ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【大弛小屋テン泊】国師ヶ岳・北奥千丈ヶ岳・金峰山【シーズンオフ前に】

2015年11月21日(土) 〜 2015年11月22日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
11.1km
登り
754m
下り
749m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:24
休憩
1:29
合計
2:53
9:50
32
10:22
10:22
2
10:24
10:25
8
10:33
11:25
3
11:28
11:28
5
11:33
12:05
8
北奥千丈ヶ岳
12:13
12:13
17
12:30
12:34
9
12:43
2日目
山行
3:12
休憩
0:10
合計
3:22
7:15
28
7:43
7:43
11
7:54
7:55
15
8:10
8:12
41
8:53
8:53
3
8:56
9:03
3
五丈岩
9:06
9:06
44
金峰山
9:50
9:50
13
10:03
10:03
10
10:13
10:13
24
10:37
大弛峠
天候 山行1日目 晴れ
山行2日目 朝霧濃くのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
○往路
塩山St.まで中央線乗車
(大月St.で乗り換え)
塩山St.から大弛峠まで栄和交通バス乗車
(柳平にて乗合タクシーに乗り換え)

○復路
大弛峠から塩山St.まで栄和交通バス乗車
(柳平にて乗り換えあり)
塩山St.から中央線乗車
(高尾St.にて乗り換え)

栄和交通ホームページ
http://eiwa-kotsu.com/

※塩山St.⇔大弛峠間片道1800円
焼山峠・大弛峠(金峰山)線今季の運行は2015/11/23まで
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
大弛峠

○ルート状況
前週に降った雪の影響は全くなく
11月下旬とは思えない感じでした。
山行2日目気温が下がった為か樹氷がつき
気温が上がり始めると樹氷が融け
ルートがかなり濡れましたが
支障が出る様な事はありませんでした。
その他周辺情報 ○大弛小屋(テン場)
1名800円
大弛小屋ホームページ
http://oodarumi.jp/
※小屋閉めは11月末(要確認)

○水場
大弛小屋に隣接した水場利用
小屋泊・テン泊以外の人は有料

○トイレ
塩山St.・柳平BS・大弛峠
※大弛テン泊の際は駐車場に隣接した公衆トイレ使用
ちょくちょく利用している
塩山St.だけれど
北口に降りたのは
随分と久々でした

北口駅前にある
武田信玄の座像を
記念に撮影
ちょくちょく利用している
塩山St.だけれど
北口に降りたのは
随分と久々でした

北口駅前にある
武田信玄の座像を
記念に撮影
焼山峠・大弛峠線
バスのりば

塩山発のバスは
3便しかありません
(要予約)
乗車したバスは
ほぼ満席でした
焼山峠・大弛峠線
バスのりば

塩山発のバスは
3便しかありません
(要予約)
乗車したバスは
ほぼ満席でした
柳平で乗合タクシーに
乗り換え、大弛峠着

アクセスは便利なんだけど
一気に2365mまで
登ってきてしまうので
身体が順応するか
若干不安でした
1
柳平で乗合タクシーに
乗り換え、大弛峠着

アクセスは便利なんだけど
一気に2365mまで
登ってきてしまうので
身体が順応するか
若干不安でした
乗合タクシーのりば

大弛峠発の
乗合タクシーは
2便しかありません
(こちらも要予約)
1
乗合タクシーのりば

大弛峠発の
乗合タクシーは
2便しかありません
(こちらも要予約)
大弛小屋

峠に到着後
テン泊の申し込みを
小屋にしに行きました

今回の山行は
ここのテン場を
ベースにして
ピークハントをします
お世話になります!!
2
大弛小屋

峠に到着後
テン泊の申し込みを
小屋にしに行きました

今回の山行は
ここのテン場を
ベースにして
ピークハントをします
お世話になります!!
大弛小屋内部
(内部撮影は山行2日目)

山バッチなどの
販売もしています
大弛小屋内部
(内部撮影は山行2日目)

山バッチなどの
販売もしています
メニュー1

うどんやカレーなども
小屋で食べれます

今回は食べなかったけど
カレー食べたかったなぁ
1
メニュー1

うどんやカレーなども
小屋で食べれます

今回は食べなかったけど
カレー食べたかったなぁ
メニュー2

アルコール関係も
充実していましたw
1
メニュー2

アルコール関係も
充実していましたw
公衆トイレ

テン泊の場合
駐車スペースに隣接する
このトイレを利用します

テン場から少し歩きますが
不便を感じる程では
なかったです
2
公衆トイレ

テン泊の場合
駐車スペースに隣接する
このトイレを利用します

テン場から少し歩きますが
不便を感じる程では
なかったです
水場

小屋に隣接するここで
水の補給ができます
2
水場

小屋に隣接するここで
水の補給ができます
幕営後
トイレと水場の確認を済ませ
国師ヶ岳・北奥千丈ヶ岳へ
向かいました

小屋前からのルートは
整備され
とても歩きやすかったです
1
幕営後
トイレと水場の確認を済ませ
国師ヶ岳・北奥千丈ヶ岳へ
向かいました

小屋前からのルートは
整備され
とても歩きやすかったです
夢の庭園分岐

往路は夢の庭園へは
向かわず
そのまま国師ヶ岳へ
向かいました
1
夢の庭園分岐

往路は夢の庭園へは
向かわず
そのまま国師ヶ岳へ
向かいました
山行初日は天気がよく
展望がひらける箇所まで
登ってくると
五丈岩まで
しっかり見えました
5
山行初日は天気がよく
展望がひらける箇所まで
登ってくると
五丈岩まで
しっかり見えました
北奥千丈ヶ岳と富士山
1
北奥千丈ヶ岳と富士山
向こうに見えるピークが
これから向かう
国師ヶ岳
1
向こうに見えるピークが
これから向かう
国師ヶ岳
前国師ヶ岳

テン場からは
サブザックで
登ってきたので
あっという間に
ここまで
登ってきてしまった
感じがしました
前国師ヶ岳

テン場からは
サブザックで
登ってきたので
あっという間に
ここまで
登ってきてしまった
感じがしました
北奥千丈ヶ岳分岐(三繋平)

まずは国師ヶ岳へ向かい
帰りに北奥千丈に
向かう事にしました
北奥千丈ヶ岳分岐(三繋平)

まずは国師ヶ岳へ向かい
帰りに北奥千丈に
向かう事にしました
人混みもなく
天気も良かったので
気持ちよく
ルートを歩けました♪

ハイシーズンだと
こうはいかないのかな?
1
人混みもなく
天気も良かったので
気持ちよく
ルートを歩けました♪

ハイシーズンだと
こうはいかないのかな?
富士山どーん!!

やっぱり雪化粧した
富士山が綺麗だなぁ♪
7
富士山どーん!!

やっぱり雪化粧した
富士山が綺麗だなぁ♪
国師ヶ岳山名標と富士山

初日時間がたっぷりあるので
のんびり登ってきたけど
あっという間に
目的の一座目を登破!!

大弛峠まで車で入れる事で
こんなにも
アクセスしやすい山に
なる事に驚きました
1
国師ヶ岳山名標と富士山

初日時間がたっぷりあるので
のんびり登ってきたけど
あっという間に
目的の一座目を登破!!

大弛峠まで車で入れる事で
こんなにも
アクセスしやすい山に
なる事に驚きました
国師ヶ岳
山梨百名山山名標

国師ヶ岳に登り
33/100になりました
国師ヶ岳
山梨百名山山名標

国師ヶ岳に登り
33/100になりました
国師ヶ岳の三角点と富士山
1
国師ヶ岳の三角点と富士山
國師岳一等三角点
國師岳一等三角点
国師ヶ岳山頂からの展望
2
国師ヶ岳山頂からの展望
同じ様な写真になるのに
富士山が見えると
どうしても撮影してしまうw

こんなに綺麗な富士山を
見れたのも久々な気がしました
1
同じ様な写真になるのに
富士山が見えると
どうしても撮影してしまうw

こんなに綺麗な富士山を
見れたのも久々な気がしました
国師ヶ岳山頂からの展望
金峰山方面

翌日登る金峰山も
バッチリ見えました!!
国師ヶ岳山頂からの展望
金峰山方面

翌日登る金峰山も
バッチリ見えました!!
国師ヶ岳山頂からの展望

写真真ん中の
目立つピークは
乾徳山かな??
1
国師ヶ岳山頂からの展望

写真真ん中の
目立つピークは
乾徳山かな??
北奥千丈ヶ岳山名標

国師ヶ岳で
のんびり過ごした後
三繋平に再度戻り
北奥千丈ヶ岳に登りました

初日目的のピーク完登!!
2
北奥千丈ヶ岳山名標

国師ヶ岳で
のんびり過ごした後
三繋平に再度戻り
北奥千丈ヶ岳に登りました

初日目的のピーク完登!!
山名標を別角度から撮影

近くにある百名山よりも
ここの方が高いんだなぁ
(にしては人が少ないけど)
山名標を別角度から撮影

近くにある百名山よりも
ここの方が高いんだなぁ
(にしては人が少ないけど)
北奥千丈からの展望
甲斐駒・仙丈方面
3
北奥千丈からの展望
甲斐駒・仙丈方面
北奥千丈からの展望
アップでもう一枚
北奥千丈からの展望
アップでもう一枚
北奥千丈からの展望
金峰・八ヶ岳方面
2
北奥千丈からの展望
金峰・八ヶ岳方面
北奥千丈からの展望
アップでもう一枚
1
北奥千丈からの展望
アップでもう一枚
北奥千丈からの展望
奥に見えるのは
浅間山方面かな??
北奥千丈からの展望
奥に見えるのは
浅間山方面かな??
北奥千丈からの展望
金峰山・五丈岩

天気も良いし
向こうのピークは
人が多いのだろうなぁ
北奥千丈からの展望
金峰山・五丈岩

天気も良いし
向こうのピークは
人が多いのだろうなぁ
ぽかぽか暖かく
風も弱かったので
山頂の岩の上に寝転がり
空を眺めてのんびり♪
1
ぽかぽか暖かく
風も弱かったので
山頂の岩の上に寝転がり
空を眺めてのんびり♪
あまりに気持ちよく
少しの間
寝てしまいましたw
あまりに気持ちよく
少しの間
寝てしまいましたw
ルート脇にあった慰霊碑

冥福を祈ると共に
どんな山行でも
安全に計画を果たし
下山しないといけないな。。。
そう思いました
ルート脇にあった慰霊碑

冥福を祈ると共に
どんな山行でも
安全に計画を果たし
下山しないといけないな。。。
そう思いました
初日の目的は果たしたので
テン場へと降ります

テン場へ降ってしまうのが
勿体無く感じる程
気持ちいい陽気でした
1
初日の目的は果たしたので
テン場へと降ります

テン場へ降ってしまうのが
勿体無く感じる程
気持ちいい陽気でした
復路は夢の庭園経由で
テン場へ戻ります
復路は夢の庭園経由で
テン場へ戻ります
展望スペース?にあった
岩の上に登ってみました

眼下に大弛峠の
駐車スペースが見えます
展望スペース?にあった
岩の上に登ってみました

眼下に大弛峠の
駐車スペースが見えます
乗合タクシーで
上がってきた
川上牧丘林道も
見えました

1
乗合タクシーで
上がってきた
川上牧丘林道も
見えました

テン場まで降ると
見えなくなるので
これで
金峰山も見納めです
テン場まで降ると
見えなくなるので
これで
金峰山も見納めです
夢の庭園説明板

高山植物の花々が
咲く時期に来たら
違った印象
なんでしょうね

夢の庭園説明板

高山植物の花々が
咲く時期に来たら
違った印象
なんでしょうね

山行初日の夕焼け

雲が増え少し風も出てきて
天気は
緩やかに下り坂なのかな?

夕食は鍋を作ってみました
味はともかく(苦笑)
身体が温まり、お腹いっぱいに
なりました
2
山行初日の夕焼け

雲が増え少し風も出てきて
天気は
緩やかに下り坂なのかな?

夕食は鍋を作ってみました
味はともかく(苦笑)
身体が温まり、お腹いっぱいに
なりました
山行2日目

起床すると
辺りは真っ白。。。
出発時間を遅らせ
少しガスが
薄くなりはじめたので
金峰山に向かいます
1
山行2日目

起床すると
辺りは真っ白。。。
出発時間を遅らせ
少しガスが
薄くなりはじめたので
金峰山に向かいます
金峰山からの展望は
期待できないけれど
金峰山頂へ向け出発!!
金峰山からの展望は
期待できないけれど
金峰山頂へ向け出発!!
夜間
気温が下がった為か
樹氷を見る事が
できました!!
1
夜間
気温が下がった為か
樹氷を見る事が
できました!!
広くなったスペースに
ケルンが
積んでありました
広くなったスペースに
ケルンが
積んでありました
展望がひらけた場所に
来ても
真っ白で
景色は見えませんでした
展望がひらけた場所に
来ても
真っ白で
景色は見えませんでした
朝日岳手前に
ガレ場があります

短い区間なので
危険に感じる事なく
通過しました
1
朝日岳手前に
ガレ場があります

短い区間なので
危険に感じる事なく
通過しました
展望が無いので
所々で見える
樹氷を楽しみながら
先に進みました

これはこれで
楽しかったです
3
展望が無いので
所々で見える
樹氷を楽しみながら
先に進みました

これはこれで
楽しかったです
朝日岳山名標

道標に手書きされてた
山名標
倒れちゃってる・・・
朝日岳山名標

道標に手書きされてた
山名標
倒れちゃってる・・・
太陽の姿は見えるけど
ガスは変わらず
晴れません・・・
太陽の姿は見えるけど
ガスは変わらず
晴れません・・・
朝日岳からの展望

樹氷のついた山と
ガスが流れていく景色が
綺麗でした
2
朝日岳からの展望

樹氷のついた山と
ガスが流れていく景色が
綺麗でした
鉄山 山名標

ピークに向かっている
ルートに
ロープが張ってあるので
山頂を巻いて進みます

この山名標は
巻き道入口にありました
鉄山 山名標

ピークに向かっている
ルートに
ロープが張ってあるので
山頂を巻いて進みます

この山名標は
巻き道入口にありました
晴れてたら・・・
大弛側から
金峰へ登るのは
初めてだったので
少し残念でした
晴れてたら・・・
大弛側から
金峰へ登るのは
初めてだったので
少し残念でした
ルートにあった注意書き
ご協力ください
ルートにあった注意書き
ご協力ください
露岩帯を
ぴょんぴょんと越え
金峰山頂へ向け進みます
露岩帯を
ぴょんぴょんと越え
金峰山頂へ向け進みます
金峰山 山名標

天気が悪いからなのか
時間が早いからなのか
思ってたより
山頂には人が少なかったです
1
金峰山 山名標

天気が悪いからなのか
時間が早いからなのか
思ってたより
山頂には人が少なかったです
山名標と三等三角点
1
山名標と三等三角点
金峰山からの展望
五丈岩方面

近くにある五丈岩も
見えません・・・
金峰山からの展望
五丈岩方面

近くにある五丈岩も
見えません・・・
金峰山からの展望

当然周りはこんな状況
金峰山からの展望

当然周りはこんな状況
近くまで行くと
ガスの中にぼんやりと
五丈岩が現れました
1
近くまで行くと
ガスの中にぼんやりと
五丈岩が現れました
五丈岩

展望があろうがなかろうが
登りたい気持ちは
物凄くあるけれど
御神体と知ってしまって
今回も
取り付く事が
できませんでした
1
五丈岩

展望があろうがなかろうが
登りたい気持ちは
物凄くあるけれど
御神体と知ってしまって
今回も
取り付く事が
できませんでした
下から眺め
いつものお願い事だけ
してきました
下から眺め
いつものお願い事だけ
してきました
展望もないので
長居せず
五丈岩から山頂に戻り
テン場へと戻ります
2
展望もないので
長居せず
五丈岩から山頂に戻り
テン場へと戻ります
サブザックでの行動だったので
それ程苦労しなかったけど
朝日岳への登り返しは
重装備だとキツそう。。。
サブザックでの行動だったので
それ程苦労しなかったけど
朝日岳への登り返しは
重装備だとキツそう。。。
往路倒れていた
朝日岳山名標が
帰り通った時には
立ててありました
往路倒れていた
朝日岳山名標が
帰り通った時には
立ててありました
朝日岳近くのガレ場で
ガスが晴れていて
少し景色が見えましたが
山行2日目の展望は
ここで見たこれだけでした
朝日岳近くのガレ場で
ガスが晴れていて
少し景色が見えましたが
山行2日目の展望は
ここで見たこれだけでした
復路気温が上がってきた為か
樹氷が融けパラパラと
降ってきていました

ガスっていたけど
早い時間に出発して
綺麗な樹氷が見れて
よかったなぁ
復路気温が上がってきた為か
樹氷が融けパラパラと
降ってきていました

ガスっていたけど
早い時間に出発して
綺麗な樹氷が見れて
よかったなぁ
ルート脇には苔も多く
苔達が
生き生きとした季節に来たら
また違った楽しみが
ありそうな感じがしました
2
ルート脇には苔も多く
苔達が
生き生きとした季節に来たら
また違った楽しみが
ありそうな感じがしました
柳平から塩山St.へのバスを
待つ間に寄った金峰山荘の
軒先に柿が干してありました

こうした風景を見ると
気持ちがホッとします
3
柳平から塩山St.へのバスを
待つ間に寄った金峰山荘の
軒先に柿が干してありました

こうした風景を見ると
気持ちがホッとします

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 帽子 予備靴ひも サンダル 軽アイゼン ザック ザックカバー サブザック テルモス 昼ご飯(1日目) 行動食(2日分) 非常食(1食) 調理用食材(3食分) 飲料水 ガスカートリッジ(1缶) コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 スマホ 充電器 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ シュラフカバー ゾウ足 嗜好品
共同装備
なし
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
大弛峠から北奥仙丈、国師ヶ岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら