また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 766154
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

晩秋の御池岳周回

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
ベッカム その他1人
GPS
--:--
距離
9.1km
上り
841m
下り
833m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:45
合計
4:50
9:30
20
10:45
10:45
20
11:05
11:05
10
11:15
12:00
15
12:15
12:15
45
13:00
13:00
55
13:55
13:55
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、頂上台地は平だからといってなめていると結構登山道に戻るのに苦労します。ましてやガスったらお手上げです。
コグルミ谷付近の駐車場は、小さいものしかなく満車でした。側溝に蓋のあるところに停めました。鞍掛峠の駐車場も満車になったようで下山時には路駐の車がありました。御池は人気者です。
3
コグルミ谷付近の駐車場は、小さいものしかなく満車でした。側溝に蓋のあるところに停めました。鞍掛峠の駐車場も満車になったようで下山時には路駐の車がありました。御池は人気者です。
路駐の場所からコグルミ谷まで5分かかっておりました。右岸から入っていきます。久しぶりでわくわくします。
2
路駐の場所からコグルミ谷まで5分かかっておりました。右岸から入っていきます。久しぶりでわくわくします。
コグルミ谷入口を振り返って。妻は車酔いしてしまったようでペースが上がりません。
コグルミ谷入口を振り返って。妻は車酔いしてしまったようでペースが上がりません。
以前の道より高いところを歩くようにしてあります。
以前の道より高いところを歩くようにしてあります。
結構空が青くなってきて安堵しました。ただ雲の動きは早いです。
2
結構空が青くなってきて安堵しました。ただ雲の動きは早いです。
階段が作られ、沢よりだいぶ高いところを歩くようにしてあります。
1
階段が作られ、沢よりだいぶ高いところを歩くようにしてあります。
長命水は健在です。ただこの季節は落ち葉に埋もれています。
1
長命水は健在です。ただこの季節は落ち葉に埋もれています。
カタクリ峠につきました。この季節に来たのは初めてですので本当に落ち葉が敷き詰められています。今までは5月にばかり来ていました。このまま直進して真の谷方向に歩いてばかりいました。初めてまともに御池岳方向に目指しました。
カタクリ峠につきました。この季節に来たのは初めてですので本当に落ち葉が敷き詰められています。今までは5月にばかり来ていました。このまま直進して真の谷方向に歩いてばかりいました。初めてまともに御池岳方向に目指しました。
気持ちの良い尾根歩きです。もう降りてくる人がいました。
2
気持ちの良い尾根歩きです。もう降りてくる人がいました。
すてきな谷だなあ・・・と思っていましたら・・・
すてきな谷だなあ・・・と思っていましたら・・・
9合目付近でカサカサっていう音が・・・。リスがいました。2匹います。写真は倍率を上げさらにトリミングしています。
9
9合目付近でカサカサっていう音が・・・。リスがいました。2匹います。写真は倍率を上げさらにトリミングしています。
本当にリス?この夏にリスの勉強をしたのでリスのハンドブックを持っています。このリスはなんと外来種のチョウセンシマリスのようです。かわいいけど駆除の対象となります。(ニホンリスを守るため)
4
本当にリス?この夏にリスの勉強をしたのでリスのハンドブックを持っています。このリスはなんと外来種のチョウセンシマリスのようです。かわいいけど駆除の対象となります。(ニホンリスを守るため)
まずは御池岳(丸山)到着です。
6
まずは御池岳(丸山)到着です。
御池頂上には大勢の方がみえました。
御池頂上には大勢の方がみえました。
伊吹山です。これより西方はかなり雲がかかっています。
4
伊吹山です。これより西方はかなり雲がかかっています。
鹿の食害を防ぐためでしょうフェンスが何か所もあります。景観が損なわれていますが、何もしないよりましです。
鹿の食害を防ぐためでしょうフェンスが何か所もあります。景観が損なわれていますが、何もしないよりましです。
左のぎざぎざが釈迦ヶ岳です。(この前登ったばかりで妻が見事同定しました。)
2
左のぎざぎざが釈迦ヶ岳です。(この前登ったばかりで妻が見事同定しました。)
御池の名所ボタンブチには、人が絶えません。
5
御池の名所ボタンブチには、人が絶えません。
御嶽が見えました。まさかの展望にラッキー!って感じです。
3
御嶽が見えました。まさかの展望にラッキー!って感じです。
白瀬峠に藤原岳!
1
白瀬峠に藤原岳!
霊仙(手前)と伊吹(右奥)。妻はこの伊吹の形に違和感があるようです。確かに岐阜市からは三角に見えていますから、この舟伏形は違和感があるでしょう。
霊仙(手前)と伊吹(右奥)。妻はこの伊吹の形に違和感があるようです。確かに岐阜市からは三角に見えていますから、この舟伏形は違和感があるでしょう。
いい天気!竜→釈迦→御在所→雨乞
いい天気!竜→釈迦→御在所→雨乞
ボタンブチからの風景!
2
ボタンブチからの風景!
妻は御在所のレーダーーサイトが見えるという。(コンタクトのおかげですが・・・)私には無理。
1
妻は御在所のレーダーーサイトが見えるという。(コンタクトのおかげですが・・・)私には無理。
天狗鼻。右端が妻。
1
天狗鼻。右端が妻。
中央の形の良い山は綿向山
2
中央の形の良い山は綿向山
今日はこんなに見えるとは全く思ってなかったのでパノラマ図を持ってこなかったのが残念。妻にはイブネも見えたそう。(参りました。)
2
今日はこんなに見えるとは全く思ってなかったのでパノラマ図を持ってこなかったのが残念。妻にはイブネも見えたそう。(参りました。)
天狗鼻の妻
奥の平を振り返って
奥の平を振り返って
右の岩場で風を避けて食事にします。
右の岩場で風を避けて食事にします。
期間限定(ハロウィーン)の特別なカップ麺。98円です!
3
期間限定(ハロウィーン)の特別なカップ麺。98円です!
食事の後西ボタンブチを目指しましたが、道を外し、結局鈴北方面に向かいました。
食事の後西ボタンブチを目指しましたが、道を外し、結局鈴北方面に向かいました。
ドリーネなど素敵な景色を堪能しました。
ドリーネなど素敵な景色を堪能しました。
まだまだ見どころがありそうですが・・・戻る方向へ。
1
まだまだ見どころがありそうですが・・・戻る方向へ。
鈴北岳に着きました。気持ちの良いところです。烏帽子岳の奥には養老山です。
1
鈴北岳に着きました。気持ちの良いところです。烏帽子岳の奥には養老山です。
人工湖です。この湖(ため池?)湖畔に日本昭和音楽村という施設があります。一度行ってみたいのですが・・・
人工湖です。この湖(ため池?)湖畔に日本昭和音楽村という施設があります。一度行ってみたいのですが・・・
登り返しもなんのその。
登り返しもなんのその。
この道いい道ですね。閉塞的なコグルミ谷コースとは対照的です。
2
この道いい道ですね。閉塞的なコグルミ谷コースとは対照的です。
鉄塔真下。もう鞍掛峠近くです。
1
鉄塔真下。もう鞍掛峠近くです。
峠では右にも左にも人は降りて行きました。
1
峠では右にも左にも人は降りて行きました。
鞍掛トンネルにつきました。登山届があるんだ。今はこちらがメイン登山口のようです。私は初めてこちらを利用しました。
2
鞍掛トンネルにつきました。登山届があるんだ。今はこちらがメイン登山口のようです。私は初めてこちらを利用しました。

感想

  以前はGW前後に花を見るために毎年登っていましたが、コグルミ谷が荒れてからは行っていませんでした。この度再びルートが開通したことを知り、行くことにしました。ルートは、沢から離れた安全なところに移されていました。
 先日鈴鹿セブンマウンテンを達成した妻に御池もセブンマウンテンに匹敵する山だと伝えたくて登りましたが、その良さをわかってくれたようです。
 最後に鞍掛峠に降り306号線をとぼとぼ歩いていると黒い車がクラクションを鳴らして横付けてきました。てっきり怪しい人かと思いましたら、なんとチサトさんでした。なんという偶然でしょうか?私もチサトさんも予告登山をしていなかったのにもかかわらず、偶然会ったのです。登山道で会えたらもっとゆっくりお話しできたのでしょうが、そうぜいたくも言っていられません。神様もお導きに感謝!


ホームページもよろしく!
 http://beckham3180.web.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人

コメント

偶然って凄いですね
チサトさんとは今年3度目の偶然ですよね〜
凄すぎます(笑)
私もそろそろ鈴鹿へ行かなきゃですね…
2015/11/22 22:26
東山道お疲れ様でした
ほんとうにほんとうにびっくりしました。
あんな(舗装路)ところを35kmも歩く人がいるなんてびっくりです。
自分の哲学を持っている人は強いですね。
私は昨日3時間ほど歩いただけで足が痛いです。
チサトさんとの釈迦ヶ岳の出会いは偶然ではなく
掲示板で私たちの動向を読んで動いてくださったものですが
白山と御池は全くの偶然でびっくりです。
今日は古城山かな。
私は足が痛くて長い距離は歩けません。
(雨降りの予定だったのでエベレスト3Dの予定が
雨降らず山に変更です。)
2015/11/23 8:15
御嵩発山歩き(♂)
ベッカムさんこんばんは
今週3連ちゃんですか!羨ましいな。
雪が降る前に鈴鹿へと思っていますがチャンスがありません。
私たちは蕪山の後、今注目のモネの池に行きました。
物凄い人でしたよ!
蕪山ではお土産までゲットでき美味しく頂きました。
詳しくは妻のブログで報告します。
2015/11/23 20:12
おみやげってなんざんしょ?
板取って
私にとって
絶対渋滞・人ごみのないところだったのに・・・
複雑なきもちです。

来られた方々が
一杯お金を板取に落としていかれることを祈っています。(笑)
ブログを楽しみにしています。
2015/11/23 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら