ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768851
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

札幌岳〜空沼岳 縦走

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
ku-ta その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:35
距離
19.8km
登り
1,259m
下り
1,457m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:23
休憩
0:30
合計
10:53
6:34
62
札幌岳登山口
7:36
7:47
54
8:41
8:42
163
11:25
11:26
191
14:37
14:37
5
14:42
14:45
8
14:53
15:00
21
15:21
15:26
29
15:55
15:56
81
17:17
17:18
9
17:27
空沼岳 駐車地点
スタートからしばらくはGPSを拾っていませんでした。
スマホでログ取得のため精度は微妙。
天候 晴れ|曇り|雪
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
空沼岳駐車場 林道決壊のため約200m手前から通行止め
コース状況/
危険箇所等
札幌岳・空沼岳それぞれの登山道は特に問題無し。
縦走路は7割程度は藪漕ぎ。
空沼岳側に車を1台デポし、札幌岳側からスタート。
2015年11月22日 06:29撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 6:29
空沼岳側に車を1台デポし、札幌岳側からスタート。
「札幌岳ー空沼岳の縦走路は整備されていません。植生繁茂により遭難が続いていますので注意して下さい 平成24年8月27日」の看板。
2015年11月22日 06:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 6:34
「札幌岳ー空沼岳の縦走路は整備されていません。植生繁茂により遭難が続いていますので注意して下さい 平成24年8月27日」の看板。
地面は凍っています。
2015年11月22日 06:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 6:43
地面は凍っています。
夏道の通りに進めます。橋渡りは滑ります。
2015年11月22日 06:53撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 6:53
夏道の通りに進めます。橋渡りは滑ります。
林道と交差します。
2015年11月22日 07:08撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 7:08
林道と交差します。
冷水小屋が見えてきました。
2015年11月22日 07:35撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 7:35
冷水小屋が見えてきました。
小屋の前の水場。
2015年11月22日 07:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
11/22 7:36
小屋の前の水場。
大晦日まで完全閉鎖らしいです。頑丈な鍵が掛けられていました。
2015年11月22日 07:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 7:41
大晦日まで完全閉鎖らしいです。頑丈な鍵が掛けられていました。
小屋の目の前の立派な木彫りのフクロウ。後ろにこれから登る急斜面。
2015年11月22日 07:45撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 7:45
小屋の目の前の立派な木彫りのフクロウ。後ろにこれから登る急斜面。
積雪は10cmといったところでしょうか。アイゼンは不要。
2015年11月22日 08:11撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:11
積雪は10cmといったところでしょうか。アイゼンは不要。
山頂近くは樹氷になっていました。
2015年11月22日 08:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:34
山頂近くは樹氷になっていました。
山頂到着。風強め。
2015年11月22日 08:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
11/22 8:41
山頂到着。風強め。
札幌市街方向。
2015年11月22日 08:42撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 8:42
札幌市街方向。
これから向かう空沼岳方面。遠い・・・。
2015年11月22日 08:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 8:54
これから向かう空沼岳方面。遠い・・・。
縦走路スタート。いきなり木の隙間に突入・・。
2015年11月22日 08:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 8:55
縦走路スタート。いきなり木の隙間に突入・・。
豊滝コース分岐までの区間は急斜面です。この辺りの道は明瞭です。
2015年11月22日 08:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:56
豊滝コース分岐までの区間は急斜面です。この辺りの道は明瞭です。
滑り降りた方が早いです。
2015年11月22日 08:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:59
滑り降りた方が早いです。
笹かぶりしていますが登山道です・・。這って進みます。
2015年11月22日 09:05撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:05
笹かぶりしていますが登山道です・・。這って進みます。
豊滝コース分岐。こちらのコースも覗き込む限りでは廃道のような雰囲気です。
2015年11月22日 09:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 9:12
豊滝コース分岐。こちらのコースも覗き込む限りでは廃道のような雰囲気です。
札幌市街が見えます。こんな藪の中で何をしているのだろうか・・。
2015年11月22日 09:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 9:12
札幌市街が見えます。こんな藪の中で何をしているのだろうか・・。
藪漕ぎ。この程度は全然マシな方でした。
2015年11月22日 09:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 9:18
藪漕ぎ。この程度は全然マシな方でした。
展望はありません。
2015年11月22日 09:22撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:22
展望はありません。
P1157の北東斜面をトラバースする辺りで少し迷いました。ピンクテープがあります。その先に進むと・・匍匐前進。
2015年11月22日 09:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 9:36
P1157の北東斜面をトラバースする辺りで少し迷いました。ピンクテープがあります。その先に進むと・・匍匐前進。
行き止まり?いいえ、道です。
2015年11月22日 09:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 9:37
行き止まり?いいえ、道です。
同じく道です。まだ整っている方です。笹被りしていますが、地面を見ると道の部分だけ笹刈りされた形跡があります。
2015年11月22日 09:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 9:43
同じく道です。まだ整っている方です。笹被りしていますが、地面を見ると道の部分だけ笹刈りされた形跡があります。
なんとか管理局の旗。ちゃんと管理してくれ。
2015年11月22日 09:45撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 9:45
なんとか管理局の旗。ちゃんと管理してくれ。
背丈を超える高さの笹薮漕ぎ。
2015年11月22日 10:14撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:14
背丈を超える高さの笹薮漕ぎ。
このような斜面のトラバース区間が非常に多いです。雪のせいか笹が倒れてきている上に、足元にも笹が寝ているので非常に滑ります。
2015年11月22日 10:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 10:16
このような斜面のトラバース区間が非常に多いです。雪のせいか笹が倒れてきている上に、足元にも笹が寝ているので非常に滑ります。
虫除けスプレーが設置されていました。ご自由にお使い下さい??
2015年11月22日 10:44撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 10:44
虫除けスプレーが設置されていました。ご自由にお使い下さい??
ひょうたん沼。
2015年11月22日 11:28撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:28
ひょうたん沼。
ひょうたん沼〜200m南方の小沼までの区間、登山道をロスト。酷い笹薮の中を1時間ほど彷徨いました。
2015年11月22日 11:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 11:41
ひょうたん沼〜200m南方の小沼までの区間、登山道をロスト。酷い笹薮の中を1時間ほど彷徨いました。
地形図に乗っている小沼。ここから登山道に戻ることができました。
2015年11月22日 12:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 12:38
地形図に乗っている小沼。ここから登山道に戻ることができました。
人工物を見るとホッとします。ひょうたん沼〜空沼区間はピンクテープはありませんでした。オレンジのテープが1つくらいあった程度。
2015年11月22日 12:44撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 12:44
人工物を見るとホッとします。ひょうたん沼〜空沼区間はピンクテープはありませんでした。オレンジのテープが1つくらいあった程度。
真簾沼が見えてきました。分岐までもう少しですが・・藪漕ぎのおかげで距離が進みません。
2015年11月22日 13:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 13:10
真簾沼が見えてきました。分岐までもう少しですが・・藪漕ぎのおかげで距離が進みません。
ハイマツが邪魔。足元には笹が寝ています。もちろん登山道です。
2015年11月22日 13:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 13:18
ハイマツが邪魔。足元には笹が寝ています。もちろん登山道です。
火事をなくそう。それより笹薮をなくしてくれ。
2015年11月22日 14:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 14:12
火事をなくそう。それより笹薮をなくしてくれ。
道です。まだ歩きやすい方。
2015年11月22日 14:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 14:12
道です。まだ歩きやすい方。
行き止まり?いいえ、道です。笹に捕まって進みます。
2015年11月22日 14:19撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 14:19
行き止まり?いいえ、道です。笹に捕まって進みます。
やっと分岐に到着。空沼岳の登山道は素晴らしく整備されていて歩き易いです。
2015年11月22日 14:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 14:36
やっと分岐に到着。空沼岳の登山道は素晴らしく整備されていて歩き易いです。
空沼岳山頂。予定より遅めの到着。
2015年11月22日 14:45撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
19
11/22 14:45
空沼岳山頂。予定より遅めの到着。
山頂の様子。風が強いので分岐辺りまで下って小休憩。
2015年11月22日 14:46撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 14:46
山頂の様子。風が強いので分岐辺りまで下って小休憩。
真簾沼。夏より水が少ない。
2015年11月22日 15:25撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 15:25
真簾沼。夏より水が少ない。
万計山荘。泊まりの人たちがいました。
2015年11月22日 15:55撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 15:55
万計山荘。泊まりの人たちがいました。
空沼岳登山口に到着。もう真っ暗です。林道だった場所が川になっていました。
2015年11月22日 17:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 17:16
空沼岳登山口に到着。もう真っ暗です。林道だった場所が川になっていました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ ポール アウター手袋 ネックウォーマー 毛帽子

感想

藪漕ぎで有名な札幌岳〜空沼岳の縦走区間を歩いてきました。
夏場はダニが怖いので寒くなるのを待っていましたが、なかなか都合が合わずこんな時期に。寒くなり過ぎました。

情報が少ない縦走路区間の写真を多めに撮りましたが、どれもただの笹薮にしか見えないので掻い摘んで載ることにします。

山行中はずっと氷点下だったようです。
札幌岳山頂から先は、藪漕ぎに備えて雨具やヤッケを装備しました。
笹薮をかき分けると雪を被ることになるので、確実に濡れます。


メインとなる縦走路区間は7割程度が藪漕ぎです。
笹被りしていますが足元は笹刈りされているような雰囲気なので登山道だということが判ります。
今回は積雪のためか笹が寝ており、肝心の足元も雪で見えないため登山道がはっきりしませんでした。夏はもう少し見易いのかもしれません。

多くの区間で斜面をトラバースするように細い道が付けられており、その足元には斜面の下方向に向かって笹が倒れており非常に滑ります。
笹や木につかまりながら歩くことになります。握力を使いすぎて手が痛くなりました。

ひょうたん沼の少し先から登山道を見失い、2mを超える背丈の笹薮の中を1時間ほど彷徨いました。
雪の重みで笹が寝ている箇所を登山道と見間違えたようです。
一人が通過すると雪が落ちて笹が起き上がるので、激しく体力を消耗しました。
笹に絡まれて身動きが取れなくなりました(笑)
歩き易い地形を伝い、地形図上の小沼を発見し、無事に登山道に合流。

他にも数箇所不明瞭な箇所がありましたが、笹や木を切った形跡を探せばそこが道です。
札幌岳〜ひょうたん沼の区間は所々にピンクテープ・オレンジテープがありましたが、欲しい場所に無い印象でした・・。
ひょうたん沼〜空沼分岐の区間はほとんどありませんでした。

縦走路区間は藪漕ぎ・ルートファインディングの為なかなか進まず、予定よりも時間がかかり、下山時は真っ暗になりました。
この夏とも冬ともつかない中途半端な時期は歩きにくいのかもしれません。
ドMな方以外オススメできません(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2824人

コメント

虫除けスプレー!
ドM山行お疲れ様でした!

初めまして、tacasicaと申します。

この縦走路は、いつでも厳しいので、思い立ったが吉日って感じてすね(笑

さて、設置のスプレーは私の残置物です。
マダニの季節でしたので、使い掛けと新品の2本を持って行って、新品を残置してしまいました。

来春の残雪期に再挑戦する予定ですので、その際に回収しますっ(汗)

情報ありがとうございました〜。
2015/11/24 11:52
Re: 虫除けスプレー!
初めまして。コメント頂きありがとうございます!

まさかスプレーの持ち主の方が見つかるとは思いもしませんでした(´▽`)
夏場はダニや蚊に集られそうなルートですよね・・・。
内容量が半分くらいになっていましたので、本当に誰か利用したのかもしれませんね(笑)

残雪期は笹の心配だけはしなくて良さそうですね!
山行記録を楽しみにしています\(^o^)/
2015/11/25 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
空沼岳 登山ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら