また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 766480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

念願のクラシ・イブネ

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamanyanco その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
12.9km
登り
987m
下り
987m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
1:34
合計
7:34
8:11
60
9:11
9:18
24
9:42
10:08
11
10:19
10:23
95
クラシ谷出会
11:58
12:00
4
12:04
12:04
6
12:10
12:47
6
12:53
12:53
49
13:42
13:44
16
14:00
14:12
17
愛知川出会
14:29
14:29
21
14:50
14:54
49
15:43
15:43
2
15:45
ゴール地点
・イブネで昼食
・タケ沢出会、愛知川出会では渡河の為、時間掛かっている。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明駐車場:駐車料金500円
コース状況/
危険箇所等
朝明〜根の平峠:旧千種街道。標識多く判り易い。何度か川渡りあるが、雨上がりでなければそれ程苦労しない。
根の平峠〜タケ谷出会:前半(旧千種街道)は歩き易いが、後半、愛知川に近くなるにつれ、道が川に寸断され、判りにくくなる。ともかく、谷に沿って愛知川目指すのみ。愛知川は水が少ないと、何とか靴脱がずに岩伝いで横断できるが、自身が無い時は流れが緩い個所を探して靴脱いだ方が早い。
愛知川沿い:テープと、時々標識があるが、テープが必ずしも歩き易い道を示している訳ではないので要注意(今回もテープに従って怖い目した)。
クラシ谷出会〜クラシ北東尾根〜クラシ:クラシ谷越えて直ぐに植林の斜面を登ったら良い様。但し、今回はそこを行きすぎて炭焼き小屋跡から登ったら、道が無くなったので、左手の植林の方に斜面を横に移動したら、それらしい尾根道に出た。大半が、滑り易い急登。P900まではテープも無いので、地形図、コンパスで確かめながら登る必要あり。P900以降はテープに従い尾根を登って行けばイブネに辿りつける。この尾根、現地の案内板や西内さんの著書では北東尾根と書いてるが、人によっては東尾根と呼ぶ人もいて紛らわしい。
クラシ〜クラシ北端〜イブネ:見晴らしの良い頂上台地。何処でも歩けるので、霧にまかれたら怖そう。
クラシ北端〜小峠〜愛知川出会:歩き易い尾根道から始まるが、徐々に痩せ尾根、急斜面になり、高所恐怖症の人にはきついかも。岩尾根迂回も多く、目印テープ無いと歩けません!小峠からの下り始めはズルズルのV字谷を降りるが、今日みたいに水が流れているとかなり厳しい。登ってくる人で、谷を詰めずに途中で尾根に迂回する人もいた。谷が広くなったらあっという間に愛知川はすぐ。
上水晶谷出会〜旧千種街道:愛知川渡りはやはり、水かさ多いと靴を脱いで渡った方が良い。対岸に渡れば標識、テープに従い東に移動し旧千種街道に合流。
旧千種街道(根の平峠まで):上水晶谷越えもあるが、岩伝いに渡れる。標識,テープ多く判り易い。旧街道はぬかるんでいるので、道の両脇を歩いた方が歩き易い事が多い。
その他周辺情報 朝明駐車場から少し下ると、三休の湯という温泉有り。入浴料600円。
駐車場でそれなりに多かった。料金徴収のお兄さんから行程の詳細聞かれました。
2015年11月21日 08:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 8:11
駐車場でそれなりに多かった。料金徴収のお兄さんから行程の詳細聞かれました。
紅葉もしているが、緑も残ってる。
2015年11月21日 08:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 8:11
紅葉もしているが、緑も残ってる。
紅葉もまだら。
2015年11月21日 08:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 8:23
紅葉もまだら。
この橋越えて、根の平峠道に行く。
2015年11月21日 08:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 8:23
この橋越えて、根の平峠道に行く。
ここから登山道。
2015年11月21日 08:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 8:33
ここから登山道。
一本橋もある。怖い人は使わなくても渡河可。
2015年11月21日 08:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 8:57
一本橋もある。怖い人は使わなくても渡河可。
まだ、紅葉残っている。
2015年11月21日 09:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 9:00
まだ、紅葉残っている。
間もなく根の平峠。
2015年11月21日 09:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 9:12
間もなく根の平峠。
これから登るイブネ、クラシ
2015年11月21日 09:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 9:20
これから登るイブネ、クラシ
なかなか良い感じ。
2015年11月21日 09:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 9:21
なかなか良い感じ。
コケ
2015年11月21日 09:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 9:28
コケ
この辺りから道が判りにくくなる。川の向こうに向こうに見える案内板の奥に進んでいくのが正解(判り易い)道だが、今回は川沿いに降りて道探しする羽目に。
2015年11月21日 09:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 9:35
この辺りから道が判りにくくなる。川の向こうに向こうに見える案内板の奥に進んでいくのが正解(判り易い)道だが、今回は川沿いに降りて道探しする羽目に。
この辺り、テープも無くなり何処が道か判らなかったが、とにかく川沿いに降りて行った。
2015年11月21日 09:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 9:42
この辺り、テープも無くなり何処が道か判らなかったが、とにかく川沿いに降りて行った。
愛知川に出た。
2015年11月21日 09:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 9:44
愛知川に出た。
流れのゆるい場所を、靴を脱いで渡った。
2015年11月21日 09:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 9:55
流れのゆるい場所を、靴を脱いで渡った。
対岸は何処でも歩ける。ここから、川沿いに北上。
2015年11月21日 09:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 9:59
対岸は何処でも歩ける。ここから、川沿いに北上。
渡河個所示す標識。でも、今日は水量多く、岩伝いに渡るのは厳しそう。
2015年11月21日 10:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 10:02
渡河個所示す標識。でも、今日は水量多く、岩伝いに渡るのは厳しそう。
ここからピンクテープに従って行くが、
2015年11月21日 10:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 10:04
ここからピンクテープに従って行くが、
こんな川沿いの絶壁を歩く羽目になり、怖い目に。(景色としては綺麗ですが)
2015年11月21日 10:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 10:11
こんな川沿いの絶壁を歩く羽目になり、怖い目に。(景色としては綺麗ですが)
クラシ谷出会
2015年11月21日 10:19撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 10:19
クラシ谷出会
クラシ谷ルートはここから谷に入る。今回は尾根から登るので、もう少し愛知川沿いを歩いた。
2015年11月21日 10:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 10:20
クラシ谷ルートはここから谷に入る。今回は尾根から登るので、もう少し愛知川沿いを歩いた。
尾根の取付きが判らず、炭焼き小屋跡から斜面を登った。
2015年11月21日 10:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 10:22
尾根の取付きが判らず、炭焼き小屋跡から斜面を登った。
残念ながら、登り道が良く判らなくなったので、斜面を左手に移動、
2015年11月21日 10:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 10:38
残念ながら、登り道が良く判らなくなったので、斜面を左手に移動、
尾根道を見つけた。
2015年11月21日 10:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 10:44
尾根道を見つけた。
P900.奥の老木が目印。ここから、テープ目印出現。
2015年11月21日 10:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 10:51
P900.奥の老木が目印。ここから、テープ目印出現。
テープに従い、シャクナゲの群生の中を登って行く。
2015年11月21日 11:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:05
テープに従い、シャクナゲの群生の中を登って行く。
滑り易い急斜面で結構大変です。
2015年11月21日 11:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:09
滑り易い急斜面で結構大変です。
痩せ尾根
2015年11月21日 11:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:11
痩せ尾根
クラシ北尾根(鈴鹿のジャンダルム)を望む。
2015年11月21日 11:13撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:13
クラシ北尾根(鈴鹿のジャンダルム)を望む。
痩せ尾根続く。
2015年11月21日 11:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:16
痩せ尾根続く。
2015年11月21日 11:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:21
テープの案内でシャクナゲ群生を迂回。
2015年11月21日 11:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:24
テープの案内でシャクナゲ群生を迂回。
でも、結構急斜面で歩きにくい。
2015年11月21日 11:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:36
でも、結構急斜面で歩きにくい。
尾根が広くなり、傾斜も緩やか、歩き易くなる。
2015年11月21日 11:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:38
尾根が広くなり、傾斜も緩やか、歩き易くなる。
オゾ谷道と合流。
2015年11月21日 11:40撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:40
オゾ谷道と合流。
周りに緑も増えてきて、
2015年11月21日 11:41撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:41
周りに緑も増えてきて、
クラシ山頂に到着。
2015年11月21日 11:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:48
クラシ山頂に到着。
イブネ北端も見えてきた。
2015年11月21日 11:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:52
イブネ北端も見えてきた。
ワサビ峠からの道と合流。次回はワサビ峠からクラジャンにも挑戦したい。
2015年11月21日 11:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 11:54
ワサビ峠からの道と合流。次回はワサビ峠からクラジャンにも挑戦したい。
ワサビ峠への道。
2015年11月21日 11:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:54
ワサビ峠への道。
風が強いが、天気も良くなり良い感じ。
2015年11月21日 11:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 11:55
風が強いが、天気も良くなり良い感じ。
銚子ヶ口の山塊。
2015年11月21日 11:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 11:56
銚子ヶ口の山塊。
正にコケの台地。
2015年11月21日 11:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/21 11:56
正にコケの台地。
国見岳、御在所岳、鎌ヶ岳一望。
2015年11月21日 11:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
11/21 11:56
国見岳、御在所岳、鎌ヶ岳一望。
御在所山頂の望遠。
2015年11月21日 11:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 11:57
御在所山頂の望遠。
小峠道の分岐。下山はここから降りる事に。
2015年11月21日 12:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 12:06
小峠道の分岐。下山はここから降りる事に。
チョウシ。次回にとっておく。
2015年11月21日 12:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 12:07
チョウシ。次回にとっておく。
雨乞岳とイブネ山頂。
2015年11月21日 12:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 12:07
雨乞岳とイブネ山頂。
春になるときれいに咲くのかな?
2015年11月21日 12:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 12:10
春になるときれいに咲くのかな?
イブネ山頂まであと少し。
2015年11月21日 12:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
11/21 12:10
イブネ山頂まであと少し。
山頂到着。風冷たくて寒い。
2015年11月21日 12:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
11/21 12:18
山頂到着。風冷たくて寒い。
お昼にします。茂みが風を遮ってくれて、暖かかった。
2015年11月21日 12:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 12:24
お昼にします。茂みが風を遮ってくれて、暖かかった。
御在所岳、鎌ヶ岳、雨乞岳をワンショットに。
2015年11月21日 12:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 12:51
御在所岳、鎌ヶ岳、雨乞岳をワンショットに。
釈迦ヶ岳と桑名市方面。
2015年11月21日 12:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 12:56
釈迦ヶ岳と桑名市方面。
小峠目指して下山。
2015年11月21日 12:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 12:57
小峠目指して下山。
暫く広い尾根が続くが、
2015年11月21日 13:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:00
暫く広い尾根が続くが、
まもなく、こんな急斜面を歩く羽目に。
2015年11月21日 13:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:20
まもなく、こんな急斜面を歩く羽目に。
急斜面をテープに従ってどんどん降りる、
2015年11月21日 13:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:28
急斜面をテープに従ってどんどん降りる、
小峠に着く。
2015年11月21日 13:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:43
小峠に着く。
2015年11月21日 13:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:43
愛知川の方に斜面を降りて行くと、
2015年11月21日 13:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:45
愛知川の方に斜面を降りて行くと、
ズルズルの急斜面をロープで降りる。
2015年11月21日 13:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:47
ズルズルの急斜面をロープで降りる。
両岸が崩れて歩きにくい。
2015年11月21日 13:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:54
両岸が崩れて歩きにくい。
でも、あっという間に愛知川に出た。
2015年11月21日 13:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:59
でも、あっという間に愛知川に出た。
また、渡河。
2015年11月21日 13:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 13:59
また、渡河。
ここも、石伝いで渡河は難しい。
2015年11月21日 14:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:10
ここも、石伝いで渡河は難しい。
ここから千種街道目指す。
2015年11月21日 14:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:12
ここから千種街道目指す。
テープに従い行くと、千種街道が見えてきた。
2015年11月21日 14:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:20
テープに従い行くと、千種街道が見えてきた。
合流点には標識が一杯。
2015年11月21日 14:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:21
合流点には標識が一杯。
上水晶谷渡河、石伝いで渡る。
2015年11月21日 14:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:27
上水晶谷渡河、石伝いで渡る。
行き通った峠まで残り35分。頑張ろう!
2015年11月21日 14:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:28
行き通った峠まで残り35分。頑張ろう!
紅葉が残っている。
2015年11月21日 14:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:32
紅葉が残っている。
2015年11月21日 14:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:36
変な道の付き方。でも、大丈夫でした。
2015年11月21日 14:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:38
変な道の付き方。でも、大丈夫でした。
こんな高い場所にきのこが。
2015年11月21日 14:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:43
こんな高い場所にきのこが。
水に浸食された様に見える岩。昔は流れきつかったのか。
2015年11月21日 14:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:45
水に浸食された様に見える岩。昔は流れきつかったのか。
朝歩いたタケ谷道に合流。
2015年11月21日 14:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 14:45
朝歩いたタケ谷道に合流。
2015年11月21日 15:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 15:10
釈迦ヶ岳の末端尾根
2015年11月21日 15:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 15:14
釈迦ヶ岳の末端尾根
2015年11月21日 15:29撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 15:29
夕日当たって綺麗。
2015年11月21日 15:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 15:30
夕日当たって綺麗。
2015年11月21日 15:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
11/21 15:35
駐車場に帰って来ました。お疲れ様〜。
2015年11月21日 15:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
11/21 15:44
駐車場に帰って来ました。お疲れ様〜。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

三重に来て15年、やっと、念願のイブネ、クラシに登る事が出来ました。1週間まえからの風邪から回復していないので、三重県方面から最短距離で登ろうと考え、愛知川までアップダウンが比較的少ない、根の平峠経由でクラシ北東尾根から登る事にしました。クラシ北東尾根は、マイナールートで目印こそ少なかったですが、滝の迂回当、谷のコース取りに悩まされる事無く、ほぼ予定通りの時間で山頂に辿り着く事が出来き、ある程度地図読みが出来れば、自分みたいなイブネクラシ初心者でも登り易いと思いました。(でも、ハードである事には変わりありませんが)
 山頂付近に出てからは、結構人がいました。愛知川でも殆ど人に会わなかったことから考えると、大半が杉峠から登ってきていると思いますが、自分たちも次回は杉峠から登ってみたいともいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら