ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 765944
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

小春日和に足和田山で富士山と樹海を眺める(紅葉台〜足和田山〜河口湖駅)

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
04:40
距離
13.7km
登り
443m
下り
579m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:25
合計
4:35
9:30
30
10:00
10:10
5
10:15
10:30
45
11:15
11:30
40
12:10
12:10
30
大田和
12:40
13:25
40
吉田うどんくらよし
14:05
14:05
0
14:05
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
紅葉台へ上がる東海自然歩道へは「紅葉台入口」バス停より「氷穴」バス停の方が便利。
※富士山駅・河口湖駅発→風穴・新富士駅・下部温泉郷方面行(富士急山梨バス)
コース状況/
危険箇所等
往路:
高尾07:11(JR中央本線)
大月07:48/07:51(富士急行)
河口湖08:43

河口湖駅08:58(富士急山梨バス「風穴」行)¥640
氷穴09:28
※08:58のバスは4月〜11月の土日祝のみ。ただし次の09:08新富士駅行は通年運行

復路:
河口湖駅14:28(富士急行)
大月15:22/15:47(JR中央本線)
高尾16:30
大混雑の河口湖駅。
2015年11月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/21 8:53
大混雑の河口湖駅。
紅葉台への登山道入口には「氷穴」バス停からの方が近い。
2015年11月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 9:28
紅葉台への登山道入口には「氷穴」バス停からの方が近い。
丁度、鳴沢村と富士河口湖町の境界付近になる。
2015年11月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 9:28
丁度、鳴沢村と富士河口湖町の境界付近になる。
車道を5分弱東へ戻ると…
2015年11月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 9:30
車道を5分弱東へ戻ると…
紅葉台へ上がる東海自然歩道の登山口に到着。
2015年11月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 9:32
紅葉台へ上がる東海自然歩道の登山口に到着。
歩きやすくていい道だ。
2015年11月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 9:33
歩きやすくていい道だ。
15分も歩くと見晴らしのいい場所にでる。
2015年11月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 9:46
15分も歩くと見晴らしのいい場所にでる。
ススキがいい雰囲気。
2015年11月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 9:45
ススキがいい雰囲気。
紅葉台に上がる。
2015年11月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 9:57
紅葉台に上がる。
紅葉台へ着くと南アルプスがよく見える。
2015年11月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 9:59
紅葉台へ着くと南アルプスがよく見える。
白峰三山がまだ雪をかぶっていないのには驚いた。
2015年11月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 9:59
白峰三山がまだ雪をかぶっていないのには驚いた。
2015年11月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:01
¥150の展望台へ上がると本栖湖も見えている。
2015年11月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:03
¥150の展望台へ上がると本栖湖も見えている。
確かに下から見るよりよく見える。
2015年11月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 10:03
確かに下から見るよりよく見える。
大室山もよく見える。
2015年11月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 10:04
大室山もよく見える。
天子山塊最高峰の毛無山も近く感じる。
2015年11月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 10:04
天子山塊最高峰の毛無山も近く感じる。
2015年11月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 10:07
富士山の冠雪部分も今年はなかなか増えていかない。
2015年11月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 10:08
富士山の冠雪部分も今年はなかなか増えていかない。
三湖台まで来ると目の前に西湖と王岳〜十二ヶ岳の稜線。
2015年11月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/21 10:18
三湖台まで来ると目の前に西湖と王岳〜十二ヶ岳の稜線。
2015年11月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 10:18
三湖台の方がさっきの紅葉台の有料展望台よりよく見えているかも。
2015年11月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:18
三湖台の方がさっきの紅葉台の有料展望台よりよく見えているかも。
2015年11月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/21 10:19
王岳〜十二ヶ岳の稜線も目の前に。
2015年11月21日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/21 10:20
王岳〜十二ヶ岳の稜線も目の前に。
2015年11月21日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:20
西湖畔の紅葉は今が見頃のようだ。
2015年11月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 10:21
西湖畔の紅葉は今が見頃のようだ。
三ッ峠まで見えている。
2015年11月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 10:21
三ッ峠まで見えている。
広々とした三湖台。
2015年11月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 10:22
広々とした三湖台。
そして足和田山へ向かう。
2015年11月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:29
そして足和田山へ向かう。
広々とした歩きやすい道が続く。
2015年11月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:34
広々とした歩きやすい道が続く。
マムシグサの実が目立つ。
2015年11月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:38
マムシグサの実が目立つ。
所々で富士山のビュースポットもある。
2015年11月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:46
所々で富士山のビュースポットもある。
足和田山へ到着。
2015年11月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 11:17
足和田山へ到着。
すぐ下に河口湖。
2015年11月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 11:18
すぐ下に河口湖。
杓子山の向こうには御正体山。
2015年11月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 11:18
杓子山の向こうには御正体山。
晩秋とは思えない暖かさだ。
2015年11月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 11:19
晩秋とは思えない暖かさだ。
本栖湖もまだ見えている。
2015年11月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 11:19
本栖湖もまだ見えている。
2015年11月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 11:29
陽が陰ったらずっと逆光だった富士山がよく見えた。
2015年11月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 11:46
陽が陰ったらずっと逆光だった富士山がよく見えた。
アカマツの道。
2015年11月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 11:57
アカマツの道。
一本木バス停(大田和)方面へはかなりの急傾斜。
2015年11月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 11:59
一本木バス停(大田和)方面へはかなりの急傾斜。
こういう色の紅葉が一番好きだ。
2015年11月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:02
こういう色の紅葉が一番好きだ。
今日は久しぶりによく晴れた週末だった。
2015年11月21日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 12:03
今日は久しぶりによく晴れた週末だった。
降り立った大田和から奥に見えるのが足和田山で手前が段和山。
2015年11月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:14
降り立った大田和から奥に見えるのが足和田山で手前が段和山。
どこでも見える富士山。
2015年11月21日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 12:31
どこでも見える富士山。
吉田うどん「くらよし」
2015年11月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/21 12:56
吉田うどん「くらよし」
偶然発見したが、TVでも紹介された店らしい。
2015年11月21日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:24
偶然発見したが、TVでも紹介された店らしい。
あのぎざぎざは十二ヶ岳だろう。
2015年11月21日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:25
あのぎざぎざは十二ヶ岳だろう。
平地歩きも富士山が見えるだけでちょっと特別になる。
2015年11月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:35
平地歩きも富士山が見えるだけでちょっと特別になる。
あの稜線は去年歩いた三ッ峠〜天上山だ。
2015年11月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:53
あの稜線は去年歩いた三ッ峠〜天上山だ。
あちらは数年前に歩いた御坂山地最高峰の黒岳。
2015年11月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:53
あちらは数年前に歩いた御坂山地最高峰の黒岳。
信号の上にも富士山が乗っていた。
2015年11月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:53
信号の上にも富士山が乗っていた。
2015年11月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:54
2015年11月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:54
信用組合の建物に映る富士山。
2015年11月21日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 13:56
信用組合の建物に映る富士山。
2015年11月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:08
外国人客が多いので成田エクスプレスが直通するようになったらしい。
2015年11月21日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 14:10
外国人客が多いので成田エクスプレスが直通するようになったらしい。
面白い色にペイントされた旧京王5000系。姉妹鉄道「マッターホルン・ゴッタード鉄道」カラーとのこと。
2015年11月21日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 14:19
面白い色にペイントされた旧京王5000系。姉妹鉄道「マッターホルン・ゴッタード鉄道」カラーとのこと。
「マッターホルン・ゴッタード鉄道」に比べてフジサン特急のふざけ方がすごい。
2015年11月21日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 15:21
「マッターホルン・ゴッタード鉄道」に比べてフジサン特急のふざけ方がすごい。
乗り換え待ちの大月駅前にて。
2015年11月21日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 15:30
乗り換え待ちの大月駅前にて。
確かに!
2015年11月21日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 15:30
確かに!
撮影機器:

感想

風邪をひいたり週末の天気が悪かったりして、ほぼ1ヶ月ぶりの山行となった。
まだ少し風邪の症状が残っていたので軽く歩ける山として思い出したのが、先月行こうとしたけれど、調べてみたら当日トレランの大会が開催されていたので中止した足和田山だ。
もう紅葉は終わってしまっただろうが、富士山を見るのにはちょうどいいかもしれない。

河口湖駅に降り立つとどの方面のバス停も大混雑だ。
いまだに富士山五合目行きのバスも混雑しているのには驚いた。
その中で足和田山への登山口となる「紅葉台入口」方面へ行く新富士駅方面へのバス停は一番空いている方だったが、ここも団体がどっと押し寄せてほぼ満席のバスとなった。
足和田山へ紅葉台方面から登る場合「紅葉台入口」バス停から登るのが一般的なようで団体も全員ここで下りてしまったが、ここからだと紅葉台へは車道歩きになってしまう。
紅葉台へ東海自然歩道を登っていく方は登山道であり、こちらの登山口へは「紅葉台入口」バス停よりも1つ先の「氷穴」バス停からの方が近い。
「氷穴」バス停で降り東方向へ5分ほど戻ると東海自然歩道への入口に到着した。

東海自然歩道だけあって、幅も広く緩やかな登りの登山道だ。
紅葉というより黄葉が丁度散り始めていてとてもきれいだ。
木々の間からは、天子山塊最高峰の毛無山方面に広がる樹海が見えている。
紅葉台まで上がると南アルプスが聖岳から北岳までよく見えた。
富士山の冠雪部分も全然増えていないが、南アルプスもこの時期になっても雪が全くないのには驚きだ。

紅葉台には有料の展望台があって、ここに登ると下からは見えなかった本栖湖まで見えてきてかなりよかったが、隣の三湖台まで行くと同じくらいいい景色が見えた。
富士山は逆光になってしまっていたが、西湖とその対岸にそびえる十二ヶ岳〜王岳の麓はちょうど紅葉の真っ盛りだった。
その後も歩きやすい幅の広い登山道が続く。
確かにトレランにはもってこいの登山道だ。

足和田山へ着くと丁度昼食時だったので昼食を楽しむ人が沢山いたが、眺めは三湖台からの方が雄大だった気がする。
ただこちらは眼下に河口湖を眺められる。
今日は小春日和で最高気温も10月下旬位になり、ここでゆっくりするのもよかったが、早めに下りて昼食を摂ることにした。
始めの予定では段和山を経て勝山へ下りるつもりだったが、途中で一本木バス停のある大田和方面に下り始めてしまったことに気が付いた。
が、この方が早く下りられるので戻らずに大田和に下りてしまうことにする。

大田和には12時過ぎに着いたが、この時間は一本木バス停から河口湖駅方面のバスはない。
勝山バス停だったら西湖民宿村の方から来るバスが12:29にあるのを調べてきていたが、大田和から歩いて勝山バス停へ向かうとぎりぎり間に合いそうもなかったので、バスは諦めて直接歩いて河口湖駅に向かうことにした。
途中Google mapに「吉田のうどんくらよし」の文字を発見したので寄ってみると「秘密のケンミンSHOW」で紹介されましたと店内に書いてあり、けっこう有名な店のようだった。

裏道を歩けばそんなに交通量も多くなく、富士山や周りの山々を眺めながら歩くのは思っていたよりも心地よく、河口湖駅まで歩くことにしてよかったなと思った。
河口湖駅は相変わらずの大混雑で、外国人客が増えたためか成田エクスプレスが乗り入れていたのには驚いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら