また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 767843
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山 11月

2015年11月21日(土) 〜 2015年11月22日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
25:29
距離
11.1km
登り
768m
下り
775m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:50
休憩
0:09
合計
0:59
13:35
12
13:47
13:47
21
14:08
14:09
17
14:26
14:34
0
14:34
雷鳥荘
2日目
山行
4:43
休憩
2:21
合計
7:04
7:48
14
雷鳥荘
8:02
8:03
16
8:19
8:35
62
9:37
9:56
78
11:14
11:22
49
12:11
12:23
42
13:05
13:05
8
13:13
14:36
8
14:44
14:44
4
14:48
14:50
2
14:52
室堂バスターミナル
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
富山までの特急と新幹線は全席予約席。車内販売は無し。
コース状況/
危険箇所等
雄山から大汝山までのトラバースは凍結しているので十分注意してくださいと室堂の山岳警備隊に指導を受ける。
その他周辺情報 みくりが池温泉の日帰り入浴料700円
室堂到着
外国の観光客がちらほら
外国の観光客がちらほら
室堂から見る立山
3
室堂から見る立山
ホテル立山 予約はいっぱいらしい
ホテル立山 予約はいっぱいらしい
玉殿の湧水は凍結していない
1
玉殿の湧水は凍結していない
雄山と浄土山
立山三山
立山三山と浄土山
3
立山三山と浄土山
雪が少ないので観光客も少ない
2
雪が少ないので観光客も少ない
ミクリガ池の展望所から
1
ミクリガ池の展望所から
雄山と立山室堂山荘
2
雄山と立山室堂山荘
立山三山の全景
みくりが池とみくりが池温泉。そばから硫黄の煙が立ちのぼる。
2015年11月21日 13:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 13:44
みくりが池とみくりが池温泉。そばから硫黄の煙が立ちのぼる。
奥大日岳
遊歩道は凍結していない
1
遊歩道は凍結していない
もっと雪があったらなぁ
3
もっと雪があったらなぁ
ミクリガ池の遊歩道を散策
1
ミクリガ池の遊歩道を散策
定番の撮影場所から
3
定番の撮影場所から
太陽は雲の中
みくりが池温泉方向に向かう
1
みくりが池温泉方向に向かう
奥大日岳
雷鳥荘に向かう
今夜の宿 雷鳥荘
3
今夜の宿 雷鳥荘
カメラ片手のY女史
2
カメラ片手のY女史
明日登頂する予定の雄山を見上げるY女史
2
明日登頂する予定の雄山を見上げるY女史
雷鳥沢キャンプ場
2
雷鳥沢キャンプ場
テントもちらほら
1
テントもちらほら
劔御前小舎
玄関前も全く雪なし
1
玄関前も全く雪なし
昨年は雪の中に埋まっていた雷鳥平に下りる階段
2
昨年は雪の中に埋まっていた雷鳥平に下りる階段
雷鳥荘にも回収ボックスがあった
1
雷鳥荘にも回収ボックスがあった
ハイ松の陰で休む雷鳥。ぷっくりまん丸。
2015年11月22日 08:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/22 8:09
ハイ松の陰で休む雷鳥。ぷっくりまん丸。
昨年は見つけられなかった大汝山への縦走路入り口
1
昨年は見つけられなかった大汝山への縦走路入り口
大汝山への縦走路入り口の拡大
2
大汝山への縦走路入り口の拡大
大汝山への縦走路入り口を反対方向から撮影
2
大汝山への縦走路入り口を反対方向から撮影
ここをさらに上がる
3
ここをさらに上がる
雄山到着
少し降りてきた
建物の軒下は風がない
建物の軒下は風がない

装備

個人装備
シェル上下 手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 帽子 着替え アイゼン ピッケル (ストック) 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯電話 時計 サングラスまたはゴーグル タオル ナイフ カメラ ヘルメット ゴミ入れ用ビニール お風呂セット
共同装備
ツェルト
備考 ダウンを持って行ったが必要なかった。雷鳥荘は暖かかった。

感想

例年のこの連休は、スキー・ボーダー客でごった返している雷鳥荘ですが、今年は雪が少ないおかげで、ゆったりと過ごすことができました。登頂日は、天候が悪く、今年も雄山で撤退し、その分時間に余裕ができたので、Y女史の提案により、みくりが池温泉まで引き返し、日帰り入浴を済ませました。

11月21日(土)
天気は曇りで立山から室堂にバスで行くにつれて、雲が晴れてきた。雄山や大汝山、真砂岳と稜線を眺めるが、縦走をしている人はいなそうだった。
天気予報では翌日は曇りで12時頃に晴れマークなので、山頂からの景色が見れたらいい方かなと淡い期待をする。
雪がないので登山者も少なく、テント場には15挺ほどのテントがあるのみだった。管理棟のトイレは凍結するから閉めているので、雪が無いとテント泊はちょっと面倒なことになる。
宿泊した雷鳥荘のスタッフによると、「雷鳥荘ができて40年間でこんなに雪が無いのは初めて。」とのこと。例年はスキーやボードのお客さんで一杯の小屋も今回は空いていて、小屋泊とは思えないほどゆったりできた。とは言え、小屋の方々は大変で、24日に小屋を閉めるのにお客さんが大幅に減ったので、食料など備蓄できない物は歩荷で荷下ろしをしたとのこと。
雷鳥荘の温泉は一階部分は透明の湧かしたお湯で、二階の展望風呂は源泉掛け流しの硫黄臭のする薄茶色の温泉になっている。洗い場も、浴槽もゆとりがあってとても良い。

11月22日(日)
朝から曇っている。小屋から出て準備体操をしようとしたら、風向きで地獄谷から濃度の高い硫黄ガスが吹き上がり、刺激臭で咳が出る。硫黄臭好きのNさんは「いい匂いだよ。」と気にもしないが、有毒ガスを吸ってる場合じゃないので早々に離れる。
雷鳥荘からみどりが池への遊歩道を歩いていると、松の陰で風を避けるように真っ白な雷鳥がいた。毛を膨らませてまん丸なので、まるで雪玉に目をつけたようだ。
室堂山荘の前を通って緩やかに高度を上げていく。積雪は4〜5cmだが、雪と小石のミックスで凍りだして時々滑るので、祓堂の前でアイゼンをつけた。凍りで滑ることは無いけれど、石の上は歩きにくい。
一ノ越に着くと冷たい風が吹き始める。ここからヘルメットを被り、ピッケルを準備する。小刻みなジグザグで急登を登り始める。岩が大きくなり、時々登るのに難儀しながらも石を落とさないように注意しながら登っていく。この日は標高2600m程で気温0℃だったので、風は冷たいけれど凍えるほどではない。幸いに、強風が吹くことは無かったが、この吹き曝しの道をもっと気温が低い時に登ったら、体温が奪われてキツイだろうなと思った。下山してくる人の話しでは、「視界が悪く凍ってるから雄山までにした。」と殆どの人が大汝山には行っていないようだった。
雄山山頂に近づくにつれて、岩に小さなエビの尻尾がびっしりついており、山頂の気温の低さと風の強さを感じた。祠で登頂のご挨拶を済ませ、休憩所の軒下で小休憩する。山頂も曇りで視界がきかない。凍った上に視界が悪いのは危険なので、大汝山へは行かず下山することにした。そのかわり、時間に余裕ができるので温泉に入って帰ることにする。
下るにつれて気温も上がり、登山口に下りたころには霧が雨粒に変わっていた。みくりが池温泉へと向かったが、ここも11月24日で閉めるので戸板を打ち付けており、遠目には閉まっているように見えた。一瞬、入れないのかと焦ったが、中は営業中で3回目の温泉に入ることができた。(Fさんが「温泉は3回入ったらいいねんで」というので言う通りにした)
去年は雪が多くて一ノ越まではスノーシューで行けたが、やはり天気が悪くて雄山までだったとのこと。今年も雄山までで、なかなかその先に行けない。稜線歩きは強風が吹くこともあり、足元の危険度に加えて低体温のリスクもある。でも、とても大きく美しい山々なのでいつか縦走をしてみたいと思う。(A.Y.)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら