また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 767880
全員に公開
沢登り
甲信越

大峰山(社段川の滝が巻けずに尾根へ)

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
7.9km
登り
1,025m
下り
1,021m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:00
合計
6:28
9:20
236
スタート地点
13:16
13:16
152
15:48
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新潟県長岡市村松町。
県道23号。太田川と社段川が合流する手前の細い道に入り、路肩に駐車。
合流点には延命地蔵の祠がある。
コース状況/
危険箇所等
延命地蔵の祠から社段川の上流方向へヤブに入り、高さ10メートルほどの堰堤の先で社段川に入る。かわいらしい小川で、深さは足首かせいぜい脹脛くらい。川の脇の草ヤブが踏み跡のようになっていて、ほとんど水に入らずに遡ることができる。

やがて3メートルほどの小滝があらわれる。小さな淵があるので膝上まで水に入らなければならない。その先から引き返して来る場合、小滝のクライムダウンは可能だがロープが出せると安心。

小滝を越えると古い堰堤がある。その先に10メートルほどの黒い滝があらわれる。名前を知らないので、ここでは「巻ケズノ滝」と呼んでおく。

「巻ケズノ滝」の右にはルンゼがある。これまで2回挑戦して2回とも登り切ることができなかった。支点になるブッシュがないので、ハーケンなどを使わなければならないのだろう。1回目は滑落して怪我をし、2回目は手の届かないブッシュにロープを投げて何とか支点を取り下降した。20メートルの補助ロープがいっぱいだった。

「巻ケズノ滝」の手前、社段川両岸の草つきは、ある程度上まで登らないと手がかりとなるブッシュがない。土が浅いのでハンマーバイルのピックが思うように刺さらない。足はずるずる滑る。チェーンスパイクでもつければなんとかなるのかもしれない。

「巻ケズノ滝」の左には社段川の支沢の滝がある。今回はその支沢を登り、「巻ケズノ滝」の左を巻こうとした。支沢の滝のはじまるところから右の草つきを数メートル登るなりトラバースするなりすればブッシュがある。しかし、そこまでの手がかりがなく滑り落ちる危険があるので断念。

古い堰堤の手前まで引き返して、ようやく尾根に上がれそうな斜面が右岸側にあらわれた。かなりの急斜面になるがブッシュの手がかりがある。ただしブッシュが岩ごと引っこ抜けることもありうるので、力まかせの登り方はできない。

尾根の上には踏み跡があった。葉の茂っている季節にはほとんどヤブ尾根状態だが、冬枯れで踏み跡がかなりわかりやすくなっていた。それでも部分的なヤブこぎ箇所は多かった。大峰山の三角点のすぐそばには頭くらいの高さの枝に鳥の巣があった。ヤブの茂る時期の人の訪れの少なさを物語っている。大峰山の先555Mほどの小ピークからは蓬平方面に下れそうな踏み跡があった。その小ピークで方向を変え、社段川左岸の尾根に回り込んで下山した。こちらの尾根にも踏み跡があった。

注意:沢でのGPSログには正しい位置が記録されていない。
ファイル
(更新時刻:2015/11/23 16:44)
入渓するとかわいらしい小川。
入渓するとかわいらしい小川。
3Mほどの小滝。
古い堰堤。
巻ケズノ滝。2段になっている。
巻ケズノ滝。2段になっている。
巻ケズノ滝。
巻ケズノ滝。
巻ケズノ滝(1)
巻ケズノ滝(2)
巻ケズノ滝の右にルンゼ状の小さな沢が見える。そこは登れば登るほど急になり、下降が困難になる。
巻ケズノ滝の右にルンゼ状の小さな沢が見える。そこは登れば登るほど急になり、下降が困難になる。
今回は巻ケズノ滝の左を巻こうと思ったのだが…。
今回は巻ケズノ滝の左を巻こうと思ったのだが…。
巻ケズノ滝の左、支沢の滝。
巻ケズノ滝の左、支沢の滝。
支沢の滝。
支沢の滝(1)
支沢の滝(2)
支沢の滝(3)。
支沢の滝の右。このさらに右の草付を登ろうとした。
支沢の滝の右。このさらに右の草付を登ろうとした。
草付には手がかりがない。
1
草付には手がかりがない。
挑戦もせずにあきらめた。
挑戦もせずにあきらめた。
トラバースも無理そうだった。
トラバースも無理そうだった。
足を滑らせるのは目に見えている。
1
足を滑らせるのは目に見えている。
前回断念した社段川左岸の斜面(1)
前回断念した社段川左岸の斜面(1)
前回断念した社段川左岸の斜面(2)
前回断念した社段川左岸の斜面(2)
ほかにも登れそうなところは何箇所か試してみた。手がかりがなく足元が滑るので、どこも登れなかった。
1
ほかにも登れそうなところは何箇所か試してみた。手がかりがなく足元が滑るので、どこも登れなかった。
ここも断念。
ここも断念。
ここも断念。
古い堰堤まで引き返して、ようやく尾根に上がれそうな場所がみつかった。
古い堰堤まで引き返して、ようやく尾根に上がれそうな場所がみつかった。
尾根に到達して安心したところ。
1
尾根に到達して安心したところ。
冬枯れの尾根は歩きやすい。
冬枯れの尾根は歩きやすい。
このあたりは山城の城郭跡にちがいない。
1
このあたりは山城の城郭跡にちがいない。
村松城というらしい。
1
村松城というらしい。
大峰山の三角点ピーク。
3
大峰山の三角点ピーク。
三等三角点。
鳥の巣。
大峰山の尾根は、残雪期には気持ちのいい雪上ハイキングコースになる。
大峰山の尾根は、残雪期には気持ちのいい雪上ハイキングコースになる。
社段川の源頭部(1)
社段川の源頭部(1)
社段川の源頭部(2)
社段川の源頭部(2)
キノコ。
社段川左岸の尾根から大峰山。
社段川左岸の尾根から大峰山。
堰堤に無事下山。
1
堰堤に無事下山。

装備

個人装備
時計 GPS 地形図 カメラ 沢靴 ヘルメット 8mmx20M補助ロープ 5mmx20M細引き(ロープ回収用) ハーネス 下降器 カラビナ スリング ハンマーバイル ナイフ 食料 救急用品 ヘッドランプ ビバーク装備

感想

沢登りには、所属する山岳会で5回ほど連れて行ってもらったことがある。弥彦の滝ノ沢の赤滝が登れなかったくらいのへたくそだ。それをあえて1人で沢に入るのだから、難しいところは登れなくて当たり前。安全に行動できるかどうかが自分の課題だ。たとえば携行している補助ロープはあくまでも下降用なので、ロープで確保して登るような場面があるのは本当はまずい。今回ブッシュで支点が取れれば、そういう危なっかしいこともするところだった。現在反省している。とはいえ、初心者にとってはロープなしで安全に登れるかどうかの見きわめがそもそも難しかったりする。社段川の「巻ケズノ滝」で昨年以来3回試行錯誤してみて、「登れそうに見えたのに登れない」という経験を積むことができたのはよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら