また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 768369
全員に公開
ハイキング
関東

天上山(神津島)

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
t_issie その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
8.4km
登り
558m
下り
690m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:14
合計
5:01
10:26
29
10:55
10:55
7
11:02
12:03
10
12:13
12:13
5
12:18
12:21
15
12:36
12:37
23
13:00
13:00
16
13:16
13:18
7
13:25
13:25
12
13:37
13:37
15
13:52
13:53
7
14:00
14:06
9
14:15
14:15
6
14:21
14:21
12
14:33
14:33
18
14:51
14:51
36
15:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
黒島登山口まで宿の方に送って頂きました。
出発は竹芝客船ターミナルから。
2015年11月20日 21:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/20 21:15
出発は竹芝客船ターミナルから。
晩御飯がまだだったので、ターミナル内のレストランでムロアジバーガーを頂きました。500円。
2015年11月20日 21:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/20 21:41
晩御飯がまだだったので、ターミナル内のレストランでムロアジバーガーを頂きました。500円。
今日の神津島航路は橘丸。本来は八丈島航路に就航しているのですが、先日御蔵島着岸時に船体損傷してしまい、現在は一時的に海況の穏やかな神津島航路に配置転換しています。その後ドックに入り、12/10からは通常通りの配置に戻るようです。
2015年11月20日 21:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/20 21:50
今日の神津島航路は橘丸。本来は八丈島航路に就航しているのですが、先日御蔵島着岸時に船体損傷してしまい、現在は一時的に海況の穏やかな神津島航路に配置転換しています。その後ドックに入り、12/10からは通常通りの配置に戻るようです。
橘丸のネーミングとデザインを手がけた、東海汽船名誉船長の故・柳原良平氏(今年8月17日没)。合掌。船内の談話室には氏の漫画「橘丸物語り」が掲示されています。
2015年11月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 7:56
橘丸のネーミングとデザインを手がけた、東海汽船名誉船長の故・柳原良平氏(今年8月17日没)。合掌。船内の談話室には氏の漫画「橘丸物語り」が掲示されています。
伊豆大島を出てすぐにご来光となりました。
2015年11月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 6:31
伊豆大島を出てすぐにご来光となりました。
伊豆半島越しに富士山がくっきり見えました。(写真だとうっすらですが)
2015年11月21日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 6:38
伊豆半島越しに富士山がくっきり見えました。(写真だとうっすらですが)
利島。綺麗な円錐型の宮塚山、こちらもいつか登ってみたい。
2015年11月21日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 7:34
利島。綺麗な円錐型の宮塚山、こちらもいつか登ってみたい。
新島の隣にある鵜渡根島(うどねじま)、無人島。
2015年11月21日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 7:52
新島の隣にある鵜渡根島(うどねじま)、無人島。
新島。
2015年11月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 8:27
新島。
目的地の神津島がようやく見えてきました。天上山の広い山頂部が確認できます。
2015年11月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 9:46
目的地の神津島がようやく見えてきました。天上山の広い山頂部が確認できます。
到着。
2015年11月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:03
到着。
来島者は釣り目的が半分、登山者が半分といったところかな?
2015年11月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:03
来島者は釣り目的が半分、登山者が半分といったところかな?
宿の方に港まで迎えに来て頂き、そのまま黒島登山口まで連れていってもらいました。写真の杖は黒島・白島の両登山口にあるので、片方で借りてもう片方で返してもOK(私は使いませんでしたが)。
2015年11月21日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:16
宿の方に港まで迎えに来て頂き、そのまま黒島登山口まで連れていってもらいました。写真の杖は黒島・白島の両登山口にあるので、片方で借りてもう片方で返してもOK(私は使いませんでしたが)。
随所に案内版と標識があるので迷う事はありません。
2015年11月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:22
随所に案内版と標識があるので迷う事はありません。
少し登ると早くもいい景色。
2015年11月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:22
少し登ると早くもいい景色。
2015年11月21日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:23
2015年11月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:24
1合目。以降、10合目まで1合おきに標識あります。
2015年11月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:25
1合目。以降、10合目まで1合おきに標識あります。
2015年11月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:27
2015年11月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:28
2015年11月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:29
2015年11月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:32
乗ってきた橘丸がちょうど出航するところです。
2015年11月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:32
乗ってきた橘丸がちょうど出航するところです。
向こうに見える小さな島は恩馳島(おんばせじま)。
2015年11月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:33
向こうに見える小さな島は恩馳島(おんばせじま)。
2015年11月21日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:35
2015年11月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:38
2015年11月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:43
2015年11月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:46
2015年11月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:48
2015年11月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:50
2015年11月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:50
2015年11月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:52
2015年11月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:53
2015年11月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:55
約40分で10合目到着です。
2015年11月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:58
約40分で10合目到着です。
石塁跡。
2015年11月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 10:59
石塁跡。
言われなければ分からないかも。
2015年11月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 11:00
言われなければ分からないかも。
千代池(せんだいいけ)。
2015年11月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 11:04
千代池(せんだいいけ)。
先に休憩中のご家族と雑談してるうちに結構いい時間に。ここでお昼にしました。
2015年11月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 11:41
先に休憩中のご家族と雑談してるうちに結構いい時間に。ここでお昼にしました。
黒島展望山。他にも展望スポットは沢山あるのでここは行かなくていいかも。
2015年11月21日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:09
黒島展望山。他にも展望スポットは沢山あるのでここは行かなくていいかも。
2015年11月21日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:09
2015年11月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 12:12
2015年11月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:12
2015年11月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:13
表砂漠。
2015年11月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:18
表砂漠。
春にはオオシマツツジが咲き誇るそうです
2015年11月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:21
春にはオオシマツツジが咲き誇るそうです
表砂漠から天上山最高地点へ。
2015年11月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 12:22
表砂漠から天上山最高地点へ。
表砂漠全景。
2015年11月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:26
表砂漠全景。
2015年11月21日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:28
2015年11月21日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:29
山頂到着。
2015年11月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:32
山頂到着。
2015年11月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:34
式根島、新島、利島が見えています
2015年11月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 12:34
式根島、新島、利島が見えています
遠くには三宅島も。
2015年11月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 12:34
遠くには三宅島も。
裏砂漠方面
2015年11月21日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:35
裏砂漠方面
西側(集落側)は断崖絶壁。
2015年11月21日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 12:40
西側(集落側)は断崖絶壁。
今度は裏砂漠に向かいます
2015年11月21日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:09
今度は裏砂漠に向かいます
裏砂漠。表よりかなり広いです
2015年11月21日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:16
裏砂漠。表よりかなり広いです
2015年11月21日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:16
2015年11月21日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/21 13:17
裏砂漠展望地
2015年11月21日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:25
裏砂漠展望地
ここからは三宅島がよりはっきり見えます。手前の小さな島は祇苗島(ただなえじま)。
2015年11月21日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:25
ここからは三宅島がよりはっきり見えます。手前の小さな島は祇苗島(ただなえじま)。
御蔵島もなんとか見えるかな?八丈島はさすがに見えず。
2015年11月21日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:25
御蔵島もなんとか見えるかな?八丈島はさすがに見えず。
2015年11月21日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:27
2015年11月21日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:27
この白い花はウメバチソウかな?
2015年11月21日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:31
この白い花はウメバチソウかな?
2015年11月21日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:31
サルトリイバラの赤い実。
2015年11月21日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:40
サルトリイバラの赤い実。
イソギク
2015年11月21日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:40
イソギク
新東京百景展望地に到着。
2015年11月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:48
新東京百景展望地に到着。
櫛が峰(手前のバームクーヘン状のピーク)越しに、式根島、新島、利島、果ては伊豆大島までを一望できました。
2015年11月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:45
櫛が峰(手前のバームクーヘン状のピーク)越しに、式根島、新島、利島、果ては伊豆大島までを一望できました。
少しアップで。
2015年11月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:47
少しアップで。
2015年11月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:47
2015年11月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:48
2015年11月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:48
2015年11月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:49
2015年11月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:49
2015年11月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:49
不動池。
2015年11月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:53
不動池。
2015年11月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:53
中州には龍神が祭られているとのこと。上から見るとハート型をしているそうです
2015年11月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:53
中州には龍神が祭られているとのこと。上から見るとハート型をしているそうです
不動池すぐ近く、天空の丘より。ここからも伊豆大島が一望できます
2015年11月21日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 13:56
不動池すぐ近く、天空の丘より。ここからも伊豆大島が一望できます
三宅島方面。
2015年11月21日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:07
三宅島方面。
ババア池。凄いネーミングです。とても小さな池。
2015年11月21日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:16
ババア池。凄いネーミングです。とても小さな池。
2015年11月21日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:20
2015年11月21日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:21
不入ガ沢(はいらないがさわ)。天上山火口の一つ。神々が集う神聖な地として、「この沢に人入るべからず」の言い伝えからこんな名前になったようです。
2015年11月21日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:21
不入ガ沢(はいらないがさわ)。天上山火口の一つ。神々が集う神聖な地として、「この沢に人入るべからず」の言い伝えからこんな名前になったようです。
白島下山口。
2015年11月21日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:22
白島下山口。
2015年11月21日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:23
2015年11月21日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:24
白島登山口
2015年11月21日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:32
白島登山口
ここはまだ6合目。トイレもあります
2015年11月21日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:32
ここはまだ6合目。トイレもあります
ここまでは車でも入れます。林道経由だとかなり遠回りになるので、登山者はトイレ横の登山道へ。
2015年11月21日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:34
ここまでは車でも入れます。林道経由だとかなり遠回りになるので、登山者はトイレ横の登山道へ。
2015年11月21日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:42
2015年11月21日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:47
2015年11月21日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:49
2015年11月21日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:49
白島登山口0合目。
2015年11月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:52
白島登山口0合目。
今日はいい天気でした。
2015年11月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/21 14:52
今日はいい天気でした。
翌日朝。天上山の上には真っ黒な雲が・・・
2015年11月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/22 10:15
翌日朝。天上山の上には真っ黒な雲が・・・
帰りも橘丸で。
2015年11月22日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/22 10:16
帰りも橘丸で。
さようなら。いい山、いい島でした。
2015年11月22日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/22 10:34
さようなら。いい山、いい島でした。
横浜・大さん橋で下船しました。
2015年11月22日 18:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/22 18:05
横浜・大さん橋で下船しました。
みなとみらいと納涼船(?)、橘丸。
2015年11月22日 18:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/22 18:05
みなとみらいと納涼船(?)、橘丸。
ライトアップした氷川丸とマリンタワー。
2015年11月22日 18:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/22 18:12
ライトアップした氷川丸とマリンタワー。
お土産(というか自分用)に島焼酎・盛若「樫樽貯蔵・赤」とくさやを買ってきました。他ではなかなか買えないのです。
2015年11月23日 14:10撮影 by  F-02G, FUJITSU
11/23 14:10
お土産(というか自分用)に島焼酎・盛若「樫樽貯蔵・赤」とくさやを買ってきました。他ではなかなか買えないのです。

感想

憧れの天上山。広い山頂部に池や砂漠、数々の展望地が散在していて、ゆったりトレッキングするのにはとても良い山でした。天気にも恵まれ、新東京百景展望地からの伊豆諸島の展望は島好きにはたまらないものがありました。これで伊豆諸島は大島、八丈島に続いて3島目。全島制覇に向けてまだまだ島旅を続けていきたいです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら