また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 764547
全員に公開
キャンプ等、その他
剱・立山

黒部峡谷パノラマ展望ツアー・猿飛峡

2015年11月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:44
距離
1.9km
上り
106m
下り
128m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:43
休憩
0:00
合計
0:43
12:01
43
12:44
<黒部峡谷パノラマ展望ツアー1便>
・宇奈月駅出発:7時57分
・宇奈月駅到着:14時28分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
道の駅うなづきに前夜車中泊。
コース状況/
危険箇所等
舗装路ですが、濡れている箇所は多く高低差があります。ツアー利用者は宇奈月温泉駅でシューズの貸し出しがあります。
その他周辺情報 <ツアー公式>
http://kurobe-panorama.jp/
※VISIT富山県でふるさと割りの申込みで2500円。ツアーには下記が含まれてます。
・黒部峡谷トロッコ電車(宇奈月-欅平往復乗車料金)
・特別企画参加費
今回乗ったリラックス車両で往復すると、晩秋割引料金でも3,800円なので破格ですね。
<黒部市歴史民俗資料館>300円(道の駅うなづき利用で値引きあり)
http://www.city.kurobe.toyama.jp/contents/yuugakukan/#rekishi
道の駅うなづきに隣接する資料館。黒部川に架かる愛本橋や宇奈月温泉木管などを見学できます。
<温泉>
ふなみの湯(ふれあい温泉) 470円 飲泉可。
http://www.funamijurakuen.jp/service/communicate/funaminoyu.html
道の駅うなづきから車で約10分。
前泊は道の駅うなづき。隣接する資料館では、黒部川にかかる日本三大奇橋の愛本橋や宇奈月温泉木管などを見学できます。
2015年11月15日 15:12撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/15 15:12
前泊は道の駅うなづき。隣接する資料館では、黒部川にかかる日本三大奇橋の愛本橋や宇奈月温泉木管などを見学できます。
道の駅から徒歩で下立駅。始発に乗る。
2015年11月16日 06:09撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 6:09
道の駅から徒歩で下立駅。始発に乗る。
黒部峡谷鉄道宇奈月駅2階の受付。ルート図、アンケートなどを受取り、発券場で欅平駅までのトロッコの往復券をもらう。
2015年11月16日 07:13撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 7:13
黒部峡谷鉄道宇奈月駅2階の受付。ルート図、アンケートなどを受取り、発券場で欅平駅までのトロッコの往復券をもらう。
黒部峡谷鉄道宇奈月駅2階の休憩所。整備されていた。
2015年11月16日 07:18撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 7:18
黒部峡谷鉄道宇奈月駅2階の休憩所。整備されていた。
トロッコ列車で欅平駅へ。欅平駅からは下山時に2回利用したことがあるけど、逆ルートは初めて。
2015年11月16日 07:50撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/16 7:50
トロッコ列車で欅平駅へ。欅平駅からは下山時に2回利用したことがあるけど、逆ルートは初めて。
朝早くの便で、峡谷に朝日が徐々に差しながらの景色を眺めながら進む。室井滋さんのアナウンスは、往路のワクワク感も手伝って、この欅平行きの方が楽しめるかも。
2015年11月16日 08:14撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 8:14
朝早くの便で、峡谷に朝日が徐々に差しながらの景色を眺めながら進む。室井滋さんのアナウンスは、往路のワクワク感も手伝って、この欅平行きの方が楽しめるかも。
黒部川第二発電所。戦前の建物だそうです。
2015年11月16日 08:40撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 8:40
黒部川第二発電所。戦前の建物だそうです。
11月16日以降は、ツアーのすべての車両が窓付きのリラックス車両になります。
2015年11月16日 08:56撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 8:56
11月16日以降は、ツアーのすべての車両が窓付きのリラックス車両になります。
欅平に到着。ここでガイドさんと合流。このツアー専用の3両編成に乗りますが、今回の参加者は自分だけでした。
2015年11月16日 09:22撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 9:22
欅平に到着。ここでガイドさんと合流。このツアー専用の3両編成に乗りますが、今回の参加者は自分だけでした。
機関車ED凸形。昭和10年頃から使われている機関車だそうです。
2015年11月16日 09:21撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 9:21
機関車ED凸形。昭和10年頃から使われている機関車だそうです。
欅平駅からトンネル内をしばらく進んで降車。
2015年11月16日 09:32撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:32
欅平駅からトンネル内をしばらく進んで降車。
堅坑エレベータ(高低差200m)まで歩く。
2015年11月16日 09:32撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 9:32
堅坑エレベータ(高低差200m)まで歩く。
水平歩道のあたりの上部軌道まで上昇するための堅坑エレベータ。貨車も入れる大きさですが、今回は人のみで入ります。
2015年11月16日 09:33撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 9:33
水平歩道のあたりの上部軌道まで上昇するための堅坑エレベータ。貨車も入れる大きさですが、今回は人のみで入ります。
ガイドさん3名とエレベータに一緒に乗ります。
2015年11月16日 09:38撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 9:38
ガイドさん3名とエレベータに一緒に乗ります。
エレベータ内部。昭和14年からあるそうです。巻上機は今年交換されて3代目。静かでした。
2015年11月16日 09:38撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 9:38
エレベータ内部。昭和14年からあるそうです。巻上機は今年交換されて3代目。静かでした。
上部軌道の脇を歩く。今年から始まったツアーに向けてルートを整備したとのことでした。
2015年11月16日 09:46撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:46
上部軌道の脇を歩く。今年から始まったツアーに向けてルートを整備したとのことでした。
上部の展望テラスから。奥に見えるのは鹿島槍南峰。手前左の山は「黒部の怪人」奥鐘山。奥鐘山西壁では、富山県山岳警備隊が訓練しているとか。
2015年11月16日 09:41撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 9:41
上部の展望テラスから。奥に見えるのは鹿島槍南峰。手前左の山は「黒部の怪人」奥鐘山。奥鐘山西壁では、富山県山岳警備隊が訓練しているとか。
奥の稜線は、白馬鑓ヶ岳、不帰嶮、唐松岳。今夏、不帰キレットを歩いた時も見えたってことですねー。
2015年11月16日 09:54撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 9:54
奥の稜線は、白馬鑓ヶ岳、不帰嶮、唐松岳。今夏、不帰キレットを歩いた時も見えたってことですねー。
外部に資材を運搬するために使われた軌道。ウインチを使って巻上げたとのこと。
2015年11月16日 09:56撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/16 9:56
外部に資材を運搬するために使われた軌道。ウインチを使って巻上げたとのこと。
冬期は水平歩道までの登山は無く、暖かい研修庫での上映会。
2015年11月16日 10:02撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 10:02
冬期は水平歩道までの登山は無く、暖かい研修庫での上映会。
1930年代、黒部川第三発電所建設や仙人谷ダム建設時、まさに『高熱隧道』の当時の映像が見られます。自分にはトレッキングよりもこっちの方が全然良かった。
※写真は、岩盤温度摂氏160度の掘削時に黒部川の放水を受けて岩盤掘削する場面。
2015年11月16日 10:30撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/16 10:30
1930年代、黒部川第三発電所建設や仙人谷ダム建設時、まさに『高熱隧道』の当時の映像が見られます。自分にはトレッキングよりもこっちの方が全然良かった。
※写真は、岩盤温度摂氏160度の掘削時に黒部川の放水を受けて岩盤掘削する場面。
上部専用軌道用の車両。小さいです。座席下にガスマスクがあります。
2015年11月16日 10:47撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 10:47
上部専用軌道用の車両。小さいです。座席下にガスマスクがあります。
内部にある説明版。黒部ダムまでのツアー用にあるようです。
2015年11月16日 10:47撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 10:47
内部にある説明版。黒部ダムまでのツアー用にあるようです。
欅平上部駅。奥の黒部第四発電所まで続く。今回のツアーはここで戻る。
2015年11月16日 10:59撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/16 10:59
欅平上部駅。奥の黒部第四発電所まで続く。今回のツアーはここで戻る。
復路、欅平に戻る際に運転台も見させてもらいました。ちっさい。
2015年11月16日 11:08撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 11:08
復路、欅平に戻る際に運転台も見させてもらいました。ちっさい。
欅平駅の展示スペースにある吉村昭『高熱隧道』執筆時のペン。
2015年11月16日 11:51撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/16 11:51
欅平駅の展示スペースにある吉村昭『高熱隧道』執筆時のペン。
ツアー終了後、復路の出発前に猿飛峡まで歩く。
2015年11月16日 12:10撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 12:10
ツアー終了後、復路の出発前に猿飛峡まで歩く。
猿飛峡までのルートはコンクリートの整備されたルートですが薄暗いトンネルがあったり、高低差があります。
2015年11月16日 12:25撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 12:25
猿飛峡までのルートはコンクリートの整備されたルートですが薄暗いトンネルがあったり、高低差があります。
猿飛狭に到着。
2015年11月16日 12:16撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
1
11/16 12:16
猿飛狭に到着。
欅平に戻ってきた。
2015年11月16日 12:35撮影 by  NIKON 1 AW1, NIKON CORPORATION
11/16 12:35
欅平に戻ってきた。
撮影機器:

装備

備考 舗装路ですが、濡れている箇所は多く高低差があります。ツアー利用者は宇奈月温泉駅でトレッキングシューズの貸し出しがあります。

感想

「黒部峡谷パノラマ展望ツアー」は北陸新幹線開業にあわせて始まった黒部峡谷鉄道と欅平周辺の関西電力施設内の見学ツアーです。関西電力では別に黒四ダムまで行くことが出来る黒部ルート見学会がありますが、今年は倍率9倍ほどの狭き門。これに対して今回のツアーはオンラインで予約可否が確認可能で、自分が参加した回は他の参加者はおらず、比較的参加しやすい見学会です。

季節限定(5月、6月、11月中旬以降)や雨天時限定(7月〜11月上旬の期間中)ですが、高熱隧道建設当時の資料映像を見ることが出来きます。小説『高熱隧道』を読んだ方や「下ノ廊下」を歩いた方には、現場で建設当時の苦労を感じることが出来て興味深いと思います。

ツアー終了後は、列車の出発時間を利用して猿飛峡を見学しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら