5合目到着。急登の連続だったので小休憩
やせ尾根を登ります
2015年11月15日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 8:55
やせ尾根を登ります
ロープ場がありました
2015年11月15日 08:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 8:59
ロープ場がありました
数少ない眺望ポイント
2015年11月15日 09:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 9:04
数少ない眺望ポイント
自衛隊ポスター風に撮ってみました
2015年11月15日 09:03撮影 by  SH-04F, SHARP
2
11/15 9:03
自衛隊ポスター風に撮ってみました
バックショットも撮ってもらいました
2015年11月15日 09:06撮影 by  SH-04F, SHARP
11/15 9:06
バックショットも撮ってもらいました
高野槇の肩。コウヤマキという落葉樹があるんですね
2015年11月15日 09:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/15 9:10
高野槇の肩。コウヤマキという落葉樹があるんですね
あと30分と教えてもらうのはありがたいのですが、岩に落書きしてるようで何とも・・・
2015年11月15日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 9:25
あと30分と教えてもらうのはありがたいのですが、岩に落書きしてるようで何とも・・・
打越分岐がありましたが、打越?への道は封鎖されているようです
2015年11月15日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 9:29
打越分岐がありましたが、打越?への道は封鎖されているようです
山頂まで10分。西都山岳会設置のものでしょうか。地蔵岳に人吉かめさんの形跡は無し?
2015年11月15日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 9:43
山頂まで10分。西都山岳会設置のものでしょうか。地蔵岳に人吉かめさんの形跡は無し?
山頂直下でもこの急坂っぷり
2015年11月15日 09:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 9:49
山頂直下でもこの急坂っぷり
みかんのネットが・・・赤テープの代用?
2015年11月15日 09:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 9:51
みかんのネットが・・・赤テープの代用?
地蔵岳はスタートから上り2時間越えと、久々に苦戦した山でしたね・・・
2015年11月15日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/15 9:56
地蔵岳はスタートから上り2時間越えと、久々に苦戦した山でしたね・・・
山頂は色付いてました。後で行った温泉でサウナ客のおじさんが「今年は暖か過ぎて紅葉はダメだな」と話してましたが、1000mほど登ればそれなりの紅葉観賞出来るかと(笑)
2015年11月15日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 9:59
山頂は色付いてました。後で行った温泉でサウナ客のおじさんが「今年は暖か過ぎて紅葉はダメだな」と話してましたが、1000mほど登ればそれなりの紅葉観賞出来るかと(笑)
こちらの地蔵岳山頂は落ち葉のレッドカーペット状態。紅葉最盛期は真っ赤だったんでしょうね
2015年11月15日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 9:59
こちらの地蔵岳山頂は落ち葉のレッドカーペット状態。紅葉最盛期は真っ赤だったんでしょうね
お地蔵さんポーズで1枚
2
お地蔵さんポーズで1枚
山頂近くにある展望台に寄ってみましたが
2015年11月15日 10:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 10:34
山頂近くにある展望台に寄ってみましたが
背伸びしても見えるのはこれだけ・・・九州一しょぼい展望台?
2015年11月15日 10:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/15 10:34
背伸びしても見えるのはこれだけ・・・九州一しょぼい展望台?
温度計が置いてありましたが、水銀部分は抜いてありました
2015年11月15日 10:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 10:48
温度計が置いてありましたが、水銀部分は抜いてありました
下りになって、尾八重集落が見える絶景ポイントを見つけました。あんな山中に住居地があるとは
2015年11月15日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 11:28
下りになって、尾八重集落が見える絶景ポイントを見つけました。あんな山中に住居地があるとは
尾八重と私
2015年11月15日 11:28撮影 by  SH-04F, SHARP
1
11/15 11:28
尾八重と私
やせ尾根の下りですが、ここは地蔵岳では序の口。高度感もそんなに無いです
2015年11月15日 11:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 11:35
やせ尾根の下りですが、ここは地蔵岳では序の口。高度感もそんなに無いです
下りも5合目で小休止。ここですれ違うとは思わなかった他の登山者とすれ違いました。しかも同じく熊本からの登山者!オサレ山まで、行ける所までと話されてました
2015年11月15日 11:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 11:41
下りも5合目で小休止。ここですれ違うとは思わなかった他の登山者とすれ違いました。しかも同じく熊本からの登山者!オサレ山まで、行ける所までと話されてました
下りもゆるかわゴケ
2015年11月15日 12:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 12:06
下りもゆるかわゴケ
一歩一歩、急登の激下りなので気が抜けません
2015年11月15日 12:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 12:15
一歩一歩、急登の激下りなので気が抜けません
登山口への矢印表示がありますが、こちらに行くと渡渉があります。尾八重大橋先の登山口へは、この表示通りには行かずに・・・反対側にあるピンクテープの方に向かいます
2015年11月15日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 12:33
登山口への矢印表示がありますが、こちらに行くと渡渉があります。尾八重大橋先の登山口へは、この表示通りには行かずに・・・反対側にあるピンクテープの方に向かいます
本来の登山道では無いからか、ザレてて足場が悪いです
2015年11月15日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 12:34
本来の登山道では無いからか、ザレてて足場が悪いです
下りもなんだかんだで2時間かかりました。やっと下山
2015年11月15日 12:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11/15 12:37
下りもなんだかんだで2時間かかりました。やっと下山
お目当てはこの川の駅・百菜屋さん。地蔵岳登山口から悪路の沢沿い林道〜国道219号線経由で、車で約1時間。けっこう遠かった!
2015年11月15日 13:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/15 13:42
お目当てはこの川の駅・百菜屋さん。地蔵岳登山口から悪路の沢沿い林道〜国道219号線経由で、車で約1時間。けっこう遠かった!
お風呂に入って、しいたけ南蛮定食を食べる予定が・・・「お腹空いた」と我慢出来ないので食事を先に摂る事に。これが正解!しいたけ南蛮は肉厚で、ボリュームある椎茸美味し!チキンもあって、こちらもプリプリで肉厚!
2015年11月15日 13:55撮影 by  SH-04F, SHARP
6
11/15 13:55
お風呂に入って、しいたけ南蛮定食を食べる予定が・・・「お腹空いた」と我慢出来ないので食事を先に摂る事に。これが正解!しいたけ南蛮は肉厚で、ボリュームある椎茸美味し!チキンもあって、こちらもプリプリで肉厚!
石堂山下山後にも立ち寄った、西米良温泉ゆた〜とで入浴。食事後なので1時間以上も”ゆた〜と”してしまいました
2015年11月15日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/15 14:21
石堂山下山後にも立ち寄った、西米良温泉ゆた〜とで入浴。食事後なので1時間以上も”ゆた〜と”してしまいました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
備考 両日とも11月中旬では季節外れの暑さで、防寒具要らずでした

感想

土日と連休だったのですが、土曜日は終日の雨予報。登れれば登ろうと
今回も宮崎の山に突撃。まずは雨が小康状態だったので三方岳にアタック

【三方岳(さんぽうたけ)】 標高1479m/ 九州百名山 59座目
【地蔵岳 (じぞうだけ)】 標高1089m/ 九州百名山 60座目

三方岳は九州大学演習林の中、緩やかなアップダウンで快適な稜線歩きと
イメージがありましたが、意外に藪こぎ部分もありました。何だかんだで
やはり脊梁。山頂はガスってて展望も無く、黒い雲が近づいていたので
昼食も食べずに一目散に下山。大河内越に着いた頃には本降りでした・・・

ひむか神話街道 http://www.kanko-miyazaki.jp/kaido/

翌日は、今週もひむか神話街道を駆使して・・・下道で西都市尾八重にある
地蔵岳へ向かいました。熊本の佐俣の湯から馬見原〜椎葉〜南郷と辿って
尾八重神社分岐から尾八重集落を突っ切って、麓の地蔵岳登山口へアクセス
このルートだと高速道路を使わず2時間半で、むしろ人吉経由より早いかも?
帰りも西米良から大河内〜桑の木原〜椎葉〜五ヶ瀬と下道で戻ってみたけど
九州中央山地を縫う”紅葉街道”で、眺めの良いドライブコースになりましたね

地蔵岳はコースタイム総時間「3時間」と見たけど、かなり精神的に疲弊する
直登に次ぐ直登であまり踏み入った跡も無いので、とても3時間はキツいかと
登山時間も4時間以上は見ておいた方が安全ですね。下山後のお楽しみだった
しいたけ南蛮は大いに楽しめました。さすが山間部で唯一?チキン南蛮王国
宮崎の「チキン南蛮50選」選出のお店です。これでけでも行く価値アリかと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

初めまして!
地蔵岳へ来られたんですね!あそこの急登にはウンザリされたんじゃないですか?あの近辺の山には西都山岳会のプレートが沢山あったと思いますがこれは昔、西都市と一緒に山開きをしていた頃の名残りだと思います。オサレ山の記述も有りましたが、車が2台有れば空野山〜オサレ山〜地蔵岳への縦走が楽に出来ますので機会が有れば挑戦してみて下さい。
2015/11/16 14:24
Re: 初めまして!
ryouheiさんコメントありがとうございます。
地蔵岳については「ただ登る山」「楽しみが無い」とか
「ワースト百名山」まで色々と前評判を聞きましたけど
久々に歯ごたえがある山と出会えて、自分にとっては
いい刺激になる山でした!西都山岳会の文字は地蔵岳の
至る所で見ましたけど、そんな経緯があったんですね!

オサレ山・空野山も関心があったんですが、今回は
お昼15時にクローズしてしまう「しいたけ南蛮」を最優先に
計画していたもので、今度機会あったらやってみたいですね
2015/11/16 20:16
こんばんは!
私も先月地蔵岳に登りましたが、急登の連続にゲップが出るほどうんざりでした。
三方岳はまだ未登なので、このレポートを参考にさせてもらいます
2015/11/16 21:29
Re: こんばんは!
SIRIOさんコメントありがとうございます。
あの急登に落ち葉のミックスだと下りも相当神経を使いますよね。
同行者もみんなグッタリしてました
でも、この辺りの山域は秘境ファンにはたまらないエリアですね

三方岳は大河内越までの道路なんですが、まさに三方
どこから近づいても峠越えですが・・・九州北部からだと
人吉IC〜水上村経由よりも御船IC(もしくは新設された小池高山IC)から
馬見原〜椎葉〜桑の木原〜大河内越とアクセスした方が個人的にはよろしいかと!

登り2.5h+下り2.5h=5時間がコースタイムになってますが、
休憩込みでもトータル4時間で山行計画は立てられると思います
三方岳は晴れれば小枝のチョコレートみたいな世界が広がってるらしいし
ぜひ天気が良い日を狙ってみて下さい
2015/11/17 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら