また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 764439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

「門の倉」〜扇沢の高〜千石越〜「南亦山」2015-11-16 06:44:55

2015年11月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
12.6km
上り
1,140m
下り
1,125m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:06
合計
7:58
6:51
114
8:45
9:19
75
10:34
10:34
101
12:15
12:15
46
13:01
13:19
56
14:15
14:29
20
天候 臼曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<アクセス>
紀勢大内山ICから国道42号を尾鷲方面へ。
ナビは「頭の宮四方神社」が便利。公衆トイレも借りられます。
そのまま、「南亦山森林公園」の看板の通りに林道を進む。
神社から10分程で緑色の「門の倉登山コース案内板」がある。

<駐車場>
「門の倉登山コース案内板」のそばの膨らみに3台程。
南亦山森林公園駐車場には10台程、トイレあり。
千石越林道膨らみに1台程。林道は落石多いので駐車に配慮要。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
なし。

<門の倉登山口〜門の倉>
沢を丸太橋で渡ったあと、沢沿いに進む。
テープと看板は適宜あるが、踏みあと自体は殆どなし。
荒れた谷やザレザレの斜面が多い。トラバースは滑落注意。
しばらく進むと稜線上へ。稜線のどん詰まりが門の倉東峰。
縦走し、西峰に行くには1度戻って、
東峰の岩場の北をぐるりと巻いてコルを過ぎ、西峰へあがる。
<門の倉〜千石越>
門の倉西峰から樹林帯の稜線歩き。
しばらく進むと開けた101送電線鉄塔に到着する。
道は開けた低木の枝尾根にはっきりしているが、そっちは×。
樹林帯へもう一度入ると稜線がまた明瞭化、
総門山への分岐看板を過ぎて、送電線づたいに千石越へ。
痩せ気味の尾根を進むと千石越林道にたどり着く。
<千石越〜南亦山〜門の倉登山口>
千石越から林道をしばらく進むと南亦山北登山口がある。
南亦山は遊歩道が整備されているが、
稜線部を進みすぎると大滝・小滝ルートに進んでしまう。
北側にある東屋付近(東屋複数あり)から遊歩道で
森林公園駐車場付近に下りる道がある。
そこからは林道歩きで門の倉登山口に戻る。
その他周辺情報 観光 https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_2945.html
 6:48 立派な案内板ですが、登山道は踏み跡は皆無
赤テープ、案内はあります
2
 6:48 立派な案内板ですが、登山道は踏み跡は皆無
赤テープ、案内はあります
腐りかけた丸太橋
6:51
腐りかけた丸太橋
6:51
水が多いので慎重に渡ります
6:53
水が多いので慎重に渡ります
6:53
2015年11月16日 06:59撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 6:59
右にロープがあります。
7:05
右にロープがあります。
7:05
2015年11月16日 07:10撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 7:10
門の倉が見えます 
7:14
門の倉が見えます 
7:14
3回目の渡渉
2015年11月16日 07:16撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 7:16
3回目の渡渉
2015年11月16日 07:26撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 7:26
2015年11月16日 07:30撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 7:30
2015年11月16日 07:34撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 7:34
2015年11月16日 07:44撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 7:44
2015年11月16日 07:52撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 7:52
2015年11月16日 08:06撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 8:06
この辺りが解り難い、踏み跡の殆ど見えないトラバース。8:07
この辺りが解り難い、踏み跡の殆ど見えないトラバース。8:07
2015年11月16日 08:22撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 8:22
2015年11月16日 08:37撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 8:37
今日の目的のなめこ、違いました
8:40
今日の目的のなめこ、違いました
8:40
2015年11月16日 08:45撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/16 8:45
2015年11月16日 08:46撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 8:46
門の倉から戻り 此処から下り巻く
2015年11月16日 08:49撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 8:49
門の倉から戻り 此処から下り巻く
2015年11月16日 08:57撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 8:57
2015年11月16日 08:58撮影 by  HDR-CX500V, SONY
1
11/16 8:58
2015年11月16日 08:59撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 8:59
2015年11月16日 08:59撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 8:59
2015年11月16日 09:03撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 9:03
2015年11月16日 09:05撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 9:05
2015年11月16日 09:14撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 9:14
門の倉の岩から湧き出る清水
9:16
門の倉の岩から湧き出る清水
9:16
巻いて降りてから見上げる門の倉
9:19
巻いて降りてから見上げる門の倉
9:19
774番鉄塔
2015年11月16日 09:44撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 9:44
774番鉄塔
2015年11月16日 09:46撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 9:46
北50度
2015年11月16日 09:47撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 9:47
北50度
東方向 9:55
赤のテープが目印
10:23
赤のテープが目印
10:23
案内は適宜ある
矢印とは反対に進んでいます
10:34
案内は適宜ある
矢印とは反対に進んでいます
10:34
2015年11月16日 10:40撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 10:40
踏み跡殆んどなし
10:47
踏み跡殆んどなし
10:47
810番鉄塔
2015年11月16日 10:52撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 10:52
810番鉄塔
2015年11月16日 10:53撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/16 10:53
林道が見える(少し林道を歩き南亦山登山口へ)
2015年11月16日 10:57撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 10:57
林道が見える(少し林道を歩き南亦山登山口へ)
東方向
2015年11月16日 11:02撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/16 11:02
東方向
101鉄塔 11:07
この後作業道に行き×戻り、尾根に行く○
101鉄塔 11:07
この後作業道に行き×戻り、尾根に行く○
2015年11月16日 11:08撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/16 11:08
ケヤキの黄葉が少し残っています
2015年11月16日 11:10撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/16 11:10
ケヤキの黄葉が少し残っています
2015年11月16日 11:15撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 11:15
2015年11月16日 11:20撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 11:20
2015年11月16日 11:25撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 11:25
痩せ尾根に残っているケヤキの黄葉
11:34
1
痩せ尾根に残っているケヤキの黄葉
11:34
2015年11月16日 11:38撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 11:38
西方向
2015年11月16日 11:46撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/16 11:46
西方向
北西方向
2015年11月16日 11:47撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 11:47
北西方向
2015年11月16日 11:50撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 11:50
東方向
2015年11月16日 12:04撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 12:04
東方向
2015年11月16日 12:06撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 12:06
行者山か
2015年11月16日 12:07撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 12:07
行者山か
2015年11月16日 12:16撮影 by  Nexus 5, LGE
1
11/16 12:16
千石越林道に一度下ります。12:18
千石越林道に一度下ります。12:18
林道途中12:21
南亦山登山口12:24
1
南亦山登山口12:24
遊歩道だがキツイ
12:56
遊歩道だがキツイ
12:56
道どころか踏み跡すらほぼないですが、
犬戻り峡を示す案内板…
2015年11月16日 12:58撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 12:58
道どころか踏み跡すらほぼないですが、
犬戻り峡を示す案内板…
ツルマサキの実
2015年11月16日 13:05撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 13:05
ツルマサキの実
アブラチャンの実
13:07
アブラチャンの実
13:07
2015年11月16日 13:09撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 13:09
南亦山展望台(一部腐りかけ)
13:09
南亦山展望台(一部腐りかけ)
13:09
2015年11月16日 13:13撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 13:13
2015年11月16日 13:19撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 13:19
ツルマサキの実(木にネームが付いています)
13:23
ツルマサキの実(木にネームが付いています)
13:23
東方向
2015年11月16日 13:39撮影 by  Nexus 5, LGE
11/16 13:39
東方向
もみの木
2015年11月16日 13:45撮影 by  Nexus 7, asus
11/16 13:45
もみの木
大滝、小滝に行かずに、手前の東屋から左に折れて
階段を下り林道に出る
2015年11月16日 13:52撮影 by  Nexus 7, asus
11/16 13:52
大滝、小滝に行かずに、手前の東屋から左に折れて
階段を下り林道に出る
2015年11月16日 14:02撮影 by  Nexus 7, asus
11/16 14:02
2015年11月16日 14:15撮影 by  Nexus 7, asus
11/16 14:15
南亦山森林公園駐車場。総門山〜門の倉〜行者山への展望がよい、紅葉時期のオススメスポット。
南亦山森林公園駐車場。総門山〜門の倉〜行者山への展望がよい、紅葉時期のオススメスポット。
2015年11月16日 14:16撮影 by  Nexus 7, asus
11/16 14:16
南亦山森林公園からの眺め
2015年11月16日 14:18撮影 by  Nexus 7, asus
11/16 14:18
南亦山森林公園からの眺め
2015年11月16日 14:27撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 14:27
2015年11月16日 14:28撮影 by  HDR-CX500V, SONY
11/16 14:28
2015年11月16日 14:36撮影 by  Nexus 7, asus
11/16 14:36
2015年11月16日 14:41撮影 by  Nexus 7, asus
11/16 14:41
2015年11月16日 14:43撮影 by  Nexus 7, asus
11/16 14:43
2015年11月16日 14:45撮影 by  HDR-CX500V, SONY
1
11/16 14:45
無事に下山しました
2015年11月16日 14:48撮影 by  Nexus 7, asus
1
11/16 14:48
無事に下山しました

感想



1000本の欅の黄葉となめこ採りに行きました
 車の斜め後方から鹿が追い越して行きました。びっくりしました。
門の倉登山口には綺麗な案内板があります。
が、それに反して踏みあとは皆無
テープや看板は随所ありますが、踏みあとはささやか。
ザレザレと荒れた沢沿いを進み歩きます。
 その後、開けたザレザレの斜面が北又ケヤキ林。
安定の悪い足場をじっくり登り、しばらくして稜線上に。
稜線を進むと南北に展望の開けた門の倉東峰。
 これから進む、南亦山への送電線が連なる稜線がよくみえます。
が、門の倉のコルへは稜線づたいに下りる道はないようです…
少し稜線を戻ると北側は植樹林で傾斜が緩く進めそう。
西峰は展望ないものの、シャクナゲが多く咲けば壮観かも。
しばらく進むと開けた101送電線鉄塔に到着。
このあたりは稜線部にアセビを植樹していて、
作業路になってる枝尾根に…気づいて戻りますが解り難い
 そうこうする間に千石越に到着。
一度林道に下り、また南亦山への遊歩道へ登りあげます。
 無理な歩幅の階段を詰めて、なだらかな山頂部へ。
山頂には展望台。『三重県の山』には利用禁止とある
 稜線伝いに歩きすぎ何度か登山路を行き来する
東屋のそばから、林道に下りる道があった。
 なめこがでる木が無かったし、黄葉も遅かった。。・゜(゜´Д`゜)゜・。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2031人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら