ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766170
全員に公開
ハイキング
甲信越

女性、子供でも登れる展望の山・戸倉山(伊那富士)

2015年11月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
644m
下り
644m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:15
合計
4:10
8:55
8:55
15
9:10
10:25
45
11:10
戸倉山キャンプ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉山キャンプ場の駐車場が利用できます
駒ヶ根から戸倉山キャンプ場へ行く道路が途中道路工事で通行止めの区間がありますが案内看板の指示で迂回すれば全く問題はありません。
コース状況/
危険箇所等
とても歩きやすい登山道です
その他周辺情報 駒ヶ根に日帰り温泉「こまくさの湯」があります
迂回路にある夕陽の丘でモルゲンロートの中央アルプスを眺めました
2015年11月16日 06:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 6:48
迂回路にある夕陽の丘でモルゲンロートの中央アルプスを眺めました
ここが昼間の夕陽の丘です
2015年11月16日 11:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/16 11:49
ここが昼間の夕陽の丘です
戸倉山キャンプ場がスタート地点です
2015年11月16日 07:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 7:33
戸倉山キャンプ場がスタート地点です
キャンプ場は紅葉真っ盛りでした
2015年11月16日 11:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/16 11:15
キャンプ場は紅葉真っ盛りでした
落葉松の落ち葉を踏みながら登ります
2015年11月16日 07:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 7:46
落葉松の落ち葉を踏みながら登ります
駒止の松。休憩ポイントです
2015年11月16日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 8:04
駒止の松。休憩ポイントです
六合目
2015年11月16日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 8:31
六合目
六合目上のベンチでは空木岳が見えます
2015年11月16日 08:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/16 8:39
六合目上のベンチでは空木岳が見えます
伝説の岩
2015年11月16日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 8:53
伝説の岩
八合目にある東屋
2015年11月16日 09:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:02
八合目にある東屋
天井に鍋が吊してありました。芋煮会でもやったのでしょうか
2015年11月16日 09:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/16 9:01
天井に鍋が吊してありました。芋煮会でもやったのでしょうか
八合目にある金明水
2015年11月16日 09:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:01
八合目にある金明水
木々にこんなペインティングがしてありましたが何でしょう
2015年11月16日 09:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:08
木々にこんなペインティングがしてありましたが何でしょう
戸倉山西峰。展望抜群です
2015年11月16日 09:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:25
戸倉山西峰。展望抜群です
中央アルプス全開です
2015年11月16日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/16 9:21
中央アルプス全開です
経ヶ岳の後ろに乗鞍岳が見えています
2015年11月16日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/16 9:22
経ヶ岳の後ろに乗鞍岳が見えています
穂高や槍も見えました
2015年11月16日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:23
穂高や槍も見えました
これは常念、蝶ヶ岳でしょう
2015年11月16日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:23
これは常念、蝶ヶ岳でしょう
南アルプスの塩見から赤石、聖が見えています
2015年11月16日 09:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/16 9:20
南アルプスの塩見から赤石、聖が見えています
西峰のすぐ下に避難小屋があります
2015年11月16日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:45
西峰のすぐ下に避難小屋があります
中は六畳大です
2015年11月16日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:45
中は六畳大です
東峰には仙丈に向いた薬師如来石像があります
2015年11月16日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:48
東峰には仙丈に向いた薬師如来石像があります
2015年11月16日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:50
甲斐駒ヶ岳と鋸岳の眺めが抜群
2015年11月16日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:51
甲斐駒ヶ岳と鋸岳の眺めが抜群
八ヶ岳の蓼科山
2015年11月16日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:56
八ヶ岳の蓼科山
これは阿弥陀岳かな?
2015年11月16日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 9:56
これは阿弥陀岳かな?
西峰に戻ってお食事です
2015年11月16日 10:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/16 10:06
西峰に戻ってお食事です
キャンプ場の駐車場に戻ってきました
2015年11月16日 11:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 11:16
キャンプ場の駐車場に戻ってきました
駒ヶ根市内に戻って名物のソースかつ丼を食べました
2015年11月16日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
11/16 12:37
駒ヶ根市内に戻って名物のソースかつ丼を食べました
こまくさの湯で汗を流します
2015年11月16日 13:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 13:00
こまくさの湯で汗を流します
露天風呂からは宝剣が見えます
2015年11月16日 13:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
11/16 13:13
露天風呂からは宝剣が見えます
駒ヶ根市内から見た戸倉山と南アルプス
2015年11月16日 14:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11/16 14:11
駒ヶ根市内から見た戸倉山と南アルプス

感想

 今回の山行は、伊那の低山を一日一山、二泊三日で三山登ろうという計画だ。その一つ目が戸倉山である。戸倉山は伊那富士の別名があるくらいなので駒ヶ根市内から見ると南アルプスの仙丈岳の前に形の良い富士形の山容を見せているのですぐにわかる。

 登山口の戸倉山キャンプ場へ行く途中の道路が工事で通行止めになっていたのでナビはあてにならなかった。しかし、現地の看板に従って迂回したら夕陽の丘なる場所があって思いもかけずモルゲンロートの中央アルプスの大パノラマを見ることが出来た。今日は久しぶりに朝から快晴だ。早く戸倉山に登りたいがここの景色も捨てがたく、容易に立ち去ることが出来なかった。

 戸倉山キャンプ場は、当然この時期は閉鎖中だ。駐車場には先行者の車はなく一番乗りだ。たぶん今日は登山者は少ないだろうから好きな場所に車をとめゆっくり出発準備をした。

 登山道は非常に緩やかでとても綺麗に整備されている。落葉松の葉が厚く積もって気持ちのよいクッションとなっている。天気が良いので気分もいい。適度にベンチがあったり駒止の松とか天狗伝説の岩などがあって歩いていて飽きが来ない。

 六合目のちょっと上にもベンチがあって木の間から中央アルプスの空木岳が見えるので休むのにちょうどよい。大して疲れていなかったがしばし休憩を取ることにした。

 この先の八合目にあたる場所には金明水という水場があり東屋もあった。地元の人たちが芋煮会でもやったのか東屋の天井に大きな鍋がつるしてあった。なんだか楽しそうだ。

 ここまでもそうだが、ガイドブックの時間は若干余裕を持って書いてあるようで、予定より早く歩いている。八合目から西峰までも30分と書いてあったが実際は15分で着いてしまった。

 登り着いた戸倉山西峰からの展望はすごい。山頂の真ん中にこんもりとした木々が茂っているので一カ所で360度の展望とはいかないが、西から北にかけては中央アルプスから北アルプスの展望が広がる。東側も逆光ながら南アルプス南部の山々が見えている。風もないし11月にしては気温が高いのでぽかぽかして気持ちがいい。

 戸倉山には一等三角点が設置してある東峰がある。5分も歩けば行けるのでちょっと行ってみた。山頂には三角点のすぐ横に薬師如来像が仙丈岳に向かって安置してあった。ここも展望がよい。来年登ってみたいと思っている甲斐駒ヶ岳から鋸岳の鋭鋒が手に取るように見える。鋸岳は見れば見るほど難しそうな稜線だ。それに比べて仙丈岳や北岳から間ノ岳の稜線はのっぺりしていて穏やかそうに見えた。

 東峰は木立が日差しを遮っているので肌寒い。暖かい西峰に戻って中央アルプスが正面に見る場所に腰を下ろして再び展望を満喫した。

 1時間もいただろうか。時間にゆとりはあったが下山後の温泉も楽しみなのでそろそろ山を下りることにした。下り始めたら賑やかな中高年の登山者グループが登ってきたのでちょうど良い時に山を下りたものだと一人で合点した。

 登りやすい道は下りやすい道でもある。1時間もかからないで登山口に着いてしまった。急坂はないし、これなら女性や子供、うちのアレン(ワンコです)でも登れそうだ。地元の人だったら、天気がよいからちょっと登ってみるか、と気楽に登れそう山、それが戸倉山だった。

 駒ヶ根は、中央アルプス木曽駒ヶ岳の登山口だが、東に南アルプス、西に中央アルプスを望み、ロケーションの素晴らしい街だ。名物のソースかつ丼のお店があちこちにあるし、紅葉の木々に囲まれた日帰り温泉「こまくさの湯」もある。松本と並んでとても気持ちのよい信州の街だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら