また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 767236
全員に公開
ハイキング
丹沢

宮ヶ瀬湖・津久井湖・城山湖:三湖物語、半袖隊長、そうだ高尾に行こう!

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
24.8km
登り
810m
下り
924m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:14
合計
6:24
10:36
22
宮の平BS(神奈中バス)
11:38
11:38
47
12:25
12:36
19
12:55
12:58
11
13:25
13:25
11
13:36
13:36
43
14:43
14:43
22
飯縄神社(城山)
15:05
15:05
10
15:15
15:15
21
15:36
15:36
41
16:17
16:17
13
法政大学グランド入口
16:30
16:30
25
拓殖大学入口
16:55
16:55
5
高尾駅南口
17:00
高尾駅北口(あさかわ)
10:56 宮が瀬ビジターセンター11:32 鳥居原ふれあいの館バス停11:38 権現平・南山登山口12:23権現平12:58 南山13:10 韮尾根の東屋・あいかわ公園分岐13:12 韮尾根・服部牧場分岐13:25 南山見晴らしの路入口13:35 韮尾根バス停14:19 城山公園入口(津久井城山登山口)15:07 津久井湖観光センター15:15 城山高校前バス停15:36 鎌倉みち起点16:55 高尾駅

★EK度数:38.825=24.79+(893÷100)+(1,021÷100÷2)
 →→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」

EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】地元駅06:40本厚木駅09:40bus10:25宮の平BS
    (注)神奈中バス 宮ヶ瀬行き 厚20系統 5番乗場 650円(IC648円)
    (参考)バスは満員で立ち客20名弱、乗客の8割以上はハイカーか?
        ハイカーのうち、煤ケ谷BSで下車1名、土山峠ではゼロ、仏果山登山口で20名弱、宮の平1名(=拙者)、残りは宮ヶ瀬へ

【復路】高尾駅17:5418:36明大前駅18:4418:55頃地元駅
コース状況/
危険箇所等
★コース状況
【全般shoefoot
 【要注意箇所】なし
  ●南山・城山とも、整備されたハイキング道にて、スニーカーでもOK。
  ●南山(4.6km)・城山(2.7km)を除き、大半が舗装路(17.5km)歩き
   ⇒全行程の約7割(17.5km/24.8km)

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★残雪状況snow:なし
★泥濘状況shoe:なし

☆半袖 タイム:最初から最後まで
★半袖 出会い指数:1名(あさかわ食堂で)
☆半袖 驚かれ指数:なし
★入山者run
  南山(権現平):小学生の団体を筆頭に、地元ハイカーと散発的にすれ違う
  城山:地元ハイカーを中心に散発的にすれ違う
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:宮ヶ瀬周辺の各園地、権現平、津久井湖観光センター、県道48号線沿いのコンビニ等
★駐車場parking:宮ヶ瀬周辺、城山/津久井湖周辺
★コンビニ24hours:本厚木駅周辺でお好みで(バス停前にローソン)、県道48号線沿い(鎌倉みち起点以降〜高尾駅まで)
★商店yen:宮ヶ瀬周辺には多数、県道48号線沿いでも散見
★携帯 :全て圏内

★温泉spa:寄らず
★飲食店restaurant:あさかわ食堂(高尾駅北口)
本厚木駅発宮ヶ瀬行バス。
終点の二つ前で下車したのは拙者のみ。
1
本厚木駅発宮ヶ瀬行バス。
終点の二つ前で下車したのは拙者のみ。
宮ヶ瀬湖畔園地に掛かる水の郷大つり橋を渡る。
橋長315m。
1
宮ヶ瀬湖畔園地に掛かる水の郷大つり橋を渡る。
橋長315m。
橋上から宮ヶ瀬湖畔エリア。
2
橋上から宮ヶ瀬湖畔エリア。
反対側には今から歩く予定の南山。
3
反対側には今から歩く予定の南山。
つり橋を渡り終え、250段近い階段をエッチラオッチラ。
3
つり橋を渡り終え、250段近い階段をエッチラオッチラ。
振り返ると、歩いて来た大つり橋の向こうに仏果山。
3
振り返ると、歩いて来た大つり橋の向こうに仏果山。
宮ヶ瀬ビジターセンターに立ち寄り…
宮ヶ瀬ビジターセンターに立ち寄り…
エリアマップを調達。
エリアマップを調達。
湖周道路歩きを開始。
1
湖周道路歩きを開始。
カントリー調のカフェ。
薪?を燃やした煙りが立ち上る。
1
カントリー調のカフェ。
薪?を燃やした煙りが立ち上る。
宮ヶ瀬にもストーンヘンジ?
3
宮ヶ瀬にもストーンヘンジ?
鳥居原エリアの湖畔庭園から。
ドウダンツツジが赤い。
左奥に大つり橋、右に虹の大橋。
いずれも歩いて来た。
8
鳥居原エリアの湖畔庭園から。
ドウダンツツジが赤い。
左奥に大つり橋、右に虹の大橋。
いずれも歩いて来た。
おっ!丹沢あんぱんだ。
人気だね。
2
おっ!丹沢あんぱんだ。
人気だね。
鳥居原から5分も歩くと「南山見晴らしの道」への取付地点。
2
鳥居原から5分も歩くと「南山見晴らしの道」への取付地点。
ちょいと登って振り返ると鳥居原エリア。
4
ちょいと登って振り返ると鳥居原エリア。
紅葉の散歩道が続く。
1
紅葉の散歩道が続く。
唯一道標のない分岐点。
拙者は左(赤線)へ。
2
唯一道標のない分岐点。
拙者は左(赤線)へ。
樹木がなくなりススキの原っぱ。
樹木がなくなりススキの原っぱ。
鉄塔の足元に上がって来る道。
二つ前の分岐で右(青)を辿った道のようだ。
1
鉄塔の足元に上がって来る道。
二つ前の分岐で右(青)を辿った道のようだ。
落ち葉の積もる道を辿り
落ち葉の積もる道を辿り
最後にひと登りすると・・・
1
最後にひと登りすると・・・
権現平(南山園地)にトウチャコ。
3
権現平(南山園地)にトウチャコ。
木立が伐採された一角には階段状のテラス。
3
木立が伐採された一角には階段状のテラス。
そこから見える宮ヶ瀬ダムと仏果山・高取山。
条件が許せば房総半島まで見えるらしい。
3
そこから見える宮ヶ瀬ダムと仏果山・高取山。
条件が許せば房総半島まで見えるらしい。
今日の食料はこれだけ。
あんぱんは二日連続の登場。
9
今日の食料はこれだけ。
あんぱんは二日連続の登場。
実は権現平は南山より高い568.5m。
縦走ルートの最高地点なのだ。
4
実は権現平は南山より高い568.5m。
縦走ルートの最高地点なのだ。
さて、南山へ向かおう。
一旦は、下るが・・・
1
さて、南山へ向かおう。
一旦は、下るが・・・
杉木立の間を抜け・・・
1
杉木立の間を抜け・・・
木段の整備された道を辿れば
2
木段の整備された道を辿れば
ハイキングに来た地元の小学生?たちが集っていたところが・・・
1
ハイキングに来た地元の小学生?たちが集っていたところが・・・
南山544m。
権現平から20分ほどだ。
6
南山544m。
権現平から20分ほどだ。
宮ヶ瀬湖の向こうは大山なのだが・・・雲の中。
2
宮ヶ瀬湖の向こうは大山なのだが・・・雲の中。
こちらは仏果山(左)と高取山(右)。
手前の尾根を下れば宮ヶ瀬ダム。
6
こちらは仏果山(左)と高取山(右)。
手前の尾根を下れば宮ヶ瀬ダム。
navevatさん
白馬尾根が最もきれいに見えるポイントのようです。
4
navevatさん
白馬尾根が最もきれいに見えるポイントのようです。
色づいた木立の間を下ると・・・
2
色づいた木立の間を下ると・・・
東屋。
県立あいかわ公園(宮ヶ瀬ダム)に下ることが出来る。
1
東屋。
県立あいかわ公園(宮ヶ瀬ダム)に下ることが出来る。
この付近からだと、角度が変わって、仏果山と高取山はこんな風に見える。
2
この付近からだと、角度が変わって、仏果山と高取山はこんな風に見える。
拙者は津久井湖方面に向かうため直進。
1
拙者は津久井湖方面に向かうため直進。
薄暗い杉木立の道。
なぜこんなところに「しめようシートベルト」の標語があるのか不思議。
2
薄暗い杉木立の道。
なぜこんなところに「しめようシートベルト」の標語があるのか不思議。
2時間弱で「南山見晴らしの道」を歩き終えた。
2時間弱で「南山見晴らしの道」を歩き終えた。
その後は出来るだけ裏道・横道を選んで歩く。
1
その後は出来るだけ裏道・横道を選んで歩く。
秋の味覚・・・でも渋柿?
3
秋の味覚・・・でも渋柿?
韮尾根(にろおね)バス停。
尾根筋の名前ではなく、地名だったんですね。
1
韮尾根(にろおね)バス停。
尾根筋の名前ではなく、地名だったんですね。
幹線道路は通らず
1
幹線道路は通らず
瞬間的には激下りも。
瞬間的には激下りも。
惑わされそうになったが「本日休業」。
助かった!!!
5
惑わされそうになったが「本日休業」。
助かった!!!
晴れていれば陽光に輝くのでしょう。
1
晴れていれば陽光に輝くのでしょう。
君の名は?
あちこちで見掛けました。
5
君の名は?
あちこちで見掛けました。
月待信仰である二十三夜講の名残?
1
月待信仰である二十三夜講の名残?
最短距離を選ぶとこんな道も。
津久井城山が見えて来た。
でもこの付近で城山湖に行くのは断念。
1
最短距離を選ぶとこんな道も。
津久井城山が見えて来た。
でもこの付近で城山湖に行くのは断念。
城山に取り付きます。
城山に取り付きます。
散りかけですが・・・紅葉。
1
散りかけですが・・・紅葉。
落ち葉の坂道をえっさえっさと。
1
落ち葉の坂道をえっさえっさと。
城山山頂へは家族連れが歩く方向。
拙者は先を急ぐので今日はパス。
1
城山山頂へは家族連れが歩く方向。
拙者は先を急ぐので今日はパス。
飯綱神社の紅葉を愛で・・・
2
飯綱神社の紅葉を愛で・・・
宝ヶ池。
日照りが続いた時にも枯れることはなかったそうだが・・。
1
宝ヶ池。
日照りが続いた時にも枯れることはなかったそうだが・・。
推定樹齢は約900年の大杉。
残念ながら落雷のため無残な姿に。
3
推定樹齢は約900年の大杉。
残念ながら落雷のため無残な姿に。
定番スポットをチャチャチャッと見終えて一気に下ります。
定番スポットをチャチャチャッと見終えて一気に下ります。
一箇所だけ険しい岩場。
手摺代わりにクサリが設置されている。
1
一箇所だけ険しい岩場。
手摺代わりにクサリが設置されている。
津久井湖の向こうに峰の薬師・・・は見えないか。
鉄塔が見えるのは三沢峠付近。
1
津久井湖の向こうに峰の薬師・・・は見えないか。
鉄塔が見えるのは三沢峠付近。
花の苑地にある観光センター。
緑区の区政5周年を祝っていました。
1
花の苑地にある観光センター。
緑区の区政5周年を祝っていました。
津久井湖畔を歩きます。
2
津久井湖畔を歩きます。
左手には南高尾山稜。
真ん中付近が三沢峠かな?
2
左手には南高尾山稜。
真ん中付近が三沢峠かな?
迷ったが・・・橋本駅行きバスを見送り。
2
迷ったが・・・橋本駅行きバスを見送り。
鎌倉みちの起点。
大通りから少し中に入った地点です。
鎌倉みちの起点。
大通りから少し中に入った地点です。
身体が冷えてきた。
トイレ借用のついでに一杯。
2
身体が冷えてきた。
トイレ借用のついでに一杯。
法政大学グラウンド入口を過ぎ・・・
法政大学グラウンド入口を過ぎ・・・
待望の八王子市入り。
待望の八王子市入り。
今度は拓殖大学を過ぎ・・・
今度は拓殖大学を過ぎ・・・
国道20号線(甲州街道)を横断。
国道20号線(甲州街道)を横断。
京王(高尾)線まで辿り着いた!
1
京王(高尾)線まで辿り着いた!
折角なので半年振りに寄ってみた。
8
折角なので半年振りに寄ってみた。
まぁまぁ、まずは一杯[[beer]]!
11
まぁまぁ、まずは一杯[[beer]]!
二杯目は澤乃井[[bottle]] の冷やで。
25分2杯勝負で静かに引き上げました。
お疲れさんどしたm(__)m
16
二杯目は澤乃井[[bottle]] の冷やで。
25分2杯勝負で静かに引き上げました。
お疲れさんどしたm(__)m

感想

【プロローグ】
前夜は拙者の住んでいる小規模長屋の有志で開いた「ボジョレー・ヌーボーを飲む会」に参加し、15リットル樽に入った赤ワインをしこたま飲んだ。
翌朝の目覚めは遅いだろなぁと思っていたら、案の定、6時半頃であった。
都留市駅から秋山方面に向かうバスの運行が11月いっぱいで終了するため、今日こそは行ってみようかと思っていたが・・・既に時遅し!もう乗れない。

そんな時のために考えていた第二案を発動するしかない!
最後の1枚として残っていた加奈中バス株主優待券を使って、最も遠くまで乗って行こう・・・との実にセコイ発想から、本厚木駅から宮ヶ瀬湖湖畔まで行くのだ。
「後は野となれ山となれ」と言うわけには行かないので、地図を眺めてみると「仏果山」から「南山」(もしくはその逆)を周遊するのがお手頃そうだ。
しかし・・・グズグズしているうちにどんどん出発する時刻が遅くなり、現地到着が10時半頃になってしまうため軌道修正。
一度登ったことがある仏果山は止めにして、南山をメインにコースを組み直したところ、その上(北)にある津久井湖(城山)と城山湖(草土山)が気になりだした。
そのまま南高尾山稜(或いは拓大尾根)を伝って高尾駅まで北上すれば赤線繋ぎもバッチリだ。
名付けて「三湖物語」・・・好いじゃないか!!「そうだ、高尾へ行こう!」

【時間切れでやはり頓挫】
JR東海のCMコピー丸写し作戦は、予想通り頓挫し、日没コールドゲームとなった。
まず一湖めの宮ヶ瀬湖はでかい。湖畔を歩くだけで時間は掛かる。
それに、南山の縦走も意外に時間が掛かった。それはそれで自然と向き合う時間が増えて良いことなのだが・・・。

二湖めの津久井湖に向かう道路歩きの段階で、既に二者択一を迫られた。
「津久井城山」にするか「草土山あるいは草土峠」にするか?

答えは簡単である。
城山を巻いて津久井湖から城山湖(草土山)に行ったところで、周囲はかなり薄暗くなっているに違いない。
そこから南高尾山稜を辿るとなると、ヘッ電を点けて歩く可能性が高い。
ヘッ電を点けてまで歩くことはない・・・それは止めましょう。
明るいうちに城山を登り、草土山は断念して、その後はひたすら道路歩きで高尾を目指す・・・志半ばで力尽きた場合はバスで橋本駅へ。

結果としては、バスに乗ることなく、高尾駅まで完歩。
しかし、津久井湖から高尾駅まで9.3kmは長かったなぁ。
特に鎌倉道の起点を過ぎ、「橋本駅へバス」の退路を断ち切り、県道48号線で北上中は「まだかなぁ、まだかなぁ」と思いっぱなし。
「八王子市」の道標が見えた時は素直に嬉しかった・・・高尾駅もまで近付いたことを示すことだから。

折角なので電話してみたら席は空いているとのことだったので、北口まで回ってあさかわ食堂へ。
過去レコを手繰ってみたら5月17日に来て以来・・・半年振りだった。

★南山(南山):544m・・・初
☆権現平(ごんげんだいら):568.6m・・・初
  
お疲れさんどしたm(__)m

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

隙あらばの
山?歩き さすがです!
至る所青山あり との言葉通り
いつものことですが 企画力の高さに 感服いたします。
2015/11/25 20:25
cyberdocさん
お褒めの言葉、有り難く頂戴致します。
「受領は倒るる所に土を掴む」
この精神でやっております

  隊長
2015/11/26 12:57
宮が瀬湖から高尾とは意外でした
食料画像の左下はなんですかね?鶏唐揚のようにもさつま揚げのようにも見えますが。
34画像、高取山にはゴジラが見えますね。
レコアップのタイミングからしたら、23日も歩かれたのかな..

お疲れ様でした。
2015/11/25 21:40
mtkenさん
その通り・・・前夜の残りの鶏の唐揚げです。
3切れほど持参しました。

34画像、ゴジラですか
そう言われれば・・・

23日は大人しくしておりました

  隊長
2015/11/26 12:59
ゲスト
宮ヶ瀬から高尾。
yamabeeryuさん、こんばんは

mtkenさんも書かれていますが、宮ヶ瀬から高尾のコース取りは思いつきませんでした〜 三湖巡りも良いですが、所々に出てくる里山ならではの見どころが「ぶらり旅」的で良いですね
2015/11/25 22:47
DuckyMomoさん
ぶらりXX旅・・・にっぽんを歩くrun

宮ヶ瀬⇒高尾なんて、思いつかないのが普通でしょう
無理矢理つないでいる・・・のが実態ですから
好きじゃないと、やってられまえへん

  隊長
2015/11/26 13:00
いいコース!
半袖隊長、こんばんは。

宮ケ瀬湖と高尾を結ぶとは、ナイスコースですね。
昨年の今頃、三ヶ木から土山峠まで歩きましたが、仏果山の紅葉が絶景。
紅葉に関して言えば、南山より高取山・仏果山の方が良さそうですね。

丹沢あんぱん、宮ケ瀬湖畔の出張販売も盛況でしたか。
隊長が歩いた韮尾根バス停から近いところに工場があるんですよね。
昨年、歩きついでに寄りましたが、やはり混んでて買えず。

写真のつぶあんは丹沢あんぱんではなさそうですね。
2015/11/25 23:45
yamaheroさん
昨年の三ヶ木〜土山峠レコを再度拝見しました。
拙者も、当初は土山峠から仏果山を経て撚糸組合まで下りて・・・さて、そこからどうする?って考えていました。
ダムサイトから南山に登り返して・・・などと考えているうちにズルズル出発が遅れてしまい、結果として今回のコースになった次第です。

丹沢あんぱんの本社工場?にはクルマで通った時に寄った事があります。
また、butamaruさんやaideieiさんがこの付近を歩かれたレコで確か立ち寄られたな・・・と思いつつ歩いたのですが、南山から下山後に近道を歩いてしまった結果、清正光入口バス停を飛ばしてしまいました。
その結果、丹沢あんぱん工場の傍を通ることなく、長竹地区に行ってしまったのですよ。
後で地図を見て「あれ〜? 」ってもんでした。

写真に写っているのは、どこのスーパーでも市販されている「ヤマザキ製」です

  隊長
2015/11/26 18:36
似たようなルートを…
yamabeeryuさん、こん○×は(^o^)/

連日の歩きお疲れ様です。といっても今回は舗装道が7割で足裏がお疲れなのでは…
今回の南山からのルートと合わせてW雨乞山を考え中です。こちらも舗装道4割くらいになりそうなので、少し厳しそうですが

直線距離で7,8kmの高尾と相模湖を挟んでの南山近辺は、やはり様相が全然違いますね。人も全然少ないし…

天気がよければ白馬尾根・蛭ヶ岳がバッチリ見えるのに残念でしたね。でも自分が前日行った松茸山から覗いた方が大きく見えましたよ

mamepapa dog

※ 実は前日の行動時間を見て思ったのですが、宮ケ瀬行き神奈中バスbusを途中で追い抜いてました

※ 大山での救助ヘリの対象の方は、やはり心筋梗塞で亡くなったそうmamaの元同僚の方だったようです。(合掌)
2015/11/26 16:02
mamepapaさん
蛭ヶ岳と白馬尾根の写真、先ほど拝見しました
当日は仏果山だけははっきり見えたのですが、大山以上の標高となると・・・ダメでした。

南山付近は、電車バス利用だと、かなりアクセスに難あり・・・地域です。
行きはよいよい帰りは困難・・・って感じです。
バスがあるにせよ、本数は少ないですし・・・。

前日とは大山北尾根を歩くために煤ヶ谷でバスを降りた時ですね。
なんと・・・お嬢さまに追い抜かれていたとは・・・ワンワンdog

そうでしたか・・・ケガではなくハートアタックでしたか。
汗掻き量とか、水分摂取量とか、血圧数値だとか、体重だとか・・・色んなことが絡んでくるので、一概に原因を決め付けられませんが、普段とは異なる運動量だったのかもしれませんね。
ご冥福をお祈りいたします(合掌)。

  隊長
2015/11/26 18:52
法政大学内を通らなきゃ!
​​​​​ 隊長
良いルートですね。
「でもここまで来たら法政大学内と小倉山が入ってないよ!」なんて言ってみたりして・・

私は鳥居原ふれあいの館バス停と高尾間を3回に分けて歩いたのを一日で歩かれるとは、さすが 隊長です。

あさかわは半年ぶりでしたか!
午前中雨で午後から止んだ時、あさかわでお待ちしています

hamburg
2015/11/26 18:27
hamburg渋描き隊長
お〜、 隊長はこの辺りで2時間も時間を潰したのか・・・と思いながら、鳥居原を歩いていました

道路歩きは決して嫌ではないのですが、夕暮れ時になると、一気に寂しくなりますね。
法政大学から拓殖大学までは、幹線道路とは言え、基本的には山の中を貫く寂しい道で、かつ曇天だったので、「早く終わってくれぃ〜」と思いながらでした。

小倉山ってどこ?と探してみたら、津久井城山の南東方向にある327mのピークですね。
ここを歩くとなると
●土山峠から仏果山を経て清正光バス停辺りから取り付く
のが王道でしょうか。でもその場合、ゴールはどこがいいのか???
●もしくは白山辺りからえんえんと北上して小倉山ピークを踏み津久井湖をゴールとする
のが変化球でしょうか?
1〜2月の低山徘徊候補先に加えましょう

あさかわに行くのはあまりにも久しぶり過ぎて、他人行儀で座っていました

  隊長
2015/11/26 19:06
このエリア
全く未知の世界でしたが、副業をはじめて結構詳しくなりました・・・笑
2015/11/26 18:50
match1128さん
そう言えば、三湖とも人造湖でダムがありますね
ダムカードって、あるのでしょうか?

  隊長
2015/11/26 19:09
なるほど三湖物語ですか
隊長殿 こんばんは〜。
宮ケ瀬湖から高尾までは 三湖物語でしたか、いいですね
舗装路歩いてると萎えてしまう私はやはり宮ケ瀬湖から高尾歩いた時は
仏果山→宮ケ瀬ダムサイト→南山(ここまでは舗装路少なかったです)→
津久井湖(ここまではずっと長い舗装路)→(山に逃げて)草戸峠などの南高尾→高尾 コースでした。結果2湖物語でした。でも 山湖物語かも
終盤 南高尾から高尾(フロッピー)に向かうまでに出てしまった道は高尾霊園でしたが、
2015/11/26 21:19
tsuiさん
雨上がりの三湖物語、再度、拝見しました。
同じ「宮ヶ瀬発⇒高尾着」でも微妙にコースが違いますねぇ。
同じ道は「南山山頂〜あいかわ自然公園分岐点」の600mほどだけではないですか?
拙者は、もし、城山湖に行く場合でも、峰の薬師は避けて、城山湖の東側から草土山/草土峠に向かう積りでした。

tsuiさんの軌跡を追っていたら、長竹辺りから北上して370.7mピークを越え、津久井湖の南岸に出る道がありますね(地理院地図)。
なんか気になります。

高尾霊園い出る道、四辻で右斜めに入る道のことでしょうか?
我等の古くからの高尾仲間は「犬猫尾根」と称して、好んでおります。

  隊長
2015/11/27 12:56
Re: tsuiさん
隊長殿、再び お邪魔いたします、
峰の薬師は、姿三四郎の決闘の場として、興味ありましたが、
おば様方との、会話の場でした。
犬猫尾根という名前なのですね、
そういえば 出た所は、
霊園でも ペット霊園でした
2015/11/28 21:45
tsuiさん(2)
姿三四郎の決闘の場には、拙者も一度だけ行ったことがありますが
「ふ〜ん、わざわざ、こんなところで
なんて印象でした。

犬猫尾根は、我らが勝手に名付けているだけです。

大した距離(長さ)ではありませんが、高尾山域では数少ない両側が見通せる尾根筋として重要なんです。
犬猫尾根のそばにはバリ尾根もあり、個人的には大いに気に入っています。

  隊長
2015/11/28 22:56
yamabeeryuさん、おそコメ失礼します。
丹沢から高尾ですね。
私の持っている地図には載っていない山ですが、けっこう高くて、よいハイキングコースがある山ですね
人造湖も水が綺麗だからでしょうか、いいですね。
近くのカフェも寄ってみたいです。

あさかわ食堂さんも、また行きたいくなりました。いっぱい歩いた後のいっぱいは美味しいですね
2015/11/27 21:30
pigeon-yamaさん
今年の春に大倉から丹沢山を越えて宮ヶ瀬に抜けているのて、繋ぎ合わせると、まさに丹沢から高尾です。
拙者が持っている山と高原地図には、宮ヶ瀬湖は載っていないのですよ。
なんと1992年版ですから。

カフェは好い雰囲気を醸し出していました。

ホントにあさかわ食堂は久し振り。
静かに一杯やってきました。
決して、ザックを背負って踊ったりしていません

半袖隊長
2015/11/28 7:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら