また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 768023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山荘から金峰山、甲武信岳を超えて十文字峠から栃本関所跡

2015年11月20日(金) 〜 2015年11月22日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
22:54
距離
41.2km
登り
3,187m
下り
3,925m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:27
休憩
0:16
合計
5:43
10:12
38
10:50
10:54
35
11:29
11:29
8
11:37
11:37
22
11:59
12:03
50
12:53
12:54
15
13:09
13:10
7
13:17
13:17
28
13:45
13:45
4
13:49
13:52
65
14:57
14:58
15
15:13
15:14
15
15:29
15:30
25
15:55
2日目
山行
9:08
休憩
0:33
合計
9:41
5:16
12
5:28
5:33
25
5:58
5:58
9
6:07
6:07
8
6:15
6:17
9
北奥千丈岳
6:26
6:29
74
7:43
7:44
42
8:26
8:29
40
9:09
9:10
33
9:43
9:44
39
10:23
10:24
39
11:03
11:04
39
11:43
11:43
3
11:46
11:47
43
12:30
12:32
22
12:54
12:54
14
13:08
13:09
52
14:01
14:03
37
14:40
14:46
3
14:49
14:52
5
14:57
宿泊地
3日目
山行
7:12
休憩
0:06
合計
7:18
5:31
28
宿泊地
5:59
6:00
30
6:30
6:33
139
8:52
8:52
48
9:40
9:40
32
10:12
10:14
155
12:49
ゴール地点
天候 20日:曇り、21日:晴れ、22日:曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
20日:あずさ1号(新宿7:00ー韮崎8:38)韮崎瑞牆線(韮崎駅8:50ー瑞牆山荘10:05)
22日:秩父市営バス(栃本関所跡13:34−大滝温泉14:04)西武バス(大滝温泉16:00ー西武秩父駅17:00)西武鉄道(西武秩父17:10ー池袋18:54)※大滝温泉からの西武バスは遅れのため時刻通りでない
コース状況/
危険箇所等
全般に難しいところはない。武信白岩周辺が岩場である。泥濘もほとんどない。今年は雪が全然なく、氷がはったところもなかった。
その他周辺情報 秩父市営バス終点の大滝温泉遊湯館で温泉入浴して山旅の汗を流す。
連休中だったので人の出が多く秩父はバスの乗車も車の数も多く大滝温泉から定時のバスに乗車できなかった。
瑞牆山荘についた。
2015年11月20日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 10:12
瑞牆山荘についた。
登山道入り口
2015年11月20日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 10:12
登山道入り口
ひと登りで林道にでた
2015年11月20日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 10:28
ひと登りで林道にでた
ゆるやかに登っていく
2015年11月20日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 10:42
ゆるやかに登っていく
富士見小屋が見えた
2015年11月20日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 10:48
富士見小屋が見えた
大日小屋に登っていく
2015年11月20日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 11:22
大日小屋に登っていく
大日小屋が下に見える
2015年11月20日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:37
大日小屋が下に見える
大日岩手前の岩場
2015年11月20日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 11:58
大日岩手前の岩場
登ったところは樹林の間から大日岩が見える
2015年11月20日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 12:06
登ったところは樹林の間から大日岩が見える
砂払いの頭
2015年11月20日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:56
砂払いの頭
ガスが流れている中に稜線が見える
2015年11月20日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:04
ガスが流れている中に稜線が見える
金峰山小屋への分岐
2015年11月20日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 13:18
金峰山小屋への分岐
五丈石がよく見える
2015年11月20日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 13:19
五丈石がよく見える
五丈石の上の飛行機が飛んでいく
2015年11月20日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:42
五丈石の上の飛行機が飛んでいく
五丈石
2015年11月20日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:46
五丈石
金峰山
2015年11月20日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:46
金峰山
金峰山頂上
2015年11月20日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:50
金峰山頂上
金峰山から続く稜線、朝日岳はガスの中
2015年11月20日 13:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 13:57
金峰山から続く稜線、朝日岳はガスの中
鉄山と朝日岳
2015年11月20日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 14:04
鉄山と朝日岳
鉄山山頂への分岐
2015年11月20日 14:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 14:24
鉄山山頂への分岐
朝日岳の登りから振り返ると金峰山
2015年11月20日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 14:40
朝日岳の登りから振り返ると金峰山
朝日岳山頂
2015年11月20日 14:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 14:57
朝日岳山頂
朝日岳山頂から富士山
2015年11月20日 15:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 15:05
朝日岳山頂から富士山
朝日峠
2015年11月20日 15:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 15:26
朝日峠
大弛峠についた
2015年11月20日 15:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 15:55
大弛峠についた
今日の寝床設営完了
2015年11月20日 16:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 16:25
今日の寝床設営完了
大弛小屋
2015年11月20日 16:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 16:26
大弛小屋
21日大弛峠を出発
2015年11月21日 05:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 5:16
21日大弛峠を出発
夢の庭園の分岐この辺りは木段が続く
2015年11月21日 05:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 5:31
夢の庭園の分岐この辺りは木段が続く
空が赤く染まり始める
2015年11月21日 05:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/21 5:56
空が赤く染まり始める
前国師岳
2015年11月21日 05:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 5:58
前国師岳
北奥千丈岳分岐
2015年11月21日 06:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 6:02
北奥千丈岳分岐
北奥千丈岳山頂
2015年11月21日 06:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 6:09
北奥千丈岳山頂
国師岳山頂から富士山
2015年11月21日 06:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/21 6:28
国師岳山頂から富士山
国師岳山頂
2015年11月21日 06:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 6:29
国師岳山頂
甲武信岳方面への登山道
2015年11月21日 06:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 6:36
甲武信岳方面への登山道
原生林の中の登山道
2015年11月21日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 7:11
原生林の中の登山道
国師のタル
2015年11月21日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 7:44
国師のタル
両門の頭付近
2015年11月21日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:10
両門の頭付近
今日は富士山がよく見える
2015年11月21日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:10
今日は富士山がよく見える
両門の頭
2015年11月21日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:11
両門の頭
富士見
2015年11月21日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:44
富士見
奥秩父の山々
2015年11月21日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:28
奥秩父の山々
千曲川源流の分岐
2015年11月21日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:36
千曲川源流の分岐
甲武信岳の登り
2015年11月21日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:57
甲武信岳の登り
甲武信岳山頂 10人ほど人がいた
2015年11月21日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 11:04
甲武信岳山頂 10人ほど人がいた
三宝山への登山道
2015年11月21日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:17
三宝山への登山道
三宝山山頂
2015年11月21日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 11:44
三宝山山頂
尻岩 
2015年11月21日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:32
尻岩 
武信白岩へ続く岩の道
2015年11月21日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:01
武信白岩へ続く岩の道
岩場が続く
2015年11月21日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:07
岩場が続く
武信白岩の分岐
2015年11月21日 13:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:14
武信白岩の分岐
大山の登山道
2015年11月21日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:01
大山の登山道
栃本へ続く尾根
2015年11月21日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:02
栃本へ続く尾根
白泰山への分岐
2015年11月21日 14:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:37
白泰山への分岐
十文字小屋に到着
2015年11月21日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:40
十文字小屋に到着
今日の寝床
2015年11月21日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 15:08
今日の寝床
22日夜明け前の出発
2015年11月22日 05:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 5:28
22日夜明け前の出発
川又への分岐
2015年11月22日 05:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 5:58
川又への分岐
四里観音
2015年11月22日 06:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:01
四里観音
夜が明けてきた
2015年11月22日 06:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:21
夜が明けてきた
四里観音小屋分岐
2015年11月22日 06:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:31
四里観音小屋分岐
四里観音小屋
2015年11月22日 06:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:33
四里観音小屋
霧の中の登山道
2015年11月22日 06:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 6:56
霧の中の登山道
霧の道が続く
2015年11月22日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:25
霧の道が続く
登山道わきの三里観音
2015年11月22日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 7:55
登山道わきの三里観音
霧と小雨が続く
2015年11月22日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:03
霧と小雨が続く
鍾乳洞入口とあるがどこかわからない
2015年11月22日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 8:27
鍾乳洞入口とあるがどこかわからない
倒木もある
2015年11月22日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:34
倒木もある
白泰山避難小屋
2015年11月22日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:39
白泰山避難小屋
避難小屋のとなりに二里観音
2015年11月22日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 9:41
避難小屋のとなりに二里観音
白泰山分岐
2015年11月22日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 10:00
白泰山分岐
白泰山山頂
2015年11月22日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:12
白泰山山頂
奥秩父らしい登山道が続く
2015年11月22日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/22 10:48
奥秩父らしい登山道が続く
一里観音
2015年11月22日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:16
一里観音
栃本広場分岐
2015年11月22日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:29
栃本広場分岐
林道に出た
2015年11月22日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:47
林道に出た
林道の反対側の降り口
2015年11月22日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:47
林道の反対側の降り口
植林の中の道が続く
2015年11月22日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 11:59
植林の中の道が続く
東屋のような建物
2015年11月22日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:13
東屋のような建物
両面神社分岐
2015年11月22日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:17
両面神社分岐
両面神社
2015年11月22日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:19
両面神社
登山口
2015年11月22日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:26
登山口
麓の紅葉
2015年11月22日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:39
麓の紅葉
栃本関所(今日は閉じている)
2015年11月22日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:46
栃本関所(今日は閉じている)
栃本の集落
2015年11月22日 12:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:57
栃本の集落
栃本関所跡バス停
2015年11月22日 12:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/22 12:58
栃本関所跡バス停

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 軽アイゼン

感想

 奥秩父はいろいろ歩いているが金峰山から甲武信岳の間は歩いていない。今回、栃本までのコースも合わせて歩いてきた。金峰山の周辺は大きな石の上を歩くことが多く、武信白岩の周辺は岩場になっているがそれ以外は自然林の中の穏やかな山道であった。苔むした倒木や岩の間に登山道が細く続いている。特に三日目の十文字峠から栃本までは梓山と栃本を結ぶ歴史のある道でもあるが樹木に覆われた静かな登山道であった。
 20日金曜日休みを取って通勤客にまじって新宿へ、あずさも出張会社員が多かった。韮崎からのバスは登山者9人。瑞牆山荘から先行しスタート、初日の重い荷物が肩にかかる。富士見小屋では明日からの連休に備えてか小屋の人が荷物を引き取りに降りて行った。空もバスに乗っているときはワイパーを動かしていたので心配したが晴れ間も見えてきた。大日小屋も過ぎ大日岩の岩場を登り尾根にでる。息が上がるが樹林の中をもくもくと登ると砂払いの頭の岩場に出る。ここから見晴らしのよい岩の尾根道となり気持ちがいい。金峰山の五丈石には今日は誰もいない。金峰山を登り、鉄山のまく樹林の道に入ると苔むした倒木があり奥秩父に来たという思いがする。朝日岳を何とか超え降りにかかると早く大弛峠につかないかと思う。大弛小屋の泊りは少ない。天場も二張りであった。
 21日土曜日、夜が明ける前から歩き始める。国師岳までは暗闇の中に木の階段が続く。前国師岳から明るくなってきた。北奥千丈岳に行く。今日は富士山がよく見える。国師岳山頂に朝早く登っていた三人が三脚カメラを構え富士山を撮っていた。ここから国師のタルまでいやになるくらいの降りだ。降った後は小さなアップダウンの繰り返し。いやになって甲武信岳から降りようかと思った。東梓、両門の頭、富士見と過ぎ、甲武信岳についたときはそんな思いもなくなり十文字峠の道に入った。三宝山は山頂と思えないような小広い平地だった。武信白岩にかかると岩場が続く。岩場の後は、樹間の降り道前方に三国山と思う山が見えると十文字小屋が見えてきた。小屋の人の話で明日は栃本へ降りる人が多いと聞いた。
 22日日曜日、今日も暗い中をヘッ電をつけて下山開始。踏みあとにライトをあててゆっくり降りる。四里観音を過ぎ避難小屋につくころ薄明るくなってきた。ここからの登山道は山をほとんど巻いていく。斜面にへばりつくような登山道を降りていく倒木もところどころある。一里ごとの石の観音様がいい目印になっている。白泰山の分岐に来た。石に苔がついている登り道なのであまり人が登っていないようだ。登り始めると踏みあとが山頂まで続いていた。山頂の看板は半分割れている。さらに下山を進める。山腹の巻道から尾根道にかわりやがて一里観音が道端にあった。ここからまできたらずいぶん下界が近づいてきた。杉林の植林の中に入ると人里が近いことがわかる。杉林のジグザグ道の中から舗装した林道が見えてきた。林道に出ると反対側に字の見えない指導標のようなものが立っている。そのわきから下山の道が右におり途中で左の栃本側に曲がっているのが見えるのでこの道をおりればいいのがわかる。植林の中の踏み後をたどり、しばらく直線状に歩いていくとジグザグに降り両面神社の分岐に出る。両面神社に無事下山のお礼をして舗装道路にでる。栃本の家が見え始め畑仕事をしている人もいた。十五分ぐらいで関所跡のバス停にたどり着き今回の山旅が終了した。近所の店で缶ビールを買いバスの時間まで30分ほど待った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら