また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 768853
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御坂山塊縦走【大月駅-市川本町駅】

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:40
距離
61.5km
登り
4,466m
下り
4,561m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
16:11
休憩
1:27
合計
17:38
0:30
43
1:13
1:13
15
1:28
1:28
64
2:32
2:33
40
3:13
3:17
30
3:47
3:48
14
4:02
4:02
14
4:16
4:16
20
4:36
4:36
10
4:46
4:55
18
5:13
5:13
3
5:16
5:19
18
5:37
5:37
11
5:48
5:50
21
6:11
6:11
8
6:19
6:34
9
7:04
7:08
9
7:17
7:17
22
7:39
7:39
16
7:55
7:55
32
8:27
8:32
9
8:41
8:41
9
8:50
8:50
8
8:58
8:58
14
9:12
9:12
23
9:35
9:35
5
9:40
9:40
17
9:57
9:57
22
10:19
10:22
9
10:31
10:31
15
10:46
10:48
37
11:25
11:26
9
11:35
11:37
32
12:09
12:09
21
12:30
12:30
38
13:08
13:08
20
13:28
13:28
24
13:52
13:55
40
14:35
14:36
20
14:56
14:57
33
15:30
15:30
7
15:37
15:41
34
16:15
16:22
5
16:27
16:27
23
16:50
16:50
10
17:00
17:01
19
17:20
17:20
10
17:30
17:32
15
17:47
17:48
7
17:55
17:57
10
18:07
18:08
0
18:08
ゴール地点
沿面距離(GPS) 64.2km
累積標高差(気圧高度計) +4,856m、−4,961m
歩行時間 16時間21分 +休憩 1時間16分 =全行程 17時間37分
標準コースタイム 29時間55分
短縮率(休憩抜) 54.7%、(休憩込) 58.9%

00:30 大月駅−−−−−− -[ 0:58 (1:40) 58%]-  6.6Km上り
01:28 初狩駅−−−−−− -[ 0:35 (1:00) 58%]-
02:03 渡渉前の分岐−−− -[ 0:29 (1:00) 48%]-
02:32 恩六二九石標−−− -[ 0:41 (1:00) 68%]-
03:13 鶴ヶ鳥屋山 3分休憩 -[ 0:45 (1:10) 64%]-  休憩3分(濃霧のため小休止)、以降ルートロス5分くらい
04:01 角研山−−−−−− -[ 0:45 (1:20) 56%]-
04:46 本社ヶ丸 5分休憩− -[ 0:57 (1:10) 81%]-  休憩5分(途中の樹林帯で)
05:48 八丁峠 2分休憩−− -[ 0:29 (0:55) 53%]-  休憩2分(清八山で)、清八山先の分岐でルートロス3分くらい
06:19 天下茶屋 17分休憩 -[ 0:09 (0:22) 41%]-
06:45 パイプ水 9分休憩− -[ 0:44 (1:33) 47%]-
07:38 御坂山−−−−−− -[ 0:49 (1:35) 52%]-
08:27 黒岳 5分休憩−−− -[ 0:40 (1:25) 47%]-
09:12 中藤山−−−−−− -[ 0:28 (1:00) 47%]-
09:40 大石峠−−−−−− -[ 0:40 (1:20) 50%]-
10:20 節刀ヶ岳 3分休憩− -[ 0:23 (0:45) 51%]-
10:46 鬼ヶ岳 2分休憩−− -[ 0:44 (1:20) 55%]-
11:32 鍵掛 5分休憩−−− -[ 0:28 (1:10) 40%]-  休憩5分(鍵掛手前で)
12:05 王岳 7分休憩−−− -[ 0:56 (1:35) 59%]-  休憩7分(手前で足首捻って冷やす)
13:08 五湖山−−−−−− -[ 0:44 (1:15) 59%]-
13:52 三方分山 3分休憩− -[ 0:40 (1:15) 53%]-
14:35 釈迦ヶ岳−−−−− -[ 0:13 (0:20) 65%]-
14:48 林道 4分休憩−−− -[ 1:23 (2:15) 61%]-
16:15 蛾ヶ岳 7分休憩−− -[ 0:38 (1:25) 45%]-
17:00 四尾連峠 2分休憩− -[ 0:53 (1:50) 48%]-  休憩2分(先の夜景スポットで)
17:55 碑林公園 2分休憩− -[ 0:10 (0:15) 67%]-
18:07 市川本町駅
天候 AM3:00頃からガス、AM4:00頃から雨、
11:00くらいまで山の中では降り続いてたけど、
お昼前には止んで、以降たまにパラつく程度
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
start:大月駅
goal:市川本町駅
2日くらい前まで初狩駅start予定だったけど、初狩だと終電が23:15着なので、
大月からに変更。(天下茶屋辺りで明るくなってほしかったので…)
大月から初狩は緩い傾斜の上り。ほぼ歩道あり。走り屋さんはいませんが、
夜間も車の通りがけっこうある。半数はトラック。
コース状況/
危険箇所等
★天下茶屋の自販機・トイレが故障中
けっこう直近のブログで自販機でココア飲んだとあったので、故障してるとは想定外。
天下茶屋に着いた時点で、水はほぼ無かったので、河口湖駅まで15Kmくらいだし、
チンタラ走るか…。夜な夜な、雨とガスの山ん中歩いて、夜が明けたらロードでゴールか…。
と自販機の前に座り込んで、暫し呆然。

そしたら、たまたま車で通り掛かった親切な方が声を掛けてくれて、
昨日、三ツ峠登山口バス停の先の道路脇から、水が出てるのを見たよ、
と教えてくれた。地図にも「パイプ水」とある!言われた場所まで走り、
無事にお水をゲット。ほんとに嬉しかった(T_T)

★八坂峠から蛾ヶ岳
山と高原地図には載ってません。林道ではなく稜線を歩きました。
踏み跡は濃くはないけどそれなりにあり、テープのおかげで歩きやすかった。
地蔵峠から先は明瞭。

★蛾ヶ岳から市川本町駅
山と高原地図には載ってませんが、山梨県の山という本にCT等詳細あります。
登山道は明瞭ですごく歩きやすい。分岐で間違わないようにするのが注意かな?
緩やかな土の斜面でフカフカで、疲れた足でも心地よく走れました。
計画書。前回を反省してCT見直し2回。読み方難しい場所はふりがな付。
1
計画書。前回を反省してCT見直し2回。読み方難しい場所はふりがな付。
エスケープ、行動食、標高図など。毎度、資料と地図コピーは落とした時用に2枚ずつ持参。
2
エスケープ、行動食、標高図など。毎度、資料と地図コピーは落とした時用に2枚ずつ持参。
大月駅前は酔っ払いとホームレスの方がいたので、写真撮らずに小走りで大月橋。
2015年11月22日 00:35撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 0:35
大月駅前は酔っ払いとホームレスの方がいたので、写真撮らずに小走りで大月橋。
ここで左折。今回も道路はグーグル調べの手書きログ持参。
2015年11月22日 01:23撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 1:23
ここで左折。今回も道路はグーグル調べの手書きログ持参。
初狩駅。ここまで寄ってないけど途中にコンビニあり。
2015年11月22日 01:28撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 1:28
初狩駅。ここまで寄ってないけど途中にコンビニあり。
ムーンライト信州だ!と思って待ち構えて撮ったけど、真っ暗で何も見えず…
2015年11月22日 01:30撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 1:30
ムーンライト信州だ!と思って待ち構えて撮ったけど、真っ暗で何も見えず…
ここから山道。初狩駅から先はたまに後ろからくる車が何となく怖くて早く山に入りたかった…
2015年11月22日 01:51撮影 by  DSC-W380, SONY
2
11/22 1:51
ここから山道。初狩駅から先はたまに後ろからくる車が何となく怖くて早く山に入りたかった…
ここで右に入って少し先で渡渉します
2015年11月22日 02:03撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 2:03
ここで右に入って少し先で渡渉します
間違えて真っ直ぐ尾根突き進んで戻ってきた所。右に下って林道に出るのが正しいです。
2015年11月22日 02:39撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 2:39
間違えて真っ直ぐ尾根突き進んで戻ってきた所。右に下って林道に出るのが正しいです。
鶴ヶ鳥屋山。3:00頃からガスが濃くて、遅れていいからゆっくり歩くことにした。
2015年11月22日 03:13撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 3:13
鶴ヶ鳥屋山。3:00頃からガスが濃くて、遅れていいからゆっくり歩くことにした。
真っ白で、土が柔らかいからすぐ気付きはするんだけど、何度か登山道外れて戻った
2015年11月22日 03:20撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 3:20
真っ白で、土が柔らかいからすぐ気付きはするんだけど、何度か登山道外れて戻った
角研山。4:00頃から雨。長丁場なので降り出しすぐに雨具着た。冷えは大敵!
2015年11月22日 04:01撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 4:01
角研山。4:00頃から雨。長丁場なので降り出しすぐに雨具着た。冷えは大敵!
本社ヶ丸。ここから岩場で、夜間、雨、ガスなので、とてつもなくゆっくり下る。
2015年11月22日 04:51撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 4:51
本社ヶ丸。ここから岩場で、夜間、雨、ガスなので、とてつもなくゆっくり下る。
清八山。汗冷えにも注意なので登りもほどほどで。
2015年11月22日 05:16撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 5:16
清八山。汗冷えにも注意なので登りもほどほどで。
三ツ峠方面に間違えて階段下って登り返してきた所…
2015年11月22日 05:24撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 5:24
三ツ峠方面に間違えて階段下って登り返してきた所…
雨とガスで修行の様。天下茶屋であったかいココア飲むぞ!が心の支えだった。
2015年11月22日 05:52撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 5:52
雨とガスで修行の様。天下茶屋であったかいココア飲むぞ!が心の支えだった。
色々あったけど計画書ピッタンコ6:19天下茶屋着。「故障中」を見て、嘘だろと思わず声が出た…。10分後、救世主に出会う。
2015年11月22日 06:19撮影 by  DSC-W380, SONY
2
11/22 6:19
色々あったけど計画書ピッタンコ6:19天下茶屋着。「故障中」を見て、嘘だろと思わず声が出た…。10分後、救世主に出会う。
パイプ水。嬉し過ぎて泣きそうな顔してハイドレと持参してた330mlのペットボトルを満タンに。
2015年11月22日 06:47撮影 by  DSC-W380, SONY
2
11/22 6:47
パイプ水。嬉し過ぎて泣きそうな顔してハイドレと持参してた330mlのペットボトルを満タンに。
天下茶屋に戻ってきた。この時点で30分遅れだけど、水のおかげで超元気!
2015年11月22日 07:04撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 7:04
天下茶屋に戻ってきた。この時点で30分遅れだけど、水のおかげで超元気!
下界は曇りだったけど、山ん中は雨とガス。続行できる喜びで心は晴れやかだった。
2015年11月22日 07:34撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 7:34
下界は曇りだったけど、山ん中は雨とガス。続行できる喜びで心は晴れやかだった。
御坂山。撥水剤+アイロンがけした雨具の撥水効果が抜群。またやろう。
2015年11月22日 07:39撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 7:39
御坂山。撥水剤+アイロンがけした雨具の撥水効果が抜群。またやろう。
黒岳。汗かいたら意味ないので頑張り過ぎに注意で小走り。
2015年11月22日 08:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 8:27
黒岳。汗かいたら意味ないので頑張り過ぎに注意で小走り。
この天気でも10組くらい会いました
2015年11月22日 09:10撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 9:10
この天気でも10組くらい会いました
大石峠から金山まで未踏
2015年11月22日 09:41撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 9:41
大石峠から金山まで未踏
節刀ヶ岳。ここらが風雨MAX。鍵掛峠か女坂峠までにするか検討中。
2015年11月22日 10:20撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 10:20
節刀ヶ岳。ここらが風雨MAX。鍵掛峠か女坂峠までにするか検討中。
inaminさん達とまだあんまり親しくなかった頃にきた以来の鬼ヶ岳(今も特に親しくないと言われそうだけど…)
2015年11月22日 10:46撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 10:46
inaminさん達とまだあんまり親しくなかった頃にきた以来の鬼ヶ岳(今も特に親しくないと言われそうだけど…)
雨が止んだので、踏み跡辿ってこの岩のテッペンに登ったけど、真っ白な眺望だった
2015年11月22日 11:02撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 11:02
雨が止んだので、踏み跡辿ってこの岩のテッペンに登ったけど、真っ白な眺望だった
王岳。ここら辺から最後まで誰にも会わず。
2015年11月22日 12:09撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 12:09
王岳。ここら辺から最後まで誰にも会わず。
相変わらずの笹山道
2015年11月22日 12:24撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 12:24
相変わらずの笹山道
走りやすいけど、少し前に足首捻って、怖いから早歩き…
2015年11月22日 12:42撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 12:42
走りやすいけど、少し前に足首捻って、怖いから早歩き…
雨上がりの笹藪はシャワーみたいです
2015年11月22日 12:45撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 12:45
雨上がりの笹藪はシャワーみたいです
五湖山。天気は回復傾向。
2015年11月22日 13:08撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 13:08
五湖山。天気は回復傾向。
精進湖。本日唯一の展望。嬉しかった(T-T)
2015年11月22日 13:17撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 13:17
精進湖。本日唯一の展望。嬉しかった(T-T)
女坂峠。遅れ30分を取り戻して、さらに30分巻き、雨も止んで無風なのでエスケープしない。
2015年11月22日 13:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 13:27
女坂峠。遅れ30分を取り戻して、さらに30分巻き、雨も止んで無風なのでエスケープしない。
三方分山。ここから最後まで未踏。
2015年11月22日 13:52撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 13:52
三方分山。ここから最後まで未踏。
案内がない方面に下ります。テープは途中までかなりある。
2015年11月22日 13:52撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 13:52
案内がない方面に下ります。テープは途中までかなりある。
ガスが出るとちょっと分かりにくい
2015年11月22日 13:59撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 13:59
ガスが出るとちょっと分かりにくい
途中からテープが少なくなった。踏み跡も薄めなので地図とGPSログを見ながらチビチビ進む。
2015年11月22日 14:09撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 14:09
途中からテープが少なくなった。踏み跡も薄めなので地図とGPSログを見ながらチビチビ進む。
トリノ山。ちっこい案内が可愛い。
2015年11月22日 14:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 14:15
トリノ山。ちっこい案内が可愛い。
釈迦ヶ岳。近くの山梨百名山の方の釈迦ヶ岳は行ったことあるけどこっちのは初。
2015年11月22日 14:35撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 14:35
釈迦ヶ岳。近くの山梨百名山の方の釈迦ヶ岳は行ったことあるけどこっちのは初。
ブレてて分かりにくいけど、石仏方面はテープついてた
2015年11月22日 14:35撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 14:35
ブレてて分かりにくいけど、石仏方面はテープついてた
下って林道に出たところ(振り返って撮影)
2015年11月22日 14:48撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 14:48
下って林道に出たところ(振り返って撮影)
これから行く道。案内ないけど踏み跡そこそこあり。
2015年11月22日 14:48撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 14:48
これから行く道。案内ないけど踏み跡そこそこあり。
テープもしっかりあったので心配してたけど大丈夫だった。かなり歩きやすい。
2015年11月22日 15:22撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 15:22
テープもしっかりあったので心配してたけど大丈夫だった。かなり歩きやすい。
地蔵峠(振り返って撮影)左の稜線が歩いてきた方。テープは右の少し下ってく方に大量についてます。
2015年11月22日 15:29撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 15:29
地蔵峠(振り返って撮影)左の稜線が歩いてきた方。テープは右の少し下ってく方に大量についてます。
折門峠。師匠に注意と言われた分岐1。走ってると真っ直ぐ四尾連湖方面に行きそうになる。
2015年11月22日 15:38撮影 by  DSC-W380, SONY
2
11/22 15:38
折門峠。師匠に注意と言われた分岐1。走ってると真っ直ぐ四尾連湖方面に行きそうになる。
蛾ヶ岳までもう少し。なんだか凄くデカく見えたのは疲れのせいか?
2015年11月22日 16:02撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 16:02
蛾ヶ岳までもう少し。なんだか凄くデカく見えたのは疲れのせいか?
蛾ヶ岳。ずっと「ががたけ」だと思ってた。「ひるがたけ」って読みます。ここでヘッデンを頭に装着。
2015年11月22日 16:16撮影 by  DSC-W380, SONY
2
11/22 16:16
蛾ヶ岳。ずっと「ががたけ」だと思ってた。「ひるがたけ」って読みます。ここでヘッデンを頭に装着。
あとは下るだけ。ここから先、下り急斜面が苦手な私には感動的に快適な緩やかフカフカ道だった。
2015年11月22日 16:16撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 16:16
あとは下るだけ。ここから先、下り急斜面が苦手な私には感動的に快適な緩やかフカフカ道だった。
西肩峠。師匠に注意と言われた分岐2。無事通過。このちょい先で点灯。
2015年11月22日 16:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 16:27
西肩峠。師匠に注意と言われた分岐2。無事通過。このちょい先で点灯。
四尾連峠。師匠に注意と言われた分岐3。この先は間違えそうなとこ無いです。
2015年11月22日 17:00撮影 by  DSC-W380, SONY
1
11/22 17:00
四尾連峠。師匠に注意と言われた分岐3。この先は間違えそうなとこ無いです。
写真だと全然ダメだけど凄く夜景が綺麗だった
2015年11月22日 17:17撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 17:17
写真だと全然ダメだけど凄く夜景が綺麗だった
最後なので汗だくになって碑林公園到着
2015年11月22日 17:56撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 17:56
最後なので汗だくになって碑林公園到着
トレイルから10分で駅に着くので道路が短くてすごくイイです♪
2015年11月22日 18:07撮影 by  DSC-W380, SONY
11/22 18:07
トレイルから10分で駅に着くので道路が短くてすごくイイです♪
ここの自販は故障してないよ!ホット2缶購入。予定より早く着いて電車30分待ち。
2015年11月22日 18:08撮影 by  DSC-W380, SONY
3
11/22 18:08
ここの自販は故障してないよ!ホット2缶購入。予定より早く着いて電車30分待ち。
標高図。累積5,000mいくと思ってたけど、そこまでじゃなかった。
1
標高図。累積5,000mいくと思ってたけど、そこまでじゃなかった。
心拍。平均133bpm。私が長く歩く時の理想的な感じ。最大175はパイプ水で元気取り戻して、天下茶屋から階段登ってる時だった。
3
心拍。平均133bpm。私が長く歩く時の理想的な感じ。最大175はパイプ水で元気取り戻して、天下茶屋から階段登ってる時だった。
結果。最後までダレなかったのが良かった。故障中見た瞬間以外は精神的にも終始いい具合だった。
2
結果。最後までダレなかったのが良かった。故障中見た瞬間以外は精神的にも終始いい具合だった。

感想

御坂山塊は大石峠から金山、三方分山から先が未踏で、繋げて歩きたいと
ずっと思ってたけど、水場が涸れやすいから、暑い時期は難しい。
というか、私の水消費量からすると、寒いくらいの時期でないと出来ない。
なので、11月が絶好の時期だと思ってたけど、天気は悪かった。

鍵掛峠でも止まなかったら、下山しようと思ってたら、
手前の鬼ヶ岳で止んで、その後はたまにパラつくくらいだった。

長丁場なので、体を濡らさないようにレインウェアは降ってる間はずっと着てて、
汗もかかないように気を付けてた。冷えの代償は後からきそうなので、
面倒くさがらず、着たり脱いだりを何度もしてた気がする。

三方分山から先が未踏だし、蛾ヶ岳から先は日没後なので、
歩いたことがある師匠から間違えそうなポイント等々教えてもらいました。
来年、天子山塊と繋げて歩きたいので同行をお願いしたら、
勘弁してくださいと言われたけど…。

御坂山塊は歩きやすいだけでなく、晴れてればデカい富士山がドドン!だし、
エスケープが豊富で心の余裕が持てるし、多分天気良くても、激混みはしてないし、
やっぱり何度歩いてもいいとこだと思った♪
-------------------------------------------------------------------------------------
★水 2.4L(800ml+1.6L+330ml、八坂峠で330ml捨てて、余りはほぼ無し)
★行動食 3,300Kcalくらい摂取(余りがジェル3つとお煎餅5枚とチョコ2つ)
今回、途中に食べ物の補給箇所が無いので、19時間分の行動食を持参。
過去最大量となるので、珍しくジェルも入れたけど、やっぱり私には、
長丁場の後半でも、パンとかおにぎりがいいみたい。
余ったお菓子類は、電車待ちの間に完食…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1446人

コメント

何度か考えたことがあるコース
horikoさん、こんばんは。

この時期にこのルートこの距離とは脱帽です。
しかも天気も悪いのに
雨のナイトハイクがどれだけたいへんなことかは、
やったことがある人でないと分かりませんよね。
精神力もかなり鍛えられてきましたね
後半はしっかりバリルートを歩いてますね。しかも日没後に!

このルートは私も何度か実行しようかと考えたことがありますが、
芦川源流域周回(黒岳で繋がる南北の御坂山地をグル―っと回る)
のために歩かずにとっておいてあります。
horikoさんのように何度でも同じところへ行くんだったら
構わないのかもしれませんが
2015/11/26 4:03
Re: 何度か考えたことがあるコース(shigetoshiさん)
マイケルさんは逆走で、1月にアイゼン無しで、走ってますよ
土曜のが天気良かったんですけど、行動時間長いので、
睡眠時間優先で、日曜にしたんですbearing

精神力は大して鍛えられてなくて、鬼ヶ岳辺りまでは、
元気はモリモリでしたが、どこで止めるか?ばっかり考えてましたよcoldsweats01
天気が好転(と言っても曇りだけど)したので最後まで行きましたがsweat01

終盤歩いたルートは、山と高原地図に無いだけで、ガイド本とか、
役所のHPに詳しい案内があって、全然バリエーションじゃないですcoldsweats02
八坂峠〜地蔵峠の稜線が、ガイド的なのない箇所なんですが、
薄めだけど踏み跡とテープもシッカリめにありますshine
どう頑張っても私に夜間のバリエーション単独は無理でしょうwobbly

グル―っと回るのもイイですねhappy01
私同じところでも全然飽きないんですよねthink
記憶力が悪いからかもしれませんsweat02
2015/11/26 12:04
これがその一つですか!
horikoさん、遅コメですみません。

何度か歩いた内の1つがこれですね。大月駅から黒岳までは同じルートですがスピードが全く違います 黒岳までで僕より3時間以上速い しかも雨で条件は悪いし。。。2回に分けて行っても僕には無理ですね

黒岳から続けて市川本町に行ければ2回で行けるのですが、帰りの足が無いですよね。やっぱりhorikoさんの様に快速ロングで1回で行ければそれがベストなのでしょう。でも普通は無理だよね〜
2017/1/8 21:32
Re: これがその一つですか!(Futaroさん)
この時は、自販機のホットココアを励みに悪天の中、夜な夜な頑張って、
天下茶屋まで下ったのに、3日前まで稼働してたハズの自販機に
故障中の貼り紙ついてて、すごく落ち込んで、思い出深い山行ですcoldsweats01

確か、走ったのは蛾ヶ岳から先の道がよくなったところくらいだった
と思うので、道迷いとか寝不足とかなければ、Futaroさんと
そんなにペース変わらないと思うんですが
2017/1/10 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら