ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766629
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

鳥倉登山口から塩見岳(初の南アルプス)

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:02
距離
24.7km
登り
2,327m
下り
2,312m

コースタイム

日帰り
山行
11:23
休憩
0:39
合計
12:02
3:58
33
スタート地点
4:31
4:32
79
鳥倉登山口
5:51
5:51
45
ほとけの清水
6:36
6:45
12
三伏峠
6:57
6:57
41
三伏山
7:38
7:38
120
本谷山
9:38
9:40
22
塩見小屋
10:02
10:05
5
塩見岳西峰
10:10
10:30
40
塩見岳東峰
11:10
11:11
77
塩見小屋
12:28
12:28
54
本谷山
13:22
13:23
10
三伏山
13:33
13:34
110
三伏峠
15:24
15:25
35
鳥倉登山口
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場まで松川インターからジャスト1時間でした。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜三伏峠までの前半は大量の落ち葉でヘッドライトが必要な時間帯は登山道が分かりにくい。アイゼン不要。
駐車場の登山ポスト。
2015年11月21日 03:57撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 3:57
駐車場の登山ポスト。
駐車場はガラガラ、先客は1台のみだった。
2015年11月21日 03:58撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 3:58
駐車場はガラガラ、先客は1台のみだった。
鳥倉登山口。こちらにもポストあり。
2015年11月21日 04:31撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 4:31
鳥倉登山口。こちらにもポストあり。
三伏峠まで目安の看板がある。
2015年11月21日 04:46撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 4:46
三伏峠まで目安の看板がある。
水場。豊富に流れています。
2015年11月21日 05:51撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 5:51
水場。豊富に流れています。
三伏峠方面へ
2015年11月21日 06:13撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 6:13
三伏峠方面へ
朝日があたりはじめました。
2015年11月21日 06:28撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 6:28
朝日があたりはじめました。
三伏峠まで200歩との表示。実測値225歩、足が短いのか↴。

2015年11月21日 06:33撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 6:33
三伏峠まで200歩との表示。実測値225歩、足が短いのか↴。

立派な看板。
2015年11月21日 06:36撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 6:36
立派な看板。
峠のベンチ
2015年11月21日 06:36撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 6:36
峠のベンチ
三伏峠冬期小屋入り口。
2015年11月21日 06:44撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 6:44
三伏峠冬期小屋入り口。
三伏峠冬期小屋を覗く。綺麗です。
2015年11月21日 06:45撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 6:45
三伏峠冬期小屋を覗く。綺麗です。
塩見岳方面へ。
2015年11月21日 06:48撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 6:48
塩見岳方面へ。
三伏山山頂。奥に本日の目的地。
2015年11月21日 06:57撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 6:57
三伏山山頂。奥に本日の目的地。
南駒ケ岳〜木曽駒ケ岳。
2015年11月21日 06:58撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 6:58
南駒ケ岳〜木曽駒ケ岳。
穂高〜槍ヶ岳。完全に冬山です。
2015年11月21日 06:59撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 6:59
穂高〜槍ヶ岳。完全に冬山です。
本谷山山頂。
2015年11月21日 07:38撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 7:38
本谷山山頂。
通せん棒。いっぱい出てきます。
2015年11月21日 07:48撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 7:48
通せん棒。いっぱい出てきます。
塩見岳方面へ。
2015年11月21日 08:47撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 8:47
塩見岳方面へ。
潮見小屋。幕営禁止、立入禁止、冬期小屋なしの看板。
2015年11月21日 09:03撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 9:03
潮見小屋。幕営禁止、立入禁止、冬期小屋なしの看板。
塩見岳西峰到着。雪なし。
2015年11月21日 10:02撮影 by  CX4 , RICOH
4
11/21 10:02
塩見岳西峰到着。雪なし。
塩見岳東峰到着。こちらも雪なし。
2015年11月21日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
5
11/21 10:10
塩見岳東峰到着。こちらも雪なし。
山頂より南側。
2015年11月21日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 10:10
山頂より南側。
山頂より西側。
2015年11月21日 10:13撮影 by  CX4 , RICOH
3
11/21 10:13
山頂より西側。
山頂より北側。
2015年11月21日 10:13撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 10:13
山頂より北側。
山頂より東側。
2015年11月21日 10:12撮影 by  CX4 , RICOH
3
11/21 10:12
山頂より東側。
富士山UP。
2015年11月21日 10:12撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 10:12
富士山UP。
飯田市街かなぁ?奥に恵那山。
2015年11月21日 10:13撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 10:13
飯田市街かなぁ?奥に恵那山。
中央アルプス。奥に御嶽山。
2015年11月21日 10:35撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 10:35
中央アルプス。奥に御嶽山。
木曽駒ケ岳UP
2015年11月21日 11:13撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 11:13
木曽駒ケ岳UP
けっこう急な山でした。
2015年11月21日 11:52撮影 by  CX4 , RICOH
3
11/21 11:52
けっこう急な山でした。
本谷山まで戻ってきました。
2015年11月21日 12:28撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 12:28
本谷山まで戻ってきました。
奥は烏帽子岳かなぁ?
2015年11月21日 13:22撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 13:22
奥は烏帽子岳かなぁ?
三伏峠小屋。
2015年11月21日 13:33撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 13:33
三伏峠小屋。
塩川方面全面通行止。
2015年11月21日 13:51撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 13:51
塩川方面全面通行止。
あと半分。
2015年11月21日 14:24撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 14:24
あと半分。
枯葉の絨毯。道が分かりにくいわけだ。
2015年11月21日 14:51撮影 by  CX4 , RICOH
1
11/21 14:51
枯葉の絨毯。道が分かりにくいわけだ。
あと少し。
2015年11月21日 15:08撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 15:08
あと少し。
無事登山口到着。
2015年11月21日 15:24撮影 by  CX4 , RICOH
11/21 15:24
無事登山口到着。
駐車場到着。10台ほどとまってました。
2015年11月21日 16:00撮影 by  CX4 , RICOH
2
11/21 16:00
駐車場到着。10台ほどとまってました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 常備薬 ロールペーパー 時計 タオル ツェルト カメラ シェラフ

感想

最近暖かかったので中央か南アルプスならまだ行けるかもと思い山に出かけることに。折角なので行ったことがない南アルプス塩見岳に決める。駐車場に12:40ごろ到着。そそくさと仮眠し4:00出発。目が回りそうなほどの星空に感動、山頂の展望に期待大!。2分ほど歩くと前方に光の点が4つゆっくりと藪に移動し10mほどで止まる。全身に鳥肌がたち恐怖心MAX。多分2頭の鹿だと思うがこちらを見ている。こちらも目をそらすまいとライトを当て続ける。横を通り過ぎる時が無茶苦茶怖かったが徐々に遠ざかることができホッ。登山口へ。登り始め1時間ほどは、迷いはしないが分かりづらい道が続く(なぜ分かりにくかったかは下山時に分かるのだが)。いつもながら足が痛くならない登りは順調。
三伏峠冬期小屋は綺麗だった。三伏山辺りから展望が開けテンションMAX。この時点では塩見岳はもちろん他の名だたる山々がどれなのか分かっていない。あの山は何山なんだろうと地図を見ながら登るのも新鮮で楽しい。塩見小屋は工事中とのことだが外装は完成しているっぽい。来年7月OPEN。塩見小屋からは急登で危険個所が結構あります。滑らないよう慎重に登ります。山頂に着くと正面に富士山が目に飛び込んできて一気に疲れが吹っ飛びました。山頂独り占めです。カップラーメンを食べ下山します。下山時はいつものごとく膝が悲鳴をあげペース上がらず。見伏峠テント場には2張りありました(登山時は1張り)。見伏峠からの下山では途中から針葉樹の落ち葉がクッションとなり膝にはとてもありがたかった。暗い登りでは分からなかったがこの枯葉が登山道を分かりにくくしている原因だと気づく。16:00無事駐車場に到着。本日は10数名の方とすれ違い、下山時2名の方に抜かされました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら