また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 767805
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ゆる〜い起伏の尾根歩きが楽しい霊仙山

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:13
距離
12.5km
登り
976m
下り
969m

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
2:06
合計
7:08
8:37
54
9:31
9:32
53
10:25
10:33
12
10:45
10:45
38
11:23
11:34
14
11:48
12:45
16
13:01
13:04
6
13:10
13:16
16
13:32
13:32
17
13:55
13:58
8
14:17
14:17
4
14:21
14:26
4
14:30
14:30
7
14:43
14:58
3
15:38
15:38
6
15:44
15:44
1
15:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今畑登山口手前にあるスペースに駐車(3台ほど駐車可)
コース状況/
危険箇所等
(今畑〜笹峠)
特に問題ありません。
(笹峠〜近江展望台)
このコース一番の急登となります。下から見ると岩場に見えますが実際は殆ど土の上を歩くことになります。一部、土が柔らかく滑り易い箇所があるので転倒注意です。
(近江展望台〜霊仙山)
一部岩の上を歩くことになりますが概ね気持ちよい尾根歩きができます。
(霊仙山〜汗拭き峠)
特に問題ありません
(汗拭き峠〜落合登山口)
ロープでコース誘導されており道迷いの危険はありませんが、一部崩落箇所があり川面に降りる際、転倒に注意を要する箇所があります。
渡渉箇所が3箇所あります。
登山口前にも車を置くスペースがありましたが、余裕のある「3」に停めて準備(su)
登山道までの道路は細く対向が難しい箇所もあるので要注意(tu)
2015年11月22日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 8:32
登山口前にも車を置くスペースがありましたが、余裕のある「3」に停めて準備(su)
登山道までの道路は細く対向が難しい箇所もあるので要注意(tu)
今畑登山口からのスタートです(su)
2015年11月22日 08:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 8:37
今畑登山口からのスタートです(su)
駐車位置に来るまでも、もう誰も住んでいない廃屋がありましたが、少し登ったところにもありました(su)
廃墟マニアにはたまらんと思われる廃れ具合(tu)
2015年11月22日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 8:48
駐車位置に来るまでも、もう誰も住んでいない廃屋がありましたが、少し登ったところにもありました(su)
廃墟マニアにはたまらんと思われる廃れ具合(tu)
つーさんの別荘候補地がたくさん・笑(su)
蔵付きの立派なお家だらけの高級住宅地♪(tu)
2015年11月22日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 8:50
つーさんの別荘候補地がたくさん・笑(su)
蔵付きの立派なお家だらけの高級住宅地♪(tu)
曇り予報だったのですが、思っていたよりも天気は良さそう(su)
2015年11月22日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/22 9:00
曇り予報だったのですが、思っていたよりも天気は良さそう(su)
これから、この急な登りを行くわけですね♪(su)
霊仙のピークと勘違いしましたが近江展望台やったようです(tu)
2015年11月22日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 9:34
これから、この急な登りを行くわけですね♪(su)
霊仙のピークと勘違いしましたが近江展望台やったようです(tu)
反対側は鈴鹿山系の山々が(tu)
2015年11月22日 09:49撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
11/22 9:49
反対側は鈴鹿山系の山々が(tu)
ほんの少し登っただけで、高度感はそこそこあります(su)
2015年11月22日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 9:50
ほんの少し登っただけで、高度感はそこそこあります(su)
霊仙山は”花の百名山”の一つらしいです(tu)
2015年11月22日 09:59撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:59
霊仙山は”花の百名山”の一つらしいです(tu)
マイクロトマトみたい(su)
2015年11月22日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/22 10:04
マイクロトマトみたい(su)
ここがコース!っていうのはなく、みんな思い思いに歩いている感じです(su)
今山行の最高にキツイ登りでした(tu)
2015年11月22日 10:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/22 10:04
ここがコース!っていうのはなく、みんな思い思いに歩いている感じです(su)
今山行の最高にキツイ登りでした(tu)
振り返って1枚。よく登ってきたなぁ(tu)
2015年11月22日 10:10撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
11/22 10:10
振り返って1枚。よく登ってきたなぁ(tu)
この登り、一気に高度を稼ぐ感じで凄く楽しい!(su)
2015年11月22日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/22 10:12
この登り、一気に高度を稼ぐ感じで凄く楽しい!(su)
大丈夫ですか〜?(su)
完全にバテちゃってます(tu)
2015年11月22日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 10:18
大丈夫ですか〜?(su)
完全にバテちゃってます(tu)
急な登りもあと少しです(su)
2015年11月22日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 10:22
急な登りもあと少しです(su)
近江展望台からの眺め
この稜線歩きは晴れていればすごく気持ちが良さそう(su)
2015年11月22日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/22 10:33
近江展望台からの眺め
この稜線歩きは晴れていればすごく気持ちが良さそう(su)
ウインク岩(勝手に命名)見つけました(tu)
2015年11月22日 10:43撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
11/22 10:43
ウインク岩(勝手に命名)見つけました(tu)
対面に山頂が見えます
展望が良いので、遠くに人がいるのが良く見えます(su)
最高点と霊仙山頂が分かれていて、わかり難かった(tu)
2015年11月22日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 11:06
対面に山頂が見えます
展望が良いので、遠くに人がいるのが良く見えます(su)
最高点と霊仙山頂が分かれていて、わかり難かった(tu)
ひろ〜い尾根をのんび〜り歩く。最高に気持ちいい(tu)
2015年11月22日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/22 11:09
ひろ〜い尾根をのんび〜り歩く。最高に気持ちいい(tu)
最高点に到着
名古屋から来られた夫婦としばらくお話させていただきました(su)
2015年11月22日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/22 11:26
最高点に到着
名古屋から来られた夫婦としばらくお話させていただきました(su)
三角点がある山頂へ行きます(su)
開放感満載の尾根歩き(tu)
2015年11月22日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 11:39
三角点がある山頂へ行きます(su)
開放感満載の尾根歩き(tu)
到着しました!(su)
2015年11月22日 11:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
11/22 11:48
到着しました!(su)
等級種別:二等三角点
基準点名:霊仙山
標高(m):1083.45
2015年11月22日 12:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/22 12:00
等級種別:二等三角点
基準点名:霊仙山
標高(m):1083.45
山頂でお昼を食べてる方が多かったので、私たちもお昼にします(su)
こんな美味そうな鍋食べてたんやね〜、たかりに行けばよかった(tu)
2015年11月22日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 12:10
山頂でお昼を食べてる方が多かったので、私たちもお昼にします(su)
こんな美味そうな鍋食べてたんやね〜、たかりに行けばよかった(tu)
ゆっくりとお昼を食べてから出発します(su)
2015年11月22日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 12:48
ゆっくりとお昼を食べてから出発します(su)
土が見えている登山道は、ちょっと滑りやすいので注意(su)
2015年11月22日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/22 12:54
土が見えている登山道は、ちょっと滑りやすいので注意(su)
経塚山に到着
ここが九合目になるのですね(su)
2015年11月22日 13:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 13:03
経塚山に到着
ここが九合目になるのですね(su)
気になるけど、行こうかどうしようか悩む避難小屋(su)
2015年11月22日 13:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 13:03
気になるけど、行こうかどうしようか悩む避難小屋(su)
「やっぱり行きたかった〜」って後から思うのも嫌なので、見学してきました(su)
2015年11月22日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/22 13:11
「やっぱり行きたかった〜」って後から思うのも嫌なので、見学してきました(su)
ちゃぶ台付きのアットホーム感あふれる小屋でした。水なども置いてあり、なかなかよさげ♪(tu)
2015年11月22日 13:13撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
11/22 13:13
ちゃぶ台付きのアットホーム感あふれる小屋でした。水なども置いてあり、なかなかよさげ♪(tu)
避難小屋から伊吹山を眺めますが、全容を見ることはできませんでした(su)
山頂付近はガスってる感じでしたね(tu)
2015年11月22日 13:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 13:16
避難小屋から伊吹山を眺めますが、全容を見ることはできませんでした(su)
山頂付近はガスってる感じでしたね(tu)
平坦の良さも教えてくれるゆったり降りの道(tu)
2015年11月22日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 13:27
平坦の良さも教えてくれるゆったり降りの道(tu)
八合目のお池にやってきました
琵琶湖の形に似ているとか…?(su)
2015年11月22日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/22 13:36
八合目のお池にやってきました
琵琶湖の形に似ているとか…?(su)
言われて見れば琵琶湖に見えない事もない(tu)
2015年11月22日 13:38撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
11/22 13:38
言われて見れば琵琶湖に見えない事もない(tu)
琵琶湖を眺めながらの下山、気持ちがいいです(su)
2015年11月22日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 13:46
琵琶湖を眺めながらの下山、気持ちがいいです(su)
七合目のお猿岩にきました
んーーーーー…どのようにお猿?(su)
2015年11月22日 13:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 13:51
七合目のお猿岩にきました
んーーーーー…どのようにお猿?(su)
木が刺さってる辺りが猿の顔に見えたんですが、あまり賛同してもらえず。亀にも見える(tu)
2015年11月22日 13:49撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
11/22 13:49
木が刺さってる辺りが猿の顔に見えたんですが、あまり賛同してもらえず。亀にも見える(tu)
2015年11月22日 13:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 13:52
五合目の見晴台(su)
この辺までくると風も無くなり、少し暑いくらいでした(tu)
2015年11月22日 14:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 14:06
五合目の見晴台(su)
この辺までくると風も無くなり、少し暑いくらいでした(tu)
落ち葉でフカフカの道を降る(tu)
2015年11月22日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 14:23
落ち葉でフカフカの道を降る(tu)
まだ美しい紅葉も残ってました(tu)
2015年11月22日 14:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/22 14:30
まだ美しい紅葉も残ってました(tu)
少し痩せた尾根道がいい感じ♪(tu)
2015年11月22日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 14:33
少し痩せた尾根道がいい感じ♪(tu)
二合目の汗拭き峠まできました
ここで、まっすぐ落合方面に行くか、山小屋かなやに立ち寄るか検討(su)
ジュースの無人販売見たかったんで小屋寄りを推しちゃいました♪(tu)
2015年11月22日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 14:38
二合目の汗拭き峠まできました
ここで、まっすぐ落合方面に行くか、山小屋かなやに立ち寄るか検討(su)
ジュースの無人販売見たかったんで小屋寄りを推しちゃいました♪(tu)
やっぱりやってきました♬
本日は小屋番の方がいらっしゃいました(su)
峠から小屋までは結構な降りでした(tu)
2015年11月22日 14:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 14:46
やっぱりやってきました♬
本日は小屋番の方がいらっしゃいました(su)
峠から小屋までは結構な降りでした(tu)
良心的なお値段です(su)
2015年11月22日 14:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 14:46
良心的なお値段です(su)
ビール(発泡酒は有り)が売り切れてなかったので、コーラを購入しました(su)
2015年11月22日 14:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 14:53
ビール(発泡酒は有り)が売り切れてなかったので、コーラを購入しました(su)
汗拭き峠まで登り返し、落合方面に行きます
ここを過ぎると、ほぼ平坦なコースになるのですが、それまでの間のどこが崩落しているのか、正直よく分からなかったです(su)
2015年11月22日 15:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 15:10
汗拭き峠まで登り返し、落合方面に行きます
ここを過ぎると、ほぼ平坦なコースになるのですが、それまでの間のどこが崩落しているのか、正直よく分からなかったです(su)
渡渉もありましたが、水量は多くなかったです(su)
2015年11月22日 15:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 15:22
渡渉もありましたが、水量は多くなかったです(su)
2015年11月22日 15:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 15:31
落合登山口に到着しました(su)
2015年11月22日 15:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 15:36
落合登山口に到着しました(su)
2015年11月22日 15:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 15:39
あとは舗装された道を今畑登山口まで歩きます(su)
2015年11月22日 15:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/22 15:41
あとは舗装された道を今畑登山口まで歩きます(su)
今畑登山口まで戻ってきました
お疲れまです(su)
最後走り出す余力のあるメンバーに唖然。割と厳しい登り降りが少ないコースで楽しく歩けました(tu)
2015年11月22日 15:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/22 15:44
今畑登山口まで戻ってきました
お疲れまです(su)
最後走り出す余力のあるメンバーに唖然。割と厳しい登り降りが少ないコースで楽しく歩けました(tu)

感想

伊吹に登る度に見える、いつも気になってた霊仙山に今回登る事ができました。

登る前は伊吹と似たような山なんだろうかと勝手に想像してたんですが、山頂周辺は丘陵地帯のようになっていて、とても歩き易い独特の地形を持つ山でした

気になっていた雨に降られることもなく、ガスも出なかったので、伊吹・鈴鹿山系等周囲の山々や琵琶湖周辺の平野や町並みを眺められました。

延々と続くなだらかな傾斜をみながら、積雪時のソリ遊びに思いを馳せる面々。
ぜひ、また雪が降ったら遊びに来たいです♪

本来は、大峰・釈迦ヶ岳の樹氷を見られれば…と、ずいぶん前から予定していたのですが、今年は山の冬の訪れが遅く、また南部の天候が悪いこともあり関西北部の山を検討することになりました。
霊仙山は、伊吹山の山頂から眺めたときに、機会があれば行ってみたいなぁと思っていた山です。

今畑コースは、道路状況・駐車スペースの少なさからか、思ったほど多く歩いている人はいないようです。
笹峠を通り過ぎ、近江展望台に到着するまでなかなか急な登りが続き、久しぶりに気持ちのいい汗をかきました
展望台から霊仙山方面の稜線がとても美しく、晴れていれば最高の眺望だっただろうなぁと思うと、まだ山頂にも到着していないのにも係らず、また訪れたいと思いました。
霊仙山最高点に到着して感じたのは、やはり三角点がある場所の方が人気があるようです。
私たちも三角点に訪れ、そちらでお昼としました。
そして、気になる避難小屋の見学
どこを見渡しても広々とした平野のようにも感じる山頂付近は、とっても開放的でソリにはもってこい?
「山小屋かなや」は本日無人ではありませんでした
良心的な飲み物の金額に、ビールがあれば…と思っていたのですがすでに売り切れ…!
コーラを購入しました。
ゴール地点は今畑ですので、再び汗拭き峠まで登り返し、崩落しているという箇所を通過しましたが、警戒するほどではなかったですし、渡渉も特に問題はありませんでした。
和歌山からは少し遠い山ですが、また訪れたいと思いました。

これからの積雪期に滋賀で割と手軽に登れる山、と耳にしていた霊仙山へ。
今畑登山口から入る人は少な気でしたが、登山口に近付くにつれ徐々に狭くなっていく道や駐車スペースの少なさから納得。
やはりこの山へのメインアクセスルは榑ヶ畑からのようです。
今畑登山口から半時計周りに進みましたが、笹峠から近江展望台までの急坂を登り下りどちらとするか・・・下りは少なからず転倒、滑落の危険が伴うので登りとして正解だったように思います。
汗拭き峠から川沿いに落合登山口まで続くルートは一部崩落部分があり危険、との情報がありましたが問題なく通過することが出来ました。
次回は雪が降り積もった時期に訪れたいと思いますが、もうちょっと家から近けりゃなぁ~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

su・te・ki!
気持ちよさそうなお山ですね
解放感ある尾根歩きはホントに最高だろうなぁ
景色もよさそう!
行ってみたいお山リストに追加しときまーす
2015/11/24 10:52
Re: su・te・ki!
お久しぶりです!
ま〜るい感じのピークがいっぱいあって、山というより丘が連なってる感じの尾根でしたが、木が生えてないんで眺望は最高♪
子供さんを背負って登ってるお父さんも見かけましたよ
ぜひ、またご一緒しましょう
2015/11/24 20:32
雪山
いいかんじの雪山になりそうですね、行ったこと無いので、冬行かれるのなら、連れてってください。
2015/11/25 13:03
Re: 雪山
雪が積もれば滑れる斜面が沢山ありそうですよ
また明神みたいな雪景色見たいですね
もしいけたらご一緒しましょう
2015/11/26 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら