また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 767955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

チャレンジ!六甲全山縦走2連戦 2日目(須磨~宝塚)

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:46
距離
36.7km
登り
2,174m
下り
2,391m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:17
休憩
0:23
合計
12:40
6:10
61
須磨浦公園駅
7:11
7:13
11
7:24
7:25
10
7:40
7:40
20
8:00
8:00
29
8:29
8:29
23
8:52
8:52
9
9:01
9:01
26
9:27
9:27
60
10:27
10:29
22
10:51
10:51
25
11:16
11:17
19
11:36
11:37
23
12:00
12:01
10
12:11
12:13
31
12:44
12:44
16
13:00
13:01
3
13:04
13:05
13
13:18
13:19
2
13:26
13:27
18
13:45
13:46
10
13:56
13:56
22
14:18
14:18
0
14:18
14:18
10
14:28
14:29
5
14:34
14:35
7
14:42
14:42
21
15:03
15:04
4
15:08
15:08
8
15:16
15:17
3
15:20
15:20
35
15:55
15:55
15
16:10
16:10
12
16:22
16:22
16
16:38
16:40
18
16:58
16:58
12
17:10
17:12
32
17:44
17:44
8
17:52
17:52
13
18:05
18:05
45
18:50
宝塚駅
天候
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:山陽 須磨浦公園駅
復路:阪急 宝塚駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキングコースです。特に危険な箇所はありません。
その他周辺情報 下山後の温泉:
 ナチュールスパ宝塚
 料金:一般男性820円、一般女性1020円
営業時間:9:30〜21:00(土日祝)
 ※1Fドリンクコーナは20:00ラストオーダー。祝杯を上げるなら、お早めに。
GPSログ:
 GPSロガー電源入れ忘れで、コース先頭は記録無し。
須磨浦公園駅。今日はここから宝塚を目指します。いざ、出発!
2015年11月22日 06:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
11/22 6:16
須磨浦公園駅。今日はここから宝塚を目指します。いざ、出発!
須磨の海。海釣り公園はまだ明かりが灯っていました。
2015年11月22日 06:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
11/22 6:32
須磨の海。海釣り公園はまだ明かりが灯っていました。
旗振り茶屋。
2015年11月22日 06:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/22 6:40
旗振り茶屋。
まずは1座目の旗振山。ここから長い縦走が始まる。
2015年11月22日 06:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
11/22 6:40
まずは1座目の旗振山。ここから長い縦走が始まる。
夜明け前の須磨の海岸線。
2015年11月22日 06:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
11/22 6:40
夜明け前の須磨の海岸線。
淡路島とパールブリッジ。
2015年11月22日 06:40撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
11/22 6:40
淡路島とパールブリッジ。
皇帝ダリア。
2015年11月22日 06:41撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
11/22 6:41
皇帝ダリア。
鉄拐山。
2015年11月22日 06:49撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/22 6:49
鉄拐山。
大丸ピーコック。開店準備に忙しそうでした。
2015年11月22日 07:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
11/22 7:03
大丸ピーコック。開店準備に忙しそうでした。
前方に栂尾山。400段階段を登る人が見えました。みんな出足が早いです。
2015年11月22日 07:05撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/22 7:05
前方に栂尾山。400段階段を登る人が見えました。みんな出足が早いです。
400段階段に取り付く。
2015年11月22日 07:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
11/22 7:11
400段階段に取り付く。
栂尾山より、歩いてきた縦走路を振り返る。(ここからおらが茶屋までがちょうど1km。距離感を覚えておこう)
2015年11月22日 07:20撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
11/22 7:20
栂尾山より、歩いてきた縦走路を振り返る。(ここからおらが茶屋までがちょうど1km。距離感を覚えておこう)
登山道脇の可愛いお顔。(これ手が込んでいます)
2015年11月22日 07:31撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
11/22 7:31
登山道脇の可愛いお顔。(これ手が込んでいます)
この先、須磨アルプス。
2015年11月22日 07:34撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/22 7:34
この先、須磨アルプス。
馬の背で振り返る。
2015年11月22日 07:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
8
11/22 7:42
馬の背で振り返る。
これから進む稜線。いい感じ。
2015年11月22日 07:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
9
11/22 7:42
これから進む稜線。いい感じ。
高取神社。道中安全のお詣りの後、疲れたので休憩。おにぎりを食べました。
2015年11月22日 08:44撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
11/22 8:44
高取神社。道中安全のお詣りの後、疲れたので休憩。おにぎりを食べました。
三宮方面の展望。
2015年11月22日 08:45撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/22 8:45
三宮方面の展望。
白いお花。
2015年11月22日 08:54撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/22 8:54
白いお花。
皇帝ダリア。とっても綺麗でした。
2015年11月22日 09:01撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
11/22 9:01
皇帝ダリア。とっても綺麗でした。
六甲縦走キャノンボールランのエイドステーション跡。ビール等アルコールも振る舞われるそうです。パワーの部では、全山縦走路を1人で往復する。すごいこと考えますね。
2015年11月22日 09:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
11/22 9:28
六甲縦走キャノンボールランのエイドステーション跡。ビール等アルコールも振る舞われるそうです。パワーの部では、全山縦走路を1人で往復する。すごいこと考えますね。
菊水山をなんとかクリア。ベンチで寝っ転がるも、足が限界。ふくらはぎが悲鳴を上げている。この状態では、長く休憩しても復活しそうにないので、だましだまし先へ進むことにした。
2015年11月22日 10:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
11/22 10:32
菊水山をなんとかクリア。ベンチで寝っ転がるも、足が限界。ふくらはぎが悲鳴を上げている。この状態では、長く休憩しても復活しそうにないので、だましだまし先へ進むことにした。
天王吊橋。
2015年11月22日 10:59撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/22 10:59
天王吊橋。
鍋蓋山。パンを食べて、ベンチに寝っ転がる。縦走路、最大の難関、摩耶への急登に備えます。
2015年11月22日 11:25撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
11/22 11:25
鍋蓋山。パンを食べて、ベンチに寝っ転がる。縦走路、最大の難関、摩耶への急登に備えます。
大龍寺の山門。
2015年11月22日 11:56撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
11/22 11:56
大龍寺の山門。
赤い葉。
2015年11月22日 12:00撮影 by  X-M1, FUJIFILM
9
11/22 12:00
赤い葉。
市ヶ原。今日は、多くの人で賑わっていました。いよいよ摩耶山へ、なかなかきついぞ。
2015年11月22日 12:06撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
11/22 12:06
市ヶ原。今日は、多くの人で賑わっていました。いよいよ摩耶山へ、なかなかきついぞ。
学校林道分岐のピーク。稲妻坂をなんとか突破。
2015年11月22日 12:52撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/22 12:52
学校林道分岐のピーク。稲妻坂をなんとか突破。
行者尾根分岐のピーク。やっとここまできた。あと小ピークを1つ越えれば、摩耶山本体に取り付ける。
2015年11月22日 13:10撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/22 13:10
行者尾根分岐のピーク。やっとここまできた。あと小ピークを1つ越えれば、摩耶山本体に取り付ける。
黄色の葉。
2015年11月22日 13:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
11/22 13:11
黄色の葉。
赤い葉。
2015年11月22日 13:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
11/22 13:28
赤い葉。
やった!掬星台になんとかたどり着く。ここまで来れたので、完歩が見えた。嬉しい。
2015年11月22日 13:31撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
11/22 13:31
やった!掬星台になんとかたどり着く。ここまで来れたので、完歩が見えた。嬉しい。
コーラでエネチャージ。足裏が猛烈に痛い。登山靴を脱いで、しばしベンチに寝っ転がって、足を休ませる。(頭の中では、すでにゴール後のナチュールスパ温泉に浸かっている光景を思い浮かべていました)
2015年11月22日 13:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
9
11/22 13:32
コーラでエネチャージ。足裏が猛烈に痛い。登山靴を脱いで、しばしベンチに寝っ転がって、足を休ませる。(頭の中では、すでにゴール後のナチュールスパ温泉に浸かっている光景を思い浮かべていました)
全山縦走大会のステーションがありました。
2015年11月22日 13:30撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/22 13:30
全山縦走大会のステーションがありました。
記念碑台。
2015年11月22日 14:51撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/22 14:51
記念碑台。
全山縦走路をひた進む。(看板の後ろの池は、真冬は凍っています)
2015年11月22日 14:52撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
11/22 14:52
全山縦走路をひた進む。(看板の後ろの池は、真冬は凍っています)
ようやく、六甲山頂。後は、長い東縦走路を下るのみ。
2015年11月22日 16:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
8
11/22 16:03
ようやく、六甲山頂。後は、長い東縦走路を下るのみ。
山頂付近のすすきが秋を感じさせます。
2015年11月22日 16:02撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
11/22 16:02
山頂付近のすすきが秋を感じさせます。
沈みゆく夕陽。空が印象的でした。
2015年11月22日 16:04撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
11/22 16:04
沈みゆく夕陽。空が印象的でした。
宝塚まで12km。いざ東縦走路へ。レッツゴー!
2015年11月22日 16:21撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11/22 16:21
宝塚まで12km。いざ東縦走路へ。レッツゴー!
最後の力を振り絞り、舗装路出合いまでやって来ました。
2015年11月22日 17:06撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
11/22 17:06
最後の力を振り絞り、舗装路出合いまでやって来ました。
大谷乗越、ここで陽が落ち、ヘッデン装着。
2015年11月22日 17:20撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
11/22 17:20
大谷乗越、ここで陽が落ち、ヘッデン装着。
ゆずり葉台への分岐点にある看板。塩尾寺まであと2km。モチベーションが上がる。暗い夜の登山道を慎重に進みます。
2015年11月22日 17:55撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
11/22 17:55
ゆずり葉台への分岐点にある看板。塩尾寺まであと2km。モチベーションが上がる。暗い夜の登山道を慎重に進みます。
塩尾寺に到着!お参りしたかったのですが、今日は山門が閉じていました。残念。
2015年11月22日 18:14撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
11/22 18:14
塩尾寺に到着!お参りしたかったのですが、今日は山門が閉じていました。残念。
宝塚の夜景。
2015年11月22日 18:24撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
11/22 18:24
宝塚の夜景。
橋を渡ればゴールです。
2015年11月22日 18:52撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
11/22 18:52
橋を渡ればゴールです。
阪急宝塚駅。無事、ゴールできたことに安堵。
2015年11月22日 18:56撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
11/22 18:56
阪急宝塚駅。無事、ゴールできたことに安堵。
脇に、巨大なクリスマスツリーがありました。
2015年11月22日 18:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
11/22 18:57
脇に、巨大なクリスマスツリーがありました。
待ちわびたナチュールスパ宝塚へ。温泉最高!
2015年11月22日 18:52撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
11/22 18:52
待ちわびたナチュールスパ宝塚へ。温泉最高!
締めは生ビールで祝杯。最高に美味しかったです。お疲れ様でした。
2015年11月22日 20:08撮影 by  X-M1, FUJIFILM
14
11/22 20:08
締めは生ビールで祝杯。最高に美味しかったです。お疲れ様でした。

感想

今日は六甲全山縦走に行きました。
六甲全山縦走2連戦の2日目となります。

始発で須磨浦公園駅へ。駅でトイレをすませて、6:10頃に駅を出発した。
駅には、縦走路に向うと思われるハイカー、トレランの方が多くいました。

今日は流石に、足取りが重く、ペースが上がらない。先を急ぐ多くのハイカーに道を譲った。最後まで持つか不安になった。

最初の関門は菊水山。汗だくになりながら、山頂にたどり着き、ベンチの上で横になった。ふくらはぎが悲鳴を上げているのが判る。”何度も歩いた六甲山じゃないか。しっかりせんかい。”と足に活を入れるが、体がついてこない。困ったものだ。アミノバイタルを飲み、はちみつスティックを舐めて、気を紛らわせながら、だましだまし進む。
なんとか鍋蓋山に登り返し、山頂のベンチで横になる。今日は相当きつい。
摩耶への急登に備えて、パンを食べて出発。市ケ原から登り返す。

稲妻坂を詰めて、学校林道分岐のピークへ。ここで半分。
次に天狗道を進み、行者尾根分岐のピークへ。ここまでくればあと少し。
そして掬星台へ。ここの登りは、最高にキツかったぞ!
掬星台までたどり着いたことで、ゴールできる見込みが立ち嬉しかった。

靴を脱いで、ベンチで横になる。足の裏が、痛すぎる。分厚い靴下を履いているのだが、限界を超えているようだ。コーラで気合を入れなおして、先に進んだ。

六甲山頂にも立ち寄る。山頂で記念撮影されている人がいた。自転車を押してくる人もいた。

直に、日没を迎える。今日はもうペースは上げられないかと思っていたが、
下り基調の東縦走路に入ると、少しペースが上がり、大谷乗越まではヘッデンなしで進むことが出来たのは良かった。ここからは慎重に夜の登山道を進む。ヘッデンの淡い光を頼りに、1人で進むのは寂しかった。

なんとか塩尾寺にたどり着き、後は宝塚まで下るのみ。大阪方面の夜景がきれかった。橋を渡って、宝塚駅へ無事ゴール!なんとか歩き通すことが出来ました。

その後、温泉へ。金泉に足だけつかって、ゆっくりと疲れを癒やした。
最後は、生ビールで祝杯!お疲れ様でした。

今日も良い山でした。
(水の消費量:1.2L+コーラ1L、持参した食べ物:おにぎりx2,パンx3)
※持参した水1.2Lは空っぽになった。気温が低くてもロングコースだと結構な水が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

ホント、お疲れさま
kickeyさん、、こんにちは
三連休、どうお過ごしかと思いきや、相変わらずチャレンジャブルな
ことを。。。。
2日続けて40kmの六甲全山縦走。。。凄すぎます、、分割払いで
しか達成していない自分としては。。。
しかも19時前に宝塚に到着とは。さぞや至福の温泉、極楽の生ビール
の味だったことでしょう。。
それにしてもあれだけ歩きながらよくぞ写真も取れますね。。
変なところで感心させられてしまいました。お疲れさまでした
2015/11/23 16:38
Re: ホント、お疲れさま
chamchanさん、こんばんは。

私も最初は3分割で歩きました。手強いロングコースなので一気に歩くのは難しい。
足を強化してなんとか歩けたときはとっても嬉しかったのを覚えています。

後半の東縦走路は結構骨の折れる長い下りなので、可能であれば明るい間に下りたい。
そのためには、コース前半をいかに早く抜けるかがポイントとなります。
(私は過去の自分のコースタイムと競争しながら歩いています)

道端に咲く可愛いお花を見ると、写真を撮りたくなります。
次来る時は、もう会えないかもと思うとつい足を止めて撮ってしまいます。

目標達成の祝杯は、いつも最高ですね!
2015/11/23 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら