また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 766856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

にゅう、天狗岳〜初冬の北八ヶ岳を満喫

2015年11月20日(金) 〜 2015年11月21日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:18
距離
27.5km
登り
2,058m
下り
2,048m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:47
休憩
1:20
合計
9:07
6:41
204
10:05
10:31
73
11:44
11:44
39
12:23
13:05
73
14:18
14:18
4
14:22
14:26
16
14:42
14:42
4
14:46
14:54
43
15:44
15:44
4
2日目
山行
5:35
休憩
2:20
合計
7:55
7:00
6
8:17
8:24
4
8:28
8:48
20
9:08
9:13
50
10:03
10:09
4
10:13
10:52
7
10:59
11:00
9
11:09
11:13
3
11:16
11:16
5
11:21
11:22
17
11:39
11:54
20
12:14
12:14
6
12:20
12:52
5
13:48
13:48
10
13:58
14:06
21
14:27
14:27
28
天候 20日:曇り時々晴れ〜霧、稜線は強風
21日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入口駐車場:無料、20台程度?。初日は2台のみ、2日目はほぼ満車でした。
この日は路上に積雪や凍結は一切無く全く問題なく走れました、例年ですとスタッドレスやチェーンが必要になる時期です。車で出かける方は事前に道路状況を確認ください。
コース状況/
危険箇所等
【全般】
例年ですと初雪を過ぎ積雪が始まる時期ですが、今年は異常で全く雪はありませんでした。気温が高く池も凍結しておらず、登山道もぬかるみになっている場所が多数ありました。例年より1ヶ月近く季節が遅れている印象でしたが、ひとたび寒波が来ると一気に冬山に変わる可能性もありますので油断は禁物です。

【みどり池入口〜にゅう(シャクナゲ尾根)】
唐沢橋を渡らずに駐車場からすぐに登山道が始まります。
しばらく急登で尾根を目指して登ります。
コース全般にやや荒れた感じで踏み跡が薄い場所もありますが、目印の赤テープがたくさん有りますのでルートファインディングに困ることは無いと思います。
尾根上にはその名の通りシャクナゲがたくさん有ります、ぜひ開花の時期に訪れてみたいものです。
標高2000m付近で尾根を外れ右側の沢状のトラバースルートに入ります。最初の沢を横切る辺りが道がわかりにくくなっていますので、霧で見通しが悪いときなどは若干注意が必要です。ひとしきりの急登が終わり道がなだらかになると、白樺尾根、白駒池、にゅうへの分岐となる四辻に到着します。ここからはよく整備された道です。
分岐を左に曲がりにゅう山頂を目指します、木の根と岩の多い歩きにくい道を進むと頭上が開け山頂の一角に飛び出します。三角点は左に進んだ先にあります。山頂の佐久側(東側)は切れ落ちていますので注意が必要です。

【にゅう〜白駒池〜高見石】
山頂からは元来た道を引き返し、途中で四辻には向かわず直接白駒池に向かう分岐がありますのでそちらに進みます。木の根と岩で歩きにくい道を下っていくと池の近くの湿地帯に出ます、やや古い木道があります。滑りやすい木道を進むと白駒池畔に出ます。この時期はまだ池が凍っていないので池の上を歩くことは出来ません。湖畔を左に進むとすぐに白駒荘があります。白駒荘から高見石まではよく整備された樹林帯の道を一登りです。

【高見石〜中山〜中山峠】
高見石小屋から、いかにも北八ヶ岳らしい樹林帯を緩やかに登って行くと一登りで展望が開けた中山展望台に着きます。中山山頂は全く展望がありませんので、休憩はこちらがお勧めです。
展望台から樹林帯を少し進むと唐突に中山山頂の標識が有ります。樹林帯で特に周りと比べて高くも無く「ここが山頂?」と行った場所です。
山頂から少し下ると展望が開けます、さらに少し下ると左ににゅうへの道を分け、その先に中山峠があります。
この辺りは北八ヶ岳の主稜線ですので登山者も多く整備も完璧ですので何も心配なく歩けます。

【中山峠〜みどり池】
峠直下が急で落石が起こりやすい場所ですので注意が必要です。急な下りは最初だけで後は苔むした原生林の北八ヶ岳らしい気持ちの良い道を快適に下ります。
道が平坦になると右から本沢温泉からの道が合流し程なくみどり池に到着です。池の畔にしらびそ小屋が有ります。

【黒百合平〜天狗岳〜夏沢峠】
中山峠から西に木道を進むとすぐに黒百合平、黒百合ヒュッテが有ります。
黒百合ヒュッテの前から岩だらけの歩きにくい急登を一登りすると展望が開け、天狗の奥庭、目の下にすり鉢池が見えます。
大岩だらけで歩きにくい道を正面に見える天狗岳目指して登ります。積雪があると岩の間に落ちてしまう可能性がありますので、冬期はこのコースで無く稜線の道が良いと思います。登り着いた山頂は東天狗岳、三角点はちょっと離れた西天狗岳に有ります。
東天狗岳から急な岩場を一下りで根石岳との鞍部におります、ここから左に本沢温泉に下る白砂新道が分岐します。白砂新道はやや荒れているため悪天候の際はそのまま進んで夏沢峠から本沢温泉に降りる方がお勧めです。
鞍部から一登りで根石岳、山頂は縦走路をちょっと左に外れたところに有ります。
根石岳の直下に根石山荘、根石山荘から樹林帯を一登りで箕冠山、ここで直進するオーレン小屋への道を分け左に曲がり夏沢峠へ緩やかに下ってゆきます。
縦走路の両側に小屋の有る夏沢峠は間近に硫黄岳が眺められます。

【夏沢峠〜本沢温泉〜みどり池】
夏沢峠から本沢温泉はよく整備された歩きやすい道です、国土地理院の地図には夏沢峠から直接沢沿いに下るよう道が付いていますが、実際は斜面を北に向かってトラバースしながら進み、支稜線に入り、その後急激下って沢沿いの道になります。
ただし積雪が無ければ何も考えずに道なりに歩くだけです。
右下に本沢温泉の露天風呂が見えると本沢温泉はすぐです。
本沢温泉から稲子に下る道をしばらく進むと左にみどり池(しらびそ小屋)への分岐が有ります。
樹林帯を緩く登り、小尾根を乗越すと緩やかな下りとなります、途中天狗岳を眺められる湿原を通り左から中山峠からの道を合わせるとみどり池に到着です。

【みどり池〜みどり池入口】
みどり池から森林軌道跡のレールに沿って緩やかな道を下り、レールを右にそれて急激に下るとコマドリ沢、ここでまたレールに出会います。
その後はレール跡を付かず離れずしながら気持ちの良い落葉松林を下ると林道に出て、2回ほど林道をショートカットする道を進むと唐沢橋、橋を渡ると駐車場です。
尚、途中のレール跡は大変気になると思いますが昭和37年頃まで使われていた森林伐採用のトロッコ道で渋軌道と言うそうです。
その他周辺情報 下山後の温泉は八峰の湯に入りました。駐車場から車で15分ほど、しらびそ小屋の領収書で割引が有ります。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
小雨模様の霧の中シャクナゲ尾根を目指して出発します。
2015年11月20日 06:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 6:37
小雨模様の霧の中シャクナゲ尾根を目指して出発します。
連休前の平日、駐車場には私のほかに1台のみ。
雪が無いため装備はコンパクトです。
2015年11月20日 06:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 6:38
連休前の平日、駐車場には私のほかに1台のみ。
雪が無いため装備はコンパクトです。
最初からなかなか急な登りです。
2015年11月20日 06:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 6:44
最初からなかなか急な登りです。
途中林道に出てしばらく林道を進みます。
2015年11月20日 07:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 7:06
途中林道に出てしばらく林道を進みます。
標識に導かれ林道を離れ登山道に入ります。
2015年11月20日 07:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 7:11
標識に導かれ林道を離れ登山道に入ります。
時代を感じさせる指導標。
2015年11月20日 07:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 7:25
時代を感じさせる指導標。
名前の通りシャクナゲの多い尾根です。
やや荒れた感じのルートですが、目印の赤テープがたくさん有りますのでルーファイで困ることは有りません。
2015年11月20日 07:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 7:30
名前の通りシャクナゲの多い尾根です。
やや荒れた感じのルートですが、目印の赤テープがたくさん有りますのでルーファイで困ることは有りません。
「にゅう」はいろいろな文字で書かれています。「乳岩」と書いてあるのは初めて見ました。
2015年11月20日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 8:00
「にゅう」はいろいろな文字で書かれています。「乳岩」と書いてあるのは初めて見ました。
樹林帯に苔むした倒木、いかにも北八ヶ岳らしい気持ちの良い道です。
2015年11月20日 08:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 8:18
樹林帯に苔むした倒木、いかにも北八ヶ岳らしい気持ちの良い道です。
もうすぐ雪に埋もれてしまいますが、ふかふかのコケがあちこちに見られます。
2015年11月20日 08:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 8:27
もうすぐ雪に埋もれてしまいますが、ふかふかのコケがあちこちに見られます。
白樺尾根、白駒池、にゅう、シャクナゲ尾根の道が交わる四辻に到着。ここからはしっかりした道です。
2015年11月20日 09:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 9:33
白樺尾根、白駒池、にゅう、シャクナゲ尾根の道が交わる四辻に到着。ここからはしっかりした道です。
苔むした木の根と岩が滑りやすい道です。
2015年11月20日 09:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 9:33
苔むした木の根と岩が滑りやすい道です。
気持ちの良い森林浴のコースです。
2015年11月20日 09:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 9:43
気持ちの良い森林浴のコースです。
途中白駒池へのルートを分けます。
2015年11月20日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 9:59
途中白駒池へのルートを分けます。
いかにも北八ヶ岳らしい気持ちの良い道です。
2015年11月20日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 9:59
いかにも北八ヶ岳らしい気持ちの良い道です。
樹林帯から突然展望の開けた岩場に出るとにゅう山頂です。
この時霧が晴れて青空が広がりました。
2015年11月20日 10:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/20 10:10
樹林帯から突然展望の開けた岩場に出るとにゅう山頂です。
この時霧が晴れて青空が広がりました。
360度遮るものの無い大展望のにゅう山頂です。
蓼科山は雲に隠れていますが白駒池はすぐそこに見えます。
2015年11月20日 10:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/20 10:16
360度遮るものの無い大展望のにゅう山頂です。
蓼科山は雲に隠れていますが白駒池はすぐそこに見えます。
天狗岳も雲の中。
今日は展望を楽しむのでは無く、北八ヶ岳の苔むした原生林を歩くのが目的ですからOKです。
2015年11月20日 10:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 10:16
天狗岳も雲の中。
今日は展望を楽しむのでは無く、北八ヶ岳の苔むした原生林を歩くのが目的ですからOKです。
にゅうてっぺんは尖っています。
風が強くて怖くて登れませんでした。
2015年11月20日 10:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/20 10:17
にゅうてっぺんは尖っています。
風が強くて怖くて登れませんでした。
白駒池をアップで。
時間があるので白駒池に降りることにします。
2015年11月20日 10:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 10:25
白駒池をアップで。
時間があるので白駒池に降りることにします。
中山峠に行くには本来は山頂から南西に進みます。
今日は白駒池に寄り道です。
2015年11月20日 10:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 10:34
中山峠に行くには本来は山頂から南西に進みます。
今日は白駒池に寄り道です。
白駒池に近づくと湿原が現れます。
2015年11月20日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 11:17
白駒池に近づくと湿原が現れます。
気持ちの良い湿原。気温が高くこの時期なのに凍っていません。
2015年11月20日 11:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 11:18
気持ちの良い湿原。気温が高くこの時期なのに凍っていません。
もうすぐ湿原では無く雪原になります。
2015年11月20日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 11:19
もうすぐ湿原では無く雪原になります。
白駒池に到着。
近くを通っている国道が昨日で冬季閉鎖になったため、誰もいない静寂の湖です。
2015年11月20日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 11:34
白駒池に到着。
近くを通っている国道が昨日で冬季閉鎖になったため、誰もいない静寂の湖です。
湖畔には滑りやすい木道が続いています。
2015年11月20日 11:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 11:35
湖畔には滑りやすい木道が続いています。
ちょっと飛んで高見石小屋。
誰もいなくて閑散としていますがちゃんと営業しています。
こちらでお昼を頂きました。
2015年11月20日 12:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 12:23
ちょっと飛んで高見石小屋。
誰もいなくて閑散としていますがちゃんと営業しています。
こちらでお昼を頂きました。
なおも続く「北八ヶ岳らしい景色」のなか快適に進みます。
2015年11月20日 13:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 13:12
なおも続く「北八ヶ岳らしい景色」のなか快適に進みます。
中山展望台。標高を上げると雲の中で霧がかかり何も見えません。
稜線は風が強く、早々に退散します。
2015年11月20日 14:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 14:20
中山展望台。標高を上げると雲の中で霧がかかり何も見えません。
稜線は風が強く、早々に退散します。
中山山頂。
いつも思うのですが、「八ヶ岳自己主張しない山頂ランキング」が有れば1位間違いなしだと思います。
2015年11月20日 14:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 14:25
中山山頂。
いつも思うのですが、「八ヶ岳自己主張しない山頂ランキング」が有れば1位間違いなしだと思います。
中山山頂から下るとにゅうへの分岐があります。
寄り道しないとにゅうから40分ほどで来られます。(私は3時間以上寄り道しました)
2015年11月20日 14:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 14:38
中山山頂から下るとにゅうへの分岐があります。
寄り道しないとにゅうから40分ほどで来られます。(私は3時間以上寄り道しました)
中山峠。
風が強く小雨も降ってきました。すぐそばに黒百合ヒュッテが有りますが、今日はここから一旦下ってしらびそ小屋に泊まります。
2015年11月20日 14:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 14:47
中山峠。
風が強く小雨も降ってきました。すぐそばに黒百合ヒュッテが有りますが、今日はここから一旦下ってしらびそ小屋に泊まります。
中山峠から下って本沢温泉からの道と合流。
ここは昔の森林軌条の後、所々にレールが残っています。
2015年11月20日 15:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 15:40
中山峠から下って本沢温泉からの道と合流。
ここは昔の森林軌条の後、所々にレールが残っています。
みどり池の畔、しらびそ小屋に到着です。
北八ヶ岳らしい楽しい周回コースでした。
2015年11月20日 15:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 15:45
みどり池の畔、しらびそ小屋に到着です。
北八ヶ岳らしい楽しい周回コースでした。
この時期なのにみどり池は凍結していません。
雪も無くなく10月頃の景色です。
2015年11月20日 15:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/20 15:51
この時期なのにみどり池は凍結していません。
雪も無くなく10月頃の景色です。
しらびそ小屋。
連休前の平日ですので宿泊は4名だけ、快適でした。
2015年11月20日 15:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/20 15:51
しらびそ小屋。
連休前の平日ですので宿泊は4名だけ、快適でした。
翌朝、晴れました。
天気が悪かったらこのまま下山しても良いかな?と思っていましたがこの天気、天狗岳が呼んでいます。
2015年11月21日 06:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 6:29
翌朝、晴れました。
天気が悪かったらこのまま下山しても良いかな?と思っていましたがこの天気、天狗岳が呼んでいます。
モルゲンロートの始まりです。
2015年11月21日 06:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 6:29
モルゲンロートの始まりです。
気温が高く写真を撮るのも楽々です。
2015年11月21日 06:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 6:30
気温が高く写真を撮るのも楽々です。
最高に燃えました。
2015年11月21日 06:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 6:32
最高に燃えました。
しらびそ小屋と言えばリス。
今日はたっぷり顔見せしてくれました。
朝食の様子をご覧ください。
2015年11月21日 06:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 6:56
しらびそ小屋と言えばリス。
今日はたっぷり顔見せしてくれました。
朝食の様子をご覧ください。
しらびそ小屋の主役はこのリス、正しくはホンドリスだそうです。
2015年11月21日 06:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 6:56
しらびそ小屋の主役はこのリス、正しくはホンドリスだそうです。
お食事中
2015年11月21日 06:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 6:57
お食事中
2015年11月21日 06:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 6:57
2015年11月21日 06:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 6:57
しらびそ小屋を後に中山峠まで登り返します。
稲子岳もよく見えます。
2015年11月21日 07:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 7:01
しらびそ小屋を後に中山峠まで登り返します。
稲子岳もよく見えます。
池の一部が結氷、一応氷点下まで気温が下がったようです。
2015年11月21日 07:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
11/21 7:01
池の一部が結氷、一応氷点下まで気温が下がったようです。
雪が無いので快調に進みます。
2015年11月21日 08:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 8:18
雪が無いので快調に進みます。
小さなつららに朝日が光っています。
2015年11月21日 08:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 8:24
小さなつららに朝日が光っています。
中山峠まで戻って来ました。
昨日とは打って変わって風もなく良い天気です。
2015年11月21日 08:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 8:26
中山峠まで戻って来ました。
昨日とは打って変わって風もなく良い天気です。
せっかくなので黒百合平に寄り道します。(昨日から寄り道ばかりです)
2015年11月21日 08:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 8:30
せっかくなので黒百合平に寄り道します。(昨日から寄り道ばかりです)
天狗岳には天狗の奥庭経由のルートで向かいます。
なんとすり鉢池も凍っていません。
2015年11月21日 08:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/21 8:58
天狗岳には天狗の奥庭経由のルートで向かいます。
なんとすり鉢池も凍っていません。
気持ちの良い空に鱗雲が、天候悪化を伝えています。
2015年11月21日 08:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 8:59
気持ちの良い空に鱗雲が、天候悪化を伝えています。
北アルプスも良い天気。槍・穂高から剣立山の大展望です。
2015年11月21日 09:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 9:13
北アルプスも良い天気。槍・穂高から剣立山の大展望です。
こちらは御嶽山。
2015年11月21日 09:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 9:13
こちらは御嶽山。
槍・穂高をアップで。
手前の霧ヶ峰も雪が全く有りません。
2015年11月21日 09:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
11/21 9:13
槍・穂高をアップで。
手前の霧ヶ峰も雪が全く有りません。
剣・立山方面をアップで、手前下は美ヶ原。
2015年11月21日 09:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 9:13
剣・立山方面をアップで、手前下は美ヶ原。
中山峠から稜線上を進むルートと合流します。
2015年11月21日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 9:55
中山峠から稜線上を進むルートと合流します。
眼下にすり鉢池と黒百合平、奥には蓼科山。
(今回レンズフードの選択を誤ってしまい、広角で一部画像がケラレています)
2015年11月21日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 9:59
眼下にすり鉢池と黒百合平、奥には蓼科山。
(今回レンズフードの選択を誤ってしまい、広角で一部画像がケラレています)
今朝出てきたしらびそ小屋をアップで。
3時間ほど前まであそこにいました。
2015年11月21日 10:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 10:06
今朝出てきたしらびそ小屋をアップで。
3時間ほど前まであそこにいました。
天狗岳山頂。
この時はまだ誰もいませんでしたが、さすがに3連休、この後続々と人が登ってきました。
1日中誰にも会わなかった昨日とは大違いです。
2015年11月21日 10:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 10:19
天狗岳山頂。
この時はまだ誰もいませんでしたが、さすがに3連休、この後続々と人が登ってきました。
1日中誰にも会わなかった昨日とは大違いです。
天狗岳山頂にて。
南八ヶ岳の峰々、奥は南アルプス。
2015年11月21日 10:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 10:48
天狗岳山頂にて。
南八ヶ岳の峰々、奥は南アルプス。
天狗岳山頂にて。
北八ヶ岳の峰々と蓼科山。
2015年11月21日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 10:49
天狗岳山頂にて。
北八ヶ岳の峰々と蓼科山。
山頂を後にして根石岳途中から東西天狗岳を望んで。
2015年11月21日 11:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/21 11:04
山頂を後にして根石岳途中から東西天狗岳を望んで。
根石岳山頂。
2015年11月21日 11:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 11:12
根石岳山頂。
山頂直下に根石岳山荘が見えます。
2015年11月21日 11:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 11:16
山頂直下に根石岳山荘が見えます。
根石山荘から一登りで箕冠山。
ちょっと有名な「賑やかな指導標」です。
2015年11月21日 11:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 11:24
根石山荘から一登りで箕冠山。
ちょっと有名な「賑やかな指導標」です。
箕冠山から夏沢峠への道は快適そのもの。
トレランでなくても走りたくなります。
2015年11月21日 11:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 11:25
箕冠山から夏沢峠への道は快適そのもの。
トレランでなくても走りたくなります。
根石岳と東西天狗岳を振り返って。
2015年11月21日 11:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 11:27
根石岳と東西天狗岳を振り返って。
夏沢峠に到着。
硫黄岳がすぐそこに見えます。
2015年11月21日 11:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 11:42
夏沢峠に到着。
硫黄岳がすぐそこに見えます。
夏沢峠から一下りで本沢温泉。
露天風呂は入浴中で撮影NG(笑)
2015年11月21日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 12:26
夏沢峠から一下りで本沢温泉。
露天風呂は入浴中で撮影NG(笑)
雪の無い本沢温泉には、もしかしたら初めて来たかもしれない。
2015年11月21日 12:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 12:26
雪の無い本沢温泉には、もしかしたら初めて来たかもしれない。
しらびそ小屋に戻ります。
2015年11月21日 13:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 13:03
しらびそ小屋に戻ります。
途中、こんなきれいなところがあちこちに有ります。
2015年11月21日 13:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 13:44
途中、こんなきれいなところがあちこちに有ります。
天狗岳も眺められます。
2015年11月21日 13:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 13:45
天狗岳も眺められます。
今朝右に進んだ分岐に戻って来ました。これで1周です。
2015年11月21日 13:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 13:51
今朝右に進んだ分岐に戻って来ました。これで1周です。
最後にみどり池から天狗岳を望んで下山します。
2015年11月21日 13:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 13:57
最後にみどり池から天狗岳を望んで下山します。
フィナーレは気持ちの良い落葉松林の中を進みます。
2015年11月21日 14:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
11/21 14:31
フィナーレは気持ちの良い落葉松林の中を進みます。
唐沢橋を渡ると駐車場。お疲れ様でした。
2015年11月21日 14:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11/21 14:55
唐沢橋を渡ると駐車場。お疲れ様でした。
さすがに3連休、駐車場はいっぱいになっていました。
2015年11月21日 14:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
11/21 14:56
さすがに3連休、駐車場はいっぱいになっていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

八ヶ岳の季節になりました。
毎年雪の来る11月から3月までは八ヶ岳をホームグラウンドにして楽しんでいます。
11月は例年ですと八ヶ岳も積雪が始まる頃ですが、今年は異常気象で全く雪が無い様です。
こんな時は積雪の時期には簡単には入れないコースを狙う絶好のチャンスです。

と言うことで、北八ヶ岳の苔むした原生林を満喫するコースに行っていきました。
シャクナゲ尾根からにゅうのコースは人の少ない落ち着いた静かな「北八ヶ岳らしい」コースですが、雪があると相当キツいラッセルでちょっと入りにくいところです、今回は全く雪が無いため快適に登れました。
白駒池や高見石などは北八ヶ岳のメインで最も人が多い場所ですが、麦草峠を通る国道が冬季閉鎖になるとめっきり人が減ります、ましてこの時期の平日ですから予想通り、誰もいませんでした。
初日会った登山者は高見石小屋で1組だけ、後は誰にも会わず静かな北八ヶ岳を満喫しました。
宿泊はお気に入りのしらびそ小屋、宿泊は私を含め4名、ちょっと多くて驚きましたがそれでもがらがらで快適に過ごせました。
今回の目的は初日で果たしてしまったので、2日目はどうでも良かったのですが、朝起きるとモルゲンロートに輝く天狗岳が登っておいで〜と呼んでいます。
呼ばれたからには行かないわけにはいかないので、おまけで天狗岳から夏沢峠の稜線も歩いてきました。

槍・穂や剱も良いけど、北八ヶ岳も良いですよね。どちらも甲乙付けがたい良さがあります。いろいろな良さが有りそれぞれ楽しめる事が何十年も山をやっていても飽きない理由なのかもしれません。
北八ヶ岳の良さにドップリ浸かれた楽しい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

雪山はまだまだ先ですね
yamayaさん、こんばんは。
予定通り11月の3連休は山歩きでしたね、雪を期待する時期ですが今年は暖かく降雪があっても融けてしまうとか...
yamayaさんも長く山歩きをされているのでこんな年は珍しいでしょうね、私もこの時期になるとダウンを着込むことが多くなってきますが今シーズンはまだ出番がありません。
私も先月の紅葉山歩きから1ヵ月ほど経つので、しらびそ小屋あたりを考えていたらyamayaさんのレコがあがってきました
にゅうに白駒池を入れてくるなんて参考なります 、自分も仕事を調整して行って来ます!
2015/11/22 20:34
Re: 雪山はまだまだ先ですね
opiroさんこんばんは。
この時期に雪の無い北八ヶ岳は私も記憶に無いのですが、しらびそ小屋でも今年は過去最も遅い積雪の記録になると言っていました
雪は無かったですが、初冬の北八ヶ岳を満喫できた楽しい山行でした。
読み通り初日は誰にも会うこと無く、一人静かに物思いにふけりながら歩いてきました。

今日は埼玉でも寒くなりましたので、八ヶ岳にもいよいよ積雪が始まるようですね。
新雪の北八ヶ岳も趣があって凄く良いのでぜひ行ってみてください
私は次は今年の山納めで12月後半に赤岳かな〜
いつもコメントありがとうございます
2015/11/22 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら