また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 765341
全員に公開
ハイキング
甲信越

横尾山&小楢山&羅漢寺山(弥三郎岳) 山梨百+3=53

2015年11月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
4.9km
登り
358m
下り
354m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:12
合計
2:22
7:23
7:26
29
7:55
8:03
25
8:28
8:29
30
8:59
ゴール地点
横尾山のログのみ登録。

【横尾山】CT
6:37 信州峠
7:23ー7:26 カヤトの原
7:55ー8:03 横尾山
8:59 信州峠

【小楢山】CT
12:03 焼山峠
12:58ー13:08 小楢山
13:52 焼山峠

【羅漢寺山】CT
15:50ー15:55パノラマ台
16:10ー16:15 弥三郎岳
16:30ー17:10 パノラマ台(周辺散策&夜景見学)
天候 概ねうす曇り 風弱く暖かい(平年比+5度以上)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場・トイレ
【横尾山】信州峠の路肩駐車帯にうまく停めて10台。トイレ無し
【小楢山】焼山峠に無料駐車場あり。トイレ有り
【羅漢寺山】昇仙峡ロープウェイ乗り場に無料駐車場有り。トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
【横尾山】子連れ登山向き
迷いやすい所、危険箇所なし。
子連れ登山:1m弱の岩の上り下り帯が2〜3箇所あるので、5〜6歳位の子連れ登山では、その箇所だけは手を引いてあげたほうがいいかも。10歳以上ではひょいひょい登れると思います。
正面の最初の大きなピークを1として、小ピークも数えると横尾山が6番目のピークになります。6番目のピークなのにそこが横尾山でなかったら、ガッカリしてもう少し頑張って歩いてください。

早朝行かれる場合は、笹の朝露でスネから下が濡れます。

【小楢山】子連れ登山向き
迷いやすい所、危険箇所なし。
子連れ登山:防火帯のような幅の広いところを歩きます。ゆるいアップダウンがありますが、いずれも短く5〜6歳位の子でも歩けると思います。

眺望が良い山ですが、眺望の良さでは横尾山のカヤトの原に軍配が上がります。

【羅漢寺山】
国土地理院発行地形図では1058mピークに羅漢寺山と表記されており、当初山梨百名山標柱はそこに有ると思っていた。1058mピークは弥三郎岳(やさぶろうたけ)と呼ばれているようで、弥三郎岳・展望台・パノラマ台を総称して羅漢寺山というらしい。
山梨百名山標柱は昇仙峡ロープウェイを降りて(パノラマ台駅)目の前にありました。パノラマ台駅から弥三郎岳までは15分くらいのハイキングコースになってます。

*パノラマ台駅から弥三郎岳に向かうと「悪路注意」標識が目立ちますが、これは観光客向き(ハイヒールの方もいますので)の注意喚起標識です。


【横尾山】
信州峠、向こうは長野県で野辺山まですぐです。正面登山口。
2015年11月17日 06:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/17 6:37
【横尾山】
信州峠、向こうは長野県で野辺山まですぐです。正面登山口。
【横尾山】
駐車場を見下ろす。他に車なし。
2015年11月17日 06:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 6:39
【横尾山】
駐車場を見下ろす。他に車なし。
【横尾山】
登山口標識、1時間30分と書かれてました。
2015年11月17日 06:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 6:40
【横尾山】
登山口標識、1時間30分と書かれてました。
【横尾山】
笹原の道。
2015年11月17日 06:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 6:43
【横尾山】
笹原の道。
【横尾山】
日が昇って来ました。
2015年11月17日 06:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 6:59
【横尾山】
日が昇って来ました。
【横尾山】
「カヤトの原」少し手前からの富士山。3日連続で富士山を見ることができました。
2015年11月17日 07:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 7:24
【横尾山】
「カヤトの原」少し手前からの富士山。3日連続で富士山を見ることができました。
【横尾山】
昨夜、降雪があったようです。積雪が8合目付近まで降りてきてますね(昨日は9.5合目まで冠雪)。


2015年11月17日 07:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
11/17 7:24
【横尾山】
昨夜、降雪があったようです。積雪が8合目付近まで降りてきてますね(昨日は9.5合目まで冠雪)。


【横尾山】
瑞牆山と右に金峰山。
2015年11月17日 07:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 7:24
【横尾山】
瑞牆山と右に金峰山。
【横尾山】
カヤトの原。正面に見えるピークは横尾山ではありません。横尾山までの半分強の地点です。
2015年11月17日 07:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 7:25
【横尾山】
カヤトの原。正面に見えるピークは横尾山ではありません。横尾山までの半分強の地点です。
【横尾山】
2015年11月17日 07:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/17 7:25
【横尾山】
【横尾山】
昨日登った南アルプスです。小河内岳は見えませんけど。中央三角は北岳かな。
2015年11月17日 07:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 7:25
【横尾山】
昨日登った南アルプスです。小河内岳は見えませんけど。中央三角は北岳かな。
【横尾山】
北岳アップ、左に鳳凰地蔵岳オベリスクが見えます。
2015年11月17日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/17 7:26
【横尾山】
北岳アップ、左に鳳凰地蔵岳オベリスクが見えます。
【横尾山】
甲斐駒と右に鋸。
2015年11月17日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/17 7:26
【横尾山】
甲斐駒と右に鋸。
【横尾山】
赤岳山頂部は雲の中。
2015年11月17日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 7:26
【横尾山】
赤岳山頂部は雲の中。
【横尾山】
2015年11月17日 07:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/17 7:26
【横尾山】
【横尾山】
2015年11月17日 07:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 7:27
【横尾山】
【横尾山】
2015年11月17日 07:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 7:27
【横尾山】
【横尾山】
唯一咲いていた花。
2015年11月17日 07:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/17 7:29
【横尾山】
唯一咲いていた花。
【横尾山】
小ピークをいくつも超えます。
2015年11月17日 07:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 7:38
【横尾山】
小ピークをいくつも超えます。
【横尾山】
子連れ登山の場合、5〜6歳くらいでは手を貸さないと無理かな?
10歳位の子ならひょいひょい登れます。
2015年11月17日 07:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/17 7:46
【横尾山】
子連れ登山の場合、5〜6歳くらいでは手を貸さないと無理かな?
10歳位の子ならひょいひょい登れます。
【横尾山】
山頂です。
2015年11月17日 07:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/17 7:55
【横尾山】
山頂です。
【横尾山】
山頂全景。ご覧のように眺望はカヤトの原のほうが数段良いです。
2015年11月17日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/17 7:56
【横尾山】
山頂全景。ご覧のように眺望はカヤトの原のほうが数段良いです。
【横尾山】
権現かな?
2015年11月17日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/17 7:56
【横尾山】
権現かな?
【横尾山】
2015年11月17日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 8:08
【横尾山】
【横尾山】
予報通り午前中はマズマズの天気。展望の優れた山を選んでよかった(*^_^*)。
2015年11月17日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 8:27
【横尾山】
予報通り午前中はマズマズの天気。展望の優れた山を選んでよかった(*^_^*)。
【横尾山】
信州峠に戻りました。当方の車だけでした。
2015年11月17日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 9:02
【横尾山】
信州峠に戻りました。当方の車だけでした。
双葉SAでランチ。そば粉比率が少ない感じがしましたが、1000円切ってるので合格。
2015年11月17日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/17 10:17
双葉SAでランチ。そば粉比率が少ない感じがしましたが、1000円切ってるので合格。
これは一体なんなんだ!双葉SAにて。
2015年11月17日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/17 10:29
これは一体なんなんだ!双葉SAにて。
【小楢山】
ここから小楢山レコ。焼山峠駐車場。正面トイレ。
2015年11月17日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 11:56
【小楢山】
ここから小楢山レコ。焼山峠駐車場。正面トイレ。
【小楢山】
奥に先行者2名が見えます。
2015年11月17日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 12:09
【小楢山】
奥に先行者2名が見えます。
【小楢山】
防火帯のようなところを進みます。
2015年11月17日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 12:38
【小楢山】
防火帯のようなところを進みます。
【小楢山】
的岩。
2015年11月17日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 12:43
【小楢山】
的岩。
【小楢山】
旧道分岐。行きは新道、帰りは旧道を利用。すぐに合流するので時間的には大差ないです。
2015年11月17日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 12:44
【小楢山】
旧道分岐。行きは新道、帰りは旧道を利用。すぐに合流するので時間的には大差ないです。
【小楢山】
苔。
2015年11月17日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 12:49
【小楢山】
苔。
【小楢山】
小楢山分岐。
2015年11月17日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 12:52
【小楢山】
小楢山分岐。
【小楢山】
一杯水。
2015年11月17日 12:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 12:52
【小楢山】
一杯水。
【小楢山】
山頂まじか。
2015年11月17日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 12:57
【小楢山】
山頂まじか。
【小楢山】
ここでも富士山が見えました。もっとも10分後には手前から雲が湧き見えなくなりました。
2015年11月17日 13:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 13:00
【小楢山】
ここでも富士山が見えました。もっとも10分後には手前から雲が湧き見えなくなりました。
【小楢山】
山梨百名山標識。
2015年11月17日 13:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
11/17 13:01
【小楢山】
山梨百名山標識。
【小楢山】
地蔵岳、雲が掛かり始めました。
2015年11月17日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:02
【小楢山】
地蔵岳、雲が掛かり始めました。
【小楢山】
2015年11月17日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:02
【小楢山】
【小楢山】
毛無山。
2015年11月17日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 13:02
【小楢山】
毛無山。
【小楢山】
雲から判断して、今夜は雨ですね。
2015年11月17日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/17 13:02
【小楢山】
雲から判断して、今夜は雨ですね。
【小楢山】
大菩薩嶺。
2015年11月17日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:03
【小楢山】
大菩薩嶺。
【小楢山】
2015年11月17日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:03
【小楢山】
【小楢山】
手前の雲が次第に大きくなり5分後には富士山が見えなくなり13:08に下山しました。山頂滞在時間は10分です。
2015年11月17日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 13:03
【小楢山】
手前の雲が次第に大きくなり5分後には富士山が見えなくなり13:08に下山しました。山頂滞在時間は10分です。
【小楢山】
大菩薩、富士山、雲の掛かり始めた南アアルプス。
2015年11月17日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:03
【小楢山】
大菩薩、富士山、雲の掛かり始めた南アアルプス。
【小楢山】
山頂全景。
2015年11月17日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:04
【小楢山】
山頂全景。
【小楢山】
方位盤もあります。
2015年11月17日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:04
【小楢山】
方位盤もあります。
【小楢山】
2015年11月17日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:05
【小楢山】
【小楢山】
2015年11月17日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:05
【小楢山】
【小楢山】
旧道からの的岩。
2015年11月17日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 13:24
【小楢山】
旧道からの的岩。
【小楢山】
焼山峠駐車場に戻りました。これから御岳昇仙峡に向かいます。ゆっくり食事してる時間がないので、残り物を車の中で食べました。
【小楢山】
焼山峠駐車場に戻りました。これから御岳昇仙峡に向かいます。ゆっくり食事してる時間がないので、残り物を車の中で食べました。
【羅漢寺山】
ここから羅漢寺山レコです。
2015年11月17日 15:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 15:33
【羅漢寺山】
ここから羅漢寺山レコです。
【羅漢寺山】
黄葉も終盤ですね。
2015年11月17日 15:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/17 15:34
【羅漢寺山】
黄葉も終盤ですね。
【羅漢寺山】
ロープウェイ乗り場の後ろに大きな無料駐車場があります。
2015年11月17日 15:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 15:41
【羅漢寺山】
ロープウェイ乗り場の後ろに大きな無料駐車場があります。
【羅漢寺山】
仙娥滝駅からパノラマ台駅の高低差は300m程です。また富士山が見えました。
2015年11月17日 15:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 15:53
【羅漢寺山】
仙娥滝駅からパノラマ台駅の高低差は300m程です。また富士山が見えました。
【羅漢寺山】
黒富士?
2015年11月17日 15:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 15:58
【羅漢寺山】
黒富士?
【羅漢寺山】
太刀岡山
2015年11月17日 15:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 15:58
【羅漢寺山】
太刀岡山
【羅漢寺山】
展望台
2015年11月17日 15:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/17 15:59
【羅漢寺山】
展望台
【羅漢寺山】
雲が多く分かりにくいですが、正面は地蔵岳かな。

2015年11月17日 15:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 15:59
【羅漢寺山】
雲が多く分かりにくいですが、正面は地蔵岳かな。

【羅漢寺山】
2015年11月17日 16:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 16:00
【羅漢寺山】
【羅漢寺山】
弥三郎岳に向かいます。
2015年11月17日 16:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 16:00
【羅漢寺山】
弥三郎岳に向かいます。
【羅漢寺山】
2015年11月17日 16:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 16:06
【羅漢寺山】
【羅漢寺山】
岩を削って造った階段を登ると弥三郎岳山頂です。
2015年11月17日 16:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 16:07
【羅漢寺山】
岩を削って造った階段を登ると弥三郎岳山頂です。
【羅漢寺山】
弥三郎岳山頂です。足元は花崗岩。
2015年11月17日 16:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 16:08
【羅漢寺山】
弥三郎岳山頂です。足元は花崗岩。
【羅漢寺山】
花崗岩に埋め込まれた三角点。
2015年11月17日 16:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 16:09
【羅漢寺山】
花崗岩に埋め込まれた三角点。
【羅漢寺山】
無い!ないんですよ、弥三郎岳に山梨百名山の山頂標識が見つからないんです。神頼みでヤマレコを検索。運良く12tarobatsさんのがヒット!
2015年11月17日 16:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 16:14
【羅漢寺山】
無い!ないんですよ、弥三郎岳に山梨百名山の山頂標識が見つからないんです。神頼みでヤマレコを検索。運良く12tarobatsさんのがヒット!
【羅漢寺山】
なんだ、こんなところにあったのかよ。
2015年11月17日 16:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 16:29
【羅漢寺山】
なんだ、こんなところにあったのかよ。
【羅漢寺山】
羨ましいです。なにがって突っ込まないでください(笑)
2015年11月17日 16:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 16:34
【羅漢寺山】
羨ましいです。なにがって突っ込まないでください(笑)
【羅漢寺山】
減ることはないんでしょうか?
2015年11月17日 16:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 16:38
【羅漢寺山】
減ることはないんでしょうか?
【羅漢寺山】
あちこちにパワースポットあります。
2015年11月17日 16:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 16:38
【羅漢寺山】
あちこちにパワースポットあります。
【羅漢寺山】
ここからは夜景がきれいそうです。
2015年11月17日 16:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/17 16:40
【羅漢寺山】
ここからは夜景がきれいそうです。
【羅漢寺山】
櫛形山かな。
2015年11月17日 16:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 16:52
【羅漢寺山】
櫛形山かな。
【羅漢寺山】
パノラマ台駅に移動して、夜景を眺めてました。左端に富士山が薄ら見えます。17:10のに乗りました。17:30が最終です。
2015年11月17日 17:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/17 17:07
【羅漢寺山】
パノラマ台駅に移動して、夜景を眺めてました。左端に富士山が薄ら見えます。17:10のに乗りました。17:30が最終です。
【羅漢寺山】
何匹いるのか数えていたら、飼い主が5匹と答えてくれました。全員バックの中でおとなしくしてるんです。ロープウェイにて。

駐車場に戻り、車の中を整理していたら雨が降りだしました。七面山方面にツエルト泊で行かなくてよかった。雨の中のツエルト泊は最悪ですからね、しかも明日は朝から雨予報。今日、これから帰ります。
2015年11月17日 17:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/17 17:12
【羅漢寺山】
何匹いるのか数えていたら、飼い主が5匹と答えてくれました。全員バックの中でおとなしくしてるんです。ロープウェイにて。

駐車場に戻り、車の中を整理していたら雨が降りだしました。七面山方面にツエルト泊で行かなくてよかった。雨の中のツエルト泊は最悪ですからね、しかも明日は朝から雨予報。今日、これから帰ります。

感想

当初、17、18日は七面山、 八紘嶺、山伏を山中ツエルト泊で行く予定だった。14日自宅で予報(身延地方)を見ると17日は曇り時々晴れで18日は曇りだった。ところが16日小河内岳から下山し、赤石温泉で入浴後天気予報を見たら、17日は夜から雨、18日はほぼ終日雨になっていた。天気予報を見るやいなや中止を決定。ただ面白そうなルートなので延期にしていずれは行くつもりです。

あの天気予報で山中ツエルト泊を予定通り行う人は、よほどの物好きか悪天候フェチだけでしょう。ということで16日下山後、身延には行かずに大鹿村から下道で小淵沢近くの道の駅「信州蔦木宿(温泉、レストラン有り)」で車中泊。→ http://www.tsutakijuku.jp/institution/


「信州蔦木宿」で明日行く山の選定をする。なるべく行程の短い山をいくつか選び、久しぶりに山のハシゴをしてみることにした。午前中は天気が持ちそうだったので展望が良い山で、冬にはノーマルタイヤでは登山口まで行けない山を選ぶ。(タイヤチェーンは持ってますが脱着が面倒で、できれば使いたくない)

思案の結果[横尾山]と[小楢山]に決定。もし時間があれば、御岳昇仙峡にも行ってみたいと思った。

地図は持ってきてないので、夜、車の中でスマホの地図ロイド(国土地理院の地形図)を見たりヤマレコをチェックをしていたら連日の寝不足でチェックもそこそこに寝てしまった。

スマホのアラームは5:45にセットしてあったが、咳で3時ころ目が覚めた。食べてすぐ寝てしまったせいか、胸焼けがひどく吐き気もあった。もう寝れないと思い、コンビニで行動食を仕入れ[横尾山]登山口の信州峠に向かう。

【横尾山】
5時30分ころに信州峠に着く。寝不足ですこし眠たかったので1時間ほど仮眠。吐き気が多少有り食欲がなかったがゼリーなら大丈夫だろうと朝食としてアミノ酸ゼリーを1個食べて出発する。行程が短いので水500ccと薄皮饅頭1個と、おにぎり1個そしてゴアの雨具はお守りとして持参。
カヤトの原まで来ると、展望が開け、思いのほか眺望が良く、富士山もよく見えた。
横尾山に着く。山頂はカヤトの原ほどの好展望は得られない。吐き気も収まり、腹が減っているのに気がつき、焼きタラコのおにぎりを食べた。

出会い指数:誰にも会わず。

【小楢山】
横尾山からだと小楢山より昇仙峡の方が近いが、優先順位は小楢山のほうが上なので、焼山峠に向かう。途中、双葉SAでランチ。
焼山峠からはなだらかな防火帯のような草原の道が山頂手前まで続く。悪く言えば変化に乏しく面白みに欠ける。多少アップダウンがあるが気になるほどではない。晴れた日に小さなお子さん連れで登るのに最適な山だと思った。

出会い指数:2名追い越し、3名とスライド。

【羅漢寺山】
最初に言い訳しておきますが、山梨百の1座狙いで行った訳ではありません(笑)
御岳昇仙峡は関東のハイカーならだれでも知っているスポットで、紅葉の時期には必ずTVニュースにも取り上げられるメジャーな観光地です。なので以前から一度は行ってみたいと思っていました。小楢山下山後、まだ時間があったので行ったというのが正直な気持ちです、他に意図はありません。と言いながら必死になって山梨百名山標柱を探している自分に驚きを隠せませんでした(笑)

スマホの地図ロイド(国土地理院地形図)を見るとどうやら1058mピークが羅漢寺山でそこに山梨百名山標柱があると思い込んでいた。ロープウェイでパノラマ台まで行き、そこから徒歩15分ほどで1058mピークに着く。百名山標柱が無い!周辺をくまなく探したが見つからない。百名山標柱を見ずに帰るわけには行かない。

ヤマレコで羅漢寺山を検索。ラッキー!すぐに12tarobatsさんのレコが見つかった。このヤマレコユーザー様、百名山標柱画像を必ずレコアップしているんです。しかも有難いことに場所まで特定できるんです。その後嬉々として百名山標柱の写真を撮ったことは言うまでもありません。Thanks 12tarobatsさん。

出会い指数:観光客多数。

横尾山 (山梨百 51/100)
小楢山 (山梨百 52/100)
羅漢寺山 (山梨百 53/100)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

mtkenさん、
拙者も、羅漢寺山にはピークハント狙いで行ったのではありません
昇仙峡を下から歩いていったら行き止まりにロープウェイがあったので乗って高みを目指して歩いたら、たまたまそこが弥三郎岳山頂でした

小楢山はちょいと前に歩いたばかりですが、焼山峠からのピストンだと、ホントにピークハント になっちゃいますね。
あそこは、とにかく山頂からの180度の展望が全てです。

横尾山・・・へは、未だなんです。
清里駅から飯盛山を経て瑞牆山荘へ(またはその逆)で歩きたいと目論んでいます。
奥秩父から先の赤線延ばしの一環です。

  隊長
2015/11/19 19:38
Re: mtkenさん、
ぶっちゃけ、多分にピークハント的意味合いが強いです。
今回は展望の良い山を選びながら、一皮むいた芯の部分はピークハントです。なにしろ山梨百はまだ半分だし、残っているのは数座を除いて、誤解されるのを覚悟で言いますけど、ワクワクするような山はあまりなく(だったら行かなければいいだろと突っ込まれそうですが)、ここはピークハントに徹しようと思ってます。つまらなそうな山でも行けばそれなりに楽しいし、1座増えたという喜びもあるので、つい行ってしまうんです。

山も何か目標がないとつまらなし、数を揃えるというのが自分の性分に合ってるのかもしれません。そのへんは、赤線をつなぐという目標で山を楽しんでいる人たちと同じだと思います。目標と楽しみ方に違いがあるだけです。山を愛し、大切にし、マナーやルールを守って次の世代に残してくという気持ちは同じだと思います。

お金と時間には制限があるけど、赤線延ばしとピークハントにはキリがないですね。

飯盛山から横尾山までは山道のようですけど、信州峠から瑞牆山荘は車道歩きですか

コメント有難うございました。
2015/11/19 20:09
羅漢寺山標柱geton!!何よりで御座います(^-^♪
mtkenさん こんばぬは〜♪ 山梨百標柱フリーク鳩で御座います<(^-^)>
半袖隊長の知らせで吹っ飛んで参りまして御座います(^-^)/

羅漢寺山の山梨百標柱はロープウェイ山頂駅下りて、正面の出口に出ないと
ならないんですよね〜
弥三郎岳の山頂を目指すと、おそらく改札出て左方向の出口からでちゃう!
そうするとNo.57になるんですよね!
いや〜 でもその場でヤマレコ羅漢寺山で検索された事が素晴らしい判断でしたね!
私も羅漢寺山でレコアップして良かったですよ!
お役に立てて良かったです<(_ _)>

しかし、なんで、あんなにゴチャゴチャした処に建てたのか不思議でなりません
私は土曜日に昼下がりでしたので、標柱の左隣が鮎の塩焼き屋でバンバン売れて
まして・・人が並んでいましたよ〜
建っている場所を知らなかったなら、間違いなく見つけられなかったと思います
右隣のパノラマ台トーテムポールが馬鹿でかく・・チョット嫉妬しまして・・
斧で切り倒してやろうかと思いました〜(^-^;;

とか言っている私も身延山の北展望台に建っている山梨百標柱は見逃してます(T^T)
いつか必ず に収めたいと思うちょります
一日で山梨百3座geton!!・・お疲れ様でした〜♪ (^-^)/~~
2015/11/19 20:05
Re: 羅漢寺山標柱geton!!何よりで御座います(^-^♪
12tarobatsさん、こんばんは

鋭いご指摘です ロープウェイ山頂駅下りて、弥三郎岳の山頂を目指したので改札出て、左方向の出口からでてNo.57で写真を撮って、ここは楽勝だなって、勇んで弥三郎岳に向かったものの、無いんですよ。探しても見つからなかったんです。焦りましたよ。黒川鶏冠山の二の舞かって一瞬思いました。
山頂が携帯圏内だったので、ヤマレコで羅漢寺山を検索したら12tarobatsさんのレコが1ページ目にあるではないですか 。その瞬間、ニタ〜と笑ってしまいました。レコを見る前に、これで安心だ、もう場所はわかったも同然だと思いました。

確かにどうしてあの場所??と思いました。神社と行政の力かげんでしょうかね。

思いつきで行ってもいいことないですね、ある程度の事前調査の必要性を痛感しました。

今回は12tarobatsさんのおかげで黒川鶏冠山の二の舞を踏まずに済みました。有難うございました。

コメント有難うございました。
2015/11/19 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら