また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 766569
全員に公開
ハイキング
関東

宮ヶ瀬湖、丹沢湖、山中湖

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
12:16
距離
50.2km
登り
3,985m
下り
3,298m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:01
休憩
0:14
合計
12:15
7:48
52
8:40
8:40
87
10:07
10:07
73
11:20
11:20
35
11:55
11:56
71
13:07
13:08
15
13:23
13:23
52
14:15
14:22
31
14:53
14:55
70
16:05
16:06
31
16:37
16:37
16
16:53
16:53
54
17:47
17:47
20
18:07
18:08
17
18:25
18:26
28
18:54
18:54
41
19:35
19:35
28
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
【三叉路〜丹沢山】
ポピュラーなコースですが、狭い巻道などで濡れた木橋、岩などで滑ると大事故につながるポイントがいくつかあります。
【棚沢の頭〜熊木沢出合い】
前回より何故かわかりにくいポイントが多かったです。事前調査、装備がしっかりしていないと迷います。
【玄倉林道】
おそらく100人以上見かけました。いつもは怖い新青崩隧道だけでも10人くらいいました。玄倉林道ゲートも路肩に多数駐車されてました。
【登山口〜不老山】
杉林中心で、極端な急勾配やテクニカルなポイントなどなく、歩幅で調整すれば想像より楽に登れました。
【不老山〜明神峠】
昼間に歩けばわかりやすいかと。
三叉路バス停で降りそのまま登山口に行ってしまうとなかなか宮ヶ瀬湖の景色を楽しめるポイントがありません。
2015年11月21日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 8:03
三叉路バス停で降りそのまま登山口に行ってしまうとなかなか宮ヶ瀬湖の景色を楽しめるポイントがありません。
やはり紅葉は青空に映えます。
2015年11月21日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/21 8:40
やはり紅葉は青空に映えます。
だいぶ登ってやっと開けたポイントに。
2015年11月21日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 8:59
だいぶ登ってやっと開けたポイントに。
紅葉ポイント。
2015年11月21日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 9:04
紅葉ポイント。
丹沢三峰の名前を必死に思い出そうとしながら進みます。アリババの頭じゃなくて、、、
2015年11月21日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 10:24
丹沢三峰の名前を必死に思い出そうとしながら進みます。アリババの頭じゃなくて、、、
丹沢山はもうすぐです。
2015年11月21日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 10:43
丹沢山はもうすぐです。
鹿柵のパーツ。近くで設置工事と思われる杭打ちの音がしていました。
2015年11月21日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 10:48
鹿柵のパーツ。近くで設置工事と思われる杭打ちの音がしていました。
丹沢山山頂。早めの昼食が始まってました。
2015年11月21日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 11:17
丹沢山山頂。早めの昼食が始まってました。
今日は温度が高くなるから丹沢山に着く時間帯ではダメだろうなと思っていましたが、見事に裏切られます。富士山の雪のつき方もちょうどいい感じです。
2015年11月21日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 11:22
今日は温度が高くなるから丹沢山に着く時間帯ではダメだろうなと思っていましたが、見事に裏切られます。富士山の雪のつき方もちょうどいい感じです。
蛭ヶ岳方面の景色もいつもよりいい感じです。こんな景色が近場で楽しめる丹沢はやっぱりグレートです。
2015年11月21日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 11:50
蛭ヶ岳方面の景色もいつもよりいい感じです。こんな景色が近場で楽しめる丹沢はやっぱりグレートです。
先月行ったばっかりですが、棚沢ノ頭から熊木沢出合いに向かいます。雨山峠経由も候補でしたら、こちらのほうが時間がかかりません。
2015年11月21日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 11:54
先月行ったばっかりですが、棚沢ノ頭から熊木沢出合いに向かいます。雨山峠経由も候補でしたら、こちらのほうが時間がかかりません。
姫次〜蛭ヶ岳間の富士山over檜洞丸が有名ですが、こちらは同角山陵(?)バージョン。
2015年11月21日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 11:57
姫次〜蛭ヶ岳間の富士山over檜洞丸が有名ですが、こちらは同角山陵(?)バージョン。
前回、紅葉の写真を撮ったポイントは様変わりです。
2015年11月21日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 12:15
前回、紅葉の写真を撮ったポイントは様変わりです。
熊木沢出合いの橋を上から
2015年11月21日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 12:56
熊木沢出合いの橋を上から
緑の水面に写った発電所
2015年11月21日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 13:34
緑の水面に写った発電所
玄倉林道は紅葉狩りで大勢の人がいました。
2015年11月21日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 13:41
玄倉林道は紅葉狩りで大勢の人がいました。
丹沢湖に到着です。
2015年11月21日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 14:12
丹沢湖に到着です。
この橋を渡り不老山に向かいます。
2015年11月21日 14:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 14:53
この橋を渡り不老山に向かいます。
不老山への道は比較的単調です。
2015年11月21日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 15:38
不老山への道は比較的単調です。
崩落地。これも2010年の台風の影響?
2015年11月21日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 15:51
崩落地。これも2010年の台風の影響?
番ヶ平のナイスポイント。ここだけ開けてます。
2015年11月21日 16:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 16:11
番ヶ平のナイスポイント。ここだけ開けてます。
不老山山頂。見晴らしもなく、山頂っぽくありません。
2015年11月21日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 16:30
不老山山頂。見晴らしもなく、山頂っぽくありません。
湯船山に向かう稜線から。駿河湾?相模湾?
2015年11月21日 16:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 16:58
湯船山に向かう稜線から。駿河湾?相模湾?
樹下の二人の看板が残念なことに。。
2015年11月21日 17:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 17:01
樹下の二人の看板が残念なことに。。
実はここから右に行くのですが、左に行くルートしかないと勘違い。明神山山頂ってルートにあったっけ?と思いながら歩いていたら湯船山山頂に逆戻り。明神山山頂いつ通ったの?日中ならあまりない失敗です。
2015年11月21日 18:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/21 18:31
実はここから右に行くのですが、左に行くルートしかないと勘違い。明神山山頂ってルートにあったっけ?と思いながら歩いていたら湯船山山頂に逆戻り。明神山山頂いつ通ったの?日中ならあまりない失敗です。
凝ってます。明神峠まで山ひとつか、、、
2015年11月21日 18:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 18:35
凝ってます。明神峠まで山ひとつか、、、
明神峠に到着。
2015年11月21日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/21 18:54
明神峠に到着。

装備

個人装備
ソフトシェル 防寒帽子 防寒Tシャツ 雨具(パンツ) グローブ グローブカバー 地形図 詳細図 コンパス 計画書 ヘッドライト ハンドライト エマージェンシーシート ファーストエイドキット ナイフ ライター メガネケース 熊鈴 行動食 サプリ 常備薬 保険証 スマホ カメラ ヘッドセット ビニール袋

感想

いい歳なのでじっくりと山歩きを楽しむべきなのですが、初のフルマラソンも控え、トレーニングも兼ねて宮ヶ瀬湖、丹沢湖、山中湖に行くことに。電車、バス通勤はどうしても開始が遅くなりますので、不老山に日没までにたどり着ければなんとかなるだろうと計画。

トレランと言われそうですが、自分としては内容的にハイキングと捉えています。箱根外輪山一周とかだったらトレランにすると思いますが。

やはり夜の山歩きは疲れます。富士箱根トレイルは意外にも急ぐと簡単にコースアウトしてしてしまうポイント多数で、確実な下山優先でゆっくりと進むことに方針変更。
明神峠に近づいたところで、ボトルホルダの玄倉で買った最後の飲み物をどこかで落としてしまったことに気づきショック。朝日丘からの終バスもあやしくなってきたので明神峠から駿河湖山駅を目指そうかと思ったが、脱水が心配でまずは山中湖に降りることに。
飲み物がゲットでき一息ついたところで、グーグルマップで検索すると、山中湖からでも戻って駿河小山に向かうのが最短。しかたなく三国峠超えのラン。この記録には載せてませんが、ハセツネ並の運動量となってしまいました。

トラブルも含め、濃密な山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら