また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 766453
全員に公開
ハイキング
東海

3時間半の小さな幸せ 遠州秋葉山

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.1km
登り
756m
下り
752m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:50
合計
3:40
7:40
0
9:20
9:20
0
9:20
10:10
0
10:10
10:10
0
10:10
10:10
0
10:10
10:10
0
11:20
11:20
0
11:20
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道362号 秋葉神社下社入口
コース状況/
危険箇所等
とても整備された山道です
その他周辺情報 道の駅横川で腹ごしらえ
今日は天気が良いのに山頂は霧がかかっています。
2015年11月21日 07:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 7:44
今日は天気が良いのに山頂は霧がかかっています。
秋葉神社参拝者駐車場をスタート。登山開始は7時43分。
2015年11月21日 07:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 7:44
秋葉神社参拝者駐車場をスタート。登山開始は7時43分。
駐車場から登山口まで車道を歩きます
2015年11月21日 07:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 7:46
駐車場から登山口まで車道を歩きます
素敵な赤い橋を渡ります。ここら辺りは古刹の神社に参拝に行く雰囲気です。
2015年11月21日 11:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 11:14
素敵な赤い橋を渡ります。ここら辺りは古刹の神社に参拝に行く雰囲気です。
小集落を抜けて小高い場所に。頂上まで3.9km、コースタイムは115分です。
2015年11月21日 07:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 7:52
小集落を抜けて小高い場所に。頂上まで3.9km、コースタイムは115分です。
石畳のいい感じの坂を上がります。ここは日陰なので苔が湿っていて滑りますので注意が必要です
2015年11月21日 07:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 7:53
石畳のいい感じの坂を上がります。ここは日陰なので苔が湿っていて滑りますので注意が必要です
登山口に出ました。左手の宿坊からの道と合流します。
2015年11月21日 07:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 7:55
登山口に出ました。左手の宿坊からの道と合流します。
いよいよ登り始めます。
2015年11月21日 07:56撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 7:56
いよいよ登り始めます。
素晴らしく整備された山道。お年寄りも小さなお子さんも登ってますよ。
2015年11月21日 07:59撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 7:59
素晴らしく整備された山道。お年寄りも小さなお子さんも登ってますよ。
今日は素晴らしい天気、樹間の木漏れ日が幻想的です
2015年11月21日 08:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
11/21 8:13
今日は素晴らしい天気、樹間の木漏れ日が幻想的です
ここが中間点、登山口から2kmほど来ました。この辺りは穏やかな登りで気分はハイキング。
2015年11月21日 08:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:36
ここが中間点、登山口から2kmほど来ました。この辺りは穏やかな登りで気分はハイキング。
富士見茶屋跡、この辺りは昔は絶好の富士山眺望スポットだったんですね。
2015年11月21日 08:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 8:36
富士見茶屋跡、この辺りは昔は絶好の富士山眺望スポットだったんですね。
四の鳥居跡です。
2015年11月21日 08:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:41
四の鳥居跡です。
子安地蔵尊、ここまで約1時間です。安産祈願の可愛いお地蔵様で、満願成就の折には底が抜けた柄杓をお供えするようです。
2015年11月21日 08:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:45
子安地蔵尊、ここまで約1時間です。安産祈願の可愛いお地蔵様で、満願成就の折には底が抜けた柄杓をお供えするようです。
こんな立派なベンチもあります。ここは視界が開けて付近の山々が望めます。
2015年11月21日 08:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 8:47
こんな立派なベンチもあります。ここは視界が開けて付近の山々が望めます。
南の方角、遠く浜松市街方向です。
2015年11月21日 08:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:47
南の方角、遠く浜松市街方向です。
海抜600m地点、登山口が150mですので450m登ってきました。それにしても山道が広い、
2015年11月21日 08:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 8:50
海抜600m地点、登山口が150mですので450m登ってきました。それにしても山道が広い、
信玄岩。この辺りは武田信玄が天下を取るために京へ上る通過点だったところなので、逸話がたくさんある場所です。
2015年11月21日 08:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:54
信玄岩。この辺りは武田信玄が天下を取るために京へ上る通過点だったところなので、逸話がたくさんある場所です。
信玄岩。ここに信玄公が座り、南にある光明山に布陣した家康軍に向け矢を射かけさせたという伝説のある岩。光明山までどうみても5kmくらいありそうです。
2015年11月21日 08:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 8:54
信玄岩。ここに信玄公が座り、南にある光明山に布陣した家康軍に向け矢を射かけさせたという伝説のある岩。光明山までどうみても5kmくらいありそうです。
気持ちの良い参道が続きます。ハイキングみたいな気分です。
2015年11月21日 08:55撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:55
気持ちの良い参道が続きます。ハイキングみたいな気分です。
信玄坂と権現坂。三方が原の戦いの前哨戦が行われた場所でしょうか。
2015年11月21日 08:57撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:57
信玄坂と権現坂。三方が原の戦いの前哨戦が行われた場所でしょうか。
向かって右(北側)のこちらが信玄坂
2015年11月21日 08:57撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:57
向かって右(北側)のこちらが信玄坂
向かって左(南側)のこちらが権現坂です。権現坂の方が文句なく急です。こんな急登を人馬共登ってきたんでしょうか、驚きです。
2015年11月21日 08:57撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:57
向かって左(南側)のこちらが権現坂です。権現坂の方が文句なく急です。こんな急登を人馬共登ってきたんでしょうか、驚きです。
少し行くと土佐坂があります。元々の坂は左側だったのですが、土佐守が参詣時にその急坂を嫌って右側に傾斜の緩い坂を作らせたそうです。おかげで楽ちん。
2015年11月21日 08:57撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 8:57
少し行くと土佐坂があります。元々の坂は左側だったのですが、土佐守が参詣時にその急坂を嫌って右側に傾斜の緩い坂を作らせたそうです。おかげで楽ちん。
山頂の秋葉神社の少し下にある秋葉寺。なんでも廃仏毀釈の動きに呼応して神社とは別に建立されたようです。
2015年11月21日 09:04撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:04
山頂の秋葉神社の少し下にある秋葉寺。なんでも廃仏毀釈の動きに呼応して神社とは別に建立されたようです。
秋葉寺の立派な山門です。戸隠神社の山門を彷彿とさせます。
2015年11月21日 09:04撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:04
秋葉寺の立派な山門です。戸隠神社の山門を彷彿とさせます。
秋葉寺本堂伽藍です。
2015年11月21日 09:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:06
秋葉寺本堂伽藍です。
山頂まであと少し
2015年11月21日 09:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:08
山頂まであと少し
ここまで1時間25分
2015年11月21日 09:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:08
ここまで1時間25分
東海自然歩道の案内板も充実しています
2015年11月21日 09:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:08
東海自然歩道の案内板も充実しています
五の鳥居跡
2015年11月21日 09:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:15
五の鳥居跡
山道のど真ん中に秋葉杉の大木が、、1000年以上も参詣の人々を見つめてきたんでしょうね。霊力が宿っているようにも見えます。
2015年11月21日 09:17撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 9:17
山道のど真ん中に秋葉杉の大木が、、1000年以上も参詣の人々を見つめてきたんでしょうね。霊力が宿っているようにも見えます。
海抜800m、ここまで1時間35分。
2015年11月21日 09:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:19
海抜800m、ここまで1時間35分。
頂上に来ました。ジャスト100分でした。コースタイムより10分遅れです。
2015年11月21日 09:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:25
頂上に来ました。ジャスト100分でした。コースタイムより10分遅れです。
神社奥宮、時代の重みを感じさせる重厚な社です
2015年11月21日 09:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 9:32
神社奥宮、時代の重みを感じさせる重厚な社です
この神社はJ2ジュビロ磐田の守り神でもあります。明後日はJ1昇格の最終戦天王山!対大分戦。現在福岡と同点2位です。ガンバレ!
2015年11月21日 09:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 9:31
この神社はJ2ジュビロ磐田の守り神でもあります。明後日はJ1昇格の最終戦天王山!対大分戦。現在福岡と同点2位です。ガンバレ!
あれっ!嵐の二宮くんが来ているんですね。
2015年11月21日 09:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 9:47
あれっ!嵐の二宮くんが来ているんですね。
頂上神社境内より南側を望む。少し霞がかかっていますが良い天気。
2015年11月21日 09:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:41
頂上神社境内より南側を望む。少し霞がかかっていますが良い天気。
神社の横には秋葉茶屋。食事もできるし、お土産も売っています。ここは車で頂上まで来れるので、ハイヒールのお姉さんもいたりして、、。
2015年11月21日 09:47撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:47
神社の横には秋葉茶屋。食事もできるし、お土産も売っています。ここは車で頂上まで来れるので、ハイヒールのお姉さんもいたりして、、。
願をかけて皿を投げる投射所です。向こうに見える銀色の輪に通すと良い事が、、。
2015年11月21日 09:50撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 9:50
願をかけて皿を投げる投射所です。向こうに見える銀色の輪に通すと良い事が、、。
下山途中で中年のご夫婦が「富士山見えますよっ!」と教えてくれました。見るときれいな富士山です。何回か登っていますが初めて見ることができました。
2015年11月21日 10:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 10:34
下山途中で中年のご夫婦が「富士山見えますよっ!」と教えてくれました。見るときれいな富士山です。何回か登っていますが初めて見ることができました。
下山してきて秋葉山を振り返る。霧も取れて頂上がスッキリ。
2015年11月21日 11:17撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 11:17
下山してきて秋葉山を振り返る。霧も取れて頂上がスッキリ。
駐車場に着いたら満車でした!最近は人気の山です。手軽に4時間程度で登れるからですかね。
2015年11月21日 11:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
11/21 11:22
駐車場に着いたら満車でした!最近は人気の山です。手軽に4時間程度で登れるからですかね。
帰りに寄りたい、道の駅横川。登山口から車で10分程度で着きます。
2015年11月21日 11:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
11/21 11:41
帰りに寄りたい、道の駅横川。登山口から車で10分程度で着きます。
撮影機器:

感想

自宅からも近くて、登山時間も短く、でも累計標高は700mは登るというお手軽登山の秋葉山。1200年も前に開山されて火防の本営宮として綿々と続く歴史を感じながらほんわかと登れる愛すべき山です。鬼平犯科帳で鬼平の剣友岸井左馬之助が京都から帰る道すがらこの秋葉山にお参りする場面があり、鬼平から「つまらぬところへ行くのだな、」と揶揄されながら朴訥な岸井がこつこつと登ったであろう、、そんな山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
秋葉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
秋葉ダム〜秋葉神社下社往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら