また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 765861
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

見事なもみじの紅葉を撮影したい! 榛名 水沢山(水沢観音から憩いの森経由で周回)

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
7.7km
登り
630m
下り
619m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:53
合計
4:17
7:51
5
水澤観音駐車場
7:56
8:01
51
8:52
8:59
33
お休み石
9:32
9:35
7
稜線東端
9:42
10:03
27
10:30
10:30
3
水沢山西登山口
10:33
10:33
6
つつじヶ丘入口
10:39
10:47
34
つつじヶ丘休憩所
11:21
11:30
19
東屋
11:49
11:49
19
憩いの森管理棟東
12:08
水澤観音駐車場
写真を撮りながらのゆっくりとしたペースです
天候 晴れ(少々雲多し)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水沢観音の駐車場利用
※参拝や観光の方の邪魔にならないように、県道北側の駐車スペースを利用しました
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通して特別危険箇所はありません。

【水沢観音駐車場〜登山口】
県道から水沢観音の西側裏手を抜ける林道で登山口まで直接行けるようですが、今回は駐車場を横断して、水沢観音前を通過、石の急傾斜の階段を登り林道まで登り上げるコースを歩きました。
水沢観音横の石の階段はかなりの急傾斜ですので、注意して登って下さい。

【登山口〜お休み石】
序盤は緩い傾斜で落葉樹の森の中を歩きますが、すぐに傾斜のきつい階段状の登りになります。途中、一旦尾根上に登り上げた場所が平坦でベンチも設置されているので休憩適所かと思います。
お休み石までは危険箇所はありません。

【お休み石〜稜線東端】
お休み石からは岩交じりの急登となります。
ところどころ急な岩斜面のトラバースや登りがありますが、不安に感じる場所にはロープが設置されていますので、比較的楽に登れます。
急傾斜と言っても高度感のあるような場所ではありませんので、危険は少ないと思います。

【稜線東端〜山頂】
南側から水沢山を見ると中央に突起があり左右に一段低い尾根が見えます。
この右側の一段低い尾根の東端に登り上げて、西に稜線上を進むコースです。
稜線東端に登り上げると15体のお地蔵さんが出迎えてくれます
ここからは東側の展望が良く、前橋や高崎市街地、赤城山方面がよく見えます。
西側へ尾根上を多少のアップダウンを繰り返しながら進み、最後はロープの設置された岩場を登り上げると山頂到着です。
一部細尾根上になっている場所や、岩登りがありますが、どこも大きな危険はありません。

【山頂〜西登山口】
山頂から西側に進みますが、水沢側からのコースと異なり登山者が少ないためか、少々荒れ気味の印象です。とは言えコースは明瞭です。
但し、急傾斜の下りとなりますし、一部細尾根上の通過箇所もありますので、注意して歩いて下さい。
浮石、石車に乗らなければ特に危険はないかと思います。

【西登山口〜憩いの森】
西登山口からは舗装路を北側に進みます。
途中、西側斜面上につつじヶ丘休憩所があり、ここにはトイレと東屋がありますので休憩適所かと思います。標高1050mの場所で北側の展望が開けており、気持ちの良い場所です。
憩いの森方面には少し南側に戻り、ガードレールを乗り越えて斜面を下ります。
以前は「森林研修館」と言う木に掛けられた小さなプレートを目印を下降点としましたが、今回はプレートを吊り下げていたチェーンと、ガードレール脇の木の枝に赤布があるだけでした。
もう少し舗装路を進むと明瞭な標識があるのかも知れません。
下降点からクマザサの生い茂った僅かに踏み跡が確認できるだけの斜面を少しだけ下ると、北側からの明瞭で広い踏み跡と合流します。
以降は落葉樹の森を九十九折を繰り返しながら下り、途中一ヶ所だけ針葉樹の林を回り込み、また落葉樹の斜面の九十九折となります。
このコースは途中に休憩できる東屋があったり、遊歩道状に整備されているにも関わらず少し藪状になっている場所もあり、余り登山者が歩いていない印象でした。
やがて車道が見えてくると憩いの森管理棟に到着です。

【憩いの森〜水沢観音駐車場】
当初予定ではバスを利用する予定でしたが、タイミングが合わなかったため車道を歩きました
行程の半分までは北側に広い歩道がありますが、残り半分には歩道がありませんので出来るだけ路肩端を歩くようにしました。(車道の南側より北側を歩いた方が若干路肩が広い印象でした・・・歩行者は本来右側通行ですが・・・(汗))
20分ほどで水沢観音駐車場に到着となります


初心者でも問題なく歩けるコースかと思いますが、水沢観音側から山頂までの標高差約570mを1時間半で登り上げるのでゆっくりしたペースで登った方がよいかと思います。

【トイレ情報】
1.水沢観音駐車場
・南側の大きな駐車場の水沢観音寄りに綺麗な水洗トイレがあります(ペーパー有)
※早朝から掃除をされている方がいらっしゃいました(感謝!感謝です)

2.つつじヶ丘休憩所
・東屋の南側に木製建物のぽっとんトイレがあります(ペーパー有)
※水道が来ていないため、トイレの西側に雨水を利用した手洗いがありますが、11月〜3月までは使用出来ない旨の張り紙がありました

3.憩いの森管理棟
・管理棟の中にありますので受付で声を掛ければ利用できると思います


※2013/11/24のレコの一部転載です
家から1時間弱で水沢観音駐車場に到着!
南側駐車場は参拝者や観光客の方が利用するので、県道の北側の駐車場を利用しました

後に見えているのが水沢山(浅間山)です
2015年11月21日 07:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/21 7:51
家から1時間弱で水沢観音駐車場に到着!
南側駐車場は参拝者や観光客の方が利用するので、県道の北側の駐車場を利用しました

後に見えているのが水沢山(浅間山)です
本日の嫁のウェアリング
予報では気温10℃、風も強いとのことでしたのでウールのシャツにソフトシェルにしましたが・・・
2015年11月21日 07:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
11/21 7:51
本日の嫁のウェアリング
予報では気温10℃、風も強いとのことでしたのでウールのシャツにソフトシェルにしましたが・・・
下山後、憩いの森からバスを利用する為にバス停の時刻表を確認
微妙な時間
2015年11月21日 07:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 7:53
下山後、憩いの森からバスを利用する為にバス停の時刻表を確認
微妙な時間
群馬バス以外にコミュニティーバスの便もあるようです
2015年11月21日 07:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 7:54
群馬バス以外にコミュニティーバスの便もあるようです
南側の駐車場を横断して水沢観音方面に向かいます
2015年11月21日 07:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 7:55
南側の駐車場を横断して水沢観音方面に向かいます
駐車場の八百屋さん
かなりお安い感じでした
2015年11月21日 07:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
11/21 7:58
駐車場の八百屋さん
かなりお安い感じでした
駐車場南端にあるトイレ
早朝から掃除をされていらっしゃいました
新しくはありませんが、とても綺麗です
2015年11月21日 07:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 7:58
駐車場南端にあるトイレ
早朝から掃除をされていらっしゃいました
新しくはありませんが、とても綺麗です
水沢観音への参道
2015年11月21日 08:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
11/21 8:01
水沢観音への参道
本堂手前の六角堂
開運六地蔵とも呼ばれているようです
本堂(観音堂)です
無事のハイクをお願いしました
2015年11月21日 08:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/21 8:02
本堂手前の六角堂
開運六地蔵とも呼ばれているようです
本堂(観音堂)です
無事のハイクをお願いしました
本堂前の階段
うどん街方面から直接上がってくることが出来ます
2015年11月21日 08:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:03
本堂前の階段
うどん街方面から直接上がってくることが出来ます
はい!来ました
かなりの急傾斜の階段です
2015年11月21日 08:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:04
はい!来ました
かなりの急傾斜の階段です
余裕で登る嫁
2015年11月21日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:06
余裕で登る嫁
飯綱大権現はこんな感じです
2015年11月21日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 8:06
飯綱大権現はこんな感じです
その前には銀杏の絨毯
2015年11月21日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:06
その前には銀杏の絨毯
ちょっと登山道らしくなります
2015年11月21日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:06
ちょっと登山道らしくなります
駐車場西側から伸びる林道に出ました
2015年11月21日 08:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 8:13
駐車場西側から伸びる林道に出ました
すこし進むと西側に登山道入口
2015年11月21日 08:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:16
すこし進むと西側に登山道入口
いよいよ本格的にスタート!
2015年11月21日 08:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:17
いよいよ本格的にスタート!
すでに腿に疲れが・・・(^_^;)
2015年11月21日 08:20撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
11/21 8:20
すでに腿に疲れが・・・(^_^;)
ここもいい感じの紅葉
2015年11月21日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/21 8:21
ここもいい感じの紅葉
よく整備された登山道です
ボランティアの皆さんが整備して下さっているようで感謝ですね
2015年11月21日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:21
よく整備された登山道です
ボランティアの皆さんが整備して下さっているようで感謝ですね
ウィットな注意喚起の看板
2015年11月21日 08:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/21 8:26
ウィットな注意喚起の看板
小尾根上に出ました
小休憩します

汗かきな夫婦は既に汗だく!
2015年11月21日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:36
小尾根上に出ました
小休憩します

汗かきな夫婦は既に汗だく!
ムラサキシキブの実
葉の落ちた落葉樹の森ではよく目立ちます
2015年11月21日 08:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/21 8:37
ムラサキシキブの実
葉の落ちた落葉樹の森ではよく目立ちます
ここにも注意喚起の看板
山頂までいくつも設置されていました
2015年11月21日 08:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
11/21 8:38
ここにも注意喚起の看板
山頂までいくつも設置されていました
徐々に傾斜がきつくなってきます
2015年11月21日 08:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:40
徐々に傾斜がきつくなってきます
振り返ると赤城山が樹間から見えていました
2015年11月21日 08:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:49
振り返ると赤城山が樹間から見えていました
登りに強い嫁は余裕
2015年11月21日 08:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
11/21 8:49
登りに強い嫁は余裕
ゆっくりしたペースで1時間ほどで中間地点のお休み石に到着
2015年11月21日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 8:52
ゆっくりしたペースで1時間ほどで中間地点のお休み石に到着
水沢山は標高差580m
赤城の黒桧山より標高差があるんです!
お休み石で半分強です
2015年11月21日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 8:52
水沢山は標高差580m
赤城の黒桧山より標高差があるんです!
お休み石で半分強です
お休み石周辺は野鳥の宝庫
2015年11月21日 08:56撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
11/21 8:56
お休み石周辺は野鳥の宝庫
え〜と・・・何の鳥だっけ・・・(^_^;)
2015年11月21日 08:56撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
6
11/21 8:56
え〜と・・・何の鳥だっけ・・・(^_^;)
野鳥撮影会を終え再スタート!
2015年11月21日 09:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:00
野鳥撮影会を終え再スタート!
ここからは傾斜がきつくなります
2015年11月21日 09:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:02
ここからは傾斜がきつくなります
よく整備されていますし、階段の段差が適度なので登りやすい!
2015年11月21日 09:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 9:16
よく整備されていますし、階段の段差が適度なので登りやすい!
尾根手前の岩場
2015年11月21日 09:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:31
尾根手前の岩場
特に危険な場所ではありません
2015年11月21日 09:33撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
11/21 9:33
特に危険な場所ではありません
尾根に乗りました
2015年11月21日 09:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 9:32
尾根に乗りました
嫁も上機嫌
2015年11月21日 09:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
15
11/21 9:33
嫁も上機嫌
尾根東端には石仏が並んでいます
2015年11月21日 09:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:33
尾根東端には石仏が並んでいます
ここからは快適な尾根歩き
2015年11月21日 09:33撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
11/21 9:33
ここからは快適な尾根歩き
いよいよ山頂が見えてきました
2015年11月21日 09:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:34
いよいよ山頂が見えてきました
細尾根も通過しますが、灌木が左右にあるので高度感はありません
2015年11月21日 09:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:35
細尾根も通過しますが、灌木が左右にあるので高度感はありません
こんな岩場もありますが、ここも危険はありません
2015年11月21日 09:38撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
11/21 9:38
こんな岩場もありますが、ここも危険はありません
また尾根歩き♪
2015年11月21日 09:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:38
また尾根歩き♪
最後の岩場!?
2015年11月21日 09:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:39
最後の岩場!?
登る嫁
2015年11月21日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:40
登る嫁
下を見るとちょっと怖いかも(^_^;)
2015年11月21日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:42
下を見るとちょっと怖いかも(^_^;)
また尾根歩き♪
2015年11月21日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:42
また尾根歩き♪
今度こそ最後の岩場かな?
2015年11月21日 09:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:44
今度こそ最後の岩場かな?
登る嫁
2015年11月21日 09:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 9:45
登る嫁
登り上げると石の祠
お稲荷さんが祭られているんですかね
2015年11月21日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:46
登り上げると石の祠
お稲荷さんが祭られているんですかね
水沢山は低山ながら大展望の山です
2015年11月21日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 9:46
水沢山は低山ながら大展望の山です
先ほど通過した小ピーク
2015年11月21日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 9:46
先ほど通過した小ピーク
最後の緩い登り
2015年11月21日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 9:47
最後の緩い登り
はい!山頂到着
1194m 水沢山山頂です
2015年11月21日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
15
11/21 9:49
はい!山頂到着
1194m 水沢山山頂です
嬉しげな嫁
2015年11月21日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
11/21 9:49
嬉しげな嫁
南側の展望
2015年11月21日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/21 9:50
南側の展望
西には榛名の山々
相馬山、榛名富士、二ツ岳に烏帽子岳も少々
2015年11月21日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 9:50
西には榛名の山々
相馬山、榛名富士、二ツ岳に烏帽子岳も少々
方位盤下には缶に入れられた登山ノート
何か書いてる嫁
2015年11月21日 09:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/21 9:51
方位盤下には缶に入れられた登山ノート
何か書いてる嫁
では山頂からの展望を!
・・・って指が写り込んでるし(^_^;)
2015年11月21日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:51
では山頂からの展望を!
・・・って指が写り込んでるし(^_^;)
富士山も見えていました
2015年11月21日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:51
富士山も見えていました
妙義山の奥には八ヶ岳
2015年11月21日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:51
妙義山の奥には八ヶ岳
榛名の山々
2015年11月21日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:51
榛名の山々
小野子山に子持山
2015年11月21日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:52
小野子山に子持山
赤城山方面
2015年11月21日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:52
赤城山方面
山頂には立派な三角点
2015年11月21日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:52
山頂には立派な三角点
こんな方位盤も
2015年11月21日 09:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 9:53
こんな方位盤も
邪魔にならないように西端で休憩します
2015年11月21日 09:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 9:53
邪魔にならないように西端で休憩します
下山はつつじヶ丘方面の西登山口へ
2015年11月21日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:05
下山はつつじヶ丘方面の西登山口へ
細尾根
2015年11月21日 10:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:07
細尾根
岩を巻いて・・・
2015年11月21日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:09
岩を巻いて・・・
急な岩場も
2015年11月21日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 10:10
急な岩場も
いい感じの細尾根
高度感は全くありません
2015年11月21日 10:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/21 10:11
いい感じの細尾根
高度感は全くありません
これから向かうつつじヶ丘休憩所の赤い屋根が見えます
標高差で200m位下げる感じですかね
2015年11月21日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:12
これから向かうつつじヶ丘休憩所の赤い屋根が見えます
標高差で200m位下げる感じですかね
こんな可愛い岩場も越えます
2015年11月21日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:12
こんな可愛い岩場も越えます
また細尾根
2015年11月21日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:13
また細尾根
はい無線中継所まで来ました
2015年11月21日 10:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:16
はい無線中継所まで来ました
ここからは石車に乗らないように注意しながら下ります
2015年11月21日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:18
ここからは石車に乗らないように注意しながら下ります
道標も完璧なのに、さらにテープもたくさん!
2015年11月21日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:18
道標も完璧なのに、さらにテープもたくさん!
一気に下ると傾斜が緩くなります
2015年11月21日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:26
一気に下ると傾斜が緩くなります
凄い数のテープ(^_^;)
2015年11月21日 10:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:28
凄い数のテープ(^_^;)
はい!車道に出ます
2015年11月21日 10:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:30
はい!車道に出ます
西登山口到着!
2015年11月21日 10:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/21 10:30
西登山口到着!
ここからは10分程舗装路歩き
2015年11月21日 10:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:30
ここからは10分程舗装路歩き
枝ギリギリの身長の嫁
2015年11月21日 10:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
11/21 10:31
枝ギリギリの身長の嫁
つつじヶ丘入口前を通過
2015年11月21日 10:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:33
つつじヶ丘入口前を通過
西登山口付近にも駐車スペースが2つほどありました
2015年11月21日 10:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:34
西登山口付近にも駐車スペースが2つほどありました
憩いの森方面への下降点
以前、プレートが付けられていたチェーンと赤布が目印
2015年11月21日 10:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:35
憩いの森方面への下降点
以前、プレートが付けられていたチェーンと赤布が目印
ガードレールはキレていません
2015年11月21日 10:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:36
ガードレールはキレていません
トイレ休憩で1分ほど先にあるつつじヶ丘休憩所によります
2015年11月21日 10:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 10:39
トイレ休憩で1分ほど先にあるつつじヶ丘休憩所によります
標高1050m
なかなかの好展望!
2015年11月21日 10:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 10:39
標高1050m
なかなかの好展望!
先ほど歩いた水沢山もよく見えます
2015年11月21日 10:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:39
先ほど歩いた水沢山もよく見えます
休憩所はこんな場所です
2015年11月21日 10:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 10:39
休憩所はこんな場所です
休憩所脇のトイレ
ペーパーありのポットントイレ
手洗いの水は出ませんでした
2015年11月21日 10:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:47
休憩所脇のトイレ
ペーパーありのポットントイレ
手洗いの水は出ませんでした
はい!戻りましょう
2015年11月21日 10:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:47
はい!戻りましょう
ガードレールを乗り越えて・・・
2015年11月21日 10:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
11/21 10:48
ガードレールを乗り越えて・・・
僅かにわかる踏み跡
クマザサの中を進みます
2015年11月21日 10:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:48
僅かにわかる踏み跡
クマザサの中を進みます
直ぐに明瞭な登山道に出ます
2015年11月21日 10:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:50
直ぐに明瞭な登山道に出ます
通過中の嫁
2015年11月21日 10:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 10:50
通過中の嫁
ここからは歩きやすい道が続きます
2015年11月21日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:51
ここからは歩きやすい道が続きます
南側には水沢山
2015年11月21日 10:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 10:56
南側には水沢山
おっ!狂い咲きのツツジ
2015年11月21日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 10:56
おっ!狂い咲きのツツジ
落ち葉の道を進みます
2015年11月21日 10:58撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
11/21 10:58
落ち葉の道を進みます
ゴミが散乱してるわけではありません
ホウバですね
2015年11月21日 11:00撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
11/21 11:00
ゴミが散乱してるわけではありません
ホウバですね
しばらく進むと針葉樹の森に入ります
2015年11月21日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:03
しばらく進むと針葉樹の森に入ります
少しだけ登りながら針葉樹の中を通過
2015年11月21日 11:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 11:04
少しだけ登りながら針葉樹の中を通過
直ぐに下りになります
2015年11月21日 11:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:06
直ぐに下りになります
北斜面なのでちょっと寒い
2015年11月21日 11:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 11:06
北斜面なのでちょっと寒い
僅かに残る秋色
2015年11月21日 11:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:09
僅かに残る秋色
微妙に滑る階段
2015年11月21日 11:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:11
微妙に滑る階段
時よりいい色の紅葉
2015年11月21日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:20
時よりいい色の紅葉
分岐にある東屋まできました
2015年11月21日 11:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:21
分岐にある東屋まできました
ここで小休憩
東屋の分岐からは東に方向を変えます
2015年11月21日 11:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:22
ここで小休憩
東屋の分岐からは東に方向を変えます
この標識・・・わかりにくい!
2015年11月21日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:30
この標識・・・わかりにくい!
安心して下さい!
ちゃんと案内図があります
2015年11月21日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:30
安心して下さい!
ちゃんと案内図があります
モミジとおじさん
2015年11月21日 11:30撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
8
11/21 11:30
モミジとおじさん
ちょっとだけ紅葉撮影会
2015年11月21日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/21 11:31
ちょっとだけ紅葉撮影会
膝に来始めてる嫁
2015年11月21日 11:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/21 11:32
膝に来始めてる嫁
傾斜は緩いのですが1時間半位は下りが続きます
標高差はつつじヶ丘休憩所から憩いの森まで約300m
2015年11月21日 11:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:33
傾斜は緩いのですが1時間半位は下りが続きます
標高差はつつじヶ丘休憩所から憩いの森まで約300m
憩いの森まで下りて来ました
2015年11月21日 11:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
11/21 11:34
憩いの森まで下りて来ました
まだ色づききらないモミジ
2015年11月21日 11:35撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
11/21 11:35
まだ色づききらないモミジ
ここの紅葉に期待してたんですが・・・
2015年11月21日 11:35撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
11/21 11:35
ここの紅葉に期待してたんですが・・・
何?
実はベンチが立てかけられていました
作業者の方が軽々運んでいきました
2015年11月21日 11:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/21 11:35
何?
実はベンチが立てかけられていました
作業者の方が軽々運んでいきました
さて紅葉撮影です
ローアングルで撮影中のおじさん
2015年11月21日 11:35撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
4
11/21 11:35
さて紅葉撮影です
ローアングルで撮影中のおじさん
真っ赤な絨毯♪
2015年11月21日 11:36撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
11/21 11:36
真っ赤な絨毯♪
ここはいい色♪
2015年11月21日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:36
ここはいい色♪
ローアングルの1枚
微妙・・・
2015年11月21日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 11:37
ローアングルの1枚
微妙・・・
撮影中のおじさん
2015年11月21日 11:37撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
11/21 11:37
撮影中のおじさん
これならどうだ!

・・・微妙かも(^_^;)
2015年11月21日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 11:37
これならどうだ!

・・・微妙かも(^_^;)
折角、高倍率ズーム付のEM5MK2を持ってきたのだからと、やたらと撮りまくりました
2015年11月21日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 11:37
折角、高倍率ズーム付のEM5MK2を持ってきたのだからと、やたらと撮りまくりました
この株が一番いい色でした
2015年11月21日 11:38撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
11/21 11:38
この株が一番いい色でした
撮影中の嫁
2015年11月21日 11:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/21 11:39
撮影中の嫁
寄ってみたり・・・
2015年11月21日 11:39撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
11/21 11:39
寄ってみたり・・・
そろそろ撮影会も終了です
2015年11月21日 11:39撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
11/21 11:39
そろそろ撮影会も終了です
この時点でコミュニティーバスには間に合わず、路線バスまでには45分以上あることが判明!
2015年11月21日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:39
この時点でコミュニティーバスには間に合わず、路線バスまでには45分以上あることが判明!
お〜!これはいい色♪
2015年11月21日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 11:40
お〜!これはいい色♪
作品風に
2015年11月21日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 11:43
作品風に
ちょっと名残惜しいですが・・・
さて行きますかね
2015年11月21日 11:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
11/21 11:45
ちょっと名残惜しいですが・・・
さて行きますかね
ありがとう!
今年最後の紅葉
2015年11月21日 11:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 11:45
ありがとう!
今年最後の紅葉
憩いの森を進みます
2015年11月21日 11:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:46
憩いの森を進みます
左右には松林
2015年11月21日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:47
左右には松林
管理棟が見えてきました
2015年11月21日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:49
管理棟が見えてきました
ダメ元でバス停へ行ってみます
2015年11月21日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:52
ダメ元でバス停へ行ってみます
やっぱりちょうどいい便がない!
諦めて歩くことにします
2015年11月21日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:52
やっぱりちょうどいい便がない!
諦めて歩くことにします
舗装路歩きは車が怖い!
まして伊香保への道なので交通量がかなりあります
2015年11月21日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/21 11:52
舗装路歩きは車が怖い!
まして伊香保への道なので交通量がかなりあります
南側には水沢山がよく見えます
なかなかの山だったね
何度登ってもキツイ!
2015年11月21日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:54
南側には水沢山がよく見えます
なかなかの山だったね
何度登ってもキツイ!
眺める嫁
2015年11月21日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 11:54
眺める嫁
バス停1つ分歩いてきました
2015年11月21日 11:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:58
バス停1つ分歩いてきました
お寺の名前のバス停
2015年11月21日 11:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/21 11:58
お寺の名前のバス停
北側には好展望が広がります
この辺りでも標高600m以上ありますからね
2015年11月21日 11:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 11:58
北側には好展望が広がります
この辺りでも標高600m以上ありますからね
おっ!
もうすぐか?

・・・まだだ!
2015年11月21日 12:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 12:00
おっ!
もうすぐか?

・・・まだだ!
尖がってみえる水沢山
2015年11月21日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 12:03
尖がってみえる水沢山
そうこうしてるうちに到着!
お疲れ様でした
2015年11月21日 12:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/21 12:10
そうこうしてるうちに到着!
お疲れ様でした
ランチは水沢うどん♪
いつものうどん屋さんの前の紅葉
2015年11月21日 12:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/21 12:30
ランチは水沢うどん♪
いつものうどん屋さんの前の紅葉
まだホトトギスも咲いていました
2015年11月21日 12:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/21 12:31
まだホトトギスも咲いていました
肝心なうどんと舞茸の天ぷらの写真を撮るの忘れちゃいました
ごちそうさまでした・・・山一屋さん
2015年11月21日 13:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
11/21 13:24
肝心なうどんと舞茸の天ぷらの写真を撮るの忘れちゃいました
ごちそうさまでした・・・山一屋さん

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
ミレー薄手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
GM1+12-32
手袋
2
ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
ゲイター
1
ノースフェイスゴア(ショートタイプ)
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1L)
1
モンベルボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
LEKI サーモライトAS
サングラス
1
熊よけ鈴
1
共同装備
GPS
1
eTrex30J、予備電池1set
自動車
1
プリウス(紺)
行動食
1
ナッツ、菓子類他(1食分)
タブレット
1
電解質タブレット、ブドウ糖タブレット
地図
1
山と高原地図コピー、1/2500地形図

感想

水沢山には冬場に単独でも登っていますが、今回は2年前、4年前に2人で歩いた榛名の水沢山の周回コースを再訪してみることにしました
2011/11月のレコ(嫁と2人で見事な紅葉を楽しみました)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-340841.html
2012/2月のレコ(凍結もある道を単独で)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-341386.html
2013/11月のレコ(嫁と紅葉の撮影会も!)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-374443.html

過去2回とも憩いの森で見事なモミジの紅葉に出逢えたので、それを期待する嫁のリクエストに応えての山行です


朝から青空の広がる晴天
途中、予報通り少々風が出てきましたが、すぐにソフトシェルを脱ぎ、シャツ1枚で歩きます
中間地点のお休み石に着く頃には2人とも汗だく!
結局、周回を終えるまでシャツ1枚で歩き切っちゃいました♪

水沢山は地元の皆さんのトレーニングの山でもあり、水沢側登山口からは多くの登山者が歩かれていましたが、西側へ下ると登山者も少なく静かな山行が楽しめました。

憩いの森への道は少々単調ではありますが、今回も最後には今年一番のモミジの紅葉が出迎えてくれており、嫁と2人で大撮影会!

バス便を期待しての車道での帰路でしたが、生憎バス便の狭間となってしまい結局は車道を20分ほど歩くことになりましたが、少々風が冷たく感じるも暖かな日差しの下、汗ばみながら水沢観音の駐車場まで戻ることが出来ました


1年を通じて登山者が絶えない水沢山
標高差は赤城の黒桧山並の570m
毎日登られていらっしゃる方もいるようですが、どれだけ健脚なんでしょうね
日頃の運動不足を痛感するハイクとなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

作品風、興味津々です
air_4224さん おはようございます。

昨日はワタクシもハイクに出かけたのですが、air_4224さんレコアップが速いですね〜。  ワタクシは帰ってきてフロ・メシまでで終わってしまって、レコは着手したばかりです。

「作品風」というキーワードに興味津々です。ワタクシの場合、写真はどうしてもハイクのメモ用になってしまって、レコの写真でひと目で「作品風」と感じる写真を拝見すると「うーむ」と感心するばかり。こちらも少し勉強しようかななどとおもう今日この頃です。

お疲れ様でした。(標高差からみると結構タフなハイクだったのでは)
2015/11/22 7:31
Re: 作品風、興味津々です
tatsucaさん

いつもコメント有難うございます。
今回は半日コースだったので早めの帰宅&早めのレコUPが出来ました
もちろん、装備のメンテやウェアの洗濯まで済ませました\(^o^)/

「作品風」・・・MFT機+高倍率ズームでの手持ち撮影ですので、「作品」とは言い難い出来なので「作品風」とさせて頂きました
ニコン機に単焦点レンズ、それに三脚まで持ち込めればいいのですが・・・
私の体力と筋力では背負えませんから(^_^;)

尾瀬ハイクに合わせて導入したオリンパスのEM5MK2・・・キットレンズとセットの運用ですが、先代と比較しても満足出来る描写です
これならメインのニコン機が要らなくなるかも・・・
2015/11/22 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら